Contents
熊谷ゴルフクラブについて
名物ホールの10番ホール レギュラーティー411Y PAR4 (HDCP10)
- 練馬ICから約1時間20分、渋谷駅から電車とクラブバス送迎で約1時間30分とアクセス抜群
- 電磁誘導乗用カート&GPSカートナビシステム、全組導入
- 昭和37年開場のフラットなコースで、コースメンテナンスも素晴らしいと評判
- 200ヤードの打ちっ放しや、アプローチ、バンカー練習場など練習施設が充実
コースレイアウトと攻略方法
OUTコース
1番ホール
1番ホールは、417ヤードと距離のあるミドルホール。1打目はフェアウェーキープしたい。
2番ホール
2番ホールは、529ヤードで左側がOBのロングホール。左側のOBが意外と浅く、転がってしまうので、1打目はフェアウェー右側を狙いたい。
3番ホール
3番ホールは、163ヤードのショートホール。左側にOBがあります。1打目はグリーンセンターを狙いたい。
4番ホール
4番は354ヤードのやや左ドックレッグのミドルホール。1打目はフェアウエー右側が狙い目。
5番ホール
5番は、426ヤードと距離のあるミドルホール。ハンディキャップ1で難易度が高いので、無理をしない。1打目、2打目ともにフェアウェーセンター狙いが安全。
6番ホール
6番は、333ヤードのやや左ドックレッグのミドルホール。ティーショットはフェアウェー右側が狙い目。左の林に入れてしまうと、厄介に。
7番ホール
7番ホールは140ヤードで池越えのショートホール。グリーンが小さいので手前から攻めたい。
8番ホール
8番ホールは、484ヤードでグリーン手前に池があるロングホール。2オンを狙うと池につかまりやすいので要注意。無理せず、3オンが無難。
9番ホール
9番は、366ヤードのPAR4。右側がOBでフェアウェーが狭い。右のOBが浅く、転がって、OBまで行ってしまうことがあるので、フェアウェーセンターを確実に狙いたい。
10番ホール
10番は411ヤードと距離のあるミドルホール。1打目は正面の松林の左側が狙い目。飛ぶ人は左の木の上狙いも可能だが、フェアウェー左側が安全。
11番ホール
11番は166ヤードのショートホール。グリーン手前にバンカーがあるので、大きめのクラブで攻めたい。
12番ホール
12番は358ヤードの右ドックレッグのミドルホール。1打目はフェアウェーセンターにある木の右側が狙い目。
13番ホール
13番は313ヤードと距離の短い右ドックレッグのミドルホール。グリーン手前にバンカーがあるため、1打目は200ヤード位で刻むのも安全。
14番ホール
14番は322ヤードの左ドックレッグのミドルホール。1打目は左右のバンカーを避け、フェアウェー右側が狙い目。
15番ホール
15番は、400ヤードと距離のある真っ直ぐなミドルホール。1打目、2打目ともに中央を狙いたい。
16番ホール
16番は510ヤードのロングホール。左側のOBが浅いので、1打目はフェアウェーセンターより右側が狙い目。2打目では、フェアウェーセンターにある松やクロスバンカーをどう避けるかがポイント。
17番ホール
17番は、177ヤードのショートホール。グリーン奥がOBのため、手前から攻めたい。
18番ホール
18番は510ヤードの右ドックレッグのロングホール。1打目は左側がOBだが、フェアウェー左側が狙い目。
<施設案内>
練習場
200ヤードの打ちっ放しの練習場の他、アプローチ練習場、練習グリーンが揃って大変充実しております。練習場の打席数は24打席、30球で320円です。コインはマスター室で購入します。
ロッカールーム
広々としたロッカールームです。
ロッカーの大きさも適度で収納スペースも十分です。
トイレ
綺麗な洗面所です。歯ブラシも常備しております。
ショップ
地元の熊谷の物産品、うどんなどが購入できます。ゴルフグッズなども揃っております。
- 住所:〒360-0816 埼玉県熊谷市石原1431
- TEL:048-521-5411
- 車: 関越自動車道・東松山ICから約15.5km、関越自動車道・練馬ICから約80分
- 電車:JR高崎線・熊谷駅からタクシーおよびクラブハウスで10分
- クラブバス:熊谷駅から約10分
- 開場日:1962年04月29日
- 距離:レギュラーティー 6,379y
- コースレート:ベント72.3 コーライ71.3
- 設計者:間野 貞吉
- ドラコン推奨:5番 16番
- ニアピン推奨:3番、11番