晴れの国、岡山県。年間降雨量の少ない、ゴルフをするには最高の気候条件が揃った地域です。
そんな岡山県には約50コースものゴルフ場が軒を連ねています。
トーナメント開催経験豊富なコースから、名門コース、高級コース、リーズナブルかつカジュアルなコースまで実にバラエティ豊かなゴルフ場ばかり。
今回はそんな岡山県のゴルフ場の中から、距離の長いゴルフ場に絞ってランキング形式で15コース紹介してきたいと思います。
距離の長いゴルフ場の特徴としては、
- 高難易度であることが多い
- 料金が少々高額であることが多い
- 山岳タイプのコースは少ない
- トーナメントコースが多い
といった点が挙げられます。こんな点に注目して紹介していければと思います。
さあ、どんなコースがランクインしているでしょうか。
それでは早速いきましょう!
Contents
岡山県の距離の長いゴルフ場ランキング
1位 JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(7,480ヤード)
引用(著作権法第32条):JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,480 | 76.8 |
レギュラーティ | 6,433 | 72.1 |
フロントティ | 6,038 | 70.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日16,500円~ 土日祝21,000円~
- 開場年:1991年
- コース設計:加藤俊輔
- 予約:会員の同伴または紹介が必要(例外的にゲストプラン有)
- 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権大会 ミズノオープン
全英オープン出場権を賭けたミズノオープンの舞台としてあまりに有名なゴルフ場です。
全英オープンの前哨戦で舞台になるだけあって、本場リンクスさながらの美しくも厳しいコースレイアウト。
無数のマウンドが設置されており、方向性や距離感が出しにくいのが最大の難点です。
ハザードも多く、さらには海風が吹くのも厄介で高度なテクニックが必要になります。
そして特筆すべきは岡山県内ダントツの距離の長さでしょう。
チャンピオンティからはなんと7,400ヤードを超えるロングディスタンスコース。
圧倒的な飛距離無しにはビッグスコアも夢のまた夢。全てにおいて高度なレベルが求められる難コース。
- 住所:〒714-0063岡山県笠岡市鋼管町19-2
- TEL:0865-66-4570
- 車:山陽自動車道/笠岡 13 km (20分)
- 電車:JR山陽本線 ・笠岡駅からタクシーで約2000円
- クラブバス:なし
2位 山陽ゴルフ倶楽部 (7,221ヤード)
引用(著作権法第32条):山陽ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,221 | 75.6 |
レギュラーティ | 6,700 | 73.3 |
フロントティ | 6,312 | 71.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日8,500円~ 土日祝14,500円~
- 開場年:1981年
- コース設計:ジャック・ニクラウスJr.
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:日本プロゴルフ選手権 テーラーメイドKSB
ジャック・ニクラウスJr設計の雄大なゴルフ場。
父ジャック・ニクラウス設計の流れを踏襲しており、個性的なバンカー、多数のマウンド、うねったフェアウェイなど、これぞニクラウススタイル。
唯一違うのがグリーンの大きさでしょうか。
比較的コンパクトなグリーンは固く速く仕上がっておりパッティングはもちろんのことアプローチでも相当に神経をつかいます。
ある意味で日本式のグリーンとも言えますね。
総距離が7,200ヤード以上あり、飛距離も必要な中で、さらにショートゲームの精度も求められるハイレベルなゴルフコースです。
- 住所:〒701-2433岡山県赤磐市平山428
- TEL:086-954-2211
- 車:山陽自動車道/山陽IC 18 km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約50分
- クラブバス:なし
3位 井原ゴルフ倶楽部 (7,131ヤード)
引用(著作権法第32条):井原ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,131 | 74.4 |
レギュラーティ | 6,506 | 71.6 |
フロントティ | 6,217 | 70.3 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,500円~ 土日祝 12,100円~
- 開場年:1993年
- コース設計:三菱地所
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岡山県南西部、井原市にある丘陵コース。
幅の広い、ゆとりのある設計で高低差も程々と誰でもプレーしやすいゴルフ場です。
ティの数が多いため、どんなレベルのゴルファーでも楽しめるのが魅力的です。
しかし、ブラックティからは総距離が7,100ヤードを超え、400ヤード超のミドルホールをはじめとするタフなホールばかりが続々とあらわれます。
そのためブラックティからプレーするならそれなりの飛距離が出ないとまずスコアにはなりません。
広さと長さに注目されるコースですが、一番厄介なのがグリーン。
シーズン問わず高速グリーンが保たれていて、初見でパッティングのタッチを合わせるのは至難の業。
ピン位置、ハザードの位置を考えてグリーンを狙いたいところ。
- 住所:〒715-0001岡山県井原市野上町438-6
- TEL:0866-63-2111
- 車:山陽自動車道/笠岡IC 15 km
- 電車:JR山陽新幹線 ・福山駅からタクシーで約45分・約5000円
- クラブバス:なし
4位 東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ (7,081ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,081 | 74.3 |
レギュラーティ | 6,138 | 70.3 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日20,200円~ 土日祝29,900円~
- 開場年:1991年
- コース設計: (株) 竹中土木
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:マンシングウェアKSBオープン GeorgiaKSBオープン
岡山県きっての名門&高級コース。
マンシングウェアKSBオープンをはじめとする男女トーナメントの開催でもお馴染みのトーナメントコースでもあります。
広大な土地をフル活用した丘陵コースで、高低差も最低限に留められています。
一方でしっかりとした距離があり、立木やハザードが行く手を遮る難易度の高いコースです。
会員制のゴルフ場であり、プレー枠の公開は限定的ですが、季節によって大々的に予約サイトに登場することもあります。
オープンコンペ開催もされており、ゲスト予約はその際がねらい目。
- 住所:〒706-0302岡山県玉野市下山坂1345
- TEL:0863-41-2311
- 車:県道岡山玉野線/岡山 18km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約30分・約5500円
- クラブバス:なし
5位 備中高原北房カントリー倶楽部(7,027ヤード)
出典:備中高原北房カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,027 | 74.6 |
レギュラーティ | 6,626 | 72.7 |
フロントティ | 6,285 | 71.2 |
レディースティ | 5,605 | 73.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,039円~ 土日祝 13,879円~
- 開場年:1990年
- コース設計:石見満寿太
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
真庭市に広がる標高500m弱の備中高原。
その平坦な高原地帯を切り開くように造られたのが備中高原北房カントリー俱楽部です。
フラットな林間コースですが、谷越えや池越えなどスリリングなプレーが楽しめる戦略性の高いコースでもあります。
距離もしっかりと長く、ロングドライブが有利になることは間違いありません。
高原地帯であるため、真夏でも涼しいゴルフが楽しめます。
宿泊施設も併設されているので、宿泊プレーも可能です。
- 住所:〒716-1421岡山県真庭市下中津井3933
- TEL:0866-52-2883
- 車:中国自動車道/北房IC 6 km
- 電車:JR伯備線 ・備中高梁駅からタクシーで約40分・約7000円
- クラブバス:なし
6位 たけべの森ゴルフ倶楽部(7,007ヤード)
出典:たけべの森ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,007 | 73.0 |
レギュラーティ | 6,496 | 71.4 |
フロントティ | 6,084 | 69.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,300円~ 土日祝 13,700円~
- 開場年:1991年
- コース設計:新井剛
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
広々とした開放的なホールばかりで構成されたゴルフ場。
全体的に高低差は小さめ、ただし適度なアップダウンとアンジュレーションがあります。
アベレージゴルファーに嬉しいのがこのコースの幅の広さでしょう。
ちょっとやそこら曲がったところでOBにはなりません。
これなら普段緊張する朝一のティショットも豪快に振っていけそうですね。
とはいえバックティからの距離は7,000ヤードとかなりタフ。
広さを考えるとロングヒッターが圧倒的有利になるコースですね。
- 住所:〒709-3132岡山県岡山市北区建部町中田1046-1
- TEL:086-722-2200
- 車:山陽自動車道/岡山IC 28 km
- 電車:JR津山線 ・建部駅からタクシーで約4分・約800円
- クラブバス:なし
7位 鬼ノ城ゴルフ倶楽部(7,004ヤード)
出典:鬼ノ城ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,004 | 73.4 |
レギュラーティ | 6,059 | 69.1 |
フロントティ | 5,624 | 67.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 15,100円~ 土日祝 22,500円~
- 開場年:1992年
- コース設計:RTジョーンズJr.
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:紀文クラシック ジャストシステムKSBオープンなど
鬼才ロバート・トレント・ジョーンズJr.の作品。
国内における氏の作品の中では一番との呼び声も高い戦略性と芸術性に富んだゴルフコースです。
桃太郎伝説発祥の地、鬼ノ城山をバックにした18ホールズ。
距離がたっぷりとありますが、飛ばすだけではスコアにならないテクニカルな仕掛けがあちこちに仕掛けられています。
中でもグリーンのアンジュレーションは非常にきつく読みづらく厄介。
しっかりとピン位置を把握したうえでベストポジションに置いていけるかが肝となります。
県内では高級コースの部類に入りますが、さすがにメンテナンスからサービスに至るまでハイレベル。県内随一のコースです。
- 住所:〒719-1101岡山県総社市奥坂666
- TEL:0866-99-8010
- 車:岡山自動車道/岡山総社IC 4 km
- 電車:JR吉備線 ・足守駅からタクシーで約6分・約1300円
- クラブバス:なし
8位 久米カントリークラブ(6,968ヤード)
出典:久米カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,968 | 74.2 |
レギュラーティ | 6,594 | 72.1 |
フロントティ | 6,279 | 70.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,702円~ 土日祝 11,398円~
- 開場年:1978年
- コース設計:三菱地所
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:山陽クイーンズゴルフトーナメント 三菱ギャラントーナメント
広大なフェアウェイが魅力の本格派チャンピオンコース。
豪快に飛ばしていける、ロングヒッター有利なホールと、セカンドショット以降にハザードが大量に盛り込まれた繊細なホールが入り混じる難解なゴルフコースです。
飛ばしだけでも、テクニックだけでも攻略はできません。
グリーンのアンジュレーションも強く、思いもしないようなパッティングラインを描くことも。
攻めるに面白いアスリートゴルファー向けのコース。
- 住所:〒709-4623岡山県津山市桑下1680
- TEL:0868-57-2111
- 車:中国自動車道/院庄IC 7 km
- 電車:JR津山線 ・津山駅からタクシーで約15分・約2300円
- クラブバス:なし
9位 作州武蔵カントリー倶楽部 美作×因幡(6,916ヤード)
引用(著作権法第32条):作州武蔵カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,916 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,589 | 72.1 |
フロントティ | 6,256 | 70.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 6,480円~ 土日祝 11,980円~
- 開場年:1975年
- コース設計:大久保 昌
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岡山県北東部美作市にあるゴルフ場。
ゴルフ場名の由来はあの剣豪宮本武蔵の生誕地が近いことから。
アカマツ林を切り開いて造り上げられた林間コース。
播磨・美作・因幡の3コース27ホールズ。美作と因幡の組み合わせだと7,000ヤードに迫るほどのロングディスタンスコースになります。
フェアウェイもただ広いわけではなく、タイトに絞られた箇所もありメリハリがついています。
また林間コースならではの樹木トラップも健在。
コースマネジメントと正確なショットこそが最も重要となります。
ホテル付のゴルフ場であり、一般客も利用可能。ゴルフ旅行にもぴったり。
- 住所:〒707-0124岡山県美作市大町878
- TEL:0868-77-0153
- 車:中国自動車道/美作IC 7 km
- 電車:JR姫新線 ・林野駅からタクシーで約15分・約2300円
- クラブバス:なし
10位 岡山金陵カントリークラブ(6,900ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,900 | 73.4 |
レギュラーティ | 6,496 | 71.7 |
フロントティ | 6,124 | 70.1 |
レディースティ | 4,851 | 69.0 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,000円~ 土日祝 13,900円~
- 開場年:1988年
- コース設計:熊谷組
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岡山市のほど近く、岡山空港からもアクセス抜群の都市近郊型ゴルフ場。
都市近郊型ゴルフ場とは思えないほどの大自然に囲まれ、広さ長さともに抜群。
起伏もそれなりにあり、アウトコースは打ち下ろしホールが、インコースは打ち上げホールが多く、攻め方に工夫が必要です。
巨大グリーンもこのコースの特徴で、アンジュレーションは控え目なもののやはり距離を残すと3パットの危険性があります。
難易度は中程度とどのレベルのゴルファーでも楽しめる仕様。
- 住所:〒701-1527岡山県岡山市北区石妻890
- TEL:086-294-3888
- 車:山陽自動車道/岡山JCT 10 km
- 電車:JR山陽本線 ・岡山駅からタクシーで約35分・約4500円
- クラブバス:なし
11位 岡山国際ゴルフ倶楽部(6,890ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,890 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,583 | 71.9 |
フロントティ | 6,298 | 70.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,100円~ 土日祝 12,800円~
- 開場年:1968年
- コース設計:松山桂司
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
適度に起伏がつけられたオーソドックスな丘陵コース。
打ち上げ打ち下ろしに加え、谷越えや池越えなど多彩な変化を見せます。
バックティからの距離はやや長め。
レギュラーティからの距離はアベレージゴルファーには長いセッティング。
コース幅も広いためロングヒッターであれば攻めやすくチャンスが作りやすいコースです。
岡山市と倉敷市の丁度中間に位置しており、双方からアクセスが良いのも魅力。
- 住所:〒719-1103岡山県総社市西阿曾1800
- TEL:0866-99-9311
- 車:岡山自動車道/岡山総社IC 3 km
- 電車:JR吉備線 ・足守駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:なし
12位 水島ゴルフリンクス(6,873ヤード)
出典:水島ゴルフリンクス
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,873 | 72.9 |
レギュラーティ | 6,322 | 70.4 |
フロントティ | 5,891 | 68.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,200円~ 土日祝 9,400円~
- 開場年:1999年
- コース設計:本田徹
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
瀬戸内海に面するシーサイドリンクス。
主にフラットなホールで構成されており、お年寄りや女性でも体力を気にせずプレーできます。
ただ、バックティからの距離はそれなりに長いので、要注意。
広々としているので飛ばし自慢のゴルファーさんは是非バックティからの爽快なゴルフを楽しんでみてください。
臨海コースならではの海風も厄介で、風の強弱によってスコアが大きく変わる、ある意味で難しいコースです。
- 住所:〒712-8074岡山県倉敷市水島川崎通1-19
- TEL:086-440-1636
- 車:山陽自動車道/玉島IC 15 km
- 電車:JR山陽本線 ・新倉敷駅からタクシーで約20分・約4500円
- クラブバス:なし
13位 ランドマークゴルフ倶楽部(6,867ヤード)
出典:ランドマークゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,867 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,496 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 5,995円~ 土日祝 8,954円~
- 開場年:1994年
- コース設計:陳清波
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
県北部、真庭市に広がる丘陵コース。
コース幅は広くとられているものの、ハザードが多数配置されており、ショットの落としどころは非常にシビア。
とにかくバンカーの数が多く、バンカーショットが苦手な方は厳しいゴルフになるかもしれません。
距離はありますが、とにかく方向性を重視して攻めたいゴルフコースです。
- 住所:〒719-3131岡山県真庭市上山711
- TEL:0867-52-5150
- 車:中国自動車道/落合IC 12 km
- 電車:JR山陽新幹線 ・岡山駅からタクシーで約60分
- クラブバス:なし
14位 鷲羽ゴルフ倶楽部(6,862ヤード)
引用(著作権法第32条):鷲羽ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,862 | 72.2 |
レギュラーティ | 6,371 | 70.1 |
フロントティ | 5,898 | 68.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,695円~ 土日祝 12,215円~
- 開場年:1993年
- コース設計:本田徹
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
倉敷市南部に展開する丘陵コース。
小高い丘陵地に造られているにも関わらず、フラットに造成されています。
ホールごとのコース幅も広く、豪快なショットを楽しむことができます。
距離はしっかりとあるものの、レイアウトそのものは非常にオーソドックスで、難易度もそう高くありません。
腕に自身の無いゴルファーでも大満足でプレーできるコースです。
ゴルフの腕前はそこまでだけど、飛距離には自信があるという力自慢ゴルファーさんには特におすすめ。
- 住所:〒710-0145岡山県倉敷市福江701
- TEL:086-475-2000
- 車:瀬戸中央自動車道/水島IC 8km
- 電車:JR山陽新幹線 ・新倉敷駅からタクシーで約40分・約5,000円
- クラブバス:なし
15位 後楽ゴルフ倶楽部(6,851ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,851 | 72.8 |
レギュラーティ | 6,561 | 71.4 |
フロントティ | 6,013 | 69.5 |
レディース | 5,410 | 67.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,600円~ 土日祝 14,100円~
- 開場年: 1992年
- コース設計:熊谷組
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
戦略性に富んだ丘陵コース。
ゴルフの面白さを存分に詰め込んだようなゴルフ場で、景観は当然のこと、距離の長さ、広さ、メリハリのつけ方、ハザードの多彩さなど全てハイレベル。
強いて言えば、アップダウンがあまり無いことぐらいですね。
ただ、アンジュレーションはしっかりと施されています。
ティグラウンドからグリーンに至るまでメンテナンスも良好とまさに言うことなし。
会員制のゴルフ場で、プレーには会員紹介以上が必要ですが、お値段は非常に良心的。
- 住所:〒701-1602岡山県岡山市真星2610
- TEL:086-299-0511
- 車:山陽自動車道/岡山IC 18 km
- 電車:JR山陽新幹線 ・岡山駅からタクシーで約35分・約7000円
- クラブバス:なし
岡山県の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | JFE瀬戸内海GC | 7,480 | 76.8 |
2位 | 山陽GC | 7,221 | 75.6 |
3位 | 井原GC | 7,131 | 74.4 |
4位 | 東児が丘マリンヒルズGC | 7,081 | 74.3 |
5位 | 備中高原北房CC | 7,027 | 73.5 |
6位 | たけべの森GC | 7,007 | 73.0 |
7位 | 鬼ノ城GC | 7,004 | 73.4 |
8位 | 久米CC | 6,968 | 74.2 |
9位 | 作州武蔵CC美作×因幡 | 6,916 | 6,916 |
10位 | 岡山金陵CC | 6,900 | 72.3 |
11位 | 岡山国際GC | 6,890 | 73.2 |
12位 | 水島ゴルフリンクス | 6,873 | 72.9 |
13位 | ランドマークGC | 6,867 | 未査定 |
14位 | 鷲羽GC | 6,862 | 72.2 |
15位 | 後楽GC | 6,851 | 72.8 |
岡山県の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | 山陽GC | 6,700 | 73.3 |
2位 | 備中高原北房CC | 6,626 | 71.6 |
3位 | 久米CC | 6,594 | 72.1 |
4位 | 作州武蔵CC美作×因幡 | 6,589 | 72.1 |
5位 | 岡山国際GC | 6,583 | 71.9 |
6位 | 後楽GC | 6,561 | 71.4 |
7位 | 井原GC | 6,506 | 71.6 |
8位 | たけべの森GC | 6,496 | 71.4 |
9位 | ランドマークGC | 6,496 | 未査定 |
10位 | 岡山金陵CC | 6,477 | 70.5 |
11位 | 吉備CC | 6,469 | 71.7 |
12位 | 真庭CC | 6,447 | 72.0 |
13位 | JFE瀬戸内海GC | 6,433 | 72.1 |
14位 | 瀬戸大橋CC | 6,432 | 71.9 |
15位 | 赤坂CC | 6,380 | 71.0 |