滋賀県の名門&高級ゴルフ場の特徴は下記です。
トーナメント開催経験のあるコースが多い
歴史ある名門コース、新鋭の高級コースともにトーナメント開催経験のあるコースが大半を占めます。
滋賀県のゴルフ場は例外を除いてフラットで広く、そして距離が長いタフなコースが多いため、トーナメントが開催されやすいのかもしれません。
それに比例してか難易度の高い難関コースばかりだという特徴も持っています。
大阪、京都方面からのアクセスが良い
滋賀県のゴルフ場全体に言えることですが、大阪・京都方面からのアクセスは抜群です。
琵琶湖周辺エリアは名神高速道路、甲賀エリアは新名神高速道路と主要高速道路が横断、縦断しているなど、非常に交通の便が良いのが特徴です。
また、関西だけでなく中部地方からも比較的近いので、こちらからのアクセスも良好です。
今回は、そんな滋賀県の名門&高級ゴルフ場を紹介します。一度は行ってみたいものですね♪
Contents
滋賀県の名門&高級ゴルフ場10選
琵琶湖カントリー倶楽部
引用(著作権法第32条):琵琶湖カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,085 | 74.8 |
レギュラーティ | 6,600 | 72.6 |
フロントティ | 6,236 | 70.9 |
レディースティ | 5,433 | 72.0 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 27,110円~ 土日祝 32,610円~
- 開場年:1959年
- コース設計:富澤誠造
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権競技・アジアパシフィック パナソニックオープン
- 価格帯:平日27,110円~ 土日祝32,610円~
- 開場年:1959年
- コース設計:富澤誠造
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権競技・アジアパシフィック パナソニックオープン
栗東市にある滋賀県初のゴルフ場。
その名の通り琵琶湖の湖水を眼下に、霊山比叡山をバックに雄大なコースが広がっています。
日本女子オープンをはじめ数々のトーナメントの舞台となった名コースです。
バンカーが特に多く配置された戦略性の高いコースで、滋賀県を代表する難関コースでもあります。
⇒滋賀県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる
名門中の名門コースで会員制。プレーの敷居が高いですが、その分、メンテナンスも一年を通して素晴らしいものがあります。
- 住所:〒520-3005滋賀県栗東市御園513
- TEL:077-558-0121
- 車:名神高速道路/栗東IC 3 km
- 電車:JR琵琶湖線・草津駅からタクシーで約20分・約2000円
- クラブバス:草津駅西口から運行(予約制)
ジャパンエースゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,820 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,370 | |
フロントティ | 5,875 | |
レディースティ | 4,500 |
- 価格帯:平日20,880円~ 土日祝30,780円~(10月)
- 開場年:1972年
- コース設計:鈴木正一
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
栗東市に展開する名門コースで、その敷居の高さは滋賀県内でもトップクラス。
土日祝はメンバー同伴が必須、平日は最低でもメンバー紹介が必要など、プレーの機会はかなり限られています。
コースは広々とした丘陵コース。自然林が多く残されており、コース内に大小の樹木が設置されています。
林間コースと見間違うほどスタイミーな林もあり、攻めるにあたって良くも悪くもスパイスの役割を果たしています。
- 住所:〒520-3011滋賀県栗東市下戸山500番地
- TEL:077-553-3333
- 車:名神高速道路/栗東IC
- 電車:JR琵琶湖線 ・草津駅からタクシーで約10分・約1500円
- クラブバス:なし
名神八日市カントリー倶楽部
名神八日市カントリー倶楽部” width=”600″ height=”400″ />
引用(著作権法第32条):名神八日市カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,810 | 72.7 |
レギュラーティ | 6,426 | 70.9 |
フロントティ | 5,952 | 68.8 |
レディースティ | 4,812 | 68.9 |
- 価格帯:平日9,870円~ 土日祝18,320円~
- 開場年:1961年
- コース設計:相馬正胤
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本女子プロゴルフ選手権 日本プロゴルフ選手権 関西オープンゴルフ選手権など多数
滋賀県を代表する名門コースの一つ。
滋賀県では3番目に長い歴史をもつゴルフ場です。
日本女子プロゴルフ選手権を始め、数々のトーナメントの舞台ともなった名コース。
フラットながらアンジュレーションのついたコースで、散りばめられた池やバンカー、立木が行く手を遮る難コースでもあります。
⇒滋賀県のフラットなゴルフ場をみる
会員制のゴルフ場なので敷居は高め。
- 住所:〒529-1597滋賀県東近江市石塔町983-150
- TEL:0748-55-1122
- 車:名神高速道路/八日市IC 4km
- 電車:近江鉄道本線 ・八日市駅からタクシーで約12分・約3000円
- クラブバス:なし
瀬田ゴルフコース 北コース
コースレート: 70.8 (レギュラーティ)
距離:6,251Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日17,900円~ 土日祝27,000円~
- 開場年:1967年
- コース設計:井上誠一
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:TOTOジャパンクラシック・ミズノクラシック
琵琶湖の南西、大津市瀬田に広がるチャンピオンコース。
全米女子プロゴルフ協会公式戦TOTOジャパンクラシックの開催地としてあまりに有名なコースです。
瀬田ゴルフコースは東コースと西コースもあり西コースもトーナメント開催実績があります。
戦略性の高さ、高級さ、どれをとっても名コースですが、実は誰でも予約プレー可能なパブリックコース。
ネット予約にも対応していて、プレーの敷居の低さは折り紙付き。
- 住所:〒520-2125滋賀県大津市瀬田橋本町12
- TEL:077-544-1111
- 車:名神高速道路/瀬田西IC 2 km
- 電車:JR琵琶湖線 ・石山駅からタクシーで約10分・約1500円
- クラブバス:なし(石山駅から路線バスあり)
蒲生ゴルフ倶楽部
コースレート: 71.2 (レギュラーティ)
距離:6,520Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日13,800円~ 土日祝24,800円~
- 開場年:1977年
- コース設計:富澤誠造
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権・三菱自動車トーナメント
蒲生郡に展開する広々とした林間コース。
⇒滋賀県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる
歴史ある名門コースであり、幾度もトーナメントが開催された難易度の高いチャンピオンコースです。
樹齢の高い木々に覆われたコースは壮大かつ難しく、プレーヤーに心地よいプレッシャーを与えます。
メンテナンスにも定評があり、オールシーズン良質の芝の上でゴルフを楽しむことができます。
反面、予約の敷居は高く、会員紹介または同伴は必須。
- 住所:〒529-1658滋賀県蒲生郡日野町大字中山
- TEL:0748-52-4640
- 車:名神高速道路/蒲生スマートIC 10 km
- 電車:JR琵琶湖線 ・近江八幡駅からタクシーで約30分・約6500円
- クラブバス:なし
近江カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,800 | 73.1 |
レギュラーティ | 6,416 | 71.4 |
フロントティ | 6,194 | 70.3 |
レディースティ | 5,288 | 70.8 |
- 価格帯:平平日 9,860円~ 土日祝 15,860円~(10月)
- 開場年:1967年
- コース設計:上西荘三郎
- 予約:会員の同伴または紹介が必要(例外的にゲストプラン有)
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 関西オープンゴルフ選手権
近江富士を眼前に望むフラットな丘陵コース。
歴史のある名門ゴルフ場で、予約は会員からとゲストプレーの門戸は狭くなっています。
非常にゆったりとしたコースで、幅も広く豪快。
コース内の樹木も歴史の長さに比例して背が高く、風格さえ感じられます。
難易度は距離の長さに加え、せり出した樹木、多彩なハザードがあり、非常に高くなっています。
- 住所:〒520-3242滋賀県湖南市菩提寺1410
- TEL:0748-74-0121
- 車:名神高速道路/竜王IC 4km
- 電車:JR琵琶湖線 ・野洲駅からタクシーで約2500円
- クラブバス:なし
タラオカントリークラブ
コースレート: 72.5 (レギュラーティ)
距離:6,657Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日13,623円~ 土日祝22,022円~
- 開場年:1986年
- コース設計:島村唯史・出来義幸
- 予約:会員の同伴または紹介が必要(例外的にゲストプラン有)
- 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯
コニカミノルタ杯の開催地として記憶に新しい、滋賀県を代表する名コース。
レギュラーティからもしっかりと距離があり、滋賀県でトップクラスの難易度を誇ります。
滋賀県の距離が長いゴルフ場ランキングをみる
コースの特徴としては立木と池が効いていることがあげられます。
飛距離だけでなく残り距離の把握と正確なショットが問われます。
会員同伴または紹介が原則ですが、季節によってはゲストプランが出されることもあります。プレーの門戸が広がったのは嬉しいですね。
- 住所:〒529-1821滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1
- TEL:0748-85-0025
- 車:名阪国道/大内IC/BS 16 km
- 電車:JR関西本線 ・伊賀上野駅からタクシーで約20分・約5000円
- クラブバス:なし
ザ・カントリークラブ
引用(著作権法第32条):ザ・カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,928 | 73.0 |
レギュラーティ | 5,904 | 68.8 |
フロントティ | 5,449 | 66.5 |
レディースティ | 5,203 | 70.2 |
- 価格帯:平日13,760円~ 土日祝19,810円~
- 開場年:1995年
- コース設計:R・T・ジョーンズJr.
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:リゾートトラストレディス
甲賀の地に展開する名コース。
開場から比較的日が浅いゴルフ場ですが、リゾートトラストレディースが数回開催されるなど名の知れたチャンピオンコースです。
池やバンカーが美しくも戦略的に配置され、グリーンサイドも凝りに凝られた難攻不落の難関コース。
会員制のゴルフ場で、敷居は高め。季節によってはゲストの受け入れも行っています。
- 住所:〒529-1803滋賀県甲賀市信楽町牧1782-2
- TEL:0748-83-1711
- 車:新名神高速道路/信楽インタ-チェンジ 8 km
- 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・瀬田駅からタクシーで約35分・約8000円
- クラブバス:なし
甲賀カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,853 | 72.4 |
レギュラーティ | 6,451 | 70.9 |
フロントティ | 6,140 | 69.5 |
レディースティ | 5,189 | 69.1 |
- 価格帯:平日10,150円~ 土日祝17,850円~
- 開場年:1966年
- コース設計:丸毛信勝
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
開場から半世紀以上の歴史を誇る湖南市のゴルフ場。
赤松林の中に造成されたゴルフ場でコース内に樹木がとにかく多いのが特徴です。
フェアウェイも広く、アップダウンも比較的ゆるやかに造られていて、のびのびとしたゴルフが堪能できます。
滋賀県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる
2016年にクラブハウスが全面改装され、まるで新設のゴルフ場のように生まれ変わりました。
以前は敷居の高いコースでしたが、今はゲストでも予約しやすくなっていますよ。
- 住所:〒520-3221滋賀県湖南市三雲3354
- TEL:0748-72-1221
- 車:新名神高速道路/信楽IC 8 km
- 電車:JR草津線 ・三雲駅からタクシーで約5分・約930円
- クラブバス:三雲駅から運行(予約制)
日野ゴルフ倶楽部
コースレート: 72.4 (レギュラーティ)
距離:6,538Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日14,000円~ 土日祝17,000円~
- 開場年:1972年
- コース設計: 鈴木正一
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:日本オープンゴルフ選手権・関西オープンゴルフ選手権
蒲生郡に広がる丘陵コース。
京都の名門ゴルフ場「京都ゴルフ倶楽部」の兄弟コースとして誕生した経緯を持ち、それに違わぬ名門コースになりました。
キングコースとクイーンコースの計36ホールズで、どちらも雄大で難易度の高い造り。
特にキングコースは日本オープンゴルフ選手権や日本女子オープンゴルフ選手権の舞台ともなりました。
敷居の高いコースでしたが、近年はキングコースもインターネット予約ができるようになっています。
- 住所:〒529-1611滋賀県蒲生郡日野町杣
- TEL:0748-52-2115
- 車:名神高速道路/八日市IC 10 km
- 電車:JR琵琶湖線 ・近江八幡駅からタクシーで約40分・約7000円
- クラブバス:なし
もっと名門コースを探す
北海道・東北
関東
信越・北陸
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実に40近くのゴルフ場を抱える滋賀県。
冒頭でも触れましたが、広くフラットな地形をふんだんに活かしたゴルフ場が多く、関西主要都市や中部地方からのアクセスが良いのが特徴です。
コースの種類も実に多種多様で、ゴルファーのニーズにあったゴルフ場選びができるのも魅力的です。
敷居の高い名門コースもずらりと軒を連ねていますが、季節やタイミングによって一般枠でプレーすることができることもあります。
機会があれば是非ともプレーしてみたいものですね。
ただどのゴルフ場もそうですが、「服装」「プレーの進行」「マナー」には十分に気を配って利用するように心がけたいですね。