コスモクラシッククラブは千葉県の南房総市にあるゴルフ場です。
リーズナブルな価格設定でコストパフォーマンスが高くて有名です。自然を活かしたコース設計で打ち上げあり、谷越えあり、ブラインドホールありと戦略性の高いコースで、ラウンド経験を積むのに最適なコースです。
コスモクラシックの口コミはたくさんありますが、ちょっと物足らないので実際にコースに伺って、全てのホールをレビューしてみたいと思います。
Contents
- コスモクラシッククラブへのアクセス
- コスモクラシッククラブの価格は安い!
- コスモクラシッククラブの練習場
- コスモクラシッククラブの洗面所
- コスモクラシッククラブのロッカー
- コスモクラシッククラブのカート
- コスモクラシッククラブのコースレイアウトと攻略法
- 1番ホール PAR4ベント440ヤード コーライ426ヤード
- 2番ホール PAR5 ベント490ヤード コーライ490ヤード
- 3番ホール PAR4 ベント332ヤード コーライ332ヤード
- 4番ホール PAR3 ベント162ヤード コーライ191ヤード
- 5番ホール PAR4 ベント356ヤード コーライ334ヤード
- 6番ホールPAR4 ベント453ヤード コーライ423ヤード
- 7番ホールPAR5 ベント496ヤード コーライ501ヤード
- 8番ホールPAR4 ベント317ヤード コーライ322ヤード
- 9番ホールPAR3 ベント141ヤード コーライ151ヤード
- 10番ホールPAR4 ベント384ヤード コーライ353ヤード
- 11番ホールPAR4 ベント347ヤード コーライ354ヤード
- 12番ホールPAR4 ベント413ヤード コーライ422ヤード
- 13番ホールPAR3 ベント174ヤード コーライ152ヤード
- 14番ホールPAR5 ベント523ヤード コーライ513ヤード
- 15番ホールPAR4 ベント384ヤード コーライ393ヤード
- 16番ホールPAR3 ベント171ヤード コーライ149ヤード
- 17番ホールPAR4 ベント385ヤード コーライ407ヤード
- 18番ホールPAR5 ベント480ヤード コーライ477ヤード
- レストラン
- お風呂
- コスモクラシックへのゴルフクラブの宅急便の送り方
- コスモクラシッククラブの住所・電話番号
コスモクラシッククラブへのアクセス
館山自動車道から富津館山自動車道の鋸南保田ICから約18分
金谷港から車で30分
フェリーの到着時間に合わせてクラブバス(コースまで約30分)を運行します。
事前に予約が必要です。
【東京湾フェリーURL】 http://www.tokyowanferry.com
JR浜金谷駅からの運行もあります。
「送迎バスパック」はご希望の場所まで送迎可能です。
ゴルフ場に連絡して場所を相談するといいでしょう。
千葉県のゴルフ場にも関わらず神奈川県からのアクセスが良いのが特徴です。
アクアラインに乗れば「海ほたる」から45分でゴルフ場に到着できます。
また神奈川県の久里浜港からフェリーで40分ほど乗ると千葉県の金谷港へ。
そしてバスで30分ほどでゴルフ場につきます。
なんと久里浜から1時間ほどでゴルフ場に行くことが出来るんです。

コスモクラシッククラブの価格は安い!
平日なら3000円代から18ホールをまわることが出来ます。
土日でも6000円~でラウンド出来てしまいます。
しかも昼食付というのが驚きです。
千葉県のコストパフォーマンスの良いゴルフ場をまとめてみましたので参考にしてみてください。

コスモクラシッククラブの練習場
練習グリーンからの見晴らしも良いです。

練習グリーンでパットの感覚をしっかり掴んでからラウンドしたいですね。
コスモクラシッククラブの洗面所

洗面所にはハンドソープとアルコール消毒用が置いてありました。
コスモクラシッククラブのロッカー
ロッカーはやや小さめです。

あまり大きなものを持っていくのはやめた方がイイでしょうね。
コスモクラシッククラブのカート

ゴルフカートは自走式です。
距離が表示されるタイプのナビシステムが搭載されています。
コスモクラシッククラブのコースレイアウトと攻略法
1番ホール PAR4ベント440ヤード コーライ426ヤード
左ドックのミドルホール。1打目はフェアウェ左側が狙い目。右側が安全だが右に行き過ぎると距離が残り、傾斜が厳しくなる。
①レギュラーティー

②レディースティー
③2打目

④グリーン
2番ホール PAR5 ベント490ヤード コーライ490ヤード
打ち上げのロングホール。ティーグランドに立って見る以上に上りがキツイ。
ショートカットを狙うためには240ヤード以上が必要。
①レギュラーティー

②レディースティー
③2打目

④グリーン
3番ホール PAR4 ベント332ヤード コーライ332ヤード
距離の短いミドルホール。ティショットは右に行きやすいので要注意。
2打目は、打ち上げを計算して1番手大きめのクラブがおすすめ。
①レギュラーティー

②レディースティー
③2打目
④グリーン
4番ホール PAR3 ベント162ヤード コーライ191ヤード
コーライグリーンの場合:距離が191ヤードと長い。狙いどころが狭いため、力まず方向性を重視したい。
ベントグリーンの場合:左側は奥行きがあまりない。グリーンは奥から手前に傾斜がきつくなっている。
①レギュラーティー
②レディースティー
③グリーン
5番ホール PAR4 ベント356ヤード コーライ334ヤード
距離の短い打ち下ろしのミドルホール。右は1ペナ、左がOB。ティショットはフェアウェーキープが重要。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④グリーン
6番ホールPAR4 ベント453ヤード コーライ423ヤード
ハンディキャップ1の距離のある右ドックレックのミドルホール。1打目でポールをねらうのには220ヤードが必要。
コーライグリーンの場合:グリーンは右から左手前へ向けて傾斜が強い、ショットは右へ落としたい。
ベントグリーンの場合:グリーンは受けている。奥からグリーン手前に向けて、かなり速いため手前から攻めたい
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
7番ホールPAR5 ベント496ヤード コーライ501ヤード
1打目はまっすぐが狙い目。セカンド以降は右側を狙うのが安全。
①レギュラーティー

②レディースティ
③2打目
④グリーン
8番ホールPAR4 ベント317ヤード コーライ322ヤード
左側が山で、コース全体が右側に傾斜しているため、1打目は左側が安全。右側にボールが転がって行きます。
①レギュラーティー
②レディースティー
②2打目
③グリーン
9番ホールPAR3 ベント141ヤード コーライ151ヤード
ハンディキャップ17の比較的易しいショートホール。
コーライグリーンの場合:番手は距離を1割程度大きめで計算するのがおすすめ。グリーンはかなり強く受けているので、奥から手前にかけて速い。手前から攻めるのが安全。
ベントグリーンの場合:番手は距離を12%程度大きめで計算するのがおすすめ。ティグラウンドが右を向いているので、要注意。
①レギュラーティー
②レディースティー
③グリーン
10番ホールPAR4 ベント384ヤード コーライ353ヤード
フェアウェー右側が崖になっているため、1打目、2打目ともに左側を狙うのが安全。
コーライグリーンの場合:グリーンの右側に外すとアプローチが難しい。
ベントグリーンの場合:グリーンの右奥は受けている。
①レギュラーティー
②2打目
③グリーン
11番ホールPAR4 ベント347ヤード コーライ354ヤード
1打目は距離が短いため、無理せず左側から攻めるのが安全。
コーライグリーンの場合:左奥からはアプローチが難しい
ベントグリーンの場合:奥より、手前から攻める方がアプローチも易しい。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④グリーン
12番ホールPAR4 ベント413ヤード コーライ422ヤード
距離のあるミドルホール。ティーショットはバンカーの左側が良い。 2打目は左右がOBのため、グリーンとグリーンの間が最も安全。
ベントグリーンの場合:グリーンは手前からも意外に速いので要注意。右側奥に少し傾斜がある。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④グリーン
13番ホールPAR3 ベント174ヤード コーライ152ヤード
谷越えのショートホール。
コーライグリーンの場合:右サイドはOBに行きやすいので要注意。左側からの方がアプローチしやすい。
ベントグリーンの場合:グリーンの左奥の傾斜がキツイ。また、奥から手前にかけて速いため、手前からが安全。
①レギュラーティー
②レディースティー
③グリーン
14番ホールPAR5 ベント523ヤード コーライ513ヤード
ハンディキャップ2の難しいロングホール。1打目は谷越えで右に行きやすいため、方向に気を付けたい。セカンドショットは安全な左側を狙い、距離を稼ぎたい。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④3打目
⑤グリーン
15番ホールPAR4 ベント384ヤード コーライ393ヤード
右側が崖のため、1打目は距離の出る人は左の山すそ方向。230ヤード以下なら、フェアウェー狙うのが安全。
ベントグリーンの場合:グリーンが受けていて、奥から手前にかけて速い
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
かなりの打ち下ろしのため、距離感が難しい
④3打目
⑤グリーン
16番ホールPAR3 ベント171ヤード コーライ149ヤード
コーライグリーンの場合:グリーン奥から手前にかけて、かなり速いため手前から攻めるのが良い。
ベントグリーンの場合:左側がOB。右のバンカーに入れる大たたきすることがあるので、避けたい。方向性重視で、右手前から攻めたい
①レギュラーティー
②レディースティー
③グリーン
17番ホールPAR4 ベント385ヤード コーライ407ヤード
フェアウェー左側はOBラインが近い。比較的距離も長い、かつ狭いため右側から攻めるのが安全。無理せず、ボギー狙いが無難。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④グリーン
18番ホールPAR5 ベント480ヤード コーライ477ヤード
1打目はフェアウェーセンターから右側が狙い目。左側は次が打ちにくいので避けたい。
コーライグリーンの場合:グリーンの奥が狭く、奥から手前にかけて速いため、手前からが安全。
ベントグリーンの場合:グリーンは受けているが、右奥以外は止まらない。
①レギュラーティー
②レディースティー
③2打目
④グリーン グリーンは奥からドはピンの手前から攻めたい。
レストラン

窓が大きくて明るいレストランでした。

セルフデーはお弁当になります。
セルフデーはお弁当になります。御飯はジャーに入っており、好きな量だけ入れられます。温かいご飯なのが嬉しいです。
通常営業日のメニューもご紹介いたします。
牛すじうどん稲荷付¥1,350
三元豚ロースカツ膳¥1,450
牛めし重¥1,450
ほっけ焼き膳¥1,450
より鶏定食¥1,350
カツカレー¥1,400
牡蠣フライ定食¥1,550
担々麵¥1,350
しょうゆラーメン¥1,350
お風呂

窓が大きくて清々するお風呂でした。

コスモクラシックへのゴルフクラブの宅急便の送り方

ゴルフバッグの送り方はヤマト運輸の伝票に下記を記入してください。
宛先:〒299-2202 千葉県南房総市平塚乙2-404 コスモクラシッククラブ
電話番号:Tel 0470-58-0311
そして、到着希望日をいれます。
品名にはゴルフバッグと記入します。
最後に伝票に「ゴルフ」という場所に○をいれてグラブの本数・プレーする日も書いて下さい。紛失などのトラブルを減らすことができます。
コスモクラシッククラブの住所・電話番号
宛先:〒299-2202 千葉県南房総市平塚乙2-404 コスモクラシッククラブ
電話番号:Tel 0470-58-0311
千葉県のゴルフ場をランキングでまとめました。
ご参考にしてください。
- 千葉県の電車で行けるゴルフ場ランキング【近い・便利】
- 千葉県のゴルフ場・トーナメント開催の実績ランキング
- 千葉県の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング
- 千葉県の安い河川敷ゴルフ場ランキング
- 千葉県の宿泊パックのある人気ゴルフ場ランキング
- 千葉県の名門ゴルフ場ランキング【歴史がある・値段が高い】
- 千葉県のインターに近いゴルフ場ランキング【アクアライン・首都高】
- 千葉県の格安でラウンドできる安いゴルフ場ランキング
- 千葉県の冬でも暖かいゴルフ場ランキング
- 初心者でも簡単!千葉県のベストスコアが出やすいやさしいゴルフ場ランキング
- 近い!安い!楽しい!千葉県のショートコースおすすめランキングトップ10
- 【ゴルフ初心者】千葉のおすすめコース10選を価格や難易度で比較!
- 千葉県のおすすめゴルフ場ランキング