東京都のゴルフ場 PR

7000ヤード級!東京都の距離が長いゴルフ場ランキング

若洲ゴルフリンクス

日本には約2200ものゴルフ場が存在しています。

ご存じの通り、ゴルフ場は各ゴルフ場で大きさ、高低差、ハザードの数、配置など全て違います。

緻密なテクニカルコースから、豪快で広大なチャンピオンコース・・・皆さんはどんなコースがお好きですか。

今回は東京都のゴルフ場、かつ距離の長いゴルフ場に絞って、15コース紹介していきたいと思います。

大都会である東京都には、数は多くないものの、ゴルフ場が存在しています。

中には7,000ヤード近いゴルフ場だってあります。

  1. 高難易度であることが多い
  2. 料金が少々高額であることが多い
  3. 山岳タイプのコースは少ない
  4. トーナメントコースが多い

といった距離の長いゴルフ場ならではの特徴を踏まえながら紹介していきますね。
それでは早速いきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

東京都の距離の長いゴルフ場ランキング

1位 東京バーディクラブ(6,964ヤード)

東京バーディクラブ引用(著作権法第32条):東京バーディクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,906 72.4
レギュラーティ 6,402 70.6
フロントティ 6,221 68.9
レディースティ 5,085 未査定


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 26,330円~ 土日祝 39,450円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:ロバート村島
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

武蔵野の地に造られたハイクラスなゴルフコース。

東京都にありながら、秩父多摩連山を眺望できる自然豊かなゴルフ場です。

広大な土地を利用しており、ゆったりとしたコースレイアウトが魅力。

左右の曲がりにはかなりの許容がありますが、決して楽なコースではありません。

コース内には人為的に起伏が設けられていて、打ち上げ打ち下ろしはもちろんのこと、細かいアンジュレーションも効いています。

グリーンにも細かいアンジュレーションが施されており、初見での攻略は困難。

加えて距離も7,000ヤードに迫る長さがあります。

  1. 住所:〒198-0003東京都青梅市小曽木5-2943
  2. TEL:0428-74-5960
  3. 車:圏央自動車道/青梅IC 7 km
  4. 電車:JR青梅線 ・東青梅駅からタクシーで約1850円
  5. クラブバス:東青梅駅北口から運行(予約制)

2位 東京よみうりカントリークラブ(6,880ヤード)

東京よみうりカントリークラブ引用(著作権法第32条):東京よみうりカントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,791 72.3
レギュラーティ 6,317 69.7
フロントティ 5,861 67.4


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 26,400円~ 土日祝 42,900円~
  2. 開場年:1964年
  3. コース設計:井上誠一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:ゴルフ日本シリーズ・ワールドレディス

押しも押されぬ東京都を代表する名門コースの一つ。

関東のゴルファーなら、誰もが知っているゴルフ場でしょう。

敷居の高さ、プレー料金も超一流で、ゴルファーとしてのたたずまいも超一流を求められる。

まさに名門オブ名門のゴルフ場でしょう。

コースとしてはオーソドックスな造りながら、距離が非常に長く、加えて正確性が試されます。

急激なドッグレッグホールや強烈な打ち上げホールなど、戦略的にも変化がついており、的が絞れない難しさがあります。

元来、歩きでのプレーのみでしたが、近年乗用カートが導入されました。

シニアの方、女性の方もぐっとプレーしやすくなっています。

  1. 住所:〒206-0822東京都稲城市坂浜685
  2. TEL:044-966-8800
  3. 車:中央自動車道/稲城IC 6 km
  4. 電車:小田急小田原線 ・新百合丘駅からタクシーで約10分・約1300円
  5. クラブバス:新百合丘駅から運行

3位 よみうりゴルフ倶楽部(6,831ヤード)

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,813 70.5
レギュラーティ 6,402 68.6
レディースティ 5,475 未査定


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日29,040円~ 土日祝43,340円~
  2. 開場年:1961年
  3. 設計者: 井上誠一浅見緑蔵
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

歴史ある名門コース。

姉妹コースの東京よみうりカントリークラブより3年早く開場しており、こちらが本家だというプレーヤーも多いゴルフ場です。

東京よみうりカントリークラブに比べるとやや距離は短くなっていますが、戦略性はむしろ高いコース。

高低差がしっかりとつけられたホールでは距離感・コントロール・コースマネジメントが特に問われます。

フラットなホールも多いだけに、攻め時と守り時がわかりづらいのも難点ですね。

開場時はパブリックコースだったんだとか。

現在はそんな姿を微塵も感じさせない、上品なゴルフ場です。

  1. 住所:〒206-0812東京都稲城市矢野口3376-1
  2. TEL:044-966-1141
  3. 車:中央自動車道/稲城IC 3 km
  4. 電車:小田急小田原線・読売ランド前駅
  5. クラブバス:なし

4位 府中カントリークラブ(6,827ヤード)

府中カントリークラブ引用(著作権法第32条):府中カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,827 72.9
レギュラーティ 6,403 71.1
フロントティ 6,042 69.4
レディースティ 5,401 71.5


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日18,600円~ 土日祝23,550円~
  2. 開場年:1959年
  3. 設計者: 富澤誠造
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:エアロマスターズ

多摩ニュータウンの中心部に位置する戦略性の高い18ホールズ。

富澤誠造設計らしく変化に富んだゴルフコースです。

距離があり、起伏もしっかりとつけられたコースで、それに加えバンカーの数も多く、飛距離とコントールの両立を否が応でも求められます。

視覚的に狭く見せるようなホールもあり、意外とティショットが打ちづらい点にも注意。

開場より半世紀をゆうに超えるゴルフ場ですが、グリーンはベントのワングリーン。

大きくパーオンしやすい一方でアンジュレーションが強く、攻略は至難の業。

  1. 住所:〒206-0036東京都多摩市中沢1-41-1
  2. TEL:042-374-3131
  3. 車:中央自動車道/国立府中IC10km
  4. 電車:京王相模原線 ・小田急多摩線 ・多摩センター駅からタクシーで約5分
  5. クラブバス:聖蹟桜ヶ丘駅から多摩センター駅経由で運行(要予約)

5位 小金井カントリー倶楽部(6,760ヤード)

小金井カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):小金井カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,687 72.3
レギュラーティ 6,357 70.8
フロントティ 6,028 69.3


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日32,880円~ 土日祝42,780円~
  2. 開場年:1937年
  3. コース設計:ウォルター・ヘーゲン
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:日本プロゴルフ選手権

東京都随一の名門として知られるゴルフ場。

政財界の要人達があしげく通ったという、格式高いゴルフコースです。

名前の通り、小金井公園に隣接した広大な緑地の中に造られており、都会とは思えないほど美しい自然の中でゴルフが楽しめます。

総距離6,700ヤード台と長すぎず、短すぎずの距離の中で左右の幅がしっかりととられた林間コース。

ストレートホール、ドッグレッグホールが混じりあい、テクニックも距離も必要になるバランスのとれたレイアウトになっています。

メンテナンスはオールシーズン通して素晴らしく、さすがは名門コースといったところ。

  1. 住所:〒187-0012東京都小平市御幸町331
  2. TEL:042-381-1221
  3. 車:中央自動車道/調布IC 9 km
  4. 電車:JR中央線 ・武蔵小金井駅からタクシーで約5分
  5. クラブバス:なし

6位 青梅ゴルフ倶楽部 東×西 (6,752ヤード)

青梅ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):青梅ゴルフ倶楽部

東×西 距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,752 72.2
レギュラーティ 6,426 70.7


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日20,100円~ 土日祝28,280円~
  2. 開場年:1958年
  3. コース設計:清木一男
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

名前の通り、多摩地区の北西部「青梅市」を代表する名コース。

今より60年以上前ゴルフ場の開場後に周囲に街が広がったことから、まさに都会の中の緑地といった印象。

クラブハウスからは東京名物スカイツリーが望めるなど、ある意味で東京らしさのあるゴルフ場ですね。

もちろんアクセスも最高で、電車で行ける数少ないゴルフ場です。

フェアウェイは広く、フラットで、もちろんメンテナンス良好。

起伏は少々ありますが、トリッキーすぎることもなく万人が楽しめるゴルフコース。

  1. 住所:〒198-0004東京都青梅市根ヶ布1-490
  2. TEL:0428-22-0261
  3. 車:圏央道/青梅IC 7km
  4. 電車:JR青梅線 ・東青梅駅からタクシーで約7分・約650円
  5. クラブバス:JR青梅線・東青梅駅から運行(要予約)

7位 桜ヶ丘カントリークラブ(6,714ヤード)

桜ヶ丘カントリークラブ引用(著作権法第32条):桜ヶ丘カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,712 72.0
レギュラーティ 6,367 70.4
フロントティ 5,836 68.0
レディースティ 5,546 72.3


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日14,500円~ 土日祝26,500円~
  2. 開場年:1960年
  3. コース設計:赤星四郎
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

起伏に富んだ多摩丘陵の地形を余すことなく活かしたゴルフコース。

歴史のある伝統の名門コースの一つ。

距離がしっかりとあり、先述の通り起伏が強く、バンカーや池といったハザードが存分に効いた難関コースです。

特にミドルホールは距離が長いうえに打ち上げになっているホールが多くタフなゴルフになることでしょう。

グリーン周辺のガードバンカーが深く、バンカーショットの技術がなければ大叩きする可能性も。

総合的なゴルフスキルを求められるコースですね。

  1. 住所:〒206-0021東京都多摩市連光寺2985
  2. TEL:042-375-8811
  3. 車:中央自動車道/国立府中IC 6 km
  4. 電車:京王線 ・聖蹟桜ヶ丘駅からタクシーで約10分・約1,000円
  5. クラブバス:聖蹟桜ヶ丘駅から運行(予約制)

8位 多摩ヒルズゴルフコース(6,624ヤード)

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,624 未査定
レギュラーティ 6,235


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 非公開 土日祝 非公開
  2. 開場年:1969年
  3. コース設計:不明
  4. 予約:通常予約不可
  5. 主なトーナメント:特に無し

厳密に言えば東京都のゴルフ場でもなく、日本国のゴルフ場でもありません。

多摩市にある米軍基地内(U.S.A.F)にある米軍のためのゴルフ場です。

広く門戸を開放しているわけではなく、会員紹介もネット予約も存在していません。

しかしながら、稀にオープンコンペが開催されているようです。

では、一般のアメリカナイズされたゴルフコースかと言うと、そうでもなく、日本風の18ホールが続いています。

ゆったりとした幅のあるレイアウトで、のびのびとしたゴルフが堪能できます。

ただ、それ以外はザ・アメリカンゴルフコース。

コース内では日本円が使えず、米ドルしか対応していないものも多く注意が必要です。

日本式のインターバル制など無く、オールスループレー。

  1. 住所:〒206-0021東京都多摩市連光寺(米軍横田基地内)
  2. TEL:042-374-2811

9位 東京国際ゴルフ倶楽部(6,615ヤード)

東京国際ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):東京国際ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,615 71.8
レギュラーティ 6,222 70.0
フロントティ 5,518 67.2


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日19,300円~ 土日祝26,800円~
  2. 開場年:1961年
  3. 設計者: 赤星四郎
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

起伏に富んだ丘陵地をふんだんに活かしたゴルフ場。

打ち上げ打ち下ろしホールは当然のこと、谷が迫るホールなどゴルファーにプレッシャーをかけるレイアウトが特徴です。

左右の幅にゆとりはありますが、タイトなホール、タイトに見えるホールもあり、ティショットの狙いどころも難しいものがあります。

飛距離よりもコントール重視が吉。

東京都の名門コースの一つで、もちろんメンテナンス良好。

  1. 住所:〒194-0202東京都町田市下小山田町1668
  2. TEL:042-797-7676
  3. 車:中央自動車道/国立府中IC 12 km
  4. 電車:京王線 ・聖蹟桜ヶ丘駅からタクシーで約20分・約3500円
  5. クラブバス:なし

10位 立川国際カントリー倶楽部 草花コース(6,601ヤード)

立川国際カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):立川国際カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,601 71.1
レギュラーティ 6,103 68.8
フロントティ 5,730 67.0


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 19,250円~ 土日祝 23,100円~
  2. 開場年:1959年
  3. コース設計:鹿島建設・丸毛信勝
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

あきる野市に展開する東京都随一の敷地面積を誇るゴルフコース。

草花コース18ホール、奥多摩コース18ホールの計36ホールズ。

奥多摩コースは全体的に起伏に富み、そこに池越えホールなどを盛り込んだ戦略性の高いコースで難易度が高く、上級者向け。

一方の草花コースは奥多摩コースに比べ距離はあるものの、フラットでオーソドックスな万人受けする造りになっています。

両コースとも幅がしっかりとあるため、豪快なドライバーショットを打っていけます。

  1. 住所:〒197-0802東京都あきる野市草花2390
  2. TEL:042-558-1711
  3. 車:圏央道/日の出ICから3 km
  4. 電車:JR青梅線 ・福生駅からタクシーで約13分・約1300円
  5. クラブバス:福生駅東口から運行(要予約)

11位 八王子カントリークラブ (6,546ヤード)

八王子カントリークラブ引用(著作権法第32条):八王子カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,546 72.0
レギュラーティ 6,177 70.2
フロントティ 5,477 67.6
レディースティ 5,091 69.9


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 24,200円~ 土日祝 38,500円~
  2. 開場年:1960年
  3. コース設計:小林英年
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

八王子市にある歴史あるゴルフ場。

八王子駅からバスで20分と抜群のアクセスを誇ります。

起伏に富む多摩丘陵の中でも比較的フラットな地形を選び、さらに平坦に造成したゴルフ場。

東京都の名門コースの一つで、タフさがないので接待ゴルフにおあつらえ向き。

歴史あるゴルフ場ならでは(?)の砲台グリーンは厄介ですが、難易度は比較的易しい設計。

ただ、株主会員制のゴルフ場なので、ゲストでのエントリーはできません。オールキャディ付き。

  1. 住所:〒193-0801東京都八王子市川口町2352
  2. TEL:0426-54-4110
  3. 車:中央自動車道/八王子ICから6km
  4. 電車:JR中央線&京王線 ・八王子駅からタクシーで約20分・約2500円
  5. クラブバス:八王子駅北口から運行(要予約)

12位 多摩カントリークラブ(6,535ヤード)

多摩カントリークラブ引用(著作権法第32条):多摩カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,527 71.2
レギュラーティ 6,170 69.6
フロントティ 5,902 68.6
レディースティ 5,434 72.1


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日28,200円~ 土日祝39,700円~
  2. 開場年:1962年
  3. 設計者: 安田幸吉
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

都心より30分。抜群のアクセスを誇る稲城市のゴルフ場。

フラットに造成されたゴルフコースで、強烈な打ち上げ打ち下ろしや谷越えホールといったゴルファーを悩ませるホールはありません。

フェアウェイも広く開放的で、グリーンもオーソドックスで誰でもプレーしやすいゴルフ場です。

接待ゴルフには特におすすめできるコースです。

会員制ゴルフ場かつ高級コース。メンテナンスは一年を通して良好です。

  1. 住所:〒206-0822東京都稲城市坂浜3360
  2. TEL:042-331-1411
  3. 車:中央自動車道(東京方面より)/稲城ICから4 km
  4. 電車:JR南武線 ・南多摩駅・京王相模原線 ・稲城駅
  5. クラブバス:南多摩駅・稲城駅から運行(要予約)

13位 GMG八王子ゴルフ場 南×東(6,292ヤード)

GMG八王子ゴルフ場引用(著作権法第32条):GMG八王子ゴルフ場

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,292 70.7
レギュラーティ 5,931 69.0
フロントティ 5,327 66.1


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:日 18,700円~ 土日祝 27,500円~
  2. 開場年:1967年
  3. コース設計:小松原三夫・川波義太郎
  4. 予約: 会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

東コース・西コース・南コースの3つで構成された丘陵コース。

ゆるやかに傾斜がついた3コースで、どれも距離は長くないものの、変化に富んでいるのが特徴です。

また、全27ホールに各々のニックネームがつけられており、これが面白いところ。

特に印象的なのが南コース4番ホールの「やっこらさ」。「よっこらしょ」「よっこいしょ」とほぼ同義語で、ずーっと打ち上げが続くロングホールになっています。

その他、楽しい名称のホールも多く、プレー以外でも楽しめることでしょう。

東京都では比較的リーズナブルなプレー料金であり、人気コース。

まれに会員紹介以外でプレーできることもあります。

  1. 住所:〒193-0801東京都八王子市川口町3515
  2. TEL:0426-54-4311
  3. 車:中央自動車道/八王子ICから15 km
  4. 電車:JR中央線 ・八王子駅からタクシーで約25分・約2500円
  5. クラブバス:八王子駅から運行(要予約)

14位 若洲ゴルフリンクス(6,288ヤード)

若洲ゴルフリンクス引用(著作権法第32条):若洲ゴルフリンクス

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,906 72.0
レギュラーティ 6,494 69.9
フロントティ 5,958 68.2
フロントティ 5,290 未査定


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 13,940円~ 土日祝 22,940円~
  2. 開場年:1990年
  3. コース設計:川田太三,岡本綾子
  4. 予約:ゲスト予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

東京都江東区の埋め立て地に展開するゴルフ場。

数少ない23区内のゴルフ場で、区内とは思えないほどの開放感にあふれたゴルフ場です。

臨海型のコース独特の海風が吹き抜けるので、日ごと・時間帯ごとに違ったプレーになります。

コースそのものの距離は短めですが、風の影響と各所につけられたアンジュレーションが複雑なゴルフを演出します。

フェアウェイは広めなので初心者でも安心。上級者ほど、ある意味で難しいコースと言えます。

  1. 住所:〒136-0083東京都江東区若洲3-1-2
  2. TEL:03-3522-3221
  3. 車:首都高速・湾岸線/新木場IC 3 km
  4. 電車:JR京葉線 ・新木場駅からタクシーで約5分・約1000円
  5. クラブバス:新木場駅より運行

15位 東京五日市カントリー倶楽部 西×南(6,256ヤード)

東京五日市カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):東京五日市カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,256 70.0
レギュラーティ 5,995 68.9
フロントティ 5,626 67.1


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 20,000円~ 土日祝 23,870円~
  2. 開場年:1973年
  3. コース設計:小寺酉二
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:特に無し

多摩川の支流、秋川に面する丘陵コース。

元々はアップダウンの強いゴルフ場でしたが、近年に大改造が幾度と施され、非常にフラットなコースへと生まれ変わりました。

また、各ホール2つずつグリーンがありましたが、1グリーンへ統一され、近代的なゴルフ場になっています。

距離は短めで、アベレージゴルファー向け。

打ち上げ打ち下ろしも傾斜がゆるやかで初心者でもプレーがしやすいゴルフ場です。

  1. 住所:〒190-0155東京都あきる野市網代745
  2. TEL:042-595-0111
  3. 車:中央自動車道/八王子IC 13 km
  4. 電車:五日市線・武蔵五日市駅からタクシーで約10分・約1000円
  5. クラブバス:なし

東京都の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 東京バーディクラブ 6,964 未査定
2位 東京よみうりCC 6,880 72.6
3位 よみうりGC 6,831 未査定
4位 府中CC 6,827 72.9
5位 小金井CC 6,760 72.2
6位 青梅GC東×西 6,752 72.2
7位 桜ヶ丘CC 6,714 72.0
8位 多摩ヒルズGC 6,624 未査定
9位 東京国際GC 6,615 71.8
10位 立川国際CC草花C 6,601 71.1
11位 八王子CC 6,546 72.4
12位 多摩CC 6,535 71.7
13位 GMG八王子ゴルフ場 南×東 6,292 70.7
14位 若洲ゴルフリンクス 6,288 未査定
15位 東京五日市CC西×南 6,256 70.0

東京都の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 よみうりGC 6,458 未査定
2位 小金井CC 6,430 70.6
3位 青梅GC東×西 6,426 70.7
4位 府中CC 6,403 71.1
5位 東京よみうりCC 6,383 70.1
6位 桜ヶ丘CC 6,367 70.3
7位 多摩ヒルズGC 6,235 未査定
8位 八王子CC 6,231 70.7
9位 東京国際GC 6,222 70.0
10位 多摩CC 6,175 69.9
11位 立川国際CC草花C 6,103 68.8
12位 東京バーディクラブ 6,077 無し
13位 赤羽GC 6,070 69.3
14位 若洲ゴルフリンクス 6,012 未査定
15位 東京五日市CC西×南 5,995 68.9

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/