静岡県のゴルフ場 PR

【難しい】静岡県のコースレート難易度の高いゴルフ場ランキング

富士チサンカントリークラブ

東西に長い静岡県はその面積が全国で13位。関東地方に限ればナンバーワンを誇ります。

人口も全国で10位になるほど多く、そのおかげかゴルフ場も、ゴルフ人口も多いエリアになっています。

広大な敷地を活用しており、自然豊かで距離のあるゴルフ場が多いのが静岡県ゴルフ場の特徴です。

また、コース形状も様々で、山岳コース、丘陵コース、林間コース、シーサイドコースと全て揃っています。

今回はそんな静岡県のゴルフ場の中でも難易度が高い難しいゴルフ場を順に紹介していこうと思います。

さて、難易度が高いと言われるゴルフ場にはいくつか特徴があります。
一般的には

  1. コース距離が長いこと
  2. コースレイアウトが工夫されており、戦略性が高いこと
  3. グリーンが難しいこと(アンジュレーション・速さ・形状)
  4. ハザードが多いこと(配置が巧妙であること)
  5. アウトオブバウンズ(OB)の危険性が高いこと

などが挙げられます。

もちろんロングヒッターや小技上手など各ゴルファーの得意分野によっても難しいポイントは違いますけどね。

簡単ですぐにスコアが出てしまうゴルフ場では物足りなく、消化不良だと考えておられる中上級者の方必見!

早速、コースレートの高いゴルフ場を順に紹介していきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

静岡県の難易度の高い難しいゴルフ場ランキング

1位 富嶽カントリークラブ

富嶽カントリークラブ引用(著作権法第32条):富嶽カントリークラブ

コースレート: 77.3(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★
グリーンが難しい: ★★★★★
ハザードが難しい: ★★★

雄大に富士山を見上げるゴルフ場。

全長8,000ヤードと全国でも屈指の長さを誇るタフなチャンピオンコースです。

フェアウェイが広く、ロングヒッターの挑戦意欲をかきたてる豪快な造りになっています。

ハザードはそう多くありませんが、物理的にパーオンが難しいところも。攻略には最低でもドライバーで240ヤードは必須です。

  1. 住所:〒424-0301静岡県静岡市清水区宍原1783-1
  2. TEL:0544-65-2211
  3. 車:新東名高速道路/新清水IC 3km
  4. 電車:JR東海道新幹線 ・新富士駅からタクシーで約40分・約6000円
  5. クラブバス:なし

2位 中伊豆グリーンクラブ

中伊豆グリーンクラブ引用(著作権法第32条):中伊豆グリーンクラブ

コースレート: 73.4(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★
グリーンが難しい: ★★★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

伊豆半島に豪快に広がる丘陵コース。

1990年に開場した比較的新しいゴルフ場で7,152ヤードとタフなレイアウトになっています。

フェアウェイが開けており、しっかりとティショットが打てるのは嬉しいですが、距離が長いので飛距離に自信がなければかなり厳しいコースです。

特に6ホールのショートホールは脅威の250ヤード!一般的に飛ばし屋と言われるプレーヤーでもドライバーを持つ必要があります。

強烈な長さに絶望するか、それとも挑戦意欲が湧くか、それはあなた次第!

  1. 住所:〒410-2507静岡県伊豆市冷川1521-108
  2. TEL:0558-83-3200
  3. 車:伊豆スカイライン/冷川IC 7km
  4. 電車:JR伊東線 ・伊東駅からタクシーで約25分・約4500円
  5. クラブバス:伊東駅/南伊東駅から運行(要予約)

3位 朝霧ジャンボリーゴルフクラブ

朝霧ジャンボリーゴルフクラブ引用(著作権法第32条):朝霧ジャンボリーゴルフクラブ

コースレート: 73.4(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★
グリーンが難しい: ★★★★★
ハザードが難しい: ★★★★

富士山西部朝霧高原に広がる爽快な27ホールズ。

甲斐・富士・駿河の3コースあり、それぞれ距離が長くタフになっています。
朝霧ジャンボリーゴルフクラブのコースレイアウトと攻略法

フラットでフェアウェイ幅が広いものの、多数のバンカー、池やクリークが行く手を遮ります。

残り距離もさることながら、微妙なアンジュレーションのおかげでアイアンショットの縦コントロールが難しくなっているのも特徴の一つ。

高速グリーンにも定評があり、よしんば下りにつけてしまうと難易度は跳ね上がります。

  1. 住所:〒418-0108静岡県富士宮市猪之頭2971
  2. TEL:0544-52-0246
  3. 車:東名高速道路/富士IC28 km
  4. 電車:JR東海道新幹線 ・新富士駅からタクシーで約40分・約6,800円(契約タクシー)
  5. クラブバス:新富士駅から運行(要予約)

4位 富士小山ゴルフクラブ

富士小山ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):富士小山ゴルフクラブ

コースレート: 73.3(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

富士山の麓に広がる丘陵コースで各ホールは小高い木々に完全セパレートされており、のびのびとしたゴルフが楽しめます。

ブラインドホールがなく、そのほとんどがストレートな形状になっており戦略が立てやすいのが嬉しい設計に。

設計は中村寅吉

ただ、簡単という訳でもなく、単純にコース距離は7,000ヤードを超え、グリーンをがっちり囲んだバンカー、落としどころに配置されたフェアウェイバンカー、スタイミーな立ち木など厄介な罠が待ち構えています。

ただグリーンは速いことが多いですが、オーソドックスな造りになっており、攻略はしやすい印象。

  1. 住所:〒410-1308静岡県駿東郡小山町大御神894-1
  2. TEL:0550-78-0111
  3. 車:東名高速道路/御殿場IC13km
  4. 電車:JR御殿場線 ・駿河小山駅からタクシーで約15分・御殿場駅から20分
  5. クラブバス:駿河小山駅から運行(要予約)

5位 レイク浜松カントリークラブ

レイク浜松カントリークラブ引用(著作権法第32条):レイク浜松カントリークラブ

コースレート: 73.1(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

静岡県西端浜松市に展開する丘陵コース。

浜名湖周辺の自然豊かな丘陵地を利用しているだけあって、豪快なゴルフが楽しめます。

距離は7,000ヤードを超えるチャンピオンコースで、行く手には大小の池、バンカー、スタイミーな立ち木などが設置されており、攻略が難しくなっています。

ハザードを避けるか挑戦するかの選択を常に迫られるので、しっかりとハザードまでの距離を把握していく必要があり気が抜けません。

  1. 住所:〒431-2533静岡県浜松市北区引佐町四方浄1
  2. TEL:053-544-0341
  3. 車:新東名高速道路/浜松いなさIC 3km
  4. 電車:JR東海道新幹線 ・浜松駅からタクシーで約50分・約7000円
  5. クラブバス:なし

6位 裾野カンツリー倶楽部

裾野カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):裾野カンツリー倶楽部

コースレート: 73.0(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

毎年シニアツアーが開催されている18ホールズのチャンピオンコース。

富士山南東のなだらかな丘陵地に展開しており、独特のアンジュレーションが特徴的。

小川や池が美しくも各ショットの狙いどころに展開しており、かなり厄介です。

フェアウェイが広い分、ウォーターハザードでボールを紛失することが多いかもしれません。

年間を通して高速グリーンであることが多く、パッティングにも細心の注意が必要です。

  1. 住所:〒410-1104静岡県裾野市今里1060
  2. TEL:055-997-3030
  3. 車:東名高速道路/裾野IC 5km
  4. 電車:三島駅からタクシーで約30分・約4500円
  5. クラブバス:三島駅から運行(要予約)

7位 東富士カントリークラブ

東富士カントリークラブ引用(著作権法第32条):東富士カントリークラブ

コースレート: 73.0(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

富士山の東側に位置する丘陵コース。
静岡県東部の富士山が見える安いゴルフ場をみる

打ち上げ打ち下ろしもあるダイナミックな造りで距離も長く豪快なコースです。

富士山麓の樹林帯に囲まれており、それがスタイミーになることもしばしば。

距離がたっぷりとあるのである程度の飛距離がないと苦しいゴルフなります。
東富士カントリークラブのコースのレイアウト&攻略法をチェック

グリーンは大きく単調ですが、逆に外すとアプローチが難しくなっており、一筋縄では攻略できません。

  1. 住所:〒410-1308静岡県駿東郡小山町大御神604-3
  2. TEL:0550-78-0121
  3. 車:東名高速道路/御殿場IC 14km
  4. 電車:JR御殿場線 ・御殿場駅からタクシーで約20分・約3,500円
  5. クラブバス:御殿場駅・駿河小山駅から運行(要予約)

8位 東名カントリークラブ

東名カントリークラブ引用(著作権法第32条):東名カントリークラブ

コースレート: 73.0(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

戦略性豊かな27ホールズのゴルフ場。

愛鷹・裾野・桃園の3コースあり、どれも広々として距離のある豪快な造りになっています。

世界基準のグリーンと称される超高速グリーンが有名で、乗せては距離感が難しく、外してはアプローチ難度が非常に高くなります。

LPGAトーナメントの舞台となっているコースらしく随所に散りばめられたハザード群も難しさに拍車をかけています。

  1. 住所:〒410-1313静岡県駿東郡小山町竹ノ下3417-1
  2. TEL:0550-76-1611
  3. 車: 東名高速道路/大井松田IC 18km
  4. 電車:JR御殿場線 ・駿河小山駅からタクシーで約10分・約1100円
  5. クラブバス:駿河小山駅から運行(要予約)

9位 浜松カントリークラブ

浜松カントリークラブ引用(著作権法第32条):浜松カントリークラブ

コースレート: 72.9(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★
ハザードが難しい: ★★★★

静岡県立森林公園に隣接する閑静な林間コースです。

林間コースの特徴である小高い木々が行く手を遮り、落としどころによっては大叩きの危険性もあるテクニカルなコース。

距離は6,800ヤード程度ですが、とにかくコントロールショットを求められます。

コースレイアウトをしっかりと確認しながら、戦略を練りたいコースです。

  1. 住所:〒431-3423静岡県浜松市天竜区渡ヶ島20-6
  2. TEL:053-925-4141
  3. 車:東名高速道路/浜松IC 15km
  4. 電車:遠州鉄道 ・西鹿島駅からタクシーで約15分・約700円
  5. クラブバス:なし

10位 ホロンゴルフ倶楽部

ホロンゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):ホロンゴルフ倶楽部

コースレート: 72.8(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

県中央部菊川市に造成されたゴルフ場で、適度なアップダウンのある丘陵コースです。

7,000ヤードを超える距離の長い設計で、1打目で飛距離を稼いでおかないとチャンスメイクが難しいコースです。

特に200ヤードを超える長い2つのショートホールは鬼門そのもの。

無理をせず、刻んで守るのも時として必要なコースです。

  1. 住所:〒439-0008静岡県菊川市友田1028-10
  2. TEL:0537-36-5611
  3. 車:東名高速道路/菊川IC 7km
  4. 電車:JR東海道本線 ・菊川駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:なし

11位 伊豆大仁カントリークラブ

伊豆大仁カントリークラブ引用(著作権法第32条):伊豆大仁カントリークラブ

コースレート: 72.8(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

北は富士山、南は天城連山に挟まれた伊豆のゴルフ場。

自然豊かな丘陵地をそのまま活かしたリゾート感あふれるコースですが、距離もそこそこ長く変化に富んだ難易度の高いコースでもあります。

ハザードで言えばバンカーが非常に特徴的。

白いサラサラの砂が敷き詰められたバンカーは景観の美しさと相反して脱出と距離を出すのが難しく、ガードバンカーは言わずもがなクロスバンカーに入れてしまうとスコアになりません。

入れないようにショットを工夫する、もしくはきっちりとボールにコンタクトできるショット技術が必須です。

  1. 住所:〒410-2311静岡県伊豆の国市浮橋1198
  2. TEL:0558-79-0221
  3. 車:伊豆スカイライン/山伏峠 7km
  4. 電車:熱海駅からタクシー約4,890円(定額制)田京駅から15分
  5. クラブバス:熱海駅から運行(要予約)

12位 富士カントリークラブ

富士カントリークラブ引用(著作権法第32条):富士カントリークラブ

コースレート: 72.6(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★★
グリーンが難しい: ★★★
ハザードが難しい: ★★★★★

富士の樹林に囲まれた林間丘陵コース。赤星四郎が設計したゴルフ場です。

富士山麓の自然の丘陵地をそのまま活かしており、独特なアンジュレーションが難しいホールが続きます。

ブラインドが少ないストレートホールがほとんどですが、ハザードの数が多く難易度は高くなっています。

入れると厄介なので、しっかりとハザードまでの距離を把握してショットしたいところ。

  1. 住所:〒412-0024静岡県御殿場市東山2472
  2. TEL:0550-82-1616
  3. 車:東名高速道路/御殿場IC 2km
  4. 電車:JR御殿場線 ・御殿場駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:御殿場駅乙女口から運行(要予約)

13位 富士宮ゴルフクラブ

富士宮ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):富士宮ゴルフクラブ

コースレート: 72.3(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★★
グリーンが難しい: ★★★★
ハザードが難しい: ★★★★

大きなうねりのある丘陵コースです。中村寅吉が設計を手がけました。

全体的にはフラットですが、コース自体がうねりをもっており、フェアウェイでもところによって傾斜地からのショットを余儀なくされます。

コースレイアウトそのものはオーソドックスですがバンカーの配置が要所要所で効いていて気は抜けません。

距離は手ごろな長さなので、自身のプレースタイルに合わせて攻略法を考えることができます。

  1. 住所:〒418-0039静岡県富士宮市野中1127-1
  2. TEL:0544-23-3000
  3. 車:東名高速道路/富士IC 12km
  4. 電車:JR身延線 ・富士宮駅からタクシーで約5分・約900円
  5. クラブバス:なし

14位 愛鷹シックスハンドレッドクラブ

愛鷹シックスハンドレッドクラブ引用(著作権法第32条):愛鷹シックスハンドレッドクラブ

コースレート: 72.2(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★
ハザードが難しい: ★★★★

駿河湾の絶景を眺望できるゴルフ場。

自然の地形を上手く活かした造りで、ダイナミックな打ち下ろし打ち上げをはじめ変化に富んでいます。

過去にトーナメントが開催されたことのあるトーナメントコースらしく随所にテクニカルに配置された池やバンカー、芽のきつい独特のグリーンなど攻略しがいのあるポイントが目白押し。

何度でも挑戦してみたくなるゴルフ場です。

  1. 住所:〒410-0301静岡県沼津市宮本字元野512
  2. TEL:055-966-3511
  3. 車:東名高速道路/沼津IC 8km
  4. 電車:JR東海道本線 ・沼津駅からタクシーで約4000円
  5. クラブバス:なし

15位 富士チサンカントリークラブ

富士チサンカントリークラブ引用(著作権法第32条):富士チサンカントリークラブ

コースレート: 72.2(バックティ)
フェアウェイが狭い:★★★
グリーンが難しい: ★★★★
ハザードが難しい: ★★★★

富士山の南麓に位置するゴルフ場で、駿河・富士・白糸の3コース27ホールズで構成されています。

距離はそう長くはありませんが、アンジュレーションや周囲の景色によってかなり長く見えるホールもあります。

フェアウェイは全体的には広くなっていますが、要所で絞られており思わぬトラブルの元になることも。

コース内のバンカーや木立も良くも悪くもアクセントになっており、単調なゴルフだとスコアにはなりません。

ゴルファーレベルによって難しさが変わる、初心者から上級者まで存分に楽しめるコースです。

  1. 住所:〒419-0313静岡県富士宮市西山2662
  2. TEL:0544-65-1011
  3. 車:新東名高速道路/新富士IC 12km
  4. 電車:JR東海道新幹線 ・新富士駅からタクシーで約40分・約4000円
  5. クラブバス:なし

静岡県のコースレートランキング(難しい順)

バックティからのコースレート比較

順位 ゴルフ場名 コースレート 距離
1位 富嶽CC 77.3 7,879Y
2位 中伊豆グリーンC 73.4 7,152Y
3位 朝霧ジャンボリーGC甲斐×駿河C 73.4 7,100Y
4位 富士小山GC 73.3 7,015Y
5位 レイク浜松CC 73.1 6,990Y
6位 裾野CC 73 7,106Y
7位 東富士CC 73 7,034Y
8位 東名CC桃園×愛鷹C 73 6,936Y
9位 浜松CC 72.9 6,842Y
10位 ホロンGC 72.8 7,010Y
11位 伊豆大仁CC天城×富士C 72.8 6,899Y
12位 富士CC 72.6 6,832Y
13位 富士宮GC 72.3 6,729Y
14位 愛鷹シックスハンドレッドC 72.2 6,863Y
15位 富士チサンCC 72.2 6,688Y

レギュラーティからのコースレート比較

順位 ゴルフ場名 コースレート 距離
1位 太平洋クラブ御殿場C 72.1 6,869Y
2位 富嶽CC白鳥x宝永C 71.7 7,041Y
3位 グランディ浜名湖GC 71.7 6,627Y
4位 中伊豆グリーンC 71.6 6,771Y
5位 サザンクロスCC 71.3 6,347Y
6位 レイク浜松CC 71.1 6,512Y
7位 ホロンGC 71.1 6,635Y
8位 東富士CC 71.0 6,595Y
9位 伊豆下田CC 70.8 6,523Y
10位 裾野CC 70.7 6,649Y

今回紹介したゴルフ場以外にも川奈ホテルゴルフコースや太平洋クラブ御殿場コースといった全国でも知名度の高いトーナメントコースをはじめ、たくさんのゴルフ場が静岡県には軒を連ねています。

この機会に是非訪れてみてはいかがでしょうか。

もっと難しいコースを探す

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/