長崎県のゴルフ場 PR

長崎県の初心者でも簡単!ベストスコアが出やすいゴルフ場

オーシャンパレスゴルフクラブ

長崎県。九州地方の西部に位置し、温暖な気候で知られる県です。

三方を海に囲まれており、半島や湾、入江、岬が点在しており、他県では見ることのできない景色が最大の魅力。

今回はそんな長崎県のゴルフ場の中でも、「せっかくゴルフに行くのならいいスコアで回りたい!」という初心者の方々のために、簡単でスコアの出やすいゴルフ場を紹介していきたいと思います。

知っていましたか?実はゴルフは他のスポーツと違ってゴルフ場によって難易度が大きく異なるスポーツなんです。
一般的に易しいゴルフ場は

  1. コースレートが低い
  2. フェアウェイが広い
  3. グリーンが広くアンジュレーション(起伏)が少ない
  4. ハザード配置が単調(少ない)
  5. コース距離が短い

などの特徴があります。

良いスコアを出すためにはゴルフの腕前と同じくらいゴルフ場選びが重要なんですね。

海が近いのに意外に山が多い長崎県。山岳コース、丘陵コースはもちろんのことシーサイドコースを含め約20コースのバラエティ豊かなゴルフ場があります。

ではそんな長崎県のゴルフ場の中でコースレートを取得しているコースの中から、やさしい順に紹介していきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

長崎県のベストスコアが出やすい簡単なゴルフ場ランキング

1位 長崎カンツリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 5,544 67.8
レギュラーティ 5,261 66.5
レディースティ 4,808 68.8

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日5,900円~土日祝8,000円~(8月)
  2. 開場年:1955年
  3. コース設計:長崎カンツリー倶楽部
  4. 予約:ゲストも可
  5. 主なトーナメント:特に無し

自然なアップダウンと広いフェアウェイが特徴の丘陵コース。

1955年に開場した歴史のあるゴルフ場です。
一度は行ってみたい長崎県の名門&高級ゴルフ場10選

オーソドックスで非常に攻めやすいコースレイアウト。

9番ホールの強烈な打ち下ろしを除くと、比較的フラットなので女性やシニア層も楽しめます。

距離が非常に短いので、スコアメイクしやすく初心者の方には特におすすめ。

ただ、無理に飛ばしにかかると大怪我をするので、クラブ選びは慎重に。

  1. 住所:〒850-0068長崎県長崎市福田本町441
  2. TEL:095-865-1155
  3. 車:長崎自動車道/長崎多良見IC 22 km
  4. 電車:JR長崎本線 ・長崎駅からタクシーで約20分・約2000円
  5. クラブバス:なし

2位 小長井カントリークラブ

コースレート: ★★★★★
フェアウェイ: ★★
グリーン: ★★★★★
ハザード: ★★★★★

小高い山々に囲まれた山岳コース。距離が短く、コースレイアウトも単調でスコアが作りやすくなっています。

フェアウェイが比較的狭い為、飛ばす人は要注意。クラブ選択も小さめがベター。

一方でハザード、グリーンともに素直なので、ショートゲームには苦労しないはず。

  1. 住所:〒859-0151長崎県諫早市小長井町打越500
  2. TEL:0957-34-3291
  3. 車:長崎自動車道/諌早ICより20km
  4. 電車:JR長崎本線 ・小長井駅からタクシーで約5分
  5. クラブバス:なし

3位 雲仙ゴルフ場

雲仙ゴルフ場

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★★
グリーン: ★★★★★
ハザード: ★★★★★

日本最古のパブリックコースで、日本のゴルフ場としても二番目の歴史を誇るコースでもあります。

歴史あるコースらしく距離は短く、オーソドックスな造り。

機械を使わず造成されているだけあって、雲仙普賢岳の山麓の造形を見事に活かしておりフェアウェイにも絶妙なアンジュレーションがあります。

難易度そのものは低いので初心者の方にはおすすめです。ただ稀に吹く海風には注意が必要。

  1. 住所:〒854-0621長崎県雲仙市小浜町雲仙548
  2. TEL:0957-73-3368
  3. 車:長崎自動車道/諌早ICより45 km
  4. 電車:JR長崎本線 ・諫早駅からタクシーで約12500円
  5. クラブバス:なし

4位 佐世保国際カントリー倶楽部

佐世保国際カントリー倶楽部

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★★★★
グリーン: ★★★
ハザード: ★★★

自然の丘陵地をうまく活かした丘陵コース。

フェアウェイがとても広く、開放感あふれるコースレイアウト。

ただし高低差のある豪快な打ち下ろしや打ち上げ、ドッグレッグ、池越え、谷越え、S字コースなど多彩で、攻める前にコース図をしっかりと確認しておきたいコース。

距離は長くないので、ハザードの罠に捕まらないように方向性重視で攻めていくのが吉。

  1. 住所:〒859-3161長崎県佐世保市口の尾町1589
  2. TEL:0956-30-7111
  3. 車:西九州自動車道/佐世保三川内ICから2km
  4. 電車:JR佐世保線 ・早岐駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:なし

5位 チサンカントリークラブ森山

チサンカントリークラブ森山

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★★★
グリーン: ★★★★
ハザード: ★★★★

雲仙岳を臨む雲仙天草国立公園。

その入り口に位置する丘陵コースです。

雲仙コース、橘コース、有明コースの計3コース27ホールズで構成されており、難易度は有明コースが低め。

雲仙コースはやや距離があるものの、フラットで豪快なレイアウトのため、ミスへの許容範囲が広く次におすすめできます。

橘コースも難しくありませんが、大小様々な池が随所に配置されており厄介です。

  1. 住所:〒854-0206長崎県諫早市森山町唐比北1118
  2. TEL:0957-35-2211
  3. 車:長崎自動車道/諫早IC 15 km
  4. 電車:JR大村線 ・諫早駅からタクシーで約15~20分
  5. クラブバス:なし

6位 オーシャンパレスゴルフクラブ

オーシャンパレスゴルフクラブ

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★★
グリーン: ★★★
ハザード: ★★★

大村湾に突き出た丘陵地に展開するシーサイドコース。

まるで海に浮かんでいるようなコースで一つの小島をそのままゴルフ場にしたような設計になっています。

距離は短いですが、海峡越えや入り江越えや独特のアンジュレーションがあるフェアウェイなど、視覚的にも多彩で正確なショットが要求されます。

まずは飛ばすよりも正確に狙っていきたいコースです。

  1. 住所:〒851-3103長崎県長崎市琴海戸根町95
  2. TEL:095-884-1118
  3. 車:長崎自動車道/長崎多良見ICより29 km
  4. 電車:JR長崎本線 ・長崎駅からタクシーで約60分
  5. クラブバス:なし

7位 野母崎ゴルフクラブ

野母崎ゴルフクラブ

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★★
グリーン: ★★★★
ハザード: ★★★

有名な観光名所「軍艦島」を海上に望むことのできるシーサイドコース。

リンクス風のチャンピオンコースで、とにかく風が厄介なコースです。

料金が安いと好評です。
【これは格安】土日でも6,980円!長崎県の安いゴルフ場ランキング

コースレイアウトはオーソドックスで素直なものが多く、焦らずしっかりと攻めていくのが吉。

ただ打ち上げのホールでアゲンストの場合はかなりタフなゴルフになります。無理をせず刻む勇気も必要です。

  1. 住所:〒851-0506長崎県長崎市脇岬町345
  2. TEL:095-895-3000
  3. 車:長崎自動車道/長崎ICから20km
  4. 電車:JR長崎本線 ・長崎駅からタクシーで約40分・約5100円
  5. クラブバス:なし

8位 喜々津カントリー倶楽部

喜々津カントリー倶楽部

コースレート: ★★★★
フェアウェイ: ★★
グリーン: ★★★★
ハザード: ★★★

長崎市からほど近い都市近郊型ゴルフコース。

距離は短いながら、変化に富んだレイアウトをしている丘陵コース。

フェアウェイ幅は全体的には広くはありませんが、距離の長めのホールは広く、短いコースは狭いとバランスが取れている印象。

飛距離よりも正確性を優先することでスコアに繋がるコースです。

  1. 住所:〒859-0403長崎県諫早市多良見町市布1656-1
  2. TEL:0957-43-0223
  3. 車:長崎自動車道/長崎多良見ICから2 km
  4. 電車:JR長崎本線 ・喜々津駅からタクシーで約1000円
  5. クラブバス:なし

9位 つくもゴルフコース

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,440 未査定
レギュラーティ 5,486

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 5,500円~ 土日祝8,100円~(8月)
  2. 設計者: 大林組
  3. 主なトーナメント: 特に無し

佐世保市街北部に展開する丘陵コース。

標高300mほどの高台に位置していますが非常にフラットで、かつフェアウェイがとても広く、ホールの右側が斜面になっておりスライサーにはとてもありがたい設計になっています。

ショートホールとロングホールは少し厄介ですが、一方で数の多いミドルホールの難易度が低く初心者の方でもスコアが出しやすくなっています。

  1. 住所:〒857-0103長崎県佐世保市原分町1471
  2. TEL:0956-49-2331
  3. 車:西九州自動車道/佐世保みなとICより10 km
  4. 電車:松浦鉄道 ・佐世保駅からタクシーで約20分・約2000円
  5. クラブバス:なし

10位 佐世保・平戸カントリークラブ

佐世保・平戸カントリークラブ

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★★
グリーン: ★★
ハザード: ★★★

大小の池が混在する戦略性の高い丘陵コース。

ブラインドホールがなく、概ねストレートなコースレイアウトですが、大きな池やクリークやうねったフェアウェイが厄介なコースです。

グリーンは広くパーオンはしやすいながらもアンジュレーションもあり、単調なパッティングは厳禁です。

  1. 住所:〒859-6121長崎県佐世保市江迎町奥川内220-6
  2. TEL:0956-66-8221
  3. 車:西九州自動車道/佐々ICより12 km
  4. 電車:JR佐世保線 ・佐世保駅からタクシーで約40分・約5500円
  5. クラブバス:なし

11位 五島カントリークラブ

五島カントリークラブ

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★★★
グリーン: ★★
ハザード: ★★

五島列島の中心である福江島に位置する丘陵コースで、シーサイドコースの趣もあるゴルフ場です。

広いフェアウェイが特徴の豪快で雄大なコースですが、独特の起伏があり、見た目以上に難易度は高め。

グリーンもアンジュレーションがきつく、バンカーの配置も絶妙で中級者や上級者には非常に楽しめる設計になっています。

とはいえ距離が長いわけではないので、初心者の方でもプレーを楽しめるコースです。

  1. 住所:〒853-0011長崎県五島市下大津町1985
  2. TEL:0959-72-4526
  3. 車:国道384号線/福江港から5km
  4. クラブバス:空港・港・及び宿泊施設から運行(要予約)

12位 ハウステンボスカントリークラブ

ハウステンボスカントリークラブ

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★
グリーン: ★★★★
ハザード: ★★★

長崎県の観光名所であるハウステンボス。

その名を冠した名手ジャックニクラウス設計の雄大な丘陵コース。

自然の地形をうまく利用しており、フェアウェイはフラットながら独特のマウンドがあるのが特徴です。

距離もそこそこあり、上手く考えてティショットを打てなければ好スコアが望めない本格派コースです。

  1. 住所:〒851-3423長崎県西海市西彼町八木原郷2879-2
  2. TEL:0959-28-1800
  3. 車:西九州自動車道/大塔ICから18 km
  4. 電車:JR大村線 ・ハウステンボス駅からタクシーで約25分・約2800円
  5. クラブバス:なし

13位 大村湾カントリー倶楽部 ニューコース

大村湾カントリー倶楽部ニューコース

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★★
グリーン: ★
ハザード: ★★

距離のある丘陵コースでどこかアメリカン風に造られたコース。

クリークが横切るフェアウェイや大きな池の配置されたホール、プレッシャーを与える木立など、戦略性の高さがウリ。

フェアウェイはかなり広いのでティショットにはストレスを感じませんが、一方で二打目以降が非常に難しくなっています。

最終18番ホールのグリーン周りの岩石群は必見。

  1. 住所:〒856-0002長崎県大村市東野岳町1420-1
  2. TEL:0957-55-3131
  3. 車:長崎自動車道/大村ICから9km
  4. 電車:JR長崎本線 ・諫早駅からタクシーで約30分・約7000円
  5. クラブバス:なし

14位 島原カントリー倶楽部

島原カントリー倶楽部

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★
グリーン: ★★★
ハザード: ★★★★

普賢岳の南東に位置する雄大な丘陵いコース。

幅が広くフラットなコース設計になっています。

アウトコースは広くスコアが出しやすい反面、インコースはフェアウェイが絞られたホールや距離の長いタフなホールが続き、さらにトリッキーな面もあり難しくなっています。

アウトは攻め、インは守るゴルフが必要です。

  1. 住所:〒859-1505長崎県南島原市深江町戊3987
  2. TEL:0957-72-2015
  3. 車:長崎自動車道/諌早ICから55 km
  4. 電車:島原鉄道 ・島原外港駅
  5. クラブバス:なし

15位 パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ

パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ

コースレート: ★★★
フェアウェイ: ★★★★★
グリーン: ★★
ハザード: ★★

大村湾に沿ったシーサイドコース。

距離が長く、タフなホールが続くのが特徴のチャンピオンコース。

フェアウェイがとても広いため、思い切って飛ばしていくことができます。

逆に置きにいくだけのティショットではビッグチャンスにはつけづらくなります。

ただし、曲げてしまっては元も子もないので、メリハリはつけておきたいところ。

グリーンも広いですがアンジュレーションがきつく厄介。上級者には非常に楽しめるゴルフ場です。

  1. 住所:〒851-3211長崎県長崎市琴海戸根原町171
  2. TEL:095-884-3990
  3. 車:川平有料道路/川平出口ICより17km
  4. 電車:JR長崎本線 ・浦上駅からタクシーで約50分・約6400円
  5. クラブバス:琴海ふれあいセンター前バス停から運行(要予約)

長崎県のコースレートランキング(簡単順)

順位 ゴルフ場名 コースレート 距離
1位 長崎CC 66.5 5,261Y
2位 小長井CC 67.3 5,487Y
3位 雲仙ゴルフ場 68.5 5,961Y
4位 佐世保国際CC 68.6 5,955Y
5位 チサンCC森山・有明×雲仙C 68.9 6,025Y
6位 オーシャンパレスGC 69.3 6,090Y
7位 野母崎GC 69.7 6,271Y
8位 喜々津CC 69.8 6,111Y
9位 つくもGC 70.1 6,127Y
10位 佐世保・平戸CC 70.4 6,258Y
11位 五島CC 70.5 6,187Y
12位 ハウステンボスCC 70.6 6,396Y
13位 大村湾CCニューコース 70.7 6,304Y
14位 島原CC 70.8 6,287Y
15位 パサージュ琴海アイランドGC 70.8 6,501Y

もっと初心者向けゴルフ場を探す

長崎県には今回紹介した以外にも多種多様なゴルフ場があります。

距離のあるチャンピオンコースもあり、腕試しに是非とも挑戦してみたいところ。

参考までに長崎県のショートコースはこちら

是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/