北海道の安いゴルフ場の特徴
設備が古い
ゴルフ場において、設備管理というのはコースメンテナンスにつぎ重要なポイントだと思います。
しかし、コスパの高いゴルフ場においては設備が古いという傾向にあるようです。
コスパを求めすぎるとロッカールームが市民プールレベルやトイレが古臭いなど、ゴルフ場ならではの非日常を味わうことは難しいかもしれません。
ただし、それはゴルフ場の歴史であると捉えることもできますね。
設備の古さをアンティークと思い、楽しむと良いでしょう。
フェアウェイが狭い
北海道=広大のイメージをお持ちかと思います。
でも全てのゴルフ場が必ずしも、そうであるとは限りません。
コスパとともにフェアウェイの広大さも調べることもとても大切になってきます。
コースメンテナンスがいまいち
プレー代の多くを占める「グリーンフィ」は、名前の通りコースの芝をメンテナンスするのに使うお金です。
ゴルフ場側はこれを抑えることでプレー代を安くすることができますが、
メンテナンスコストを下げることによって、以下のようなケースが見られます。
- フェアウェイ:ターフ跡が多い、芝自体が無い、鹿のフンが多い
- グリーン:ディボットが多い、遅い
そんな悪い部分もありますが
それでも安い価格でラウンドできるのって魅力的です。
今回は北海道の安いゴルフ場をこっそり教えちゃいますね♪
北海道の安いゴルフ場ランキング
1位 カイトアンドフォックスカントリークラブ
〈価格帯〉
平日2,800円~
休日4,100円~
〈評価〉
プレー代:★★★★★
アクセス:★★
コース評価:★
〈総評〉
北海道で最もコスパ良くゴルフが楽しめるのは、カイトアンドフォックスカントリークラブです。
フェアウェイが狭くコントロールと戦略性が必要となるコースとなります。
ただし、バイキング付きでこの価格を考慮すると、コスパ抜群でおススメのゴルフ場です。
- 住所:北海道 石狩郡当別町茂平沢3800番地
- TEL:0133-23-0200
- 車:国道275号線/札幌 から40分
- 電車:JR学園都市線・石狩当別駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:なし
2位 平取カントリー倶楽部
〈価格帯〉
平日3,900円~
休日5,000円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★
〈総評〉
2位はコース名に特徴がある平取カントリー倶楽部です。
OUTコースは通称弁慶コース。アップダウンがあり、変化に富んだトリッキーさがうりです。
INコースは通称義経コース。平坦ながらアンジュレーションのある見た目とは裏腹さが特徴です。
どちらも戦略性の高い難コースであるため、挑戦する価値大のコースです。
- 住所:北海道 沙流郡平取町字荷菜48-1
- TEL:01457-2-2834
- 車:道央自動車道/日高富川から9 km
- 電車:JR日高本線 ・富川駅からタクシーで約15分
- クラブバス:なし
3位 ちとせインターゴルフクラブ

〈価格帯〉
平日4,350円~
休日5,200円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★★★
コース評価:★★★
〈総評〉
3位はスタッフの対応が高評価のちとせインターゴルフクラブです。
9ホールを2ラウンドする変則コースになりますが、比較的フラットな林間コースで前後半でティーグラウンドとピンが変わりますので、飽きることなく18ホール感覚でラウンドを楽しむことが出来ます。
- 住所:〒066-0045北海道千歳市真々地3-1-1
- TEL:0123-23-4411
- 車:道央自動車道/千歳ICから1km
- 電車:JR千歳駅からタクシーで約1000円
- クラブバス:なし
4位 新札幌台ゴルフ倶楽部

〈価格帯〉
平日4,720円~
休日6,850円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★★★
コース評価:★★
〈総評〉
4位は設立より40周年を目前に迎える名門コースの新札幌台ゴルフ倶楽部です。
インコースには、鬼門となる400ヤードを超えるミドルが2ホール待ち受け、挑戦意欲を掻き立てます。
古き良きを体感できる、名門コースを楽しんでください。
- 住所:北海道 岩見沢市 栗沢町加茂川370
- TEL:0126-45-3170
- 車:道央自動車道/岩見沢ICから13 km
- 電車:JR室蘭本線 ・栗沢駅からタクシーで約1000円
- クラブバス:なし
5位 新札幌ワシントンゴルフ倶楽部

〈価格帯〉
平日4,720円~
休日7,390円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★
コース評価:★
〈総評〉
5位は『アーノルドパーマー設計』 の新札幌ワシントンゴルフ倶楽部です。
アーノルドパーマー設計のゴルフ場としては、北海道内に3か所あるうちの1か所。
ただし、初心者でも楽しめるようなコース設計としてメンテナンスに最も力を入れられているとのこと。
東コース・西コース・南コースと3コースあるため、複数日に渡って楽しめるゴルフ場です。
- 住所:〒068-0355北海道夕張郡栗山町字御園461
- TEL:0123-76-3201
- 車:道央自動車道/江別東ICから30km
- 電車:JR室蘭本線 ・古山駅
- クラブバス:なし
6位 新釧路ゴルフ倶楽部

〈価格帯〉
平日4,970円~
休日7,390円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★
コース評価:★★★
〈総評〉
6位は釧路からランクインした新釧路ゴルフ倶楽部です。
夏は日本国内で一番すずしいゴルフ場で、コースからはきれいな太平洋が望めます。
低コストでありながら、果てしない紺碧の空・広がる緑の大地・心が洗われるような海と北海道らしさが満喫できるコースです。
- 住所:〒088-0861北海道厚岸郡厚岸町尾幌2407
- TEL:0153-56-2141
- 車:国道44号線/釧路から35km
- 電車:JR根室本線 ・厚岸駅からタクシーで約20分・約4000円
- クラブバス:なし
7位 新千歳カントリークラブ

〈価格帯〉
平日4,830円~
休日8,130円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★★
〈総評〉
7位は北海道グランドシニアゴルフ選手権の舞台ともなる新千歳カントリークラブです。
新千歳空港から所要時間30分とアクセスもよく、観光ついでにはおススメとなるコースです。
- 住所:〒066-0005北海道千歳市協和1392
- TEL:0123-21-2111
- 車:道東自動車道/千歳東ICから8km
- 電車:JR千歳線 ・千歳駅からタクシーで約5000円
- クラブバス:なし
8位 グレート札幌カントリー倶楽部

〈価格帯〉
平日4,390円~
休日7,580円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★★★
コース評価:★★★
〈総評〉
8位はPGMが保有運営するグレート札幌カントリー倶楽部です。
丘陵コースで広大な平野を一望する丘の上に展開する、個性のある18ホール。
広大なコースだけでなく、狭さも兼ね備えた難コースも存在する戦略性に富んだゴルフ場です。
新千歳空港から所要時間20分とアクセスもよく、観光ついでにはおススメとなるコースです。
- 住所:〒066-0004北海道千歳市泉郷845-1
- TEL:0123-29-2111
- 車:道央自動車道/札幌ICから28km
- 電車:JR千歳線 ・千歳駅からタクシーで約20分・約4000円
- クラブバス:なし
9位 アロハリゾート(旧アロハCC早来コース)

〈価格帯〉
平日4,980円~
休日7,980円~
〈評価〉
プレー代:★★★★
アクセス:★★
コース評価:★★
〈総評〉
9位はユニークなネーミングのアロハリゾートです。
アップダウンが激しい自然豊かな山岳コースです。
ドッグレッグも多く、グリーン上のアンジュレーションも面白い戦略性に富んだ難コースです。
マネージメントがしっかりできる方には、おススメのゴルフ場です。
- 住所:〒059-1513北海道勇払郡安平町早来緑丘168-1
- TEL:0145-23-2236
- 車:道央自動車道/追分ICから10km
- 電車:JR千歳線 ・新千歳空港駅からタクシーで約30分・約8000円
- クラブバス:3組12名以上のキャディ付きプランのみ運行(要予約)
10位 函館パークカントリークラブ

〈価格帯〉
平日5,150円~
休日8,600円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★
コース評価:★★
〈総評〉
10位は函館中心部より最も近い函館パークカントリークラブです。
15番はなんと650ヤード越えの超ロングホール。飛ばし屋の方の挑戦意欲を掻き立てる距離ですね。
ラウンド後の観光・温泉なども充実できるのが魅力です。
- 住所:〒041-0834北海道函館市東山町185-1
- TEL:0138-55-2552
- 車:函館駅から国道278号線
- 電車:JR函館本線 ・函館駅
- クラブバス:あり
11位 チサンカントリークラブ銭凾

〈価格帯〉
平日5,160円~
休日6,480円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★
〈総評〉
11位は小樽市にあるチサンカントリークラブ銭凾です。
三方を山に囲まれた大自然豊かな山岳コース。
アップダウンと左右のドッグレッグなど、戦略性が必要となる難コースです。
No.13ホールは、豪快な打ち下ろしの630ヤードの最長ロングホールです。
- 住所:〒047-0262北海道小樽市星野町74
- TEL:0134-62-4111
- 車:札樽自動車道/銭函ICから2km
- 電車:JR函館本線 ・銭函駅からタクシーで約7分・約1000円
- クラブバス:なし
12位 札幌北広島ゴルフ倶楽部

〈価格帯〉
平日5,540円~
休日8,290円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★★
〈総評〉
12位は個性豊かな3コースを有する札幌北広島ゴルフ倶楽部です。
より正確なショットが求められる「南コース」、自然の起伏を生かし戦略性を高めた「東コース」、18ホールを続けてラウンドするワンウェー方式の「西コース」と、それぞれ個性あるレイアウトになっています。
札幌からもアクセス良く、何回でも行きたくなるゴルフ場です。
- 住所:〒061-1101北海道北広島市中の沢450-1
- TEL:011-373-1111
- 車:道央自動車道/北広島ICから5km
- 電車:JR千歳線・北広島駅からタクシーで約10分・約1200円
- クラブバス:なし
13位 札幌スコットヒルゴルフ倶楽部

〈価格帯〉
平日6,800円~
休日8,400円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★
コース評価:★★★
13位は、過去に札幌オープンが行われたこともある名門札幌スコットヒルゴルフ倶楽部です。
石狩地区最長、7,019ヤード18ホールパー72の広いフェアウエイをもつチャンピオンコースなんです。
これぞ北海道という大自然を堪能してほしいゴルフ場です。
- 住所:〒061-3481北海道石狩市八幡町高岡地蔵沢360番地
- TEL:0133-66-4111
- 車:札樽自動車道/札幌北ICから25 km
- 電車:JR札沼線(学園都市線) ・石狩当別駅
- クラブバス:なし
14位 サンパーク札幌ゴルフコース

〈価格帯〉
平日5,680円~
休日8,590円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★★★
〈総評〉
14位はコース内高低差が4m~5mとフラットなサンパーク札幌ゴルフコースです。
低難度の「東コース」・距離のある「西コース」・トリッキーな「南コース」と3種3様。
広々としたコースで豪快に振り回したいときにおススメです。
ストレスフリーでフルショットを楽しむことができます。
- 住所:〒061-1153北海道北広島市富ヶ岡456番地
- TEL:011-372-6370
- 車:道央自動車道/輪厚スマートICから3 km
- 電車:北広島駅からタクシーで約7分・約1200円
- クラブバス:JR北広島駅から運行(要予約)
15位 苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ
〈価格帯〉
平日6,200円~
休日8,100円~
〈評価〉
プレー代:★★★
アクセス:★★★
コース評価:★★★★
〈総評〉
15位はアクサレディスゴルフトーナメントも開催された苫小牧ゴルフリゾート72です。
超ロングでワイドな東コース、果てしなくフラットな南コース、変化に富んだ西コースと
異なった顔を持つ3コース54ホール。
高コスパでレディストーナメントも開催されたコースでプロと同じ体感を得ることができるゴルフ場です。
- 住所:〒059-1365北海道苫小牧市字植苗341
- TEL:0144-55-5545
- 車:道央自動車道/苫小牧東ICから7 km
- 電車:JR室蘭本線 ・苫小牧駅からタクシーで約15分・約3,500円
- クラブバス:なし
北海道は道央エリアが安い
15コース中13コースが道央(札幌圏内)に集中しているという結果になりました。
北海道は、日本で最もゴルフ場が多い都道府県として有名ですが、主に都市圏(札幌近郊)に高コスパのゴルフ場が密集しているようです。
これは、観光客をターゲットとしていると推測できます。
できる限り旅費を抑えて、北海道観光とともにゴルフも楽しんでもらいたいという北海道の方々の暖かさだと思います。
北海道で安くゴルフを楽しむコツ
スループレーで楽しもう
北海道は基本的にスループレー(昼食などの休憩なし)が多いです。
そのため、安価設定のゴルフ場が多く存在します。
昼食はゴルフ場以外の食堂などで、北海道ならではの食材をいただくのもおススメです。
狙いは春先
積雪の影響により3月、4月はプレオープン価格にてラウンドできるゴルフ場が多数あります。
天候に大きく左右されるが、より安く楽しむのであれば春先はねらい目です。ただし、積雪の状況の把握をお忘れなく。
早期予約でよりお得に
予約サイトでゴルフ場を探すと、早期に予約すれば安くなるプランがあります。
だいたい2ヶ月先から3ヶ月先が安くなっていることが多いです。
コンペなどでおおまかな開催時期が決まっている場合は、2~3ヶ月前にコース選びを始めましょう。
ぜひこのランキングを参考に、北海道旅行とともに安いゴルフ場を楽しんでみてください。