ゴルフはご存知の通り、四季折々の自然の中でプレーができるのが魅力のアウトドアスポーツです。
草花が芽吹く春。太陽が照りつける夏。紅葉に彩る秋。そして凛とした雰囲気の冬。
中でも冬のゴルフは過酷ですよね。誰しも寒すぎるゴルフは避けたいもの。
そこで今回は東京近郊エリアの冬でも暖かいゴルフ場を紹介していきたいと思います。
Contents
東京近郊エリアの暖かいゴルフ場の条件
まず暖かいと言われる条件は南に位置していると言うことでしょう。
湘南地区をはじめとする神奈川県南部の太平洋側。千葉県の南部 房総半島の太平洋側。東京都でも東京湾に近いエリアがそれにあたります。
次に、標高が低いことが挙げられます。
一般的に標高が100m高くなるだけで気温が0.6℃下がると言われており、標高の高さ(低さ)も条件になります。
冬暖かいゴルフ場は
- 南にある
- 標高が低い
- 河川敷コースは除外
それでは早速紹介していきましょう♪
①神奈川県・関東の暖かいゴルフ場
湘南シーサイドカントリー倶楽部 標高2m
コースレート 68.9
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★☆☆☆
値段が安い ★★☆☆☆
爽やかな海風と見晴らしの良いフラットなゴルフ場です。
コースは湘南海岸沿いに造られたシーサイドコースでフラットで距離も短め。
女性やシニアゴルファーにも人気のあるコースです。
山など遮るものが少ないので晴天時はさらに暖かいゴルフ場ですが、たまに吹く強風には要注意。
- 住所:〒253-0073神奈川県茅ヶ崎市中島1567
- TEL:0467-82-7111
- 車:新湘南バイパス/茅ケ崎西IC 2 km
- 電車:JR東海道本線 ・茅ヶ崎駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:茅ヶ崎駅から運行(要予約)
小田急藤沢ゴルフクラブ 標高39m
コースレート –
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆
ゆったりとしたフェアウェイを持つ林間風コース。
全てのホールが林で囲まれセパレートされており、周囲の雑音を気にせずプレーに集中することができるコースです。
アンジュレーションも少なくフラットですが、せり出している林は厄介。
入れてしまうと大トラブルになることもあるので、きっちりと林を避けるゴルフを展開したいところ。
飛距離よりもコントロール重視で攻略を考えた方が吉。
- 住所:〒252-1106神奈川県綾瀬市深谷南7-2-1
- TEL:0467-77-0111
- 車:東名高速道路/横浜町田IC 14km
- 電車:小田急江ノ島線 ・長後駅からタクシーで約10分・約1200円
- クラブバス:長後駅東口から運行(要予約)
湘南カントリークラブ 標高42m
コースレート 72.8
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★★
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★★☆
変化と起伏に富んだ丘陵コース。
高低差のある打ち上げ・打ち下ろしホール、ドッグレッグホール、ストレートホールと様々な変化を見せます。
それに加えて、距離が長く、グリーンも砲台形状と、ティショットからパッティングに至るまで難易度が高めになっています。
海に近い茅ヶ崎市だけあって海風が吹くのも特徴の一つで強風の日は難度のランクがさらに上がります。
- 住所:〒253-0001神奈川県茅ヶ崎市赤羽根4123
- TEL:0467-51-0211
- 車:東名高速道路/厚木IC 8km
- 電車:JR東海道本線 ・JR辻堂駅からタクシーで約1400円
- クラブバス:JR東海道本線 辻堂駅から運行(要予約)
スリーハンドレッドクラブ 標高49m
コースレート 76.4
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★★☆
距離のあるタフなコースが多い難関コースです。
茅ヶ崎市に位置している丘陵コースで、フラットながらアンジュレーションも豊富です。
切り立ったアリソンバンカーも難度を上げる要因の一つになっていて、グリーンを狙うのにプレッシャーがかかります。
飛距離とコントロール、そして頭脳を駆使して攻略する必要があり、バランスよく難しいコースです。
ちなみに日本でも屈指の名門コースの一つで、なんと会員も日本で300人に限定されているのだとか。機会があれば、是非ともプレーしたいゴルフ場ですね。
- 住所:〒253-0004神奈川県茅ヶ崎市甘沼441
- TEL:0467-53-0300
- 車:東名高速道路/厚木IC 18km
- 電車:JR東海道本線 ・茅ヶ崎駅からタクシーで約10分・約1400円
- クラブバス:なし
芙蓉カントリー倶楽部 標高56m
コースレート 69.5
フェアウェイが広い ★★☆☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★☆☆☆☆
値段が安い ★★☆☆☆
トリッキーな丘陵コース。
距離は短めですが、多数のハザード、ドッグレッグや池越えなどピンポイントで狙うショットが必要になるコースです。
コントロールショットを磨いて挑戦したいコースですね。
相模湾に近いエリアで、時折海風が吹くこともあります。そうなると、いきなり難易度が上がります。
風向きや球の高さを考えた頭脳プレーが明暗を分けることでしょう。
JR辻堂駅からアクセス抜群なのも嬉しいところ。都市近郊型のハイクオリティなテクニカルコースです。
- 住所:〒251-0861神奈川県藤沢市大庭2320
- TEL:0466-34-8111
- 車:横浜新道/横浜新道料金所 11km
- 電車:JR東海道本線 ・辻堂駅からタクシーで約8分・約900円
- クラブバス:辻堂駅北口から土日祝日のみ運行(要予約)
本厚木カンツリークラブ 標高66m
コースレート 72.0
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆
なだらかで広大な丘陵コース。赤星四郎が設計したゴルフ場です。
丘陵コースらしく、フラットなホールと打ち上げホール、打ち上げホールがバランスよく構成されています。
特にアップダウンのあるホールでは距離感が縦に狂いやすいのが特徴で、番手選びに迷うこともしばしば。
首都圏から近い厚木市の北部に展開しており、アクセスが良いのも魅力的な都市近郊型コースです。
- 住所:〒243-0213神奈川県厚木市飯山1700
- TEL:046-241-4111
- 車:東名高速道路/厚木IC 7 km
- 電車:小田急小田原線 ・本厚木駅からタクシーで約20分・約2000円
- クラブバス:本厚木駅から運行(要予約)
磯子カンツリークラブ 標高72m
コースレート 73.0
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★☆☆☆
値段が安い ★★☆☆☆
長短ホールと高低ホールが織りなす変化に富んだ18ホールズ。
見晴らしの良いホールが続きますが、言い換えれば高低差があるホールが多いことになります。
特に打ち下ろしホールは曲げると危険。
着弾まで時間があるのでできるだけコントロールショットで攻めていきたいコースです。
フェアウェイの真ん中でもマウンドがあるなど、トリッキーさも兼ね備えたコースです
- 住所:〒235-0045神奈川県横浜市磯子区洋光台6-43-24
- TEL:045-833-0641
- 車:横浜横須賀道路/港南台IC 1km
- 電車:JR根岸線 ・洋光台駅からタクシーで約5分
- クラブバス:洋光台駅から運行(要予約)
②埼玉県・関東の暖かいゴルフ場
鴻巣カントリー倶楽部 標高14m
コースレート 72.4
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆
池が多い多彩なホールが続くゴルフ場。
木々が周囲を囲む林間コースで、正確性が重要となるホールが多いのが特徴です。
大小の池が多く配置されており、これらを避けるコースマネージメントをしていきたいところ。
アップダウンは少なくフラットなので体力的には楽なホールが多い印象ですが、頭脳的には決して楽ではありません。
池が織りなす水模様と林のコントラストが美しいゴルフ場です。
- 住所:〒365-0004 埼玉県鴻巣市関新田2123
- TEL:048-569-1141
- 車: 圏央自動車道/桶川加納ICより12㎞(20分)
- クラブバス:あり(鴻巣駅より)
- 練習場:あり(20ヤード)
- 料金:平日14,000円~ 土日18,000円~
熊谷ゴルフクラブ 標高32m
コースレート 72.3
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★★☆
荒川の川沿いにあるフラットな林間コースです。
市街地からも近い都市型コース、そして林間コースなのにフェアウェイ幅が非常に広いのが特徴で、どんなゴルファーにもプレーしやすくなっています。
ストレート形状のホールが多いですが、シンプルではなくところどころに配置されたバンカーやマウンドがいいアクセントになっています。
⇒熊谷ゴルフクラブのコースレイアウトをみる
林間コースらしく樹木がスタイミーになることも。コントロールショットと飛ばしのショットをうまく使い分けたいところ。
- 住所:〒360-0816 埼玉県熊谷市石原1431
- TEL:048-569-1141
- 最寄りIC:関越自動車道/東松山ICより18㎞(25分)
- クラブバス:あり(熊谷駅より)
- 練習場:あり(300ヤード)
- 料金:平日9,000円~ 土日15,000円~
武蔵松山カントリークラブ 標高73m
コースレート 73.1
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★☆☆
松山市の丘陵地に展開する18ホールのゴルフ場。
全体的に距離が長く、スコアメイクには飛距離が必須。
武蔵松山カントリークラブの人気の秘密
レギュラーティからプレーするなら最低でも220ヤード超のティショットは打ちたいところ。
地形はフラットながら、ところどころアップダウンが効いています。
グリーン周辺に池が配置されていることが多いので、2打目に距離が残る場合は、無理してグリーンを狙うか手前に刻むかどうかはしっかりと考えたいですね。
- 住所:〒355-0066 埼玉県東松山市神戸2275-1
- TEL:0493-35-1221
- 車: 関越自動車道/東松山ICより5㎞(10分)
- クラブバス:あり(高坂駅より)
- 練習場:あり(240ヤード)
- 料金:平日11,000円~ 土日24,000円~
高根カントリークラブ 標高75m
コースレート 72.5
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
東コース、西コース、南コースの3コース27ホールで構成されたゴルフ場。
開場から50年以上経つ歴史あるゴルフ場で、コース内の木々も樹齢を重ねており立派です。
全体的にアンジュレーションが豊富で一見フラットに見えるライでも微妙な傾斜があります。
砲台グリーンもあり、特に2打目以上が難しいホールが多いです。
- 西コース・・・テクニカルなゴルフが好きならおススメ
- 南コース・・・豪快に打っていくゴルフが好きならおススメ。
- 東コース・・・西と南の印象を併せ持つバランスのいいコース
- 住所:〒355-0803 埼玉県比企郡滑川町大字福田4045
- TEL:0493-56-2511
- 最寄りIC:関越自動車道/東松山ICより8㎞(15分)
- クラブバス:あり(森林公園駅より)
- 練習場:あり(250ヤード)
- 料金:平日11,000円~ 土日21,000円~
③千葉県・関東の暖かいゴルフ場
館山カントリークラブ 標高20m
コースレート 70.6
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
房総半島最南端に位置するシーサイドコース。
関東エリア一温暖と言っても過言ではないほど温暖で、ヤシの木をはじめとする南国風の景色も相まって冬のゴルフには最適のゴルフ場です。
遮蔽物の少ないフラットなコースなので、太平洋から吹く南風の影響をモロに受けてしまいます。
コース自体はフラットでアンジュレーションが少ないため、風の予測とクラブ選択が非常に重要になります。
3コース27ホールで構成されており、どれもフラットで距離は短めとコース自体の難易度は高くはありませんよ。
- 住所:千葉県館山市坂井772-54
- TEL:0470-29-1111
- 車: 館山自動車道/富浦IC 14km
- 電車:JR内房線 ・館山駅からタクシー20分3000円ほど
- クラブバス:館山駅西口から運行(要予約)
一の宮カントリー倶楽部 標高60m
コースレート 71.3
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
東コース18ホール、西コース18ホール、合計36ホールズで構成された丘陵コースです。
房総半島の東側、太平洋とも近い丘陵地に位置しています。
そのため海風が強く吹くとまともな距離を出すのが難しくなります。
また松林が各ホールを囲んでいて、上空と地上で風の強さが変わっています。
高い球、低い球などしっかりとコントロールして攻略していきたいコースです。
また、このコースの名物とも言える巨大な池が2つあり、要所要所で効いていてプレッシャーをかけます。避けるか超えるかなど頭脳プレーも要求されるコースです。
- 住所:千葉県長生郡一宮町東浪見3166
- TEL:0475-42-3711
- 車: 九十九里有料道路/終点 8km
- 電車:JR外房線 ・上総一丿宮駅からタクシー10分・1300円ほど
- クラブバス:駅から運行(要予約)
大原・御宿ゴルフコース 標高71m
コースレート –
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★★☆
ゆったりとした丘陵コース。
大小のマウンドが多数散在するアンジュレーション豊かなコースです。
フェアウェイ、コース幅が非常に広いのでティショットは非常に打ちやすくなっています。
しかし、18ホールで110のバンカーが配置されており、ティショットの落下地点も例外ではありません。
漫然として打っていくと時にバンカーの餌食になります。
飛距離が220ヤードから250ヤードの中上級者を狙ったかのようなフェアウェイバンカーの配置は、中上級者にはとてもエキサイティングなセッティング。
逆に距離の出ない初心者には易しいという二面性をもったコースです。
- 住所:千葉県いすみ市大原台200
- TEL:0470-62-2111
- 車: 圏央自動車道/市原鶴舞IC 30 km
- 電車:JR外房線 ・大原駅からタクシー約10分2100円ほど
- クラブバス:なし
④東京都・関東の暖かいゴルフ場
若洲ゴルフリンクス 標高15m
コースレート 72.2
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆
東京湾の埋め立て地を使ったフラットなゴルフ場です。
東京ディズニーランドからも近く、アクセス抜群のまさに都市近郊型コース。
都市近郊型コースなのに距離はしっかりとあり、飛距離のアドバンデージもしっかりと活きてくるコースです。
さらに海風が強烈なシーサイドコースなので風の吹き方によって難易度は変わります。左右は狭めなので、OBには気を付けていきたいところ。
- 住所:〒136-0083東京都江東区若洲3-1-2
- TEL:03-3522-3221
- 車: 首都高速・湾岸線/新木場IC 3 km
- 電車:JR京葉線 ・新木場駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:新木場駅から運行
東京近郊エリアの暖かいゴルフ場まとめ
都道府県 | 標高(m) | コースレート | |
---|---|---|---|
湘南シーサイドCC | 神奈川 | 2 | 68.9 |
小田急藤沢GC | 神奈川 | 39 | 未査定 |
湘南CC | 神奈川 | 42 | 72.8 |
スリーハンドレッドクラブ | 神奈川 | 49 | 76.4 |
芙蓉CC | 神奈川 | 56 | 69.5 |
本厚木CC | 神奈川 | 66 | 72 |
磯子CC | 神奈川 | 72 | 73 |
鴻巣CC | 埼玉 | 14 | 72.4 |
熊谷GC | 埼玉 | 32 | 72.3 |
武蔵松山CC | 埼玉 | 73 | 73.1 |
高根CC | 埼玉 | 75 | 72.5 |
館山CC | 千葉 | 20 | 70.6 |
一の宮CC | 千葉 | 60 | 71.3 |
大原・御宿GC | 千葉 | 71 | 未査定 |
若洲ゴルフリンクス | 東京 | 15 | 72.2 |
都市近郊型のコースからシーサイドコースまで幅広く存在しているのが東京近郊エリアの魅力です。
今回紹介されていないゴルフ場でも暖かいゴルフ場の条件を満たすコースもまだ多く存在していますので、この記事を参考に探してみてください。
それでは、冬でも楽しいゴルフをエンジョイしてくださいね。