千葉県のゴルフ場 PR

成田の森カントリークラブの口コミとコース攻略法!アクセス・練習場・レストランも

成田の森カントリークラブは、都心から約1時間ほどでアクセスが良いです。

全ホールLEDライト付きでナイターも楽しめ、ホテルもついているので1日中楽しむことができます。

今回は成田の森カントリークラブの1ホール~18ホールの特徴と攻略法を教えちゃいます。

今すぐコース攻略法を見たい人はコチラ
1番ホールにジャンプします。

それでは早速参りましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

成田の森カントリークラブへのアクセス

東関東自動車道・大栄 15km以内
国道51号線を佐原方向に進み、3つ目の信号を右折。東総有料道路を進み、料金所を過ぎて5つ目の信号を右折。その後標識に従ってください。
ナビでの検索は 成田の森CCが無い場合は、成田カントリークラブ(成田C.C)か旧名称のダイナシティゴルフクラブでお願い致します。

自動車の場合

東関東自動車道 大栄ICから約15㎞

渋滞もなく、行きも帰りもスムーズです。

電車の場合

京成電鉄・JR 成田空港第二ビル駅下車
成田空港第二ターミナルからタクシーで約30分

成田の森カントリークラブにはクラブバスはありませんが、都内からでしたら高速バスがでています。

  1. 浜松町駅・東京八重洲口→栗源バス停下車
  2. 栗源バス停にお迎え(完全予約制)
  3. 都内から約60分、バス停から約7分で到着

片道1800円で行けるので、お酒を飲みたい人や、車がない人も行きやすいですね!

成田の森カントリークラブのドレスコード

成田の森カントリークラブのドレスコードは一般的なものですが、割とカジュアルな感じがしました。

下記のマナーを守るようにしましょう。

成田の森ゴルフコースのドレスコード

  • ジャケット着用(6〜9月は除く)でお願いします。
  • サンダルやスリッパはNGです。
  • ブルゾン、Tシャツ、ジャンパーでの入退場はNG
  • ジーンズ、カーゴタイプのズボンはNG
  • 襟と袖のあるシャツを着用、シャツイン推奨
  • タオルを肩にかけるのはNG
  • 半ズボンの時はハイソックス着用を推奨
  • 金属スパイクシューズはNG

ロッカー

成田の森カントリークラブのロッカーは、鍵で開けるタイプのものです。

ロッカールーム自体は大きくはないですが、ロッカーがとても大きく冬場の荷物が多い時のボストンバッグも入ります。

トイレ・洗面所

綺麗に掃除が行き届いており、花びらが飾ってあっておしゃれな感じがしました。

洗面所に準備されているアメニティはヘアブラシと、歯ブラシとフェイスタオルでした。

練習場

110ydの練習場が9打席あります。

料金は35球で367円です。

使用球はレンジボールです。

ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部
千葉県の高速インターから近くのゴルフ場ランキング【アクアライン・首都高】出来ることなら近場でゴルフしたい コースを選ぶ上で、コースの質やプレー代も重要ですが、コースまでの移動時間から選ぶことも非常に重要です...

ドリンクの買える場所

成田の森カントリークラブでドリンクが買えるのはレストランと自動販売機です。

コースの途中の茶屋で自動販売機があります。(アウトコース5番ホール、インコース15番ホール)

ドリンクの値段は全て210円でした。

おつりが全部10円玉だったので小銭を準備しておいた方が良いです。

成田東カントリークラブ
【これは格安】土日が7000円~千葉県の安いゴルフ場ランキング近年、ゴルフ人口の減少やゴルフ場のセルフ化の傾向により、以前に比べ安くプレーできるゴルフ場が増えてきています。 中でも千葉県のゴル...

カート

カートはちょっと古めの印象で、スコアも打ち込むことができませんが、使用するには何の問題もありませんでした。

成田の森カントリークラブの各ホールの特徴と攻略法

  1. 千葉県香取市のおすすめゴルフ場ランキング
  2. 千葉県の安いゴルフ場ランキング

成田の森カントリークラブの難易度

難しさの指標となるコースレートは68.4です。

千葉県で14番目にやさしいゴルフ場という判定をされています。

千葉県の難易度について別の記事でまとめてみました。

千葉県のやさしいゴルフ場ランキング

千葉県の難しいゴルフ場ランキング


1番ホール 368ヤード Par4

ファーストショットはOBなしですが、フェアウェイキープでやや左狙いで攻めたほうが良い印象。


2番ホール 379ヤード Par4

やや打ち下ろしの池越えのミドルホール。

グリーン奥からのアプローチが難しい。


3番ホール 177ヤード Par3

距離のあるショートホール。

高麗グリーンとベントグリーンの間を狙うと良い。


4番ホール 294ヤード Par4

左ドッグレッグのミドルホール。

距離は短いですが正確なショットが必要となります。

奥まで200ydほどしかないのでファーストショットはアイアンのほうがおすすめです。

特に高麗グリーンは砲台で難しいです。


5番ホール 390ヤード Par4

距離のあるタフなミドルホールです。

3打めアプローチでパーを狙いたいです。


6番ホール 469ヤード Par5

左OBに行きやすいホールなのでアドレスに注意です。

高麗グリーン右窪地に注意。


7番ホール 321ヤード Par4

左右OBなので距離を欲張らずに正確にショットしましょう。

ティショットはフェアウェイやや左め。


8番ホール 132ヤード Par3

高麗グリーンは奥の崖、ベントグリーンは左の崖に注意。

グリーン手前のバンカーに入れると打ちづらいので注意が必要です。


9番ホール 537ヤード Par5

18ホール中最長のロングホール。

ティーショットはのびのびと豪快に打てるのが気持ち良いです。

ロングヒッターは腕の見せ所。


10番ホール 448ヤード Par5

距離の短いロングホールです。

ファーストショットが右に行くと大怪我をするので正確にショットしたいところです。


11番ホール 127ヤード Par3

比較的パーの取りやすいショートホールです。

高麗グリーン使用のとき、左にひっかけは注意したい。


12番ホール 416ヤード Par4

ティショットでは左はさけ安全に右狙いで打つのが良いでしょう。

ベントグリーン右手前の池に注意。


13番ホール 103ヤード Par3

距離はさほどないですが砲台グリーンになっているので、アプローチが難しいです。

高麗グリーン右手前の池には注意しましょう。


14番ホール 372ヤード Par4

フェアウェイも広くのびのびとティーショットを打てます。

確実にパーを取りたいホールである。


15番ホール 355ヤード Par4

ティショットで右に行くと大怪我しやすいので要注意。


16番ホール 513ヤード Par5

右ドッグレッグの名物ロングホール。

池越えの2オンを狙うか、左に刻むか運命の別れ道になります。


17番ホール 327ヤード Par4

ティショットでは左をさけ、確実にセンター狙いが良いでしょう。

グリーン後ろがOBのためオーバーに注意しましょう。


18番ホール 347ヤード Par4

やや打ち下ろしのミドルホールです。

セカンドショットからは打ち上げなので1クラブ大きめで。

茶屋

ゴルフ場のスタッフさんがいる茶屋はコースにはありません。

コースにある茶屋には自動販売機があります。

茶屋の場所はアウトは5番ホール、インコースには15番ホールにあります。

成田の森カントリークラブのレストラン

成田の森カントリークラブのレストランは広々としていて、食堂のような雰囲気でした。

ドリンクバーが300円ほどであるのがたくさん水分をとる人にはコスパが良いなと思いました。

さらに、量が多くて残してしまったときにスタッフの方が「お口にあいませんでしたか?」と申し訳なさそうに聞いてくださいました。

こちらの方こそ残してしまって申し訳なかったのですが、改善点を見つけようとしているのがしっかりされているなと思いました。

お土産

お土産も私が行った時は九州フェアのようなものを開催していて、工夫がされているようでした。

成田の森カントリークラブへのゴルフバックの宅急便の送り方

ゴルフ宅配便の伝票

ゴルフバッグの送り方
宛先:〒289-0426 千葉県香取市山倉2628-4
電話番号:0478-79-1000

を記入してください。

そして、到着希望日をいれます。

品名にはゴルフバッグと記入します。

最後に伝票に「ゴルフ」という場所に○をいれてグラブの本数・プレーする日も書いて下さい。紛失などのトラブルを減らすことができます。

成田の森カントリークラブの概要

住所 〒289-0426 千葉県香取市山倉2628-4
電話番号 0478-79-1000
クレジットカード VISA MasterCard AmericanExpress Diners JCB
レンタル クラブ、シューズあり
受付時間

千葉県のゴルフ場をランキングでまとめました。
ご参考にしてください。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/