空高く、そして力強く飛んでいくボール。
ゴルフの魅力は様々ですが、爽快なショットを魅力と考えるゴルファーの方は少なくありません。
そんなゴルフショットの中でもとりわけドライバーショットの存在感は際立っているもの。
1番ウッド『ドライバー』は言わずと知れた最長飛距離を稼ぐ最も長いクラブですし、ある意味でゴルフクラブの花形とも言えます。
では、そんなドライバーショットが爽快に気持ちよく打てるゴルフ場とはどんなゴルフ場でしょうか。
今回は爽快なドライバーショットにぴったりの岡山県のフェアウェイが広いゴルフ場を15コース紹介していきたいと思います。
Contents
岡山県のフェアウェイが広いゴルフ場15選
JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,480 | 76.8 |
レギュラーティ | 6,433 | 72.1 |
フロントティ | 6,038 | 70.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日16,500円~ 土日祝21,000円~
- 開場年:1991年
- コース設計:加藤俊輔
- 予約:会員の同伴または紹介が必要(例外的にゲストプラン有)
- 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権大会 ミズノオープン
全英オープンの前哨戦ミズノオープンが開催されていることで有名なゴルフ場。
岡山県内では随一の知名度を誇るゴルフ場ですね。
全長7,400ヤードを超える超ロングディスタンスコースでレイアウトはリンクス風。
ハザードの数は多いですが、左右は広く開放的なホールが続きます。
爽快にドライバーショットが打てる一方で漠然とは攻めれないレイアウトで戦略性の高さは中々のもの。
高いレベルで各技術が問われるコースです。
- 住所:〒714-0063岡山県笠岡市鋼管町19-2
- TEL:0865-66-4570
- 車:山陽自動車道/笠岡 13 km (20分)
- 電車:JR山陽本線 ・笠岡駅からタクシーで約2000円
- クラブバス:なし
山陽ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):山陽ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,221 | 75.6 |
レギュラーティ | 6,700 | 73.3 |
フロントティ | 6,312 | 71.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日8,500円~ 土日祝14,500円~
- 開場年:1981年
- コース設計:ジャック・ニクラウスJr.
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:日本プロゴルフ選手権 テーラーメイドKSB
帝王ジャックニクラウスの息子、ニクラウスJrによって設計された豪快かつ雄大なゴルフコース。
設計の帝王学はそのまま受け継がれており、ダイナミックなアンジュレーションとスケールの大きいハザードが待ち受ける難関コースです。
⇒岡山県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる
遮蔽物はできるだけ少なく造られており、ドライバーショットが気兼ねなく打てます。
ハザードもそうですが、巨大なポテトチップスグリーンやその周辺のマウンドなどショートゲームの難易度も中々のもの。
スコアが出しやすいカジュアルなコースではありませんが、プレーヤーの挑戦意欲を掻き立てます。
- 住所:〒701-2433岡山県赤磐市平山428
- TEL:086-954-2211
- 車:山陽自動車道/山陽IC 18 km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約50分
- クラブバス:なし
備中高原北房カントリー倶楽部
出典:備中高原北房カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,027 | 74.6 |
レギュラーティ | 6,626 | 72.7 |
フロントティ | 6,285 | 71.2 |
レディースティ | 5,605 | 73.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,039円~ 土日祝 13,879円~
- 開場年:1990年
- コース設計:石見満寿太
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
真庭市のゴルフ場。読んで字のごとく備中高原にある高原コース。
標高500mに位置しながらも非常にフラットなコースで幅も広く距離も長い本格派。
⇒中国地方の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場をみる
ハザードも多く、決して易しいゴルフ場ではありません。
特に池越えホールや谷越えホールはプレッシャーがかかります。
ホールによって閑静な林間ホールがあったり、マウンドが効いた丘陵ホールがあったりと目線が変わるのも面白いところ。
宿泊施設も併設されておりゴルフ旅行にもおすすめ。
- 住所:〒716-1421岡山県真庭市下中津井3933
- TEL:0866-52-2883
- 車:中国自動車道/北房IC 6 km
- 電車:JR伯備線 ・備中高梁駅からタクシーで約40分・約7000円
- クラブバス:なし
後楽ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,851 | 72.8 |
レギュラーティ | 6,561 | 71.4 |
フロントティ | 6,013 | 69.5 |
レディース | 5,410 | 67.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,600円~ 土日祝 14,100円~
- 開場年: 1992年
- コース設計:熊谷組
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
岡山市北区にある会員制ゴルフ場。
会員制ゴルフ場とは言っても門戸は比較的広く、ゲストでも予約できるゴルフ場です。
メンテナンスのよさに定評のあるゴルフコースで、ゴルフコース自体も変化に富んだレイアウト。
アップダウンは小さく、幅が広いホールばかりではありますが、距離の長さやハザードの多彩さには目を見張るものがあります。
満足度の非常に高いゴルフ場です。
- 住所:〒701-1602岡山県岡山市真星2610
- TEL:086-299-0511
- 車:山陽自動車道/岡山IC 18 km
- 電車:JR山陽新幹線 ・岡山駅からタクシーで約35分・約7000円
- クラブバス:なし
MGM MANIWA
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,742 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,447 | 72.0 |
フロントティ | 6,023 | 70.2 |
レディースティ | 5,245 | 71.5 |
- 価格帯:平日 6,500円~ 土日祝 10,800円~
- 開場年: 1973年
- コース設計: JEクレイン
- 主なトーナメント:特に無し
旧名称は真庭カンツリークラブ。
県内でも歴史あるゴルフ場で、設計はかの有名なJ・E・クレイン氏。
開場当時は3コース27ホールズありましたが、現在は桧コースと梅コースの2コースで営業しています。
フェアウェイ幅は広くティショットが打ちやすい反面、落としどころを間違えるとスコアメイクが極端に難しくなります。
全長6,700ヤード程度と距離はそう長くはないため飛距離一辺倒のゴルフよりはコントロール重視した方がいいかもしれません。
上級者にもおすすめの難コースです。
- 住所:〒719-3113岡山県真庭市字杉山684
- TEL:0867-42-2155
- 車:中国自動車道/落合IC 11 km
- クラブバス:なし
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ

距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,081 | 74.3 |
レギュラーティ | 6,138 | 70.3 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日20,200円~ 土日祝29,900円~
- 開場年:1991年
- コース設計: (株) 竹中土木
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:マンシングウェアKSBオープン GeorgiaKSBオープン
石川遼プロが国内ツアー史上最年少優勝を果たしたマンシングウェアオープンKSBカップが長きにわたって開催されていた名ゴルフ場。
岡山県が誇るトッププロ渋野日向子プロが出場していたステップアップツアー山陽新聞レディースは今もなお毎年開催されています。
そんなプロトーナメント開催に耐えうるゴルフコースなのでお察しの通り、難易度は高め。
全長もきっちりと7,000ヤードを超えます。
⇒岡山県の距離が長いゴルフ場ランキングをみる
左右は広く高低差は最小限にとどめられていますのでティグラウンドからティショットは打ちやすく、しっかりとドライバーを振っていくことができます。
多彩なハザードと立木が行く手を遮り、高速グリーンが待ち受けます。上級者ほどわくわくする、さすがのゴルフ場です。
- 住所:〒706-0302岡山県玉野市下山坂1345
- TEL:0863-41-2311
- 車:県道岡山玉野線/岡山 18km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約30分・約5500円
- クラブバス:なし
たけべの森ゴルフ倶楽部
出典:たけべの森ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,007 | 73.0 |
レギュラーティ | 6,496 | 71.4 |
フロントティ | 6,084 | 69.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,300円~ 土日祝 13,700円~
- 開場年:1991年
- コース設計:新井剛
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
広大で開放的な18ホールズ。
高低差は最小限にとどめられており、のびのびとしたゴルフが楽しめます。
⇒岡山県のフラットなゴルフ場をみる
とにもかくにも左右が広く、多少曲げたくらいではOBどころかトラブルにもなりません。
全長7,000ヤードとタフですが、ドライバーが原因でスコアを崩す方はむしろスコアが良くなるかもしれません。
セカンドショット以降はフラットながらアンジュレーションが効いたフェアウェイが厄介。
アイアンは得意だけどドライバーが苦手という方にはぴったりかもしれません。
豪快なゴルフが楽しみたい方には特におすすめできるゴルフ場です。
- 住所:〒709-3132岡山県岡山市北区建部町中田1046-1
- TEL:086-722-2200
- 車:山陽自動車道/岡山IC 28 km
- 電車:JR津山線 ・建部駅からタクシーで約4分・約800円
- クラブバス:なし
鬼ノ城ゴルフ倶楽部
出典:鬼ノ城ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,004 | 73.4 |
レギュラーティ | 6,059 | 69.1 |
フロントティ | 5,624 | 67.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 15,100円~ 土日祝 22,500円~
- 開場年:1992年
- コース設計:RTジョーンズJr.
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:紀文クラシック ジャストシステムKSBオープンなど
桃太郎伝説発祥の地、鬼ノ城山を背景に広がる豪快なゴルフコース。
県内随一の高級コースであり、メンテナンス、接客サービス、コースに至るまで全てがハイレベル。
⇒岡山県の名門&高級ゴルフ場をみる
特にコースは強烈なうねりをともなった造形が特徴。
それもそのはずゴルフ場設計の鬼才としてしられるロバート・トレント・ジョーンズJr.の作品です。
距離もたっぷりとあり、ハザードも多彩。
プロゴルファーであったとしても容易に攻略はできません。
開放的なレイアウトで知られるジョーンズデザインらしく、開放感は抜群。
スコアはさておき爽快なドライバーショットが打てるのは間違いありません。
- 住所:〒719-1101岡山県総社市奥坂666
- TEL:0866-99-8010
- 車:岡山自動車道/岡山総社IC 4 km
- 電車:JR吉備線 ・足守駅からタクシーで約6分・約1300円
- クラブバス:なし
作州武蔵カントリー倶楽部
引用(著作権法第32条):作州武蔵カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,916 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,589 | 72.1 |
フロントティ | 6,256 | 70.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 6,480円~ 土日祝 11,980円~
- 開場年:1975年
- コース設計:大久保 昌
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
あまりに有名な剣豪、宮本武蔵生誕地の作州。その作州にあたる美作市に広がるゴルフ場です。
広大な土地を存分に活用したゴルフコースで左右の幅は広く、距離もしっかりとあります。
播磨コース・美作コース・因幡コースの3コースあり、美作コースと因幡コースを組み合わせると7,000ヤード近くのタフな18ホールになります。
全体的に樹木の数が多く、林間コースの趣があります。
フェアウェイは全体的に広いのですが、ところどころタイトに絞られた箇所がある点には要注意。
- 住所:〒707-0124岡山県美作市大町878
- TEL:0868-77-0153
- 車:中国自動車道/美作IC 7 km
- 電車:JR姫新線 ・林野駅からタクシーで約15分・約2300円
- クラブバス:なし
岡山国際ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,890 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,583 | 71.9 |
フロントティ | 6,298 | 70.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,100円~ 土日祝 12,800円~
- 開場年:1968年
- コース設計:松山桂司
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岡山市と倉敷市の両都市からアクセス抜群のゴルフ場。
セオリー通り攻めやすいオーソドックスなゴルフコースです。
左右には広く、OBが出づらい一方で起伏にも富んでおり距離感をいかにあわせられるかがスコアの肝になります。
距離も6,900ヤード近くと十二分にありドライバーショットの飛距離を存分に活かすことができます。
ハザードも豊富で戦略性も十分。初心者から上級者までが楽しめるゴルフ場。
- 住所:〒719-1103岡山県総社市西阿曾1800
- TEL:0866-99-9311
- 車:岡山自動車道/岡山総社IC 3 km
- 電車:JR吉備線 ・足守駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:なし
鷲羽ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):鷲羽ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,862 | 72.2 |
レギュラーティ | 6,371 | 70.1 |
フロントティ | 5,898 | 68.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,695円~ 土日祝 12,215円~
- 開場年:1993年
- コース設計:本田徹
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岡山の大都市、倉敷市南部に広がるゴルフ場です。
市街地そばにありながら豪快で広々、そしてフラットなゴルフコース。
トリッキーなホールは存在せず、初見でもプレーしやすくプレー料金もリーズナブルとカジュアル向け。
⇒岡山県の安いゴルフ場ランキングをみる
難易度も決して高くなくベストスコアの更新も狙えます。
⇒岡山県の初心者でも簡単!ベストスコアが出やすいゴルフ場ランキング
もちろんフェアウェイもフラットで広大です。
近い、安い、プレーしやすいの3つそろったバランスの良いゴルフ場ですね。
- 住所:〒710-0145岡山県倉敷市福江701
- TEL:086-475-2000
- 車:瀬戸中央自動車道/水島IC 8km
- 電車:JR山陽新幹線 ・新倉敷駅からタクシーで約40分・約5,000円
- クラブバス:なし
吉備カントリークラブ
出典:吉備カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,798 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,469 | 71.7 |
フロントティ | 6,136 | 70.2 |
- 価格帯:平日 8,300円~ 土日祝 13,200円~
- 開場年:1975年
- コース設計:高原 正
- 主なトーナメント:関西プロゴルフ選手権
総社市にあるダイナミックな丘陵コース。
自然の地形ができるだけ残されており、打ち上げ打ち下ろしが続きます。
左右の広さは十分で、ハザードも豊富。
距離だけを見れば短く感じるかもしれませんがうまく打ち上げホールがありタフなコースです打ち上げの砲台グリーンのホールは上級者でもスコアを崩してしまうことも。
スコアの鍵はやはりショートゲームですね。
ハイクオリティな歴史ある名門コースですが、現在はゲストでも予約可能。
- 住所:〒710-1203岡山県総社市新本2800-1
- TEL:0866-96-0111
- 車:山陽自動車道/玉島IC 14 km
- 電車:JR伯備線 ・総社駅からタクシーで約2400円
- クラブバス:なし
笠岡カントリー倶楽部
引用(著作権法第32条):笠岡カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,774 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,112 | 70.4 |
フロントティ | 5,674 | 68.4 |
レディースティ | 5,213 | 71.7 |
- 価格帯:平日 5,400円~ 土日祝 8,200円~
- 開場年:1971年
- コース設計:松山桂司
- 主なトーナメント:特に無し
眺望の良い高台に造られた丘陵コース。
ゴルフ場名のとおり笠岡市に位置しています。
ゆるやかに勾配がつけられたホールが続き、幅もゆったりととられています。
豪快な打ち下ろしなどはありますが、さしてトリッキーなホールも無く、大きな癖もありません。
ゴルフに慣れていない初心者にもおすすめできるコース。
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
1月 | 3,969円~ | 7,060円~ |
2月 | 4,241円~ | 8,605円~ |
3月 | 4,241円~ | 8,969円~ |
4月 | 5,060円~ 昼食付 朝食付き |
7,332円~ 昼食付 朝食付き |
5月 | 5,060円~ 昼食付 朝食付き |
7,332円~ 昼食付 朝食付き |
6月 | 4,787円~ 昼食割引 2サム割増有 |
7,332円~ 昼食付 朝食付き |
7月 | 4,787円~ 昼食割引 2サム割増有 |
8,969円~ 昼食1100円割引 |
9月 | 4,241円~ | 10,060円~ |
10月 | 3,969円~ | 10,241円~ |
11月 | 4,241円~ | 8,878円~ |
12月 | 4,150円~ | 9,332円~ |
- 住所:〒714-0003岡山県笠岡市尾坂字北山1361-3
- TEL:0865-65-1225
- 車:山陽自動車道/笠岡IC 8 km
- 電車:JR山陽本線 ・笠岡駅からタクシーで約2500円
- クラブバス:なし
岡山空港ゴルフコース
引用(著作権法第32条):岡山空港ゴルフコース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,581 | 71.0 |
レギュラーティ | 6,130 | 69.1 |
フロントティ | 5,701 | 67.4 |
- 価格帯:平日 6,950円~ 土日祝 10,900円~
- 開場年:1992年
- コース設計:建設企画コンサルタント
- 主なトーナメント:特に無し
岡山市内から車で30分。
好アクセスが魅力のゴルフ場です。
全長6,500ヤード台と距離こそ短めですが、フェアウェイ幅は広く爽快なドライバーショットが可能。
ただ、そのフェアウェイにはしっかりとアンジュレーションがつけられており、どちらかというと二打目以降の難易度が高いコースです。
ハザードはバンカーを含め少なく、初心者でも大叩きしづらいです。
女性やシニアゴルファーにも人気のゴルフ場。
- 住所:〒701-1141岡山県岡山市北区菅野3397-29
- TEL:086-294-4477
- 車:山陽自動車道/岡山ICから8 km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約30分・約4200円
- クラブバス:なし
久米カントリークラブ
出典:久米カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,968 | 74.2 |
レギュラーティ | 6,594 | 72.1 |
フロントティ | 6,279 | 70.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,702円~ 土日祝 11,398円~
- 開場年:1978年
- コース設計:三菱地所
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:山陽クイーンズゴルフトーナメント 三菱ギャラントーナメント
豊かな自然に囲まれた津山市の本格派チャンピオンコース。
1980年代にはプロトーナメントも開催された名コースで今もなお難易度が高いことで有名なゴルフ場です。
豪快に飛ばしていける距離の長さとコース幅の広さがあり、ロングヒッターがやや有利な一方でハザードも多く、力と技術の両方がバランスよく必要とされるコースです。
グリーンも速く、アンジュレーションが効いており、初見で好スコアは望めないかもしれません。
アスリート志向のゴルファーには特に楽しいゴルフ場ですね。
- 住所:〒709-4623岡山県津山市桑下1680
- TEL:0868-57-2111
- 車:中国自動車道/院庄IC 7 km
- 電車:JR津山線 ・津山駅からタクシーで約15分・約2300円
- クラブバス:なし
もっとフェアウェイの広いコースを探す
北海道・東北
関東
信越・北陸
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
まとめ
晴れの国として知られる岡山県。
瀬戸内気候に属し、グズつく天気にはあまりならないゴルファーにとっては恵まれたエリアです。
そんな岡山県は隣県の兵庫県や広島県に負けず劣らずのゴルフ県。多種多様なゴルフ場が多く揃っています。
今回はそんな中からフェアウェイが広いゴルフ場を厳選させて頂きました。
爽快なドライバーショットが楽しみたい方には是非ともこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。では、爽快なドライバーショットをお楽しみください!