青空に向かって遙か彼方先まで飛んでいくボール。
ゴルフにおいて、遠くへゴルフボールを飛ばせるドライバーショットは花形と呼ばれています。
そんな魅力たっぷりの爽快なドライバーショットが打ちやすいコースはどのようなゴルフコースでしょうか。
やっぱりタイトでプレッサーのかかるコースよりはフェアウェイが広々とした開放的なコースの方が適しているもの。
今回は石川県のフェアウェイが広いゴルフ場を15コース紹介していきたいと思います。
北陸地方最大都市、金沢市を有する石川県。そんな石川県には実に多くのゴルフ場があります。
北陸地方の都道府県ではダントツの多さ。
ゆえにフェアウェイが広く豪快なゴルフコースも多く抱えています。
ロングヒッター御用達のタフなゴルフコースや、広いけど距離も手頃なコース、難易度が高すぎることのないゴルフコースなど種類も様々。
さあ、さっそく紹介していきましょう。
Contents
石川県のフェアウェイが広いゴルフ場15選
チェリーゴルフ和倉ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,132 | 74.8 |
レギュラーティ | 6,640 | 72.6 |
フロントティ | 6,231 | 70.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,840円~ 土日祝 10,150円~
- 開場年:1991年
- コース設計:田中常雄 (監修)古賀春之輔
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
美しい景観が目を引く高原リゾートコース。
OBなんてまず出ないであろう広大なフェアウェイがゴルファーをおもてなし。
県内でも有数のロングディスタンスコース。
バックティからフロントティまで様々なレベルに対応できるティグラウンドが用意されており、幅広い層に受け入れられるゴルフコースです。
爽快なドライバーショットもそうですが大胆に攻めていく方がスコアメイクしやすいです。
戦略性も申し分ありません。
- 住所:〒926-0844石川県七尾市直津町子部1-2
- TEL:0767-52-1667
- 車:のと里山海道/直津IC 2 km
- 電車:JR七尾線 ・七尾駅からタクシーで約10分・約1700円
- クラブバス:なし
片山津ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):片山津ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,118 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,585 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 26,760円~ 土日祝 30,940円~
- 開場年:1957年
- コース設計:佐藤儀一
- 予約:ゲスト予約可能
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯など多数
白山コース・加賀コース・日本海コースの3コースからなる54ホールズ。
北陸地方最大規模のゴルフ場ですね。
日本海に面するシーサイドコースで臨海コースならではの海風が吹き付けます。
爽快なドライバーショットを楽しみたいなら日本海コース。
コース名の通り、日本海を見下ろす絶好のロケーションにあり、まるで閉塞感がありません。
飛ばし甲斐を求めるなら白山コース。
3コースの中でも最も距離が長いタフな難関コースです。
残る加賀コースはバランス型。ホール数が非常に多いため、まず何度プレーしても飽きることはありません。
コースメンテナンスから接客サービスまで非常にレベルが高く、顧客満足度も高いゴルフ場です。
- 住所:〒922-0401石川県加賀市新保町ト1-1
- TEL:0761-74-0810
- 車:北陸自動車道/片山津IC 1 km
- 電車:JR北陸本線 ・加賀温泉駅からタクシーで約3000円
- クラブバス:なし
能登カントリークラブ
引用(著作権法第32条):能登カントリークラブ
日本海×はまなす | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 7,117 | 73.9 |
レギュラーティ | 6,742 | 72.2 |
フロントティ | 6,541 | 71.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日12,360円~ 土日祝16,740円~
- 開場年:1968年
- 設計者: 安田幸吉
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:三菱ギャラントーナメント ダンロップトーナメント
能登半島の豊かな自然に囲まれた27ホールズ。
コースは日本海、はまなす、宝達の3コースあり、開放的なシーサイドホールもあれば、視覚的にプレッシャーがかかる林間ホール、起伏に富んだ丘陵ホールとホールバラエティに富みます。
どのコースもシーサイドホールや丘陵ホールは広くドライバーショットが活きるレイアウト。
一方で林間ホールは少々慎重にならざるを得ません。
池やバンカーなどのハザードも凝った配置がされており、攻めて面白いゴルフコースです。
- 住所:〒929-1393石川県羽咋郡宝達志水町米出ワ-1
- TEL:0767-28-3155
- 車:のと里山海道/米出IC 1 km
- 電車:JR七尾線 ・宝達駅からタクシーで約600円
- クラブバス:なし
加賀カントリークラブ
引用(著作権法第32条):加賀カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,848 | 72.7 |
レギュラーティ | 6,484 | 71.0 |
フロントティ | 6,208 | 69.8 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日8,870円~ 土日祝12,170円~
- 開場年:1973年
- コース設計:浅川吉男
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
城の形をした一風変わったクラブハウスがお出迎え。
奇をてらったようで正統派チャンピオンコース。
広々としており、のびのびとゴルフを楽しみたい方にもおすすめのゴルフ場です。
コースは松コース・竹コース・梅コースの3コース全27ホールズ。
横の幅に比例するかのように縦の距離もたっぷりとあり、存分にドライバーを振っていくことができます。
プレー料金も良心的ですし、利用のしやすいゴルフ場です。
- 住所:〒922-0824石川県加賀市日谷町1
- TEL:0761-72-3315
- 車:北陸自動車道/加賀IC 6 km
- 電車:JR北陸本線 ・大聖寺駅からタクシーで約5分・約1100円
- クラブバス:なし
ゴルフ倶楽部金沢リンクス
引用(著作権法第32条):ゴルフ倶楽部金沢リンクス
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,806 | 72.5 |
レギュラーティ | 6,251 | 69.9 |
フロントティ | 6,114 | 69.3 |
- 価格帯:平日 10,070円~ 土日祝 16,180円~
- 開場年:1990年
- コース設計:滝澤克己
- 主なトーナメント:特に無し
一瞬、全英のリンクスコースかと目を疑う本格派リンクスコースです。
防風林すらない遮蔽物皆無な造りで、漠然と平野が広がっている圧巻のゴルフコース。
左右は広い、というが広すぎるレベル。ゆえに目標を定めづらく逆にコントロールが難しくなっています。
ウォーターハザードが多く配置されている上にリンクス独特の強風も厄介で戦略性も申し分ありません。
金沢駅から車で20分程度とアクセスも非常に良く、接客サービスやコースメンテナンスも上々と言うことなし。
- 住所:〒920-0227石川県金沢市栗崎浜町1番地2
- TEL:076-237-2222
- 車:北陸自動車道/金沢西IC 10 km
- 電車:JR北陸本線 ・金沢駅からタクシーで約13分・約2500円
- クラブバス:なし
ザ・カントリークラブ能登
引用(著作権法第32条):ザ・カントリークラブ能登
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,211 | 74.9 |
レギュラーティ | 6,319 | 70.5 |
フロントティ | 5,911 | 68.6 |
- 価格帯:平日 7,280円~ 土日祝 9,980円~
- 開場年:1995年
- コース設計:滝藤稔
- 主なトーナメント:特に無し
県内随一の難関コース。
広く豪快なホールばかりで構成されており、豪快にドライバーショットを打ちたい方には特におすすめのゴルフ場です。
最長はなんと7,200ヤードを超えており、県内最長。
広く長いだけのゴルフ場などという訳もなくハザードも豊富で配置もよく考えられています。
距離の長いゴルフ場は対照的にグリーンが単調であることが多いのですが、ザ・カントリークラブ能登はグリーンも難解。
総合的な力が試されるゴルフ場。
- 住所:〒927-0023石川県鳳珠郡穴水町麦ヶ浦11-1
- TEL:0768-52-3131
- 車:のと里山海道/穴水IC 4 km
- 電車:のと鉄道 ・穴水駅からタクシーで約12分・約2000円
- クラブバス:なし
GOLF CLUB ツインフィールズ ゴールドコース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,136 | 74.4 |
レギュラーティ | 6,567 | 71.6 |
フロントティ | 6,230 | 69.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 15,230円~ 土日祝 20,180円~
- 開場年:1992年
- コース設計:竹村秀夫
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント: アイフルカップ 日本プロゴルフ選手権など
日本海を遠望する雄大なゴルフ場。
ゴールドコースとダイヤモンドコースの2コースで構成された36ホールズ。
ストレス無くドライバーショットが打ちたい方にはゴールドコースがおすすめ。
全長7,100ヤードのタフなコースですが、その分ストレートホールが多く、左右の幅も広大です。
ダイヤモンドコースも幅は十二分に広いのですが、ドッグレッグホールや極端に起伏がついているホールなどがありややテクニカルな印象を受けます。
過去には日本プロゴルフ選手権の開催もされている県内屈指の名コースであり高級コース。
- 住所:〒923-0062石川県小松市里川町1番地
- TEL:0761-47-4500
- 車:北陸自動車道/小松IC 14 km
- 電車:JR北陸本線 ・小松駅からタクシーで約20分・約3300円
- クラブバス:なし
能登島ゴルフアンドカントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,007 | 73.7 |
レギュラーティ | 6,591 | 71.5 |
フロントティ | 6,197 | 69.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,410円~ 土日祝 13,810円~
- 開場年: 1989年
- コース設計:小林光昭
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
「水の小林」こと小林光昭氏によって設計されたゴルフ場。
氏の設計コースの特徴であるウォーターハザードが随所に配置されており高い戦略性を誇ります。
七尾湾の美しい風景をバックにしたコースでリゾート感満載の出で立ちですが、距離もしっかりとあり本格派。
左右の幅が広く、そしてフラットな造りなため、万人受けするコースでもります。
もちろん、爽快にドライバーショットをかっ飛ばしていきたい方にもおすすめ。
- 住所:〒926-0293石川県七尾市能登島半浦7号1番地
- TEL:0767-85-2311
- 車:能越自動車道・和倉IC
- 電車:JR七尾線 ・和倉温泉駅からタクシーで約15分・約3000円
- クラブバス:なし
小松カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,972 | 72.7 |
レギュラーティ | 6,561 | 70.6 |
フロントティ | 6,197 | 68.9 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 11,580円~ 土日祝 17,080円~
- 開場年:1993年
- コース設計:清水建設 (監修)新井規矩雄
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
全長7,000ヤードに迫る豪快なチャンピオンコースです。
ほどよく起伏がついたレイアウトのホールが多く、バンカーや池といった各種ハザードもバランス良く配置されています。
ホールごとにワイド・タイトがはっきりしていて、見極めが重要になります。
ワイドなホールは左右の許容が非常に広く、飛距離重視の攻め方もできますし、タイトなホールでは打ち損じでもいいからコントロールしていきたいところ。
毎年熱戦が繰り広げられるシニアツアー「コマツオープン」開催コース。
- 住所:〒923-0311石川県小松市木場町セ-1
- TEL:0761-43-3550
- 車:北陸自動車道/小松IC 9 km
- 電車:JR北陸本線 ・小松駅からタクシーで約15分・約2800円
- クラブバス:なし
朱鷺の台カントリークラブ
引用(著作権法第32条):朱鷺の台カントリークラブ
眉丈台コース | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 6,832 | 73.0 |
レギュラーティ | 6,160 | 70.0 |
フロントティ | 5,901 | 69.0 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日8,950円~ 土日祝12,990円~
- 開場年:1972年
- コース設計:丸毛信勝、芝諄ニ(改造)
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:ISPSハンダグローバルカップ ミズノオープンなど
セントアンドリュースを彷彿とさせるリンクスコースである能州台コース、豪快でタフな眉丈台コースの2コースからなる36ホールズ。
朱鷺の台カントリークラブの代名詞として知られるグリーン中央部に配置されたバンカーは眉竹台コースにあります。
そんな眉丈台コースはいわゆる王道的なレイアウトのコースでハザードも多く起伏も巧くつけられたチャンピオンコース。
ではドライバーショットが爽快に打てるコースはといえば、能州台コースもおすすめ。
遮蔽物が少なく、ただでさえ広いフェアウェイがさらに広く見え、プレッシャーがかかりません。
ただ、ウォーターハザードはリンクスコースだけあって多く、セカンドショット以降のプレッシャーは中々のもの。
- 住所:〒925-0018石川県羽咋市柳田町8-8
- TEL:0767-27-1121
- 車:のと里山海道/柳田IC 1 km
- 電車:JR七尾線 ・羽咋駅からタクシーで約12分・約200円
- クラブバス:なし
金沢カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,799 | 72.3 |
レギュラーティ | 6,450 | 70.7 |
フロントティ | 6,318 | 70.1 |
- 価格帯:平日 7,060円~ 土日祝 10,470円~
- 開場年:1975年
- コース設計:相山武夫
- 主なトーナメント:特に無し
金沢市の北東、かほく市にあるゴルフ場。
丘陵タイプのゴルフ場で東コース、中コース、西コースの3コースで構成された27ホールズ。
高低差があまりない緩やかなゴルフコースで広さも十分。
距離もたっぷりとありドライバーショットが活きるレイアウト。
バランス良くハザードが配置されており、オーソドックスなコースなので初見でもプレーしやすいです。
コストパフォーマンスにも優れており、市街地から近いこともあって人気のゴルフ場です。
- 住所:〒929-1111石川県かほく市気屋亥4
- TEL:076-283-1133
- 車:北陸自動車道/金沢東IC 17 km
- 電車:JR北陸本線 ・金沢駅からタクシーで約30分・約5000円
- クラブバス:なし
能登ゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):能登ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,785 | 71.9 |
レギュラーティ | 6,375 | 70.0 |
フロントティ | 6,180 | 69.3 |
- 価格帯:平日 6,750円~ 土日祝 9,800円~
- 開場年:1976年
- コース設計:小笹昭三 大和団地
- 主なトーナメント:特に無し
大自然に囲まれた能登のゴルフ場。
ゆったりとレイアウトされた27ホールズ。
コースは西コース9ホールズ、東コース18ホールズに分けられています。
各ホールごとが樹木でセパレートされた林間コースですがフェアウェイ自体は広く豪快なショットが楽しめます。
高低差は最小限に抑えられていますが細かい起伏は残されており、それが戦略性をさらに高めています。
谷越えホールや砲台グリーンが立ちはだかるホール、立木が行く手を遮るホールなどホールバラエティに富んでいるのも面白いところ。
- 住所:石川県羽咋郡志賀町大津峰山5
- TEL:0767-32-1212
- 車: のと里山海道/西山IC 7km
- 電車:JR七尾線 ・羽咋駅からタクシーで約25分・約5000円
- クラブバス:なし
山代ゴルフ倶楽部
キングコース | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 6,987 | 73.6 |
レギュラーティ | 6,516 | 71.2 |
フロントティ | 6,005 | 68.8 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,000円~ 土日祝 12,500円~
- 開場年:1995年
- コース設計:熊谷組
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
名湯 山代温泉からすぐにある総計36ホールズのビッグスケールゴルフ場です。
コースはそれぞれキングコース18ホールズとクイーンコース18ホールズ。
キングコースは豪快なドライバーショットには最適のコースで広く長いのが特徴。
フラットでオーソドックスなレイアウトであることからもティショットが打ちやすいコースです。
対するクイーンコースも広いながら林間コースゆえに視覚的にタイトに感じるのが厄介。
セカンドショット以降も樹木が効いてくるなど、何よりコントロールが重要になるコース。
- 住所:〒922-0266石川県加賀市小坂町ト甲7-2
- TEL:0761-77-7200
- 車:北陸自動車道/加賀IC 12 km
- 電車:JR北陸本線 ・加賀温泉駅からタクシーで約15分・約2400円
- クラブバス:なし
金沢セントラルカントリー倶楽部
引用(著作権法第32条):金沢セントラルカントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,678 | 72.5 |
レギュラーティ | 6,157 | 70.0 |
フロントティ | 5,643 | 67.3 |
- 価格帯:平日 5,990円~ 土日祝 8,980円~
- 開場年:1993年
- コース設計:真柄建設 舘設計事務所
- 主なトーナメント:特に無し
金沢市郊外にあるリーズナブルなゴルフ場。
全長6,600ヤード強とコンパクトな造りですがフェアウェイにはゆとりがあり、ストレスなくドライバーショットが打てるコースです。
バブル期に接待ゴルフ場としてオープンした歴史がありトリッキーなホール自体は少なくオーソドックスでスコアメイクしやすいコースでもあります。
県内でも有数のコストパフォーマンスの良いゴルフ場で、さらに市街地からのアクセスも抜群と非の打ち所がありません。
金沢への観光旅行ついでにも利用できますよ~。
- 住所:〒920-0822石川県金沢市東長江町於1
- TEL:076-251-0011
- 車:北陸自動車道/金沢森本IC 8 km
- 電車:JR北陸本線 ・金沢駅からタクシーで約20分・約3,000円
- クラブバス:なし
加賀セントラルゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):加賀セントラルゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,921 | 73.3 |
レギュラーティ | 6,304 | 70.2 |
フロントティ | 5,888 | 68.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,700円~ 土日祝 12,800円~
- 開場年:1996年
- コース設計:小笹昭三 (監修)浅見勝一
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
日本海を望む雄大なゴルフ場。
ゴルフコースのタイプこそ丘陵コースですが、海に近いため海風が常に吹き付けるシーサイドコースの特徴も併せ持ちます。
全長7,000ヤード弱と長く、アップダウンもしっかりとつけられておりタフ。
全体的に広々としていますが、要所はしっかりと絞られており、考え無しにショットを打つと大叩きすることも。
上級者にとっては攻めごたえのあるコースですし、レギュラーティからプレーするアベレージゴルファーの方にとっては攻めやすいコース。
プレー料金も良心的。
- 住所:〒922-0842石川県加賀市熊坂町辰19-5
- TEL:0761-72-2525
- 車:北陸自動車道/加賀IC 4 km
- 電車:JR北陸本線 ・加賀温泉駅からタクシーで約10分・約2000円
- クラブバス:なし
もっとフェアウェイの広いコースを探す
北海道・東北
関東
信越・北陸
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
まとめ
いかがでしたでしょうか。
冒頭にも述べたとおり、実に様々なゴルフコースばかりでしたね。
タイプは違えど、どれも爽快なドライバーショットが楽しめる豪快なゴルフ場です。
プレースタイルやニーズによって色々と選べるのも石川県のゴルフ場の強み。是非、自分にあうゴルフ場を探してみてくださいね。
では、爽快なドライバーショットをお楽しみください!