近年、ゴルフ人口の減少やゴルフ場のセルフ化の傾向により、以前に比べ安くプレーできるゴルフ場が増えてきています。
中でも千葉県のゴルフ場には、シーズンの土日でも1万円をきるような格安のゴルフ場がいくつもあります。
安いゴルフ場にはそれなりの理由がありますが、理由を理解していれば安いゴルフ場でも十分に楽しむことができます。
今回は千葉県で安くラウンドできるゴルフ場を15ヵ所をランキング形式で紹介します。
安いゴルフ場の特徴
アクセスが悪い
東京からの距離が遠い、インターからの距離が離れているなど、アクセスが悪いゴルフ場ほどプレー代が安くなる傾向があります。
ゴルフ場を作る際の土地代が安いということや、安くしないと客が集まりにくい、といった理由などがあげられます。
ゴルフ場を決める前に、地図アプリなどでゴルフ場までの距離や所要時間を確認しておくと良いでしょう。
芝のメンテナンスが悪い
プレー代の多くを占める「グリーンフィ」は、名前の通りコースの芝をメンテナンスするのに使うお金です。
ゴルフ場側はこれを抑えることでプレー代を安くすることができますが、メンテナンスコストを下げることによって、以下のようなケースが見られます。
- フェアウェイのディボットが多い
- グリーンが重い
- ティグラウンドが人工芝になっている
ゴルフ場予約サイトのクチコミを見ると、それらの情報が載っていますので気になる人は確認しておきましょう。
コースが詰まりやすい
ゴルフ場としては、単価を下げる分だけ多くの利用客を呼びたいところです。
18ホールのゴルフ場であれば1日45組程度が適正な組数ですが、売上をあげるために60組以上を入れることがあります。
多くの利用客がいる分コースが詰まり、ティグラウンドで待ちが発生し、ハーフで3時間以上かかったりすることもあります。
カップルや夫婦などのラウンドであれば待ち時間も楽しいかもしれませんが、ちょっとせっかちな人が組の中にいる場合は、毎ホール待たされるのはちょっと嫌かもしれませんね。
さて、プレー代が安いからといって、上記3つの全てが悪いということはまずありません。
(だいたいどれか1つ、多くて2つくらいです)
自分なりの「値段さえ安ければこの部分は気にしない」というところを決めて、お気に入りの格安ゴルフ場を見つけてもらえるといいと思います。
今回は、千葉県のゴルフ場をプレー代の安い順にランキングし、それぞれのゴルフ場についてアクセスとコース評価についても見ていきたいと思います。
千葉県の安いゴルフ場ランキング
(括弧内は土日での通常料金となります)
1位 鴨川カントリークラブ
引用(著作権法第32条):鴨川カントリークラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
千葉県で最も安くプレーできるのは、鴨川市にある鴨川カントリークラブでした。
(館山自動車道 / 君津ICより30km)
価格帯:7000円~(土日)
高低差が少なくブラインドホールもほとんどないため、ティグラウンドからグリーンまで見渡すことができ、気持ちよくプレーができるコースとなっています。
南房総に位置する鴨川市は、夏は涼しく冬は暖かいため、年間を通して快適にプレーすることができます。
冬の寒い時期、夏の暑い時期に安くゴルフをするにはこのコースが特におすすめです。
- 住所:千葉県鴨川市和泉2607
- TEL:0470-93-4567
- 車: 館山自動車道/君津IC 30 km
- 電車:JR外房線 ・安房鴨川駅からタクシー12分
- クラブバス:金谷港からから運行(要予約)
2位 ABCいすみゴルフコース
引用(著作権法第32条):ABCいすみゴルフコース
プレー代:
アクセス:
コース評価:
2位はいすみ市にあるABCいすみゴルフコースです。(圏央自動車道 / 市原鶴舞ICより20km)
価格帯:7500円~(土日)
2011年4月に開場した、千葉県で最も新しいパブリックコースです。
「もっと手軽に、もっと気軽にゴルフを楽しみたい」そんなゴルファーの願いを叶えるため、カジュアルな運営スタイルによってリーズナブルなプレー料金を実現しています。
コースにはOB杭や黄色杭がなく、打てないところへ行ってしまった場合は無罰で自分のホールに戻すことができます。(ローカルルール)
無罰とはいえ、隣のホールへ行ってしまったときは「ファー」の声を忘れないでくださいね。
ABCいすみゴルフコースは初心者にもやさしいコースです。
ランキングしてみました→初心者でも簡単!千葉県のベストスコアが出やすいやさしいゴルフ場ランキング
- 住所:千葉県いすみ市国府台小倉山1800
- TEL:050-3786-1152
- 車: 圏央自動車道/市原鶴舞IC 20 km
- 電車:いすみ鉄道 ・国吉駅
- クラブバス:なし
3位 鹿野山ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):鹿野山ゴルフ倶楽部
プレー代:
アクセス:
コース評価:
3位は君津市にある鹿野山カントリークラブです。(館山自動車道 / 君津ICより15km)
価格帯:7500円~(土日)
景勝地・九十九谷を見下ろす鹿野山のほぼ頂上に作られた山岳コースで、ゴルフをしながら雄大な景色を楽しむことができます。
天神コース、浅間コース、白鳥コースの27ホールがあり、「浅間コース×2回」というプランのみ安く設定されています。
浅間コースはフェアウェイも広く、起伏もゆるやかで距離もあるので飛ばし屋向きのコースとなっています。
名物となる白鳥コースの5番ホールは、高低差60mという豪快な打ち下ろしのティーショットを楽しめます。
天気のいい日には、ティグラウンド手前にあるお茶屋さんから富士山が見えることもあるそうです。
君津ICから15kmとアクセスも良く、バランスの良い高コストパフォーマンスのゴルフ場と言えます。
- 住所:千葉県君津市鹿野山288
- TEL:0439-37-2211
- 車: 館山自動車道/君津IC 15 km
- 電車:JR内房線 ・君津駅からタクシー30分
- クラブバス:金谷港から運行(要予約)
4位 コスモクラシッククラブ
引用(著作権法第32条):コスモクラシッククラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
4位は南房総市にあるコスモクラシッククラブです。(館山自動車道 / 鋸南保田ICより20km)
価格帯:7500円~(土日)
10名の有名プロゴルファーによる設計で、自然の地形を生かした戦略性の高いコースとなっています。
全体的にトリッキーなホールが多いため、パーを狙うホールとボギー覚悟のホールとをしっかり見極める事がコース攻略の上で重要になります。
コスモクラシッククラブのコースレイアウトと攻略法をまとめました。参考にしてみてください。

- 住所:千葉県南房総市平塚乙2-404
- TEL:0470-58-0311
- 車: 館山自動車道/鋸南保田IC 20 km
- 電車:JR内房線 ・岩井駅からタクシー20分
- クラブバス:浜金谷港から運行(要予約)
5位 国際レディースゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):国際レディースゴルフ倶楽部
プレー代:
アクセス:
コース評価:
5位は八千代市にある国際レディースゴルフ倶楽部です。(東関東自動車道 / 千葉北ICより15km)
価格帯:8000円~(土日)
「最高級のトーナメントコースへ行っても最初のホールで8打も叩けば気分はブル~ (-_-;)」というキャッチフレーズの通り、スコアもお金も気にせず思いっきりゴルフを楽しみたい人のためのコースになっています。
東関東自動車道・千葉北ICより15km、都心から1時間という抜群のアクセスですので、安さと近さの面で右にでるゴルフ場はないでしょう。
- 住所:千葉県八千代市島田台1076
- TEL:047-488-6681
- 車:東関東自動車道/千葉北IC 15 km
- 電車:北総開発鉄道 ・小室駅からタクシー約10分
- クラブバス:東葉高速・八千代緑が丘駅と北総線・小室駅から運行(要予約)
6位 千葉桜の里ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):千葉桜の里ゴルフクラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
6位は香取市にある千葉桜の里ゴルフ倶楽部です。(東関東自動車道 / 佐原香取ICより9km)
価格帯:8000円~(土日)
インターから9kmとアクセスが良く、またコースメンテナンスも良く、フェアウェイは広々としています。
距離がしっかりあるので、のびのびとドライバーを打ちたい上級者には嬉しいコースです。
コースの名の通り、春には約1000本の桜が咲く大変美しいゴルフ場となっています。安い時期を狙うのであれば、花見目当てで人気が
高まる3月から4月は避けたほうが良いかもしれません。
- 住所:千葉県香取市田部1434
- TEL:0478-78-3411
- 車: 東関東自動車道/佐原香取IC 9 km
- 電車:JR成田線 ・小見川駅
- クラブバス:栗源バス停から運行(要予約)
7位 アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田
引用(著作権法第32条):アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田
プレー代:
アクセス:
コース評価:
7位は香取市にあるアコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田です。(東関東自動車道 / 大栄ICより16km)
価格帯:8500円~(土日)
以前は習志野カントリークラブ空港コースという名前でしたが、本コースの名称変更に伴いこちらも変更になりました。
「Simply Perfect」をコンセプトとし、バックの積み下ろしやレストランなどはセルフで行い、浴槽はなくシャワールームのみとなっています。
その代わり、カートには最新のGPSナビを搭載するなど、セルフでゴルフを楽しむための設備は十分に備わっています。
コースはところどころ大きな木に囲まれた林間の雰囲気もある丘陵コースです。
18番はグリーン手前ギリギリまで大きな池がある打ち下ろしのショートホールとなっていて、慎重なクラブ選択が重要となります。
- 住所:千葉県香取市小川1371-1
- TEL:0478-79-2111
- 車: 東関東自動車道/大栄IC 16 km
- 電車:JR総武本線 ・八日市場駅からタクシー約20分
- クラブバス:なし
8位 花生カントリークラブ
引用(著作権法第32条):花生カントリークラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
8位はいすみ市にある花生カントリークラブです。(圏央自動車道 / 木更津東ICより30km)
価格帯:9000円~(土日)
コースのメンテナンスは良く、池や滝が美しい丘陵コースとなっています。
クラブハウスのレストランは周りが池で囲まれていて、優雅な景色を見ながら食事を楽しむことができます。
インターから30kmとアクセスに難点がありますが、ゴルフ場としてのコストパフォーマンスが高いと人気のゴルフ場です。
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町平沢字鍵坂1523-18
- TEL:
- 車: 圏央自動車道/木更津東IC 30 km
- 電車:JR外房線 ・勝浦駅からタクシー約20分
- クラブバス:なし
9位 東我孫子カントリークラブ
引用(著作権法第32条):東我孫子カントリークラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
9位は我孫子市にある東我孫子カントリークラブです。(常磐自動車道 / 柏ICより12km)
価格帯:9000円~(土日)
27ホールを持つ河川敷コースで、そのうち、西コースの9ホールはなんと廻り放題のプランがあります。(平日に限る)
「安くたくさんラウンドしてスコアアップしたい!」というゴルファーの願いを叶える、おすすめのコースとなっています。
- 住所:千葉県我孫子市青山895
- TEL:04-7182-4141
- 車: 常磐自動車道/柏IC 12 km
- 電車:JR常磐線 ・天王台駅からタクシー約800円
- クラブバス:天王台駅・北口から運行(要予約)
10位 佐原カントリークラブ
引用(著作権法第32条):佐原カントリークラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
10位は香取市にある佐原カントリークラブです。(東関東自動車道 / 佐原香取ICより7km)
価格帯:9000円~(土日)
格安コースとは思えないほど、風格のある高い木々が立ち並ぶ林間コースとなっています。
所々にある池の周りには石垣が囲っており、大変美しい景観となっています。
上がりホールとなる9番と18番は巨大な池を挟んで右と左にあり、フッカーもスライサーも大きなプレッシャーとなることでしょう。
- 住所:千葉県香取市多田89
- TEL:0478-57-1122
- 車: 東関東自動車道/佐原香取IC 7 km
- 電車:JR成田線 ・佐原駅からタクシー約20分3500円ほど
- クラブバス:なし
11位 成田東カントリークラブ
引用(著作権法第32条):成田東カントリークラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
11位は香取市にある成田東カントリークラブです。(東関東自動車道 / 大栄ICより12km )
価格帯:9000円~(土日)
アップダウンの少ない林間コースで、随所に配置された池が戦略性を高めています。
中でも18番は、ティグラウンドからグリーンまで続く池によって、美しくかつ難易度の高いホールとなっています。
- 住所:千葉県香取市山倉1367
- TEL:0478-79-2211
- 車: 東関東自動車道/大栄IC 12 km
- 電車:京成本線 ・空港第2ビル駅からタクシー約30分
- クラブバス:成田空港第2ターミナルから運行(要予約)
12位 上総富士ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):上総富士ゴルフクラブ
プレー代:
アクセス:
コース評価:
12位は君津市にある上総富士ゴルフクラブです。(圏央自動車道 / 木更津東ICより13km)
価格帯:9000円~(土日)
グリーンのメンテナンスがいいと評判のゴルフ場です。
丘陵コースというより山岳コースと呼べるようなアップダウンがあります。
このコースはフェアウェイへのカート乗り入れが可能になっているため、アップダウンがあっても楽にプレーすることができますね。
- 住所:千葉県君津市大坂富士山1639
- TEL:0439-29-2711
- 車: 圏央自動車道/木更津東IC 13 km
- 電車:JR内房線 ・木更津駅からタクシー約30分・8000円ほど
- クラブバス:木更津駅・金谷港から運行(要予約)
13位 キャメルゴルフリゾート
引用(著作権法第32条):キャメルゴルフリゾート
プレー代:
アクセス:
コース評価:
13位はいすみ市にあるキャメルゴルフリゾートです。(圏央自動車道 / 市原鶴舞ICより25km)
価格帯:9000円~(土日)
ジャンボ尾崎監修のもと設計されたコースは非常に戦略性が高く、初心者から上級者まで楽しむことができます。
名物ホールの5番パー5は、第3打地点が浮き島のフェアウェイになっていて、ショートカットを狙うには正確な距離感と方向性が必要になります。
- 住所:千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
- TEL:0470-68-6061
- 車: 圏央自動車道/市原鶴舞IC 25 km
- 電車:JR外房線 ・御宿駅からタクシー約13分
- クラブバス:なし
14位 成田の森カントリークラブ

プレー代:
アクセス:
コース評価:
14位は香取市にある成田の森カントリークラブです。(東関東自動車道 / 大栄ICより15km)
価格帯:9500円~(土日)
コースは林間・丘陵コースで、ホールによって様々な景観を楽しむことができます。
ナイター設備が完備されていて、日没後は美しくライトアップされた中でのラウンドを楽しむことができます。
名物ホールは16番のパー5。セカンドショットは大きな谷越えとなり、左に刻むか、果敢にグリーンを狙うか、判断に悩むところです。
取材しました!
成田の森カントリークラブの口コミとコース攻略法!アクセス・練習場・レストランも
- 住所:千葉県香取市山倉2628-4
- TEL:0478-79-1000
- 車: 東関東自動車道/大栄IC 15 km
- 電車:京成本線 ・成田空港第二ビル駅からタクシー約25分・5000円ほど
- クラブバス:なし
15位 東庄ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):東庄ゴルフ倶楽部
プレー代:
アクセス:
コース評価:
15位は香取市にある東庄ゴルフ倶楽部です。(東関東自動車道 / 佐原香取ICより17km)
価格帯:9500円~(土日)
広くてフラットなフェアウェイは、とても気持ちよくティーショットを打つことができます。
一方で、グリーン周りのバンカーは大きく、顎が高いため、入れてしまうと大きくスコアを崩してしまうかもしれません。
ティーショットは豪快に、セカンドショットは慎重にいくことが、好スコアにつながりそうです。
- 住所:千葉県香取郡東庄町東和田329
- TEL:0478-87-0115
- 車: 東関東自動車道/佐原香取IC 17 km
- 電車:JR総武本線 ・旭駅からタクシー15分・3000円ほど
- クラブバス:なし
高コストパフォーマンスのゴルフ場を多数輩出する「香取市」
なんと15コース中6コースで香取市のゴルフ場がランクインするという結果になりました。
千葉県の北東部にある香取市は、茨城県との県境に位置しており、高速道路は東関東自動車道の大栄ICと佐原香取ICがあります。
都心から約90kmと千葉の中ではやや距離があるため、プレー代も安く設定されているものと思われます。
しかし、東関東自動車道は京葉道やアクアラインに比べると渋滞が少ないという特徴があり、行ってみると距離のわりには近く感じられます。
千葉県の中でも、安くて手軽にゴルフが楽しめる穴場スポットと言えるでしょう。
プレー代を安く抑えるコツ
全く同じゴルフ場・同じ日であっても、プレー代が異なる場合がありますので、以下も参考にしてみてください。
7時台、10時台が狙い目
早いスタートや遅いスタートはゴルファーから敬遠されがちなため、8時台や9時台と比べ7時台、10時台は500円~1000円ほど安く設定されています。
早起きに自信がある人は7時台後半を狙うことをおすすめします。まだ前を回る組が少ないので、待つことなくスムーズに回れるというメリットもあります。
(千葉県ではなく北関東のゴルフ場だと、冬の早朝はグリーンが凍っているためこれは当てはまりません)
逆に10時スタートは、特に冬の場合は日没と夕方の冷え込みに注意が必要になります。
早期予約でお得に
予約サイトでゴルフ場を探すと、早期に予約すれば安くなるプランがあります。
だいたい2ヶ月先から3ヶ月先が安くなっていることが多いです(それより先だとまだ予約開始していない)。
コンペなどでおおまかな開催時期が決まっている場合は、2~3ヶ月前にコース選びを始めましょう。
3人ではなく4人で予約する
安くする方法ではないのですが、3人でのラウンドになると追加料金で500円から1000円ほど高くなってしまうことがあります。
これを3B割増と言いますが、もし3人で回る場合は「3B割増なし」を探すか、もう1人一緒に回ってくれる人を探して4人で予約しましょう。
遠くて安いゴルフ場を効率よく楽しむ方法
千葉県の南東部(いすみ市や鴨川市)となると、高速道路からも離れており、移動に時間がかかってしまいます。
5時間のゴルフプレーを楽しむために、往復6時間を移動に費やすのはちょっともったいない気がしますよね。
そこでおすすめなのが、「宿泊2ラウンドゴルフ」です。
上記のような安いゴルフ場であれば、2ラウンドしてもそれほどお金はかかりませんし、1回分の移動で2ラウンドを楽しむことができます。
1日目は遅めのスタート、2日目は早めのスタートとすると効率よく時間が使えますね。
「ゴルフはお金がかかる」なんて言われていたこともありますが、現在は決してそのようなことはありません。
ぜひこのランキングを参考に、安いゴルフ場を楽しんでみてください
- 千葉県の電車で行けるゴルフ場ランキング【近い・便利】
- 千葉県のゴルフ場・トーナメント開催の実績ランキング
- 千葉県の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング
- 千葉県の安い河川敷ゴルフ場ランキング
- 千葉県の宿泊パックのある人気ゴルフ場ランキング
- 千葉県の名門ゴルフ場ランキング【歴史がある・値段が高い】
- 千葉県のインターに近いゴルフ場ランキング【アクアライン・首都高】
- 千葉県の冬でも暖かいゴルフ場ランキング
- 初心者でも簡単!千葉県のベストスコアが出やすいやさしいゴルフ場ランキング
- 近い!安い!楽しい!千葉県のショートコースおすすめランキングトップ10
- 【ゴルフ初心者】千葉のおすすめコース10選を価格や難易度で比較!
- 千葉県のおすすめゴルフ場ランキング