尾崎将司。
愛称:ジャンボ尾崎と言えば、ゴルファーなら誰でも知っている日本プロゴルフ界のレジェンドですよね。
日本ゴルフツアー通算94勝、賞金王12回、メジャー大会20勝の日本記録保持者。
そして、海外を含めた113勝は世界プロツアー最多記録。2010年には世界ゴルフ殿堂入りを果たしています。
そんな尾崎氏ですが、1990年以降、ゴルフ場設計にも携わっているのをご存知でしょうか。
今回は尾崎将司氏が設計・監修したゴルフ場を紹介していきたいと思います。
Contents
尾崎将司設計のゴルフ場の特徴
豪快で距離のあるゴルフ場が多いのが最大の特徴で、屈指の飛距離を誇った飛ばし屋ゴルファー尾崎氏ならでは。
飛距離のアドバンデージが活きやすいコースばかりです。
また、自身が挑み、跳ね返された海外のゴルフ場のエッセンスも埋め込まれており、特にグリーン周辺は美しいながら難しいアメリカンスタイルやスコティッシュデザインになっています。
では早速、紹介していきましょう。
北海道
隨縁カントリークラブ恵庭コース
コースレート: 71.1 (レギュラーティ)
距離:6,562Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日8,900円~ 土日祝13,200円~
- 開場年:1990年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
うねりのあるフェアウェイと大小の池が特徴的な18ホールズ。
恵庭市の郊外から車で10分ほどの好立地にあり、利用しやすいコースです。
レギュラーティからの距離がたっぷりとあり、飛距離がしっかりと活きるレイアウト。
⇒北海道の距離が長いゴルフ場ランキングをみる
左右幅も広いので豪快に打っていけます。
⇒北海道のフェアウェイが広いゴルフ場をみる
設立当初からパブリックコースとして運営しており、誰でも利用できるのも魅力。
⇒隨縁カントリークラブ恵庭コースのコースレイアウトをみる
⇒隨縁カントリークラブ恵庭コースのレストランメニューをみる
隨縁カントリークラブ恵庭コースの評価

評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 4 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 4 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅。 |
距離が長い | 4 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 4 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 5 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 3 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
コースの景観 | 3 | コースからの眺望。植栽の美。 |
メンテナンス | 4 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
付帯設備・キャディ | 4 | 練習場の充実度。カートやグリーンの解説等(キャディ含) |
料金 C/P | 3 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 4 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 5 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
ホスピタリティ | 5 | スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い |
※日本ゴルフジャーナリスト協会・影山篤がプレーして評価
- 住所:〒061-1422北海道恵庭市盤尻144
- TEL:0123-33-8080
- 車:道央自動車道/恵庭IC 2 km
- 電車:JR千歳線 ・恵庭駅
- クラブバス:なし
ルスツリゾートゴルフ72タワーコース
引用(著作権法第32条):ルスツリゾートゴルフ72
コースレート: –
距離:6,204Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★☆☆
- 価格帯:平日8,600円~ 土日祝10,700円~
- 開場年:1988年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
洞爺湖の北、留寿都の地にあるリゾートコース。
緑豊かな土地をふんだんに活用した丘陵コース。
樹木が多く、ホールによっては林間コースの趣さえ感じられます。
少々フェアウェイがうねってはいるものの、概ねオーソドックスな造りで攻めやすいのが特徴です。
美しく流れるクリークや点在する池には注意が必要ですが、初心者から上級者まで幅広いレベルのゴルファーが楽しめるコースと言えます。
予約も大手予約サイトからOK。
- 住所:〒048-1711北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
- TEL:0136-46-2205
- 車:国道230号線/札幌より72km
- クラブバス:千歳空港からから運行(要予約)
茨城県
石岡ウエストカントリークラブ

グリーン | ティー | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|---|
Aグリーン | チャンピオン | 6,914 | 72.4 |
バックティ | 6,552 | 70.8 | |
レギュラーティ | 6,161 | 69.1 | |
フロントティ | 5,589 | 66.5 | |
レディース | 5,589 | 63.1 | |
Bグリーン | チャンピオン | 6,520 | 70.5 |
バックティ | 6,158 | 68.9 | |
レギュラーティ | 5,767 | 67.1 | |
フロントティ | 5,195 | 64.5 | |
レディース | 4,445 | 61.1 |
- 価格帯:平日6,490円~ 土日祝13,990円~
- 開場年:1990年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
旧名:石岡ゴルフ倶楽部ウェストコース。
大小の池が効果的に配されていますが、広くフラットな丘陵コース。
⇒茨城県のフラットなゴルフ場をみる
レギュラーティやレディースティは短く設定されており、難易度は低め。
途中に出くわすクリークなど越えるべき障害物さえ越えれば、そう難しくはありません。
初心者でもベストスコアを狙えるかもしれませんね。
⇒石岡ウエストカントリークラブの口コミとコースレイアウトをみる
現在はアコーディアグループのゴルフ場であり、ゲスト受け入れも積極的に行っています。接待ゴルフにもぜひ。
石岡ウエストカントリークラブの評価
※ゴルフジャーナリスト協会・影山篤がプレーして評価
- 住所:〒319-0201茨城県笠間市上郷3355
- TEL:0299-45-7700
- 車:常磐自動車道/岩間IC 10 km
- 電車:JR常磐線 ・岩間駅からタクシーで約7分・約1600円
- クラブバス:なし
長野県
佐久リゾートゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):佐久リゾートゴルフ倶楽部
コースレート: –
距離:6,068Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★☆☆
- 価格帯:平日7,450円~ 土日祝10,950円~
- 開場年:1999年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
長野県東部、夏でも涼しい高原地帯に造られたリゾートコース。
自然の地形を活かしたレイアウトで起伏があり戦略性も高いコースです。
⇒【難しい】長野県の戦略性の高いゴルフ場ランキング
左右幅が広く造られているので、曲がりには一定の許容はありますが、曲げすぎると林に入り大叩きの原因に。
距離はほどほどで誰でもプレーしやすいのはリゾートコースならでは。
リゾートコースらしく提携宿泊施設も近隣にあります。ゴルフ旅行にもぜひ。
- 住所:〒384-0614長野県南佐久郡佐久穂町大字上884-3
- TEL:0267-86-1100
- 車:中部横断自動車道/佐久穂IC 4 km
- 電車:JR小海線 ・羽黒下駅からタクシーで約10分・約2300円
- クラブバス:なし
三重県
津カントリー倶楽部
引用(著作権法第32条):津カントリー倶楽部
コースレート: 70.0 (レギュラーティ)
距離:6,178Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日7,830円~ 土日祝13,330円~
- 開場年:1990年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
三重県の県庁所在地 津市にある雄大な丘陵コース。
景観の良さ、難易度の高さ、戦略性の豊富さの三点そろったゴルフ場です。
⇒三重県のコースレート難易度の高いゴルフ場ランキング
総距離7,000ヤード超えのロングディスタンスを誇るチャンピオンコースで特筆すべきはバンカーの種類の多さ。
リベットバンカー(切り立った芝を垂直に積んで壁を作ったバンカー)、ブリックバンカー(レンガで囲まれたバンカー)などここでしか体験できないプレーがありますね。
景観も美しいので、ぜひ一度プレーしてもらいたいゴルフ場です。
なお、外部予約サイトから気軽に予約ができますよ。
- 住所:〒514-0077三重県津市片田長谷町30
- TEL:059-237-3580
- 車:伊勢自動車道/津IC 5 km
- 電車:JR紀勢本線 ・津駅からタクシーで約20分・約2800円
- クラブバス:津駅から運行(3組以上のコンペ)
滋賀県
富士スタジアムゴルフ倶楽部 北コース
引用(著作権法第32条):富士スタジアムゴルフ倶楽部
コースレート: 70.0 (レギュラーティ)
距離:6,303Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日8,600円~ 土日祝13,900円~
- 開場年:1998年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
大小多くの池が配された戦略的な丘陵コース。
強烈なアップダウンの無いフラットなホールばかりで構成されています。
⇒滋賀県のフラットなゴルフ場をみる
しかしながらティショットの落としどころ、セカンドショットの刻みどころには池が必ず顔を出すテクニカルな造りになっています。
加えて距離もたっぷりと長く、タフなゴルフを強いられます。
⇒滋賀県の距離が長いゴルフ場ランキングをみる
まさに尾崎氏の豪快なゴルフを求められているようなチャンピオンコースです。
- 住所:〒520-3422滋賀県甲賀市甲賀町和田702番地2
- TEL:0748-88-6565
- 車:名阪自動車道/下柘植IC 7 分
- 電車:JR草津線 ・甲賀駅からタクシーで約7分・約2000円
- クラブバス:なし
富士スタジアムゴルフ倶楽部 南コース
引用(著作権法第32条):富士スタジアムゴルフ倶楽部
コースレート: 71.7 (レギュラーティ)
距離:6,707Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日9,450円~ 土日祝17,200円~
- 開場年:1996年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
毎年のようにJGTOチャレンジツアーが開催されている本格派コース。
姉妹コースの北コースより2年早く開場しており、特色は似ています。
しかしながら、距離は南コースの方が長く、まさにアスリート向けのコースと言えるでしょう。
とは言え、ティーグラウンドは多く造られていて、レベルに合わせた調整が可能です。
難易度の高いセッティングに挑戦するもよし、エンジョイゴルフに徹するもよし。
万能型のゴルフ場ですね。
- 住所:〒520-3423滋賀県甲賀市甲賀町五反田574
- TEL:0748-88-6600
- 車:名阪自動車道/下拓植IC 7 分
- 電車:JR草津線 ・甲賀駅からタクシーで約10分・約2500円
- クラブバス:なし
徳島県
Jクラシックゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):Jクラシックゴルフクラブ
コースレート: 71.0 (レギュラーティ)
距離:6,427Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日11,382円~ 土日祝16,992円~
- 開場年:1998年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
南国植物が多数植樹された南国情緒あふれるゴルフ場。
リゾートコースのような雰囲気を持っていますが、実は徳島県最長にして最難関のチャンピオンコース。
⇒徳島県のコースレート難易度の高いゴルフ場ランキング
毎年のようにチャレンジツアーが開催されているほど戦略性に富み、簡単には攻略させてくれません。
うねったフェアウェイが方向を狂わせ、池やバンカーが心理的に圧迫するタフなコースです。
- 住所:〒771-1501徳島県阿波市土成町秋月字明月176-1
- TEL:088-695-5215
- 車:徳島自動車道/土成IC 5 km
- 電車:JR徳島線 ・鴨島駅からタクシーで約15分・約2000円
- クラブバス:なし
熊本県
ザ・マスターズ天草コース
引用(著作権法第32条):ザ・マスターズ天草コース
コースレート: 71.4 (レギュラーティ)
距離:6,693Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日6,700円~ 土日祝9,800円~
- 開場年:1996年
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
天草上島にあるチャンピオンコース。
距離の長いタフな設計のコースで、難易度も非常に高いコースです。
⇒熊本県の距離が長いゴルフ場ランキング
⇒熊本県の難易度の高いゴルフ場ランキング
尾崎氏のゴルフを象徴するかのような飛距離のアドバンデージが活きるコースで、しっかりと飛ばせると攻略の糸口が掴みやすい、そんなコースです。
打ち上げ打ち下ろしに加えて、有明海から吹く海風により距離感が掴みづらいのが難点。
持ちうるクラブの全てを駆使して挑みたいコースですね。
- 住所:〒861-7311熊本県天草市有明町上津浦2928
- TEL:0969-53-0333
- 車:九州自動車道/松橋IC 58 km
- 電車:三角駅からタクシーで約50分・約8000円
- クラブバス:なし
尾崎将司設計ゴルフ場・一覧
都道府県 | ゴルフ場名 | 開場年 | コースレート (レギュラー) |
距離 (レギュラー) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 隨縁CC恵庭C | 1990年 | 71.1 | 6,562 |
ルスツリゾートG72タワーC | 1988年 | – | 6,204 | |
茨城県 | 石岡ウエストCC | 1990年 | 69.1 | 6,161 |
長野県 | 佐久リゾートGC | 1999年 | – | 6,068 |
三重県 | 津CC | 1990年 | 70 | 6,178 |
滋賀県 | 富士スタジアムGC北C | 1998年 | 70 | 6,303 |
富士スタジアムGC南C | 1996年 | 71.7 | 6,707 | |
徳島県 | JクラシックGC | 1998年 | 71 | 6,427 |
熊本県 | ザ・マスターズ天草C | 1996年 | 71.4 | 6,693 |
監修コース・閉鎖してしまったコース
都道府県 | ゴルフ場名 | 開場年 | コースレート (レギュラー) |
距離 (レギュラー) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
茨城県 | 袋田の滝CC | 1987年 | 69.6 | 6,268 | 監修 |
ベイステージカCC | 1995年 | – | – | 閉鎖 | |
千葉県 | キャメルゴルフリゾー | 1995年 | – | 6,313 | 監修 |