静岡県のゴルフ場 PR

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートのコースレイアウト攻略法

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートは静岡県伊豆市にあるゴルフ場です。

口コミサイトを読むと評判はなかなか高いようですが、実際に現地に行ってコースの攻略法をレポートしたいと思います。

今回は空撮もしましたので動画でコースを見ることもできます。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑のコースレイアウトと攻略法

※INスタートの方はここをクリック!

1番ホール 349ヤード PAR4

打ち上げで、距離の短いS字型のミドルホール。

正面右にある1本松付近はマウンド状になっているために、ボールの跳ね方で良いポジションに行くこともあるが、OBになってしまう可能性もあるので要注意です。

2番ホール 187ヤード PAR3

谷越えで、打ち下ろしのショートコース。

左側斜面が受けているため、Aグリーンの場合は、ピンデットに狙えるが短くなると大けがになりやすいです。

Bグリーンの場合が、AとBの間を狙うのが安全です。

3番ホール 483ヤード PAR5

ティーグランドからグリーンが見える真っ直ぐなロングホール。

ティーショットは左右1ペナです。

左のバンカー方向が狙い目。左に池があるため、2打目の右側から攻めたい。

 

4番ホール 365ヤード PAR4

セカンドショットが池越えになる名物ホール。

レギュラーティーから約230ヤードで池に入るため、飛ばし屋は要注意です。

グリーンはA,Bともに2段グリーンで奥から手前に傾斜があるので手前から攻めたい。

5番ホール 156ヤード PAR3

真ん中に木があり、AとBのグリーンが分かれているショートコース。

グリーン奥は林になっているため、奥は危険です。手前が無難。

6番ホール 317ヤード PAR4

左側がOBの短いミドルホール。

ティーショットはフェアウエー右側の木の方向が安全です。

2打目は打ち上げになっており、距離感が難しい。

グリーン奥はOBになっているため手前が安全です。

7番ホール 482ヤード PAR5

左側が崖になっており落ちるとOBです。

正面左にあるバンカーより、右側が狙い目です。

2打目以降も左に引っ掛けるとOBになってしまうため、右側から攻めたい。

8番ホール 378ヤード PAR4

フェアウエーに右サイドは右に傾斜しているため、1打目は左の1本の木方向が狙い目です。

セカンドショットは打ち上げのため、大きめのクラブがおすすめ。

Aグリーンの右手前のOBは要注意です。

9番ホール 337ヤード PAR4

左側がOBの短いミドルホール。

ティーショットはフェアウエー右側方向が無難です。

セカンドショット地点では晴れていると、振り返って後ろ側に富士山が見えます。

 

10番ホール 517ヤード PAR5

打ち上げでS字型のロングホール。

フェアウエー右側は、カート道を越えるとOBになるので要注意です。

ティーショットは左側が安全です。セカンドショットも左の山すそが無難でしょう。

11番ホール 367ヤード PAR4

右側がOBのミドルホール。

ティーショットは、レギュラーティーから約200ヤード地点が平らになっているため、このあたりに落とせると2打目が打ちやすいです。

セカンドショットはグリーンの中央狙いが安全です。

12番ホール 393ヤード PAR4

距離のあるミドルホールのため、ティーショットは右クロスバンカーの左またはIPフラッグ方向に打ちましょう。

セカンドショットは打ち上げになるため、大きめのクラブがおすすめです。

13番ホール 153ヤード PAR3

プレッシャーの少ないショートホール。

バンカーを避けて、パーオンを狙いたいところ。

グリーンは砲台になっているため、距離感は重要となります。

14番ホール 388ヤード PAR4

左右の林に囲まれたプレッシャーのかかるミドルホール。

第2打目は打ち下ろしになるので、クラブ選択は要注意です。

 

 

15番ホール 174ヤード PAR3

距離のあるやや打ち下ろしのショートホール。

グリーン手前が上っているため、距離感どおりのクラブがおすすめ。風向きに注意です。

16番ホール 329ヤード PAR4

左ドックの短いミドルホール。

ティーショットは正面の木の左がベストポジションです。

右側のカート道の右はOBのため要注意。セカンドショットはグリーンが砲台なので、距離感が重要。

17番ホール 353ヤード PAR4

右の林がOBのため、第一打目は右側が安全です。

フェアウエーは意外と広いです。

飛びすぎるとグリーンが狙いにくいので、ロングヒッターは方向が重要となります。

18番ホール 532ヤード PAR5

打ち下ろしの右ドックレックのロングホール。

1打目は、2本の松の木の左側が狙い目です。

2本の松の木の右はOBが近いので要注意です。

Bグリーンの場合は、パーが狙いやすいのでチャンスです。

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑のアクセス

車の場合

沼津ICから45分
長泉沼津ICから45分

電車の場合

修善寺駅から送迎バス30分

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑は修善寺駅から送迎バスが出ています。

事前予約が必要ですので
0558-85-2100
に電話をして予約を入れましょう。

ホテルを併設しているので
前泊する人のために送迎バス最終便は17時まであります。

行きの時刻表

修善寺駅・発
9:10
11:30
14:15
15:30
17:00

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑へのゴルフバックの宅急便の送り方

ゴルフ宅配便の伝票

ゴルフバッグの送り方はヤマト運輸の伝票に下記を記入してください。

宛先:〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島2571-10 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑
電話番号:0558-85-2100

そして、到着希望日をいれます。

品名にはゴルフバッグと記入します。

最後に伝票に「ゴルフ」という場所に○をいれてグラブの本数・プレーする日も書いて下さい。

紛失などのトラブルを減らすことができます。

住所・電話番号

〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島2571-10
TEL:0558-85-2100

コースレイアウト特集

  1. 東富士カントリークラブのコースのレイアウト&攻略法
  2. 富士カントリークラブのコースレイアウト攻略法
  3. 伊豆にらやまカントリークラブのコースレイアウト攻略法
  4. サザンクロスリゾートの口コミとコースレイアウト攻略法
  5. レンブラントゴルフ倶楽部御殿場のコースレイアウト攻略法
  6. 沼津ゴルフクラブの口コミとコースレイアウト攻略法
  7. 修善寺カントリークラブの口コミとコース攻略法
  8. ラフォーレ修善寺&カントリークラブのコースレイアウト攻略法
  9. 富士箱根カントリークラブのコースのレイアウト攻略法
  10. G8富士カントリークラブのコースレイアウト攻略法
  11. 凾南ゴルフ倶楽部のコースレイアウト攻略法

静岡県のゴルフ場ランキング

  1. 冬でも暖かいゴルフ場10選!東海地方【静岡】特集
  2. 静岡県の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング
  3. 一人でもOK!静岡県のおすすめゴルフショートコース10選!
  4. 【おすすめ】静岡のゴルフ練習場6選!たくさん打つ人は打ち放題も
  5. 静岡の人気のゴルフ場おすすめ10選!最高の景色を堪能できる!
  6. 【おすすめ】伊豆のゴルフ場7選をご紹介!宿泊できる施設もある?
  7. 1度は行ってみたい♪静岡県の名門ゴルフ場を8選をご紹介!
  8. 女子旅におすすめ♪思いっきり楽しめるゴルフ付き観光プラン【静岡県】
  9. 静岡県の初心者でも簡単!ベストスコアが出やすいゴルフ場ランキング
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/