皆さんはゴルフ場というとどういうゴルフ場を想像しますか。
緑生い茂る丘陵コースでしょうか。
それともオーガスタナショナルのような閑静かつ上品な林間コース?はたまたセントアンドリュースのようなリンクスコースでしょうか。
ゴルフをされている方には当然すぎることですが、全く同じレイアウトのゴルフ場というものは2つとして存在しません。
ゴルフ場ごとに各々特徴を持っているからこそ、我々ゴルファーには訪れる楽しみがあるというもの。
距離の長さやハザードの造形もそうですが、今回は高低差にスポットライトを当ててみたいと思います。
そして今回紹介させて頂くゴルフ場は歴史遺産を多く抱える京都府から選出させて頂きたいと思います。
盆地として知られる京都府は一部を除き、ほとんどが山地で構成されています。
そんな中にもこれぞフラットなゴルフコースと言えるゴルフ場を8コース選出致しました。
では早速紹介していきましょう!
Contents
京都府のフラットなゴルフ場8選
かさぎゴルフ倶楽部
引用(著作権法第32条):かさぎゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,011 | 73.3 |
レギュラーティ | 6,437 | 70.6 |
フロントティ | 5,884 | 68.4 |
レディースティ | 5,216 | 69.6 |
- 価格帯:平日 9,600円~ 土日祝 14,000円~
- 開場年:2000年
- コース設計:小林佑吉
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
全長7,000ヤードオーバー。豪快なロングドライブが楽しめる笠置町のゴルフ場です。
⇒京都府の距離が長いゴルフ場ランキングをみる
広大かつ平坦なフェアウェイが魅力の18ホールズで初心者から上級者まで幅広く対応できるコースです。
⇒京都府のフェアウェイが広いゴルフ場をみる
少々曲げても問題ありませんが、スコアを出すにはしっかりとコントロールする必要があり、力と技術の両面が活きます。
強烈なアップダウンは無く、非常にプレーしやすいコースですが、アンジュレーションは強め。傾斜に惑わされずに打てるかが肝になります。
- 住所:〒619-1303京都府相楽郡笠置町笠置東山33
- TEL:0743-95-5500
- 車:名阪自動車道/針IC 20km
- 電車:近鉄奈良線 ・奈良駅からタクシーで約30分・約6000円
- クラブバス:近鉄奈良駅から運行
関西カントリークラブ
引用(著作権法第32条):関西カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,610 | 72.4 |
レギュラーティ | 6,253 | 70.7 |
フロントティ | 5,947 | 69.1 |
レディースティ | 5,601 | 72.7 |
- 価格帯:平日8,980円~ 土日祝15,490円~
- 開場年:1977年
- コース設計:佐藤健
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
京都を代表する名門コースの一つ。
⇒京都府の名門&高級ゴルフ場をみる
京都とは言っても、ゴルフ場のある亀岡市はむしろ大阪方面からのアクセスの良い地域。
プレーヤーも主に北大阪の方が多いそう。
接待ゴルフに最適なコースで、距離の長さはほどほどにフラットなホールが続きます。
ブラインドホールが無く、ほとんどがストレート形状と初見でもプレーしやすいです。
ただ、単調なゴルフ場ではなく、特にグリーン周辺にはハザードが効いています。
高低差で距離感が狂うことはめったにありませんが、大小のバンカーが距離の錯覚を起こすように配置されています。
技術と経験が活きるコース。
- 住所:〒621-0124京都府亀岡市西別院町柚原東深谷9番地
- TEL:0771-27-2131
- 車:京都縦貫自動車道/亀岡I.C 9 km
- 電車:JR嵯峨野線(山陰本線) ・亀岡駅からタクシーで約4000円
- クラブバス:亀岡駅前・茨木駅西口から運行
るり溪ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):るり溪ゴルフクラブ
東×中 | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 6,630 | 72.6 |
レギュラーティ | 6,136 | 70.4 |
フロントティ | 5,800 | 68.8 |
レディースティ | 5,027 | 未査定 |
- 価格帯:平日 8,950円~ 土日祝 15,660円~
- 開場年:1975年
- コース設計:J・E・クレーン
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
真夏でも涼しいゴルフが堪能できる爽やかな高原コース。
小高い山々に囲まれた地形にありながらも総じてフラットなホールが続きます。
ゴルフコースは全部で3コース。
西コースはフェアウェイが広く雄大。
中コースは戦略性抜群なレイアウトながら非常にフラットなコース。
そして東コースは唯一アップダウンが強く効いているコースです。
どのコースも全長3,200ヤード台と距離としても手ごろ。プレーヤーを選びません。
- 住所:〒622-0065京都府南丹市園部町大河内深田1
- TEL:0771-65-0221
- 車:京都縦貫自動車道/千代川IC 20 km
- 電車:能勢電鉄日生線 ・山下駅からタクシーで約35分・約6000円
- クラブバス:なし
レイクフォレストリゾート バードスプリングコース
引用(著作権法第32条):レイクフォレストリゾート
松×楠 | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 6,791 | 71.8 |
レギュラーティ | 6,463 | 70.2 |
フロントティ | 6,094 | 68.4 |
レディースティ | 5,551 | 70.6 |
- 価格帯:平日 4,980円~ 土日祝 8,980円~
- 開場年:1987年
- コース設計:壷山建設
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
多様性と戦略性に富んだ27ホールズのゴルフ場。
大自然に囲まれた柳生の地にあって、その自然を活かした多彩なレイアウトが魅力です。
楠コース・樫コース・松コースの3コースあり、どれも広大かつフラットな設計になっています。
姉妹コースであるザ・センチュリーコースと比べると難易度も易しく、カジュアル志向のゴルファーには特におすすめ。
プレー料金も非常にリーズナブル。
⇒京都府の安いゴルフ場ランキングをみる
- 住所:〒619-1412京都府相楽郡南山城村大字高尾小字奥山10番174
- TEL:0743-94-0231
- 車:名阪国道/小倉IC 17 km
- 電車:近鉄奈良線 ・奈良駅 からタクシーで約40分・約6000円
- クラブバス:JR奈良駅と近鉄奈良駅から運行(予約制)
亀岡ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):亀岡ゴルフクラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,585 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,051 | |
レディースティ | 4,964 |
- 価格帯:平日 6,999円~ 土日祝 12,000円~
- 開場年:1998年
- コース設計:木下俊雄
- 主なトーナメント:特に無し
北大阪から非常にアクセスの良い亀岡市。その亀岡市のシンボル的ゴルフ場です。
広大な丘陵コースで、フラットなホールと起伏のあるホールが巧く組み合わされています。
起伏があるとは言っても、極端なアップダウンはありません。
全体的に距離自体は短めですが、短いホールほどテクニカルなレイアウトになっており難しくなっています。
コース形状はストレートホールが多く、トリッキーなホールは少なめ。著しくコントロールを損なわなければ好スコアも望めます。
- 住所:〒621-0127京都府亀岡市西別院町神地長尾22
- TEL:0771-27-3800
- 車:京都縦貫自動車道/亀岡IC 12 km
- 電車:JR嵯峨野線・亀岡駅からタクシーで約25分・約5500円
- クラブバス:なし
宮津カントリークラブ
引用(著作権法第32条):宮津カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,638 | 72.1 |
レギュラーティ | 6,185 | 70.1 |
フロントティ | 5,857 | 68.5 |
- 価格帯:平日 9,500円~ 土日祝 13,570円~
- 開場年:1978年
- コース設計:牧野 良二
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
日本三景の一つ、天橋立を遠望する宮津市のシーサイドコース。
アップダウンホールはありますが、そのほとんどがゆるやかで全体的には総じてフラット。
フェアウェイ幅、コース幅ともに申し分のない広さを誇ります。
トリッキーなレイアウトのホールは無く、初見でもプレーしやすいコースですが、海際にあるためか風が強いのが厄介です。
また崖越えホールなどプレッシャーもしっかりとかかるように巧く設計されたゴルフ場です。
- 住所:〒626-0224京都府宮津市下世屋303
- TEL:0772-28-0551
- 車:舞鶴若狭自動車道/宮津IC 20km
- 電車:北近畿タンゴ鉄道宮津線 ・天の橋立駅からタクシーで約25分・約6000円
- クラブバス:なし
協和ゴルフクラブ
引用(著作権法第32条):協和ゴルフクラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,495 | 71.0 |
レギュラーティ | 6,055 | 69.2 |
フロントティ | 5,069 | 69.0 |
レディースティ | 5,069 | 69.0 |
- 価格帯:平日 3,790円~ 土日祝 11,490円~
- 開場年:1974年
- コース設計:浅川吉男
- 主なトーナメント:特に無し
京都府の東、滋賀県との県境に位置する丘陵コース。
周囲を小高い山に囲まれた盆地の中に位置しています。
元々が非常にフラットな地形にあり、ゴルフ場自体も総じてフラット。
フェアウェイも広く、ホールのほぼ全てがストレートホールと誰でも攻めやすくプレーしやすいコースと言えます。
全長6,400ヤード台と距離が短いため、飛ばし屋のゴルファーにはやや退屈かもしれませんが、
アベレージゴルファーの方や初心者の方、シニア・レディースゴルファーにはおすすめ。
⇒京都府のベストスコアが出やすいゴルフ場をみる
- 住所:〒619-1203京都府相楽郡和束町湯船字中ノ谷199
- TEL:0748-84-0021
- 車:京滋バイパス/笠取 19 km
- 電車:近鉄京都線 ・新田辺駅からタクシーで約30分・約5000円
- クラブバス:なし
瑞穂ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,848 | 72.4 |
レギュラーティ | 6,427 | 70.4 |
フロントティ | 5,994 | 68.5 |
レディースティ | 5,365 | 70.3 |
- 価格帯:平日12,566円~ 土日祝15,910円~
- 開場年:1990年
- コース設計:瑞穂観光開発
- 予約:ゲストも可
- 主なトーナメント:特に無し
浮島グリーンが有名な京丹波町のゴルフ場。
浮島グリーンに代表するように水の造形が美しく、その景観も魅力の一つ。
全長6,900ヤード弱と距離もしっかりとあります。
コース幅は広く、さらに高低差が小さいので体力的にプレーしやすい一方、やはりウォーターハザードが与えるプレッシャーは大きく決してスコアメイクが簡単にいくという訳でもありません。
初心者から上級者まで幅広く対応できるゴルフ場ですが、非常に高い戦略性を秘めています。
⇒名門・瑞穂ゴルフ倶楽部のコースレイアウトと攻略法!難易度から口コミ・ドレスコード・レストランまで
- 住所:〒622-0322京都府船井郡京丹波町大朴皿引1
- TEL:0771-86-1515
- 車:京都縦貫自動車道/丹波IC 8 分
- 電車:JR山陰本線 ・下山駅からタクシーで約30分・約4000円
- クラブバス:なし
まとめ
前述したように山地の多い京都府であってもこれだけのフラットなゴルフ場があるもの。確かに平野部が多くを占めていたり、元々ゴルフ場数という分母の多い都道府県に比べれば数は見劣りするかもしれません。しかし、ゴルフ場の魅力は数ではなく質。
京都府でフラットなゴルフ場をお探しの方は是非とも今回紹介させて頂いたゴルフ場に挑戦してもらいたいですね。きっと満足できるはずですよ。