皆さんはどんなゴルフコースが好きですか。
小技の活きる緻密なコース?フラットな河川敷のコース?はたまた攻略困難な難しいコースでしょうか。
今回は数あるゴルフ場の中から、距離の長いゴルフ場に絞って紹介をしていきたいと思います
距離の長いゴルフ場の特徴としては、
- 高難易度であることが多い
- 料金が少々高額であることが多い
- 山岳タイプのコースは少ない
- トーナメントコースが多い
といった点が挙げられます。
実際に7,000ヤードを超えると、物理的な飛距離無しでは攻略は難しくスコアメイクは困難を極めます。
距離を確保するために山岳地でなく丘陵地を利用したコースが多く、その敷地面積から料金も少々お高くなるのもうなずけます。
先述の難易度の高さからくるものか、プロの試合、アマチュアでも最高峰の試合が開催されるケースも多いです。
今回はそんな距離の長いゴルフ場の中から神奈川県トップ15コース紹介していきます。
神奈川県と言えば、超名門コースや超高級コースが立ち並ぶゴルフ銀座。
さぁ、どんなコースがランクインしているでしょうか!?
それでは早速いきましょう!
Contents
神奈川県の距離の長いゴルフ場ランキング
1位 相模原ゴルフクラブ 東コース (7,279ヤード)
引用(著作権法第32条):相模原ゴルフクラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,279 | 74.6 |
レギュラーティ | 6,609 | 71.0 |
フロントティ | 6,092 | 68.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 21,310円~ 土日祝 26,810円~
- 開場年:1955年
- コース設計:(東)小寺酉二、(西)村上義一
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権、日本オープンゴルフ選手権、マツダジャパンクラシック
距離の長い本格派チャンピオンコース。
2グリーンのゴルフ場が1グリーンに改造されたゴルフ場は多々ありますが、相模原ゴルフクラブはその逆。
開場当初が1グリーンで、現在は2グリーンのゴルフ場です。
改造当時1963年には異例の長さを誇ったゴルフ場で、令和の現在になっても神奈川県最長コースの座を守っています。
600ヤードを超えるロングホールなどタフなホールが目白押し。
日本オープンゴルフ選手権をはじめとするメジャートーナメントが開催されるなど、名実ともに難関コースと言えます。
- 住所:〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台4-30-1
- TEL:042-776-8811
- 最寄りIC: 東名高速道路/横浜町田IC
- クラブバスあり(小田急線相模大野駅より20分)
- 料金:平日21,310円~ 休日26,810円~
2位 戸塚カントリー倶楽部 西コース (7,261ヤード)
引用(著作権法第32条):戸塚カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,261 | 74.5 |
レギュラーティ | 6,467 | 71.0 |
フロントティ | 6,233 | 69.9 |
レディースティ | 5,401 | 71.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 22,516円~ 土日祝 33,516円~
- 開場年:1961年
- コース設計: (西)井上誠一(東)間野貞吉
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本プロゴルフマッチプレー選手権、日本オープンゴルフ選手権、日本女子オープンゴルフ選手権、キヤノンオープン、資生堂 アネッサレディスオープン
巨匠・井上誠一氏によって設計された雄大なチャンピオンコース。
ペンA-1、ペンクロスという別の芝種で造られた2グリーン制。
ペンA-1、通称Aグリーンだと総距離7,200ヤード超えとなり、神奈川県でも屈指の距離と難易度をもつモンスターコースとなります。
アンジュレーションの効いたフェアウェイ、反り立つバンカーなど仕掛けも多彩でゴルファーの持ちうる技術を存分に発揮できることでしょう。
関東を代表する名門コースでもあり、門戸が狭く機会に恵まれないのが玉に瑕。
- 住所:〒241-0834 神奈川県横浜市旭区大池町26
- TEL:045-351-1241
- 最寄りIC: 保土ヶ谷バイパス/南本宿・左近山IC
- クラブバス:あり(相鉄線二俣川駅より10分、JR横須賀線東戸塚駅より15分)
3位 大箱根カントリークラブ (7,221ヤード)
引用(著作権法第32条):大箱根カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,221 | 74.1 |
レギュラーティ | 6,605 | 71.3 |
フロントティ | 5,526 | 67.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 21,700円~ 土日祝 30,400円~
- 開場年:1954年
- コース設計:大谷光明, 朝香鳩彦
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:CAT Ladies
箱根の外輪山を望む高原のゴルフ場。
高い山々や雑木林が少なく、開放的なレイアウトが特徴のコース。
大箱根カントリークラブの人気の秘密
適度な起伏がついていますが、総体的にフラットな造りになっています。
7,200ヤード超えの距離を誇る長距離コース。
アウトコース3,400ヤード台に対し、インコースは3,800ヤード台と400ヤード近い差があることにも注目。
約600ヤードのロングホール、200ヤード超えのショートホール、400ヤード台半ばのミドルホールなどPGAツアーさながらのタフなホールが続きます。
会員制のゴルフ場ですがプリンス系列のゴルフ場でありホームページからゲストでも予約可能です。
ぜひ一度、チャレンジしてみてください。
- 住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246
- TEL:0460-84-3111
- 最寄りIC: 東名高速道路/御殿場IC
- クラブバス:なし
4位 箱根カントリー倶楽部 (7,109ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,109 | 73.4 |
レギュラーティ | 6,404 | 70.0 |
フロントティ | 5,942 | 67.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 13,620円~ 土日祝 19,660円~
- 開場年:1954年
- コース設計:赤星四郎
- 予約:ゲスト予約可能
- 主なトーナメント: 日本女子オープンゴルフ選手権
四方八方を小高い山々に囲まれた自然豊かな18ホールズ。
日本女子オープン選手権開催経験もあるタクティカルコースであり、距離もたっぷりとあるアスリート仕様。
多少曲げても問題が無いほど左右の幅が広いため、アベレージゴルファーにも嬉しい一方、上級者がスコアを出しにいく攻略ルートは狭くなっています。
上級者に厳しく、エンジョイゴルファーには易しいゴルフ場です。
⇒箱根カントリー倶楽部の攻略法!ドレスコードとレストランも
名門コースではありますが、現在は少々門戸が広くなっています。
- 住所:〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245
- TEL:0460-84-8571
- 最寄りIC: 東名高速道路/御殿場IC
- クラブバスあり(小田急線箱根湯本駅より)
5位 レインボーカントリー倶楽部 (7,044ヤード)
引用(著作権法第32条):レインボーカントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,044 | 72.4 |
レギュラーティ | 6,722 | 71.1 |
フロントティ | 6,406 | 69.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日21,950円~ 土日祝39,000円~
- 開場年:1969年
- 設計者:富澤誠造,冨澤廣親
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
富澤誠造、廣親 親子設計のゴルフ場。
足柄の丘陵地を上手く活かしたコースレイアウトで、変化に富んだホールが続きます。
距離がある上にバンカーや池などのハザードが計算して配置されており、起伏やアンジュレーションも豊かと、なかなかに難易度の高いコースです。
一方でコース幅がゆったりととられているため、のびのびとしたゴルフが楽しめます。
ドライバーショットをかっ飛ばしたいロングヒッターの方には特におすすめ。
会員制のゴルフ場であり、ゲスト予約はできませんが、機会があれば是非とも挑戦してもらいたいコースです。
- 住所:〒259-0156神奈川県足柄上郡中井町境別所726
- TEL:0465-81-1131
- 車: 東名高速道路/秦野中井IC 5 km
- 電車:小田急小田原線 ・秦野駅からタクシーで約1800円
- クラブバス:秦野駅から運行(要予約)
6位 大厚木カントリークラブ本コース 東x西 (7,014ヤード)
東x西 | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バックティ | 7,014 | 73.0 |
レギュラーティ | 6,596 | 71.0 |
フロントティ | 6,351 | 69.8 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,880円~ 土日祝 21,480円~
- 開場年:1970年
- コース設計:三好徳行
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
厚木市街を見下ろす雄大な27ホールズ。
東コース・西コース・南コースとあり、東コースが最長。
その分広さもあるので豪快なドライバーショットを楽しめます。
西コースは東コースほど距離はないものの、戦略的な造りでハザードが多くテクニカルなコース。
南コースは起伏に富んだトリッキーなコースです。
東コースと西コースの組合せで7,000ヤードを超えますが、難易度は高すぎることなくバランスがとれている印象。
アベレージゴルファー、アスリートゴルファー、シニアゴルファーなどゴルファーの質を問わずプレーしやすいコースです。
大手予約サイトにプランが出ているのも嬉しいところ。
都市近郊にあるのでアクセスが良いのも魅力。
大厚木カントリークラブ本コースの人気の秘密
- 住所:〒243-0203神奈川県厚木市下荻野1920番地
- TEL:046-241-1311
- 車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- 電車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- クラブバス:本厚木駅から運行(要予約)
7位 横浜カントリークラブ 西コース (6,938ヤード)
引用(著作権法第32条):横浜カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,938 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,621 | 71.8 |
フロントティ | 6,311 | 67.8 |
レディースティ | 5,227 | 70.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 25,723円~ 土日祝 41,673円~
- 開場年:1960年
- コース設計:相山武夫,竹村秀夫
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権、日本オープンゴルフ選手権
神奈川県第一の都市、横浜を冠にあげた伝統のゴルフ場。
神奈川県を代表する超名門コース。
2014年から2016年にかけて大幅改修がされ、グリーンのワングリーン化や距離の延長等、近代的ゴルフ場に生まれ変わりました。
距離、ハザード、グリーン、レイアウトどれをとっても一級品。
さらにはクラブハウス、エントランスに至るまできっちりと整備されており、さすがは名門コースといったところ。
スタッフへの教育もしっかりとされているので、満足のいくラグジュアリーなひとときを過ごせること間違いなし。
会員制のため、ゲストだけでのプレーは不可能。
神奈川県で一二を争う高級コースでもあります。
- 住所:〒240-0035 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町1025
- TEL:045-351-1110
- 最寄りIC: 保土ヶ谷バイパス/南本宿・左近山IC
- クラブバス:あり(相鉄線二俣川駅より10分、JR横須賀線東戸塚駅より8分)
8位 湘南カントリークラブ (6,931ヤード)
引用(著作権法第32条):湘南カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,931 | 72.8 |
レギュラーティ | 6,356 | 70.6 |
フロントティ | 5,885 | 68.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 27,930円~ 土日祝 34,530円~
- 開場年:1959年
- コース設計:井上誠一
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
湘南 茅ヶ崎の地に造られた名門ゴルフ場。
井上誠一氏がコース予定地を見学した際にこれほどまでゴルフ場設計に適した土地はないとまで語ったとされる、ゆるやかな丘陵地に位置しています。
いわゆる丘陵コースですが、自然林が多く残されていてホールによっては林間コースの趣が強く出たコースもあります。
井上誠一設計ゴルフ場らしく砲台グリーンも健在で、正確なショットとアプローチ技術はしっかりと問われるテクニカルなコースです。
縦の距離もありますが、コントロールを最優先にしていきたいゴルフ場ですね。
三菱グループの名門コースであり、一見さんはお断り。
- 住所:〒253-0001 神奈川県茅ヶ崎市赤羽根4123
- TEL:0467-51-0211
- 最寄りIC: 新湘南バイパス/藤沢IC
- クラブバス:あり(JR東海道本線辻堂駅より10分、小田急江ノ島線湘南台駅より15分)
9位 チェックメイトカントリークラブ (6,908ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,908 | 72.3 |
レギュラーティ | 6,297 | 69.6 |
フロントティ | 5,876 | 68.0 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 13,500円~ 土日祝 17,000円~
- 開場年:1983年
- コース設計:市川造園土木 佐藤毅
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
遠くに富士山、近くに相模湾を望む絶景のゴルフ場。
小高い山岳丘陵地帯に造られたコースですが、コース内は比較的フラットに造成されています。
段々畑のようにホールが隣接しており、左右どちらか一方はセーフティゾーンになっています。
逆を言えば、もう一方がすぐにOBになるデンジャラスゾーンという造りなので狙いどころはしっかりと見極めておきたいところ。
ドッグレッグホールや池越えホールもあり、戦略性も十分。
会員制のゴルフ場であり大手予約サイトにもプラン掲示されていません。
- 住所:〒258-0003神奈川県足柄上郡松田町惣領3033-1
- TEL:0465-82-1311
- 車:東名高速道路/大井松田IC 6 km
- 電車:小田急小田原線 ・新松田駅からタクシーで約10分・約2100円
- クラブバス:新松田駅から運行(要予約)
10位 厚木国際カントリー倶楽部 西コース (6,857ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,857 | 73.0 |
レギュラーティ | 6,452 | 71.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯: 平日 23,530円~ 土日祝 33,430円~
- 開場年:1959年
- コース設計:矢下治蔵
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
丹沢連山を望む36ホールズの丘陵コース。
東コースと西コースの2コースで構成されています。
厚木国際カントリー倶楽部の人気の秘密
6,100ヤード台の短くトリッキーな東コースと比べ、西コースは幅も広く雄大で距離もしっかりとある本格派チャンピオンコース。
ストレートホールも多いので豪快に攻めていけるロングヒッターに嬉しいコース。
ただ、グリーンサイドにはきっちりとガードバンカーが集中しており、アイアンショットやアプローチショットの精度無しには攻め切れません。
メリハリのきいたゴルフコースですね。
- 住所:〒243-0203神奈川県厚木市下荻野1920番地
- TEL:046-241-1311
- 車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- 電車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- クラブバス:本厚木駅から運行(要予約)
11位 本厚木カンツリークラブ (6,821ヤード)
引用(著作権法第32条):本厚木カンツリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,821 | 72.0 |
レギュラーティ | 6,447 | 70.2 |
フロントティ | 5,997 | 68.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 20,490円~ 土日祝 27,090円~
- 開場年:1962年
- コース設計:赤星四郎
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
厚木市郊外にある非常にアクセスの良いゴルフ場。
ゆるやかに傾斜のついたオーソドックスな丘陵コース。
幅も広くしっかりと距離があるので豪快なドライバーショットを楽しめます。
神経をすり減らすようなトリッキーなホールがないため、エンジョイ派のゴルファーにもおすすめ。
メンバーシップ制のゴルフ場のためゲストプレーにはかなりの制約があります。
いつかは会員になりたいと思うゴルファーが後を絶たないほど人気の高いコースです。
- 住所:〒243-0213神奈川県厚木市飯山1700
- TEL:046-241-4111
- 最寄りIC: 東名高速道路厚木IC
- クラブバス:あり(小田急線本厚木駅より20分)
12位 程ヶ谷カントリー倶楽部 (6,797ヤード)
引用(著作権法第32条):程ヶ谷カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,797 | 72.8 |
レギュラーティ | 6,294 | 70.6 |
フロントティ | 5,959 | 69.1 |
レディースティ | 4,919 | 69.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 27,290円~ 土日祝 32,790円~
- 開場年:1922年
- コース設計:赤星四郎
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント: 日本オープンゴルフ選手権、日本プロゴルフ選手権
関東屈指の名門コースの一つ。
大正11年という日本ゴルフ黎明期に開場したゴルフ場。
日本オープンゴルフ選手権が初開催されたコースでもあります。
⇒神奈川県の名門&高級ゴルフ場をみる
翌大正12年に18ホールで開場した際は全長6,109ヤード(Par69)でしたが、あの伝説のゴルファー赤星四郎によって戦前に1度、戦後にもう一度改造され、現在の形に落ち着きました。
近代的なゴルフ場と比べて距離的にはやや見劣りするものの、打ち上げ打ち下ろしやドッグレッグホール、池越えなど変化に富んだレイアウトはゴルファーを飽きさせることがありません。
超名門コースであるためか、ゲストだけではプレーはおろか予約すらできません。
機会があれば逃さずプレーするようにしたいですね。
- 住所:〒241-0802 横浜市旭区上川井町1234
- TEL:045-921-0115
- 最寄りIC: 保土ヶ谷バイパス/下川井IC
- クラブバス:あり(相鉄線 三ツ境駅より、東急田園都市線 長津田駅より)(要予約)
13位 相模湖カントリークラブ 桜×百合 (6,712ヤード)
引用(著作権法第32条):相模湖カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,712 | 71.9 |
レギュラーティ | 6,235 | 69.8 |
フロントティ | 5,577 | 66.8 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 13,200円~ 土日祝 15,500円~
- 開場年:1978年
- コース設計:大成建設
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
相模湖の南側に隣するゴルフ場。
ゆったりとした造形の27ホールズ。藤コース・桜コース・百合コースの3コース構成で、最長の組み合わせは桜×百合。
池やバンカーといった多彩なハザードが顔を出すテクニカルなコースです。
距離は程々で幅も広く、そしておおむねフラットなので誰でもプレーがしやすいのが魅力的。
百合コースだけは距離が長くタフなので飛距離を出しておきたいところ。
大手予約サイトから気軽にエントリーできるのも嬉しいですね。
- 【住所】神奈川県相模原市緑区牧野14342
- 【電話】042-689-2931
- 【高速】中央自動車道/相模湖IC10km
- 【ホール数】27ホール
14位 長竹カントリークラブ (6,682ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,682 | 72.0 |
レギュラーティ | 6,028 | 69.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 16,575円~ 土日祝 22,075円~
- 開場年:1971年
- コース設計:佐藤昌
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
ダイナミックな起伏が楽しめる18ホールズ。
丹沢山の麓に位置しており、自然の起伏をありのまま残したレイアウト。
アップダウンがあり、残り距離の把握と傾斜地からのショットを打つのが難しいコースです。
左右の幅が広く距離もそこそこと難易度が低く見えますが、ハザードも多分に効いており、あなどれません。
メンバーシップのゴルフ場であり、ゲスト予約は不可。
- 住所:〒252-0154神奈川県相模原市緑区長竹1838
- TEL:042-784-1969
- 車: 圏央自動車道/相模原IC 5 km
- 電車:JR横浜線 ・京王線橋本駅/JR中央本線 ・高尾駅からタクシーで約25分・約4500円
- クラブバス:橋本駅・北口から運行(要予約)
15位 相模カンツリー倶楽部 (6,639ヤード)
引用(著作権法第32条):相模カンツリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,639 | 72.2 |
レギュラーティ | 6,172 | 69.8 |
フロントティ | 5,919 | 68.6 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 27,740円~ 土日祝 34,340円~
- 開場年:1931年
- コース設計:赤星六郎
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本オープンゴルフ選手権、日本プロゴルフ選手権
神奈川県では3番目に長い歴史を持つ伝統のゴルフ場。
樹齢の高い木々に覆われたフラットな林間コース。
昭和初期に造成、開場した後、大改造も無く現在に至ったコースです。
総距離6,600ヤードは開場当時、かなりの長距離。
ゴルファーの平均飛距離が伸びた今となっては距離はそこそこですが、松林がせり出すホールやハザードが要所に現れるホール、そして固く速いグリーンなど難易度は決して低くなっていません。
超名門コースであり、そう簡単にエントリーできませんが、機会があれば是非とも逃さないようにしておきたいですね。
- 住所:〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西7-1-1
- TEL:046-274-3130
- 最寄りIC: 東名高速道路道路/横浜町田IC
- クラブバス:あり(小田急線中央林間駅より)
神奈川県の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | 相模原GC東C | 7,279 | 74.6 |
2位 | 戸塚CC西C | 7,261 | 74.5 |
3位 | 大箱根CC | 7,221 | 74.1 |
4位 | 箱根CC | 7,109 | 73.4 |
5位 | レインボーCC | 7,044 | 72.4 |
6位 | 大厚木CC本C東x西 | 7,014 | 73.0 |
7位 | 横浜CC西C | 6,938 | 73.2 |
8位 | 湘南CC | 6,931 | 72.8 |
9位 | チェックメイトCC | 6,908 | 72.3 |
10位 | 厚木国際CC西C | 6,857 | 72.2 |
11位 | 本厚木CC | 6,821 | 72.0 |
12位 | 程ヶ谷CC | 6,797 | 72.8 |
13位 | 相模湖CC桜×百合 | 6,712 | 71.9 |
14位 | 長竹CC | 6,682 | 72.0 |
15位 | 相模CC | 6,639 | 72.2 |
神奈川県の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | レインボーCC | 6,722 | 71.1 |
2位 | 相模原GC東C | 6,609 | 71.0 |
3位 | 大箱根CC | 6,605 | 71.3 |
4位 | 大厚木CC本C東x西 | 6,596 | 71.0 |
5位 | 戸塚CC西C | 6,467 | 71.0 |
6位 | 厚木国際CC西C | 6,452 | 70.4 |
7位 | 本厚木CC | 6,447 | 70.2 |
8位 | 箱根CC | 6,404 | 70.0 |
9位 | 湘南CC | 6,356 | 70.6 |
10位 | 横浜CC西C | 6,311 | 70.5 |
11位 | チェックメイトCC | 6,297 | 69.6 |
12位 | 程ヶ谷CC | 6,294 | 70.6 |
13位 | 東名厚木CC | 6,256 | 70.1 |
14位 | 相模湖CC桜×百合 | 6,235 | 69.8 |
15位 | 磯子CC | 6,221 | 70.1 |