うねるフェアウェイ、固く速いグリーン、美しくも巧妙に仕掛けられたハザード群、そして打ちごたえのある距離。
アベレージゴルファーの中でもとりわけエンジョイゴルファーには辛いセッティングですが、ゴルフをレジャーよりもスポーツとしてとらえる中上級者の方には挑戦意欲の湧くセッティングです。
今回は中上級者の方に向け、福岡県のゴルフ場の中でも難易度が高い難しいゴルフ場を順に紹介していこうと思います。
さて、難易度が高いと言われるゴルフ場にはいくつか特徴があります。
- コース距離が長いこと
- コースレイアウトが工夫されており、戦略性が高いこと
- グリーンが難しいこと(アンジュレーション・速さ・形状)
- ハザードが多いこと(配置が巧妙であること)
- アウトオブバウンズ(OB)の危険性が高いこと
などでしょうか。
簡単ですぐにスコアが出てしまうゴルフ場では物足りなく、消化不良だと考えておられる中上級者の方必見!
早速、コースレートの高いゴルフ場を順に紹介していきましょう!
Contents
福岡県の難易度が高い難しいゴルフ場ランキング
1位 福岡センチュリーゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):福岡センチュリーゴルフ倶楽部
コースレート 76.0
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
福岡県最難関コース。
朝倉市東部に広がる広大な丘陵地を活用したダイナミックな丘陵コースです。
飛距離が出ないとチャンスメイクが難しい飛ばし屋有利のコースとも言えます。
それでいて、グリーン周りにマウンドやハザードが巧みに仕掛けられたテクニカルな造りでもあるため一定の技術を必要とします。
バランス良く難易度の高いハイレベルなコースです。
- 住所:〒838-0027福岡県朝倉市板屋1-1
- TEL:0946-24-1111
- 車:大分自動車道/甘木IC 5 km
- 電車:JR鹿児島本線 ・博多駅からタクシーで約60分・約11000円
- クラブバス:なし
2位 古賀ゴルフ・クラブ
引用(著作権法第32条):古賀ゴルフ・クラブ
コースレート 75.0
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★★
玄界灘を臨むシーサイドコース。
日本オープンが開催されたことで有名なゴルフ場です。設計は名匠・上田治。
特筆すべきは数々のプロゴルファーも苦戦したグリーンサイドのアリソンバンカーと砲台グリーン。
松林で囲まれた林間コースの特徴も併せ持ち、ショットの曲がりには許容がないのにも苦労します。
総距離よりもテクニカルな罠が多いことで難易度が高くなっているコースです。
- 住所:〒811-3105福岡県古賀市鹿部1310-1
- TEL:092-943-2261
- 車:九州自動車道/古賀IC 4km
- 電車:西鉄宮地岳線 ・古賀ゴルフ場前駅
- クラブバス:なし
3位 ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ
コースレート 74.2
フェアウェイが狭い★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
大小の池が特徴的な広々としたゴルフ場です。
たっぷりある距離に加え、随所に池が絡むテクニカルな面も兼ね備えています。
グリーンにも細かなアンジュレーションが施され、ショートパットと言えども油断ができません。
長いホールと短いホールが混在しており、その差も大きいので、コースマネジメントが狂いやすいことも。
しっかりと事前にコースレイアウトを確認して戦略を練っていきたいコースです。
- 住所:〒819-1133福岡県糸島市富838
- TEL:092-324-5333
- 車:西九州自動車道/前原IC 1 km
- 電車:JR筑肥線 ・筑前前原駅からタクシーで約10分・約1000円
- クラブバス:なし
4位 周防灘カントリークラブ
引用(著作権法第32条):周防灘カントリークラブ
コースレート 74.2
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
周防灘を眼前に控えるチャンピオン丘陵コース。
海の見える絶好のロケーションに広々としたフェアウェイと開放的なゴルフを楽しむことができます。
距離がたっぷりとあり、スコアメイクにはある程度の飛距離は必要です。グリーンサイドには凹凸があり、外すとアプローチが難しい面も。
- 住所:〒829-0314福岡県築上郡築上町上ノ河内1649
- TEL:0930-56-2511
- 車:東九州自動車道/椎田南IC 2 km
- 電車:JR日豊本線 ・椎田駅からタクシーで約7分・約2000円
- クラブバス:なし
5位 芥屋ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):芥屋ゴルフ倶楽部
コースレート 74.1
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
KBCオーガスタ開催コースとして全国的にも知名度の高いゴルフ場です。
福岡県の名門ゴルフ場の一つでもあります。設計は赤星四郎。高速の高麗グリーンが特徴的で、芝芽が強くタッチを合わせるのが至難の業。
距離がある割にフェアウェイも程よく絞られており狙いどころも難しくなっています。
- 住所:〒819-1335福岡県糸島市志摩芥屋1の1
- TEL:092-327-0261
- 車:都市高速道路/前原IC 10 km
- 電車:JR筑肥線 ・前原駅からタクシーで約15分・約2200円
- クラブバス:なし
6位 チェリーゴルフクラブ小倉南コース
引用(著作権法第32条):チェリーゴルフクラブ小倉南コース
コースレート 74.0
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
自然との調和をテーマにしたようなゴルフ場で、樹木や池を巧く組み入れたコースになっています。
フェアウェイも独特の形状をしており、絞られている箇所と広い箇所が両極端になっています。
形状もドッグレッグホール、ストレート、打ち上げ打ち下ろし、林間コース風とバラエティーに富んでいます。
- 住所:〒824-0802福岡県京都郡みやこ町勝山松田2885
- TEL:0930-32-3113
- 車:東九州自動車道/行橋IC 10 km
- 電車:JR日豊本線 ・行橋駅からタクシーで約2300円
- クラブバス:なし
7位 JR内野カントリークラブ
コースレート 73.9
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
フラットな丘陵地に造られただけあって、全体的に起伏の少ないコースです。
大きなグリーンはメンテナンスに定評があり、オールシーズン良質なパッティングが楽しめます。
時には10フィートを超える高速グリーンの日も。美しさと裏腹に池やバンカーが行く手を遮るコースで、見た目以上にトリッキーに感じるかもしれません。
- 住所:〒820-0708福岡県飯塚市弥山740
- TEL:0948-72-3223
- 車:九州自動車道/筑紫野IC 20 km
- 電車:JR篠栗線 ・桂川駅からタクシーで約15分・約2,000円
- クラブバス:なし
8位 ミッションバレーゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):ミッションバレーゴルフクラブ
コースレート 73.8
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
周囲を自然豊かな山々に囲まれた丘陵コース。
鬱蒼とした樹木がコースを取り囲んでおり、閑静なゴルフを楽しむことができます。
ティショットの狙いどころが難しいコースで、ティグラウンドから戦略が立てにくいのが難点。
フェアウェイには独特のうねりともいえるアンジュレーションがあり、方向性&距離感が狂いやすい点にも注意が必要です。
- 住所:〒820-1103福岡県鞍手郡小竹町大字勝野1870-1
- TEL:09496-2-6200
- 車:九州自動車道/若宮IC 12 km
- 電車:JR筑豊本線 ・小竹駅からタクシーで約5分・約700円
- クラブバス:なし
9位 九州ゴルフ倶楽部八幡コース
引用(著作権法第32条):九州ゴルフ倶楽部八幡コース
コースレート 73.8
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
北九州市の南に位置する都市近郊型のフラットなゴルフ場。
随所に池やバンカー、マウンドが設置されており、技術を問われるコースです。
さらには距離もたっぷりとあり、一定の飛距離は必要になります。
フェアウェイを狭く見せる工夫が至る所にされており、ティショットのストレスは中々のもの。ショットコントロールに自信のある方向けのコースです。
- 住所:〒805-0036福岡県北九州市八幡東区大字小熊野1467
- TEL:093-652-2221
- 車:都市高速4号線/山路IC 3 k
- 電車:JR山陽新幹線 ・小倉駅からタクシーで約20分・約2100円
- クラブバス:なし
10位 麻生飯塚ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):麻生飯塚ゴルフ倶楽部
コースレート 73.6
フェアウェイが狭い★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
27ホールズのゴルフ場で、ゆるやかな起伏のついた広く長いホールが続きます。
過去には男子プロトーナメントが開催されたほどのチャンピオンコースで、難易度も上々。
グリーンが非常に速くパッティング難易度はトップクラス。
グリーン周辺にはバンカーが効いており、グリーンの難しさと相まってスコアメイクしづらくなっています。
- 住所:〒820-0609福岡県嘉穂郡桂川町大字吉隈120
- TEL:0948-65-1155
- 車:九州自動車道/福岡IC 28 km
- 電車:JR筑豊本線 ・桂川駅からタクシーで約10分・約1000円
- クラブバス:なし
11位 玄海ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):玄海ゴルフクラブ
コースレート 73.6
フェアウェイが狭い★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
広々としたシーサイドコースで眼前に玄界灘を望むことができます。
ホールが松林でセパレートされているため、体感ではあまり感じられませんが、上空は強烈な海風が吹いていることがあります。
さらにはフェアウェイのクロスバンカー、広くも速く固いグリーンなど仕掛けがたくさん。攻めるか守るか頭脳的プレーが必要なゴルフ場です。
- 住所:〒811-3502福岡県宗像市江口578-18
- TEL:0940-62-2233
- 車:九州自動車道/若宮IC 20 km
- 電車:JR鹿児島本線 ・東郷駅からタクシーで約15分・約2500円
- クラブバス:なし
12位 茜ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):茜ゴルフクラブ
コースレート 73.5
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★☆☆
距離のあるアメリカンスタイルのゴルフ場です。
広々としたコースは左右への許容が広く、OBの心配がないのは嬉しいところ。
その分距離があるので、しっかりと飛距離を稼いでいきたいところ。
コースレイアウトもストレートホール、ドッグレッグホール、長いホール、短いホールと種類も豊富なので、中々に飽きのこないコースです。
- 住所:〒820-0712福岡県飯塚市大分1931
- TEL:0948-72-400
- 車:九州自動車道/福岡IC 17 km
- 電車:福北ゆたか線 ・筑前大分駅からタクシーで約3分・約600円
- クラブバス:なし
13位 筑紫ヶ丘ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):筑紫ヶ丘ゴルフクラブ
コースレート 73.4
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★★☆
北・南・西の3コース27ホールで構成された広大な丘陵コース。
戦略性が高く、総じてゆるやかな起伏と程よく絞られたフェアウェイが特徴のゴルフ場です。
西コースに比べ、北と南は距離が長く中上級者向け。
ティショットからしっかりと距離を稼いでいきたいところ。グリーンはオーソドックスな形状ですが、速さは中々。
- 住所:〒811-1241福岡県那珂川市後野571
- TEL:092-952-6011
- 車:福岡都市高速5号線/野多目ランプ 7 km
- 電車:西鉄大牟田本線 ・大橋駅から 1500円
- クラブバス:なし
14位 ザ・クラシックゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):ザ・クラシックゴルフ倶楽部
コースレート 73.3
フェアウェイが狭い★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆
- 価格帯:平日 15,410円~ 土日祝 20,690円~
- 開場年:1990年
- コース設計:鈴木正一
- 予約:ゲスト予約可能
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本女子プロゴルフ選手権 日本シニアオープンゴルフ選手権
九州でも屈指のメジャートーナメントコース。
広々としたフェアウェイと独特の地形の妙を活かした距離のあるダイナミックなコースです。
ラフが深く、フェアウェイキープの大切さがよく分かります。
グリーンもオールシーズン10フィート前後と速いのが特徴で、パッティング技術も問われます。
- 住所:〒823-0017福岡県宮若市倉久1-3
- TEL:0949-33-1111
- 車:九州自動車道/若宮IC 4 km
- 電車:JR鹿児島本線 ・赤間駅からタクシーで約15分・約2300円
- クラブバス:なし
15位 北九州カントリー倶楽部
コースレート 73.2
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★☆☆
40万坪の広大な敷地をふんだんに活かした27ホールの丘陵コース。
松・竹・梅の3コースで構成されており、梅はトリッキーなテクニカルコース、松と竹は距離のたっぷりとあるチャンピオンコースになっています。
アップダウンがありつつもオーソドックスなレイアウトなので、戦略が立てやすいのは嬉しいところ。
- 住所:〒820-1112福岡県飯塚市鹿毛馬412-6
- TEL:09496-2-2341
- 車:九州自動車道/八幡IC 16 km
- 電車:JR筑豊本線 ・新飯塚駅からタクシーで約15分・約2000円
- クラブバス:なし
福岡県のコースレートランキング(難しい順)
バックティからのコースレート比較
順位 | ゴルフ場名 | コースレート | 距離 |
---|---|---|---|
1位 | 福岡センチュリーGC | 76.0 | 7,339Y |
2位 | 古賀GC | 75.0 | 6,820Y |
3位 | ザ・クイーンズヒルGC | 74.2 | 7,054Y |
4位 | 周防灘CC | 74.2 | 7,069Y |
5位 | 芥屋GC | 74.1 | 7,151Y |
6位 | チェリーGC小倉南C | 74.0 | 7,002Y |
7位 | JR内野CC | 73.9 | 7,066Y |
8位 | ミッションバレーGC | 73.8 | 6,886Y |
9位 | 九州GC八幡C | 73.8 | 7,033Y |
10位 | 麻生飯塚GCホワイト×ブルー | 73.6 | 7,081Y |
11位 | 玄海GC | 73.6 | 6,998Y |
12位 | 茜GC | 73.5 | 7,125Y |
13位 | 筑紫ヶ丘GC南x北C | 73.4 | 7,017Y |
14位 | ザ・クラシックGCキングxクイーン | 73.3 | 6,935Y |
15位 | 北九州CC松x竹C | 73.2 | 6,807Y |
レギュラーティからのコースレート比較
順位 | ゴルフ場名 | コースレート | 距離 |
---|---|---|---|
1位 | 古賀GC(ベント) | 73.1 | 6,418Y |
2位 | 福岡センチュリーGC(左ベント) | 72.2 | 6,623Y |
3位 | ザ・クイーンズヒルGC(Regular-1) | 71.7 | 6,615Y |
4位 | 北九州CC松x竹C | 71.4 | 6,477Y |
5位 | ザ・クラシックGCプリンスxキングC | 70.9 | 6,423Y |
5位 | 麻生飯塚GC(ブルーxグリーン-Reg) | 70.9 | 6,447Y |
5位 | 筑紫野CC | 70.9 | 6,465Y |
8位 | 門司GC(フロント) | 70.8 | 6,230Y |
9位 | 福岡CC | 70.4 | 6,233Y |
9位 | 大博多CC桧x松C | 70.3 | 6,350Y |
10位 | 小郡CC西x南C(高麗G) | 70.3 | 6,465Y |
男子・女子プロツアートーナメントが開催されたことのあるゴルフ場が福岡県には多く、それに比例してか全体的にレベルの高いコースが多いのが特徴です。
福岡県は南北に長く広く、その地域性も様々です。今回ご紹介させていただいたゴルフ場を参考にいろいろと挑戦してみてくださいね。