滋賀県のゴルフ場 PR

スコアが安定する!滋賀県のフラットで平坦なゴルフ場15選

タラオカントリークラブ

今回は滋賀県のゴルフ場の中からフラットで平坦なゴルフ場を15コース紹介していきたいと思います。

日本を代表する湖、琵琶湖を擁する滋賀県はフラットな地形の丘陵地が多く、実に様々なゴルフを抱えている県です。

距離が長く、幅の広いタフなゴルフ場も多く、飛ばしごたえ抜群ですよ~。
では早速紹介していきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

滋賀県のフラットで平坦なゴルフ場15選

京阪カントリー倶楽部

京阪カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):京阪カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,680 72.0
レギュラーティ 6,348 70.4
フロントティ 5,894 68.1
レディースティ 5,250 70.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 6,750円~ 土日祝 12,800円~(10月)
  2. 開場年:1978年
  3. コース設計:小林光昭
  4. 主なトーナメント:特に無し

水の魔術師の異名をとる小林光昭デザインのゴルフ場。

大津市の丘陵地にあり、全体的にフラットな設計。水の小林を象徴するかのようにウォーターハザードが多く、さらにバンカーも多彩かつ豊富。

大石コース・曽束コース、宇治コースの3コースありますが、どれも中々トリッキーです。

距離自体はやや短めで攻めやすく見えるところも厄介。

高低差で距離感が狂うことはまずありませんが、とにかくハザードのプレッシャーが強い、そんなゴルフ場ですね。

大阪市内から高速を使って1時間以内と言う立地の良さも魅力。

  1. 住所:520-2261滋賀県大津市大石會束町525
  2. TEL:077-546-0271
  3. 車:京滋バイパス/南郷IC 3km
  4. 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・石山駅からタクシーで約3500円
  5. クラブバス:なし

大甲賀カントリークラブ 神コース

大甲賀カントリークラブ神コース引用(著作権法第32条):大甲賀カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,427 70.3
レギュラーティ 5,933 67.7
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,260円~ 土日祝 11,060円~
  2. 開場年: 1977年
  3. コース設計:遠藤隆一
  4. 主なトーナメント: 特に無し

美しいフェアウェイを有する丘陵コース。

自然林が多く残されたゴルフコースで林間コースの趣もあります。

全体的に広くフラットな設計でストレスの無いゴルフを楽しみたい方にはぴったり。

全長でも6,400ヤード台と距離も短くスコアメイクもしやすいゴルフ場です。

上級者やロングヒッターには少々物足りないかもしれませんが、初心者の方やシニアゴルファーや女性ゴルファーには最適。
滋賀県のベストスコアが出やすいゴルフ場ランキングをみる

リーズナブルなプレー料金も魅力的です。
滋賀県の安いゴルフ場ランキングをみる

  1. 住所:〒520-3411滋賀県甲賀市甲賀町神1940
  2. TEL:0748-88-5678
  3. 車:新名神高速道路/甲賀土山IC 8 km
  4. 電車:JR草津線 ・油日駅からタクシーで約16分・約1,400円
  5. クラブバス:油日駅から運行(予約制)

タラオカントリークラブ

タラオカントリークラブ引用(著作権法第32条):タラオカントリークラブ

西コース 距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,213 75.1
レギュラーティ 6,657 72.5
フロントティ 6,164 70.1
レディースティ 5,391 71.7

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日13,623円~ 土日祝22,022円~
  2. 開場年:1986年
  3. コース設計:島村唯史・出来義幸
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要(例外的にゲストプラン有)
  5. 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

県内随一の難コースであり名コース。
関西の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる

東コース18ホールズ、西コース18ホールズの計36ホールズ構成であり、両コースとも全長7,200ヤードオーバーという圧巻のゴルフ場。

広大な丘陵地を余すところなく活用したゴルフコースで両コースともフラットで広大なフェアウェイが広がっています。

距離もさることながらハザードの配置が絶妙で、ピン位置によってはティショットからしっかりとしたコースマネジメントが必要になります。

両コースとも名コースですが、西コースは近年LPGAメジャートーナメントの一つ「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が開催されたコース。

機会があれば是非とも挑戦してもらいたいコースです。

  1. 住所:〒529-1821滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1
  2. TEL:0748-85-0025
  3. 車:名阪国道/大内IC/BS 16 km
  4. 電車:JR関西本線 ・伊賀上野駅からタクシーで約20分・約5000円
  5. クラブバス:なし

比良ゴルフ倶楽部

比良ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):比良ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,855 未査定
レギュラーティ 6,410
レディースティ 5,177

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,490円~ 土日祝 13,990円~
  2. 開場年:1989年
  3. コース設計:戸田建設
  4. 主なトーナメント:特に無し

琵琶湖の西側、比良山の麓に広がるゴルフコースです。琵琶湖のほとりにあるとあって非常にフラットなホールが続きます。

単調なコースは少なく、ハザードも多め。レイアウトもドッグレッグホールをはじめ池越えホールや谷越えホールなど多彩。

距離自体は長い方ではないので飛距離に自信の無いゴルファーでも大丈夫。

むしろ小技上手の方がスコアメイクにつながります。

  1. 住所:〒520-0525滋賀県大津市小野1611番地
  2. TEL:077-573-1100
  3. 車:湖西道路/真野IC 2 km
  4. 電車:JR湖西線 ・堅田駅からタクシーで約10分・約1200円
  5. クラブバス:なし

琵琶湖レークサイドゴルフコース

琵琶湖レークサイドゴルフコース引用(著作権法第32条):琵琶湖レークサイドゴルフコース

距離(ヤード) コースレート
バックティ 5,907 68.7
レギュラーティ 5,596 67.2

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,030円~ 土日祝 11,320円~
  2. 開場年:1968年
  3. コース設計:自社 横山良
  4. 主なトーナメント:特に無し

読んで字のごとく、琵琶湖の湖畔に位置するゴルフ場です。

琵琶湖の埋め立て地という標高二桁以内の平坦な土地を活用したゴルフコースで、当然のことながら総じてフラット。

全長6,000ヤードに満たない短めのコースですがフェアウェイはしっかりと広く造られています。

したがって、飛距離が出ないゴルファーでも、多少左右に曲げてしまうゴルファーでもスコアメイクしやすいコースと言えます。

コースは北・南・中の3種類あり計27ホールズ。砲台グリーンが多いのが難点と言えば難点かも。

  1. 住所:〒524-0104滋賀県守山市木浜町2300
  2. TEL:077-585-1321
  3. 車:名神高速道路/瀬田西IC 18 km
  4. 電車:JR湖西線 ・堅田駅からタクシーで約7分・約1700円
  5. クラブバス:なし

名神八日市カントリー倶楽部

名神八日市カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):名神八日市カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,810 72.7
レギュラーティ 6,426 70.9
フロントティ 5,952 68.8
レディースティ 4,812 68.9

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日9,870円~ 土日祝18,320円~
  2. 開場年:1961年
  3. コース設計:相馬正胤
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本女子プロゴルフ選手権 日本プロゴルフ選手権 関西オープンゴルフ選手権など多数

数多のプロトーナメント開催経験をもつ県内屈指の名ゴルフ場です。
滋賀県の名門&高級ゴルフ場をみる

県内で3番目に長い歴史をもつという伝統のコースですが、近代ゴルフにも対応できる距離の長さとコースの広さがあります。

フラットな林間コースでありながらアンジュレーションは多彩。

ハザードも効果的に置かれており、戦略性の高さが目立ちます。

体力的には楽ですがスコアメイクには苦労する、そんなゴルフコースですね。

  1. 住所:〒529-1597滋賀県東近江市石塔町983-150
  2. TEL:0748-55-1122
  3. 車:名神高速道路/八日市IC 4km
  4. 電車:近江鉄道本線 ・八日市駅からタクシーで約12分・約3000円
  5. クラブバス:なし

名神竜王カントリー倶楽部

名神竜王カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):名神竜王カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,813 72.7
レギュラーティ 6,516 71.2
フロントティ 6,184 69.7
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,750円~ 土日祝 13,810円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:渡辺弘
  4. 主なトーナメント: 特に無し

フラットながらうねりを伴うアンジュレーションをもつ丘陵コース。

林間コースのように樹木に囲まれたホールもあり、様々な対応力を求められるゴルフ場です。

平坦かつ広いレイアウトのゴルフコースではありますが、ウォーターハザードも多く高難易度。

距離もしっかりとあり、飛距離も相応のものが求められます。全体的にバランスのとれた品質の高いゴルフ場。

  1. 住所:〒528-0065滋賀県甲賀市水口町春日1616番地
  2. TEL:0748-62-4387
  3. 車:名神高速道路/蒲生スマートICから7 km
  4. 電車:JR草津線 ・三雲駅からタクシーで約15分・約2500円
  5. クラブバス:土日祝のみ三雲駅から運行(要予約)

名神栗東カントリー倶楽部

名神栗東カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):名神栗東カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,100 74.3
レギュラーティ 6,698 72.4
フロントティ 6,270 70.4
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,200円~ 土日祝 14,500円~
  2. 開場年:1969年
  3. コース設計:阿部恒雄
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

新名神高速道路 甲賀土山インターチェンジから車でなんと7分と絶好のアクセスを誇るゴルフ場。

全長7,100ヤードというロングディスタンスと左右にたっぷりとゆとりのある設計。
滋賀県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる

アップダウンは無く、概ねフラットなゴルフコースです。

関西には珍しい松林を切り開いたような林間コースであり、樹木が戦略上に多く絡みます。

池やバンカーといったお馴染みのハザードも多く、難易度は正直言って非常に高いゴルフ場です。

ただ、総じてフラットなので体力的には楽なコース。

  1. 住所:〒528-0235滋賀県甲賀市土山町大野4970
  2. TEL:0748-67-0335
  3. 車:新名神高速道路/甲賀土山IC 6 km
  4. 電車:JR草津線 ・貴生川駅からタクシーで約20分
  5. クラブバス:なし

ローズゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,879 未査定
レギュラーティ 6,424
レディースティ 5,037

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,330円~ 土日祝 14,480円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:富澤誠造
  4. 主なトーナメント:特に無し

高低差の少ないなだらかな丘陵地に造られた18ホールズ。

フェアウェイの広い雄大なコースで存分に豪快なショットを楽しめます。

全長は6,800ヤード台と数字上ではロングヒッターにはやや物足りないように感じますが、短めのミドルホールとショートホールが組み合わされているからで、なんと600ヤードオーバーのロングホールが2つもあるというタフなコースです。

名設計家富澤誠造デザインのコースであり、もちろん緻密な戦略性も有しておりパワーだけでもコントロールだけでも攻略できません。

景観も美しく、目にも優しいコース。

  1. 住所:〒529-1851滋賀県甲賀市信楽町長野1532-2
  2. TEL:0748-83-0031
  3. 車:新名神高速道路/信楽IC 6 km (7分)
  4. 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・石山駅からタクシーで約40分・約7500円
  5. クラブバス:なし

滋賀ゴルフ倶楽部

滋賀ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):滋賀ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,016 74.4
レギュラーティ 6,364 71.4
フロントティ 5,829 69.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,800円~ 土日祝 15,900円~
  2. 開場年:1977年
  3. コース設計:小林英年
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

自然豊かな丘陵地を活かしたゴルフ場。

自然豊かな甲賀市の南東部にあり、広くなだらかなホールが続きます。

トータル7,000ヤードオーバーのロングディスタンスコースであり、それに見合ってか男子プロトーナメントが開催されたことも。

そのトーナメント(関西オープン)は石川遼プロがプロ宣言後に初めて優勝したトーナメントということもあって、ゴルフ場内にはモニュメントやレコードプレートも設置されています。

平坦かつ広大なフェアウェイは心地よく、爽快なゴルフが楽しめるのは間違いないでしょう。

  1. 住所:〒528-0004滋賀県甲賀市水口町嶬峨1115-1
  2. TEL:0748-62-0030
  3. 車:新名神高速道路/甲南IC/PA 9 km
  4. 電車:JR草津線 ・貴生川駅からタクシーで約15分・約2500円
  5. クラブバス:なし

大津カントリークラブ 東コース

大津カントリークラブ 東コース引用(著作権法第32条):大津カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,707 71.7
レギュラーティ 6,230 69.6
フロントティ 5,896 68.3
レディースティ 5,282 69.6

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,290円~ 土日祝 13,490円~
  2. 開場年:1969年
  3. コース設計:清水建設
  4. 主なトーナメント:三菱電機ファンタスレディス KBS京都レディース

大津市のゴルフ場。高低差が無いフラットなゴルフコースです。

南郷コース、天ヶ瀬コース、石山コースの3コースで構成されたゴルフ場でどれも自然の丘陵地と森林を活かした造りになっています。

各ホールとも林によってセパレートされていますが、林間コースのようなトリッキーさは皆無。

どちらかと言えば広大な丘陵コースといったところ。

難易度も程よく高く、どんなレベルのゴルファーにも対応可能。
滋賀県のベストスコアが出やすいゴルフ場をみる

バランスのとれたゴルフ場です。

  1. 住所:〒520-2262滋賀県大津市大石淀町800番地
  2. TEL:077-546-8000
  3. 車:京滋バイパス/南郷IC 5 分
  4. 電車:R琵琶湖線・石山駅からタクシーで約20分・約4000円
  5. クラブバス:なし

大津カントリークラブ 西コース

大津カントリークラブ 西コース引用(著作権法第32条):大津カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,076 73.4
レギュラーティ 6,555 70.9
フロントティ 6,141 69.2


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,490円~ 土日祝 15,490円~
  2. 開場年:1999年
  3. コース設計:清水建設
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント: 特に無し

先述の東コースのすぐ隣にあるゴルフコース。

クラブハウスもセパレートされており、こちらはこちらで別のゴルフ場になります。

東コース同様、フラットな丘陵地に造られたゴルフ場でコース内の高低差は最小限。自然林も多く残されており、戦略性も言うことなしです。

アウトコースとインコースの2コース制で最長7,000ヤードオーバーと中々にタフ。

攻略には飛距離は必須です。左右にも広いので、OBが出にくいのも嬉しいところ。

ロングヒッターにはむしろ易しくなるコースかもしれませんね。

  1. 住所:〒520-2267滋賀県大津市大石小田原1000番地
  2. TEL:077-536-2233
  3. 車:京滋バイパス/南郷 5 分
  4. 電車:JR琵琶湖線 ・石山駅からタクシーで約25分
  5. クラブバス:なし

朝日野カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,980 73.5
レギュラーティ 6,460 71.1
フロントティ 6,000 69.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 10,460円~ 土日祝 16,860円~
  2. 開場年: 1976年
  3. コース設計:鈴木正一
  4. 主なトーナメント:特に無し

蒲生丘陵の豊かな自然の中に雄大にレイアウトされたゴルフ場です。

コース幅がとにかく広大なコースで、高低差も驚くほどありません。

ただ、全長で7,000ヤードに迫るほど距離のあるコースであり、打ち下ろしで飛距離を稼ぐことも難しいため、飛距離が無いゴルファーにはタフなコースと言えます。

ストレートホールの多いアウトコースに比べ、インコースはドッグレッグホールやアンジュレーションが強いホールも多くトリッキー。

パワーとテクニックの両方が活きるコースです。

日野ゴルフ倶楽部

日野ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):日野ゴルフ倶楽部

キングコース 距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,035 74.6
レギュラーティ 6,538 72.1
フロントティ 6,076 70.2

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 14,000円~ 土日祝 17,000円~
  2. 開場年:1972年
  3. コース設計:鈴木正一
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:日本オープンゴルフ選手権・関西オープンゴルフ選手権

琵琶湖の東畔部に位置するフラットなゴルフ場。

キングコースとクイーンコースの2コース36ホールズというビッグスケールのゴルフ場で全てがゆったりとレイアウトされています。

両コースとも距離が長く、キングコースに至っては7,000ヤードオーバーとタフ。

高低差を利用して飛距離を稼ぐことができないのも難点。

日本オープンの舞台ともなっており、難易度の高さは折り紙付きです。
滋賀県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる

対するクイーンコースは初心者から上級者まで幅広く楽しめるスタンダードなコース。

幅が広いのはもちろん、ストレートホールが多く初見でもスコアメイクしやすいコースです。

  1. 住所:〒529-1611滋賀県蒲生郡日野町杣
  2. TEL:0748-52-2115
  3. 車:名神高速道路/八日市IC 10 km
  4. 電車:JR琵琶湖線 ・近江八幡駅からタクシーで約40分・約7000円
  5. クラブバス:なし

富士スタジアムゴルフ倶楽部 南コース

 富士スタジアムゴルフ倶楽部南コース引用(著作権法第32条):富士スタジアムゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,057 73.4
レギュラーティ 6,707 71.7
フロントティ 6,359 70.2
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,450円~ 土日祝 18,200円~
  2. 開場年:1996年
  3. コース設計:尾崎将司・佐藤謙太郎
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

日本ゴルフ界のレジェンド ジャンボ尾崎こと尾崎将司氏が監修に加わったゴルフコース。

飛ばし屋のエッセンスがたっぷりと入ったコースで7,000ヤードオーバーのロングディスタンスが魅力。

全体的にフラットで見晴らしも良く豪快なゴルフが堪能できます。

池が多いのもこのコースの特徴であり、セカンドショット以降は特にコントロールに気をつけておきたいところ。

チャンピオンティからレディースティまでティグラウンドが多く、レベルに合わせたラウンドができるのも嬉しいですね。

どんな層のゴルファーでも受け入れられる懐の広さがあります。

  1. 住所:〒520-3423滋賀県甲賀市甲賀町五反田574
  2. TEL:0748-88-6600
  3. 車:名阪自動車道/下拓植IC 7 分
  4. 電車:JR草津線 ・甲賀駅からタクシーで約10分・約2500円
  5. クラブバス:なし

まとめ

一言にフラットで平坦と言っても、様々なゴルフ場があるもの。高低差は無くともアンジュレーションが豊かであったり、ハザードで単調さをカバーしていたりと多種多様。

そんな多種多様なゴルフ場をプレーするのもゴルフの楽しみの一つ。
滋賀県でフラットで平坦なゴルフ場をお探しの方々は是非この記事を参考にしてみてください。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/