福岡県のゴルフ場 PR

ドライバーが気持ちいい!福岡県のフェアウェイが広いゴルフ場15選

麻生飯塚ゴルフ倶楽部

パターを除くゴルフクラブの中で最も長いクラブである一番ウッド、通称ドライバー。

言わずもがな、ゴルフにおいて最長飛距離を叩き出すクラブです。

ただでさえ球技の中で最も飛距離が出るスポーツであるゴルフですから、ドライバーショットの爽快感はなんとも言えず豪快なもの。

ただ、ゴルフコースはゴルフ場が違えば形状が大きく異なるのはご存じの通り。

狭くトリッキーなコースではプレッシャーがかかり爽快にドライバーが振れないといいことも。

今回は爽快なドライバーショットにぴったりの福岡県のフェアウェイが広いゴルフ場を15コース紹介していきたいと思います。

それでは早速紹介していきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

福岡県のフェアウェイが広いゴルフ場15選

福岡センチュリーゴルフ倶楽部

福岡センチュリーゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):福岡センチュリーゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,412 76.2
レギュラーティ 6,741 72.7
フロントティ 6,436 71.3

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日12,500円~~ 土日祝22,530円~~
  2. 開場年:1990年
  3. コース設計: (株)福岡センチュリーゴルフクラブ
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント: フンドーキンレディース ヴァーナルレディース

日本では珍しい20ホールスタイルのゴルフ場です。

コース状態によって、プレーするホールが変わるため、訪れる時期が異なれば全く違う印象を受けることも。

最長の組み合わせでは7,400ヤードを超えるモンスターコースに変貌します。
福岡県の距離が長いゴルフ場ランキングをみる

全体的に距離が長い分、フェアウェイも広く豪快。

ドライバーショットを打ちやすいコースですが、逆を言えば飛距離がある程度稼げないとスコアメイクするのにも一苦労します。

ハザードも多く、グリーンも速い、まさに難関コース。

  1. 住所:〒838-0027福岡県朝倉市板屋1-1
  2. TEL:0946-24-1111
  3. 車:大分自動車道/甘木IC 5 km
  4. 電車:JR鹿児島本線 ・博多駅からタクシーで約60分・約11000円
  5. クラブバス:なし

麻生飯塚ゴルフ倶楽部

麻生飯塚ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):麻生飯塚ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,081 73.6
レギュラーティ 6,447 70.7
フロントティ 6,124 69.3


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,500円~ 土日祝 14,600円~
  2. 開場年:1973年
  3. コース設計:藤井義将
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:アサヒ緑健よみうりメモリアル 九州オープン

飯塚市の広大な丘陵地にレイアウトされた広々とした27ホールズ。

元総理大臣 麻生太郎氏が理事を務める麻生グループのゴルフ場としても有名ですね。

組み合わせ次第で7,000ヤードを超えるタフなコースですが、ハザードのレイアウトは非常にオーソドックス。

高低差もあまりなく、ストレートホールが大半を占めるなど難易度が高すぎるということもありません。
福岡県のフラットなゴルフ場をみる

初見でもプレーしやすく、敷居もそう高くなく、むしろ利用しやすいゴルフ場です。

  1. 住所:〒820-0609福岡県嘉穂郡桂川町大字吉隈120
  2. TEL:0948-65-1155
  3. 車:九州自動車道/福岡IC 28 km
  4. 電車:JR筑豊本線 ・桂川駅からタクシーで約10分・約1000円
  5. クラブバス:なし

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ引用(著作権法第32条):ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,054 74.3
レギュラーティ 6,615 72.2
フロントティ 6,228 70.4


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 16,000円~ 土日祝 28,600円~
  2. 開場年:1992年
  3. コース設計:服部彰、岡本綾子(監修)
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント: 日本プロゴルフ選手権 大東建託・いい部屋ネットレディス

日本プロゴルフ選手権開催の経験をもつ、気品と豪快さの2つを併せ持つ名門コース。
福岡県の名門&高級ゴルフ場をみる

全長7,000ヤードのロングディスタンスと多彩なハザード、ワイドながらアンジュレーションが豊かなフェアウェイがゴルファーを待ち受けます。

爽快にドライバーショットを振っていけるコースですが、難易度も高く、要所を抑えなければスコアメイクは至難の業。

名門コースですが、現在は外部インターネットサイトでも予約が可能と門戸が開放されています。

福岡市街地から車で20分程度とアクセスも抜群。

  1. 住所:〒819-1133福岡県糸島市富838
  2. TEL:092-324-5333
  3. 車:西九州自動車道/前原IC 1 km
  4. 電車:JR筑肥線 ・筑前前原駅からタクシーで約10分・約1000円
  5. クラブバス:なし

玄海ゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,998 73.6
レギュラーティ 6,510 71.4
フロントティ 6,223 70.0


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 12,600円~ 土日祝 17,200円~
  2. 開場年:1963年
  3. コース設計:関西プロゴルフ協会
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:九州オープン

昭和38年開場の伝統ある名門ゴルフ場。

ゴルフ場名の通り、玄界灘を見渡せる海沿いのシーサイドコース。

遮蔽物の無いリンクスコースではなく、防砂林・防風林の役割も担う松林にセパレートされたコースでタイプ的には林間コースに近いです。

全体的にはフラットで広く、爽快にドライバーショットを打つことができますが、セカンドショット以降の難易度が高くスコア的には厳しいものになるかもしれません。

良く整備されたコースであるため言い訳もできないかも。

今なお敷居が高く、予約できる枠も限られています。

  1. 住所:〒811-3502福岡県宗像市江口578-18
  2. TEL:0940-62-2233
  3. 車:九州自動車道/若宮IC 20 km
  4. 電車:JR鹿児島本線 ・東郷駅からタクシーで約15分・約2500円
  5. クラブバス:なし

ザ・クラシックゴルフ倶楽部

ザ・クラシックゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):ザ・クラシックゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,963 73.5
レギュラーティ 6,423 70.9
フロントティ 6,056 69.1


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 15,410円~ 土日祝 20,690円~
  2. 開場年:1990年
  3. コース設計:鈴木正一
  4. 予約:ゲスト予約可能
  5. 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本女子プロゴルフ選手権 日本シニアオープンゴルフ選手権

福岡市の北東、宮若市にある豪快な丘陵コース。

過去には日本女子オープンゴルフ選手権や日本女子プロゴルフ選手権というメジャー大会が開催されたことのあるチャンピオンコースです。

キングコース・クイーンコース・プリンスコースの3コース27ホールズ構成でどのコースも広く、そして長いのが特徴です。

レイアウト自体は非常にオーソドックスですが、それゆえにセオリー通り攻めきれないとスコアを崩しやすいコースとも言えます。

左右の幅には十二分にゆとりがあり、多少曲げても問題なし。

メンテナンス、接客サービスなど全てを含めてもハイクオリティなゴルフ場。

  1. 住所:〒823-0017福岡県宮若市倉久1-3
  2. TEL:0949-33-1111
  3. 車:九州自動車道/若宮IC 4 km
  4. 電車:JR鹿児島本線 ・赤間駅からタクシーで約15分・約2300円
  5. クラブバス:なし

夜須高原カントリークラブ

引用(著作権法第32条):夜須高原カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,744 未査定
レギュラーティ 6,335
フロントティ 5,980
レディースティ 4,947


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日10,720円~ 土日祝14,900円~
  2. 開場年:1974年
  3. 設計者: 安田幸吉、川村四郎
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:日経カップ 九州オープン

ゆったりとした起伏をもつ雄大な27ホールズ。

県中南部の高原地、夜須高原に位置しており真夏でも涼しいゴルフが楽しめます。
福岡県の冬でも暖かいゴルフ場をみる

高地にありますが、強烈なアップダウンはなく、ゆるやかなホールが続きます。

左右も広く、豪快なドライバーショットももちろん可能です。

ただ、起伏の影響で落としどころが見えないホールがいくつかあるので、ある程度はコントロールしていく方がベター。

戦略性も高く、そしてホールバラエティにも富んでいて、何度挑戦しても飽きることのないコース。

  1. 住所:〒838-0206福岡県朝倉郡筑前町大字曽根田141-26
  2. TEL:0946-42-3939
  3. 車: 九州自動車道/筑紫野IC 16 km
  4. 電車:西鉄大牟田本線 ・朝倉街道駅か筑紫駅からタクシーで約20分・約2500円
  5. クラブバス:なし

太宰府ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,876 73.1
レギュラーティ 6,537 71.5
フロントティ 6,084 69.5

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日19,140円~ 土日祝26,480円~
  2. 開場年:1966年
  3. コース設計:安達建設 鈴木正一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 九州オープンゴルフ選手権

歴史の町として有名な大宰府に位置するゴルフ場。

歴史ある名門ゴルフ場としても知られており、過去には日本女子オープン選手権が開催されたこともあります。

6,800ヤード強の距離を有し、幅も広く爽快。

反面、ハザードも多く、トリッキーなホールもあります。

特筆すべきは現代では少数派の高麗グリーン。

芽が強く、その割に速いグリーンでベントグリーンに慣れたゴルファーには非常に難しく感じられることでしょう。

  1. 住所:〒818-0100福岡県太宰府市石穴3467-39
  2. TEL:092-922-5231
  3. 車:九州自動車道/太宰府IC 6 km
  4. 電車:西鉄大牟田本線 ・西鉄二日市駅からタクシーで約1000円
  5. クラブバス:なし

西日本カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,842 73.0
レギュラーティ 6,259 70.2
フロントティ 5,955 68.9

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 11,500円~ 土日祝 16,500円~
  2. 開場年: 1975年
  3. コース設計: ゲーリー・プレーヤー
  4. 主なトーナメント: 特に無し

アメリカPGAツアーのレジェンド、ゲーリー・プレーヤー氏に設計された戦略的18ホールズ。

アメリカンスタイルのゴルフコースで縦の距離はそこそこながら、フェアウェイ・ハザード・グリーンの全てスケールの大きいレイアウト。

特に大きな池が多く、戦略的に良く絡むのが厄介。

気兼ねなくティショットを打てますが、セカンドショット以降のことを考えてボールを運んでおきたいところ。

  1. 住所:〒822-0011福岡県直方市中泉池代1356-2
  2. TEL:0949-23-1121
  3. 車:九州自動車道/八幡IC 10 km
  4. 電車:JR筑豊本線 ・直方駅からタクシーで約10分・約2000円
  5. クラブバス:なし

京都カントリー倶楽部

京都カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):京都カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,807 72.6
レギュラーティ 6,245 70.1

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,500円~ 土日祝 12,900円~
  2. 開場年:1975年
  3. コース設計:オオバ
  4. 主なトーナメント:特に無し

京都府の京都ではなく、福岡県京都郡に広がる18ホールズ。

全体的に広く豪快なゴルフコースですが、アウトコースはややトリッキーなホールが多く注意が必要です。

対するインコースは豪快そのもの。

気持ちよくドライバーショットが打てるホールばかり。

耐えるところは耐え、しっかりと振る時にはしっかりと振っていきたいですね。

谷越えホールもあれば、短いミドルホール、ロングホールかと間違えるかのような長距離ミドルホールなどホールバラエティも多彩。

  1. 住所:〒824-0115福岡県京都郡みやこ町光冨95-1
  2. TEL:0930-33-2511
  3. 車:東九州自動車道/みやこ豊津ICより7km
  4. 電車:JR日豊本線 ・行橋駅からタクシーで約20分
  5. クラブバス:なし

志摩シーサイドカンツリークラブ

志摩シーサイドカンツリークラブ引用(著作権法第32条):志摩シーサイドカンツリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,594 71.8
レギュラーティ 6,222 70.1
フロントティ 5,885 68.6

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 19,000円~ 土日祝 23,000円~
  2. 開場年: 1977年
  3. コース設計: 阿部恒雄
  4. 主なトーナメント: 特に無し

玄界灘に面する糸島半島にあるゴルフ場です。

名前のとおりオーソドックスなシーサイドコースで開放感にあふれたホールが続きます。

18ホール全てがオーシャンビューであり、南国ムード満載。景観を楽しみにしているゴルファーも多数訪れています。

全長6,500ヤード台ながら、左右は広くフラットでストレスの少ないティショットが楽しめます。

難敵は海風。気ままに吹く風はボールの行く先にも多大な影響を及ぼします。

  1. 住所:〒819-1303福岡県糸島市志摩野北575
  2. TEL:092-327-2131
  3. 車:福岡都市高速/今宿IC 13km
  4. 電車:JR筑肥線 ・今宿駅からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:なし

小郡カンツリー倶楽部

小郡カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):小郡カンツリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,745 72.9
レギュラーティ 6,415 71.5
フロントティ 5,965 69.3

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日13,600円~ 土日祝18,900円~
  2. 開場年:1964年
  3. 設計者: 上田治 阿部恒雄
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント: 関西プロゴルフ選手権

小郡市にあるオーソドックスな丘陵コース。

東コース、西コース、南コースの全3コースで構成されており、どれも特色のある造り。

全体的にフラットで距離も手頃でプレーしやすいのが魅力。

コース幅、フェアウェイ幅ともに十二分に広く、ティショットも打ちやすいコースです。

ただ、場所によってはややタイトに感じることも。

歴史あるゴルフ場であり、現在も高麗グリーンを使用しています。

ベントグリーンに慣れたゴルファーだとタッチをあわせるのに苦労するかも。

  1. 住所:〒838-0106福岡県小郡市三沢1788
  2. TEL:0942-75-4181
  3. 車: 九州自動車道/鳥栖IC 4 km
  4. 電車:西鉄大牟田本線 ・小郡駅からタクシーで約1000円・JR鹿児島本線 ・基山駅から600円
  5. クラブバス:なし

鷹羽ロイヤルカントリークラブ

鷹羽ロイヤルカントリークラブ
距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,614 72.2
レギュラーティ 6,193 69.9
フロントティ 5,850 68.5

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 6,880円~ 土日祝 13,990円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:ピーター・トムソン 島村祐正
  4. 主なトーナメント:特に無し

多彩な変化を見せる戦略的18ホールズ。

なだらかな丘陵地を活かした造りで、時に広大で、時にダイナミックな変化を見せます。

全体的にフェアウェイは広く、タイトなイメージはありませんが、ドッグレッグホールが多い点には注意。

数はそう多くないものの、ハザードの配置もよく考えられており、難しいコースです。

全長も6,600ヤード台と距離的なタフさはありませんが、スコア的にはタフなゴルフになりそうです。

上級者にもお勧めのゴルフ場です。
福岡県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる

  1. 住所:〒824-0512福岡県田川郡大任町大字大行事4320
  2. TEL:0947-63-2800
  3. 車:八木山バイパス/穂波東より20km以内
  4. 電車:JR日田彦山線 ・田川伊田駅からタクシーで約2000円
  5. クラブバス:なし

福岡国際カントリークラブ

福岡国際カントリークラブ引用(著作権法第32条):福岡国際カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,670 71.3
レギュラーティ 6,343 69.8
フロントティ 6,118 68.7

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,900円~ 土日祝 16,300円~
  2. 開場年:1969年
  3. コース設計:浅見緑蔵 島村祐正
  4. 主なトーナメント: ヤクルトレディース ヤクルトミルミルレディース

往年のトーナメントコース。

近年こそレギュラーツアートーナメントの開催はありませんが、1980年代から2000年代初頭にかけては男女ともにプロツアーの舞台になっていたゴルフ場です。

中山コースと七又コースの2コース36ホールズあり、どちらも戦略性に富んでいます。

フェアウェイは十分な広さがあり、レイアウトも多彩。

ホールごとに距離の長短が分かれており、攻め方も変わります。

確かに爽快にドライバーショットが打てるコースですが、スコアのためにはマネジメントもしっかりとしておきたいところ。

  1. 住所:〒811-4161福岡県宗像市朝町1470-1
  2. TEL:0940-32-3544
  3. 車:九州自動車道/若宮IC 3 km
  4. 電車:JR鹿児島本線 ・赤間駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:なし

筑紫ヶ丘ゴルフクラブ

筑紫ヶ丘ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):筑紫ヶ丘ゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,017 73.4
レギュラーティ 6,642 71.5
フロントティ 6,284 69.9
レディースティ 5,070 69.5


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 11,200円~ 土日祝 16,900円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:発知朗、小林光昭
  4. 予約:ゲスト予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

広大な敷地面積を有する丘陵タイプのゴルフコース。

南コース、西コース、北コースの3コースあり、どのコースも広々として開放的な景色が広がります。

縦の距離も長く、南コースと北コースの組み合わせで7,000ヤードを超えます。

ハザードも多く、視覚的に距離感が狂いやすいレイアウトであることも厄介です。

福岡の市街地から車で30分程度とアクセス抜群。

クオリティも高く、顧客満足度の高い人気コースです。
福岡県のおすすめ人気ゴルフ場ランキングをみる

  1. 住所:〒811-1241福岡県那珂川市後野571
  2. TEL:092-952-6011
  3. 車:福岡都市高速5号線/野多目ランプ 7 km
  4. 電車:西鉄大牟田本線 ・大橋駅から 1500円
  5. クラブバス:なし

JR内野カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,066 73.9
レギュラーティ 6,587 71.7
フロントティ 6,050 69.2
レディースティ 5,475 70.4


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 11,000円~ 土日祝 16,500円~
  2. 開場年:1992年
  3. コース設計:小笹昭三
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

高低差の無いフラットな景色が広がる飯塚市の高原コースです。

開放的なレイアウトで左右の幅は広く、ストレスの少ないティショットができます。

オーソドックスなレイアウトのホールが多く、初見でも攻めやすくプレーしやすいのも魅力。

距離は全長で7,000ヤードを超え、ロングヒッターも十二分に楽しめます。

ゴルファーの腕前問わず、誰でも爽快なゴルフが楽しめるバランスの取れたゴルフ場ですね。

  1. 住所:〒820-0708福岡県飯塚市弥山740
  2. TEL:0948-72-3223
  3. 車:九州自動車道/筑紫野IC 20 km
  4. 電車:JR篠栗線 ・桂川駅からタクシーで約15分・約2,000円
  5. クラブバス:なし

もっとフェアウェイの広いコースを探す

まとめ

名門ゴルフ場、トーナメント開催経験をもつゴルフ場が多い福岡県。フェアウェイが広いゴルフ場も多彩かつ豊富にあります。

一般的にフェアウェイが広い=距離が長いというゴルフ場が多いのですが、福岡県には距離も手頃かつフェアウェイが広いゴルフ場も多く、スコアが出しやすいゴルフ場も多々あります。

もちろん、飛ばし屋さんにおすすめのタフなロングディスタンスコースもずらり。

どちらにしてもティグラウンドから気持ちよくドライバーが振れるのは間違いありません。

福岡県のゴルフ場で気兼ねなくドライバーを振っていきたいゴルファーの方々は是非この記事を参考にしてみてください。

では、爽快なドライバーショットをお楽しみください!

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/