「竜馬がゆく」を何度も読み返した私にとって高知県は特別な県です。
桂浜、四万十川、土佐の一本釣りの鰹、日本酒、天然鰻、皿鉢料理・・・書ききれません。
四国の南側はすべて高知県、だから広い。温暖でプロ野球のキャンプ地でもありますし、台風の通り道でもありますね。
今日はカシオワールドオープンの開催コース、Kochi黒潮CCでプレーして、高知県を観光するセットプランをご案内します。
お話しをお伺いするのは高知県観光コンベンション協会 国内誘致部長 荒井修さんとKochi黒潮カントリークラブ・常務取締役支配人 浦松 裕二郎さんです。
Contents
アクセス方法~東京からは直行便が便利~
Q:まず、高知県観光コンベンション協会 国内誘致部長 荒井修さんにお話しをお伺いします。
Q:高知県へのアクセス方法を教えていただけますか?東京と大阪からの方法を教えてください。
荒井さん:東京から高知へは羽田空港からJALもANAも7時台の便がありますので飛行機が便利です。
成田空港からのLCCもあります。高知龍馬空港に着いたらレンタカーで旅をスタートさせましょう。
関西からだと速いのはもちろん飛行機ですが、様々なアクセス方法がありますから詳しくはホームページをご覧ください。
四国No.1の名門コースKochi黒潮カントリークラブ
Q : ゴルフラボの取材なので、最初にゴルフについてKochi黒潮CCの浦松支配人からお話しをお伺いします。
Q:毎年、カシオワールドオープンゴルフトーナメントを開催しているコースとして有名です。他の大会より注目されるのは、カシオワールドが実質の最終戦でシード権争いが繰り広げられるからです。毎年、1打の差で一喜一憂するドラマが見られますよね。
今や、知名度とともにコースのレイアウトや美しさでも四国No.1。全国でも有数の名門コースとなったKochi黒潮CCです。
この地にゴルフコースを造ったストーリーを教えていただけますか。
浦松支配人:当時、高知県には幅広く長いコースが無かったんです。そこで地元のゴルフ好きな名士が集まり、「高知でもトーナメントが開催できるようなコースを造ろう」を合言葉に1989年に誕生しました。
当時は18ホールで開業しましたが、造成時にはホールより土佐湾を見下ろし、南向きで青空の中、陽の光を十分に受けるようにレイアウトにつとめました。
県外のお客様からはよく「海外のコースに来たようだ」と言われます。
Q:それでカシオワールドが指宿からここに移って開催されるようになったんですね。
浦松支配人:カシオワールドは2005年からですが、その前年の2004年に日本プロゴルフ選手権大会を開催したのが、プロのトーナメントの初開催でした。
Q:日本プロを開催した時に、選手やJPGAからの評価も高かったんですね。現在は36ホールあって、太平洋コースと暖流コースで18ホール。黒潮コースがスループレーで18ホールという事ですが、カシオワールドは黒潮コースをメインに使用していますね。
浦松支配人:はい、カシオワールドでは黒潮コースをフロントナインに使用しています。
バックナインは太平洋コースを使用しています。
ウチの名物ホールのひとつが黒潮コースの12番なんですが、こちらはトーナメントでは使用してません。
池に囲まれたアイランドグリーンのショートホールです。
Q:コースの特長や名物ホールを教えていただけますか。
浦松支配人:Kochi黒潮CCはティグランドからピンが見えるホールがほとんどです。大きく曲がるドッグレッグもありませんしフェアウェイも広めです。
初めての方には「太平洋・暖流コース」がオススメです。
オーソドックスなコースで景観も堪能できますよ。
そして黒潮コースは18ホール休憩なしのスルーでラウンドするコースです。
こちらは戦略的なコースで、グリーンのアンジュレーションも厳しく、メンバーさんが飽きないレイアウトになっています。
Q:カップルなら「太平洋・暖流コース」でキマリですね。男性のゴルフ仲間ならば黒潮コースでトーナメント気分を味わってもらいましょう。
浦松支配人:そうですね。太平洋コースの3番はとても美しいですよ。
暖流コースの7番は大きな池がグリーンを覆いますからショートゲームを楽しんでください。
Q:どのホールも素晴らしくてすぐにラウンドしたくなりました。Kochi黒潮CCのお客様の県内と県外の来場比率はどのくらいですか?
浦松支配人:県外からの観光ゴルフのお客様が約50%です。
その50%の内、岡山県や四国の方が40%くらい。関西圏からの方が25%。東京からの方が25%くらいです。
Q:それは凄い!地方のゴルフ場は地元の方が8割以上というコースが多いのに、さすがKochi黒潮CCは違いますね。
やはり、憧れのコースでプレーしたいというゴルファーがいかに多いかですね。そういった観光ゴルファー向けにオリジナルロゴのグッズもあるそうですね。
浦松支配人:それならウチのキャラクター「かんくろう」を紹介します。
かんくろう関連グッズがこれだけありますよ。これはぬいぐるみじゃなくてヘッドカバーです。
それからカシオワールド関連グッズも販売しています。
Q:昨年の大会は新型コロナ対策で中止になりましたからね。2021年は開催して欲しいですね。石川遼プロはカシオ所属でホストプロですが、優勝はまだないですよね?
浦松支配人:はい、2015年が惜しかったんです。石川プロが最終ホールまでリードしていたのですが、18番で競り負けしてハン・ジュンゴン選手に優勝をさらわれました。
Q:そういえば、石川プロと同い年の松山英樹プロはジュニアの時代からKochi黒潮CCで活躍していたとか。
浦松支配人:松山プロは高知の明徳義塾中学、高校出身です。
Kochi黒潮CCでは「黒潮ジュニア選手権」を開催してジュニア育成に力をいれていますが、松山選手は中2から高3までこの大会で5連覇したんですよ。
Q:やはりジュニア時代からトップだったんですね。
話は変わりますが、Kochi黒潮CCはランチが美味しいと評判です。人気メニューを紹介していただけますか。
浦松支配人:はい、旬の食材の「鰹たたき定食」や高知名物「うな重」など20品以上をご用意していますが、人気なのは「五目中華そば」です(笑)
そして、高知の人間は酒飲みですから、お酒のツマミも良く出ます。
人気は「軟骨のきのこ炒め」ですね。
Q:ありがとうございます。他にPRしたい施設はありますか?
浦松支配人:大浴場は開放的な造りです。プレー後はゆっくりしてください。
Q:浦松支配人、ありがとうございました。最後に風呂まで入っちゃって、1ラウンドプレーした気分ですよ。(笑)次はプレーして36ホールを完全レポートしに伺います。
ありがとうございました。
■Kochi黒潮CC
観光+ゴルフ モデルコースのご案内
Q:さぁ、ここからは高知県観光コンベンション協会の荒井さんに観光コースをご案内していただきます。カップルでの2泊コース。ゴルフ仲間(男同士)との1泊コースでモデルコースを教えてください。
荒井さん:はい、それではカップル向けは「インスタ映え」をテーマに組んでみましょう。
見どころはたくさんありますが、ぜひ見ていただきたいのは水質日本一に何度も選ばれ、奇跡の清流と言われる仁淀川です。
透明度が高く美しい水の色は「仁淀ブルー」と呼ばれ、人気となっています。高知市内からもそんなに遠くありません。
もうひとつは、天空のドライブルート道「UFOライン」。
カローラスポーツのTVCMで一気に有名になりました。
Q:それは楽しみです。早速紹介してください。
【カップル2泊3日コース】
Day1
安居渓谷
仁淀川エリア随一の「仁淀ブルー」スポットといえばこちら。
県下随一の美しい紅葉で知られる渓谷で季節や時間帯により青や緑に色を変える水晶淵、落差30mの2段の滝で龍が体をくねらせ飛び立つような姿から名付けられた飛龍の滝など見所もたくさんあります。
アオイネコ(吾北むささび温泉)
「吾北むささび温泉」の中にある小さなカフェ「アオイネコ」。
地元産の食材を使った料理を提供しています。
他の食事場所として、細田監督の映画「竜とそばかすの姫」に登場する食堂のモデルとなった「ふれあいの里柳野」。
むささび温泉の少し先の「道の駅633美(むささび)の里」では、季節限定になりますが「つがにうどん・そば」を提供しています。
つがにとは、一般的にモクズガニと呼ばれ、中華料理の高級食材として有名な上海蟹と同属のカニです。
にこ淵
「仁淀ブルー」の代名詞ともいえる場所です。青い滝壺の水の幻想的な光景は目を疑う美しさです。
陽射しが淵全体に降り注ぐ正午前後が、最も仁淀ブルーを感じられる時間帯です。
ただ、神聖な場所ですのでマナーを守っていただくことをお願いします。
滝つぼまで下りる階段は急なので、気をつけてくださいね。
UFOライン(雄峰ライン)
西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長27kmの町道。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。
UFOライン(雄峰ライン)と呼ばれ、晴れた日には石鎚山系はもとより、太平洋まで見渡すことができるダイナミックな景色が続きます。
俳優の菅田将暉さんと中条あやみさんが出演されているTOYOTAの「カローラスポーツ」のCMでも、使われた絶景ドライブルートですよ。
今回のモデルコースは、国道194号線の寒風山側から入って、途中の瓶が森駐車場で引き返す行程で時間帯を紹介しています。
ただし、ルートに上がるまでの道は、細く曲がりくねっているので、対向車に注意してください。特に運転が不慣れな方は注意が必要です。
ロイヤルホテル土佐
黒潮CCに近く、客室から太平洋の眺望が素晴らしいロイヤルホテル土佐をご紹介します。
客室から見る太平洋の水平線はさえぎるものが無く、海岸線近くには土佐くろしお鉄道の列車が走っている様子を見られます。
「よさこい祭」にちなんで、よさこい温泉と名付けられた温泉大浴場の露天風呂は、桂浜や室戸岬をイメージしていて、高知でも有数の大きさなんですよ。
■ロイヤルホテル土佐
https://www.daiwaresort.jp/tosa/index.html
Day2
琴ケ浜
東西約4kmに渡って続く美しい砂浜です。ここは月の名所としても有名で、中秋の名月の頃には「観月の宴」が開かれます。
砂浜で雄大な太平洋を楽しんでもらえます。
また、この地(芸西村)にゆかりがあった坂本龍馬の妻お龍とその妹君枝の銅像があり、桂浜の龍馬像に手を振っています。
SEA HOUSE
太平洋に突き出した斬新なデザインの天空のカフェ・レストラン。中に入ると、全面ガラス張りで海の上にいるかのような錯覚に陥ります。
女子が必ず喜ぶ、インスタスポットですよ。お料理は地元食材を使った料理ですがスイーツも充実していますのでお茶しましょう。
活魚レストラン「藤」
ロイヤルホテル土佐のすぐ近くにあり、ホテルの方がオススメするお食事処が活魚レストラン「藤」。
なんといっても名物は丼からはみ出すほどに盛り付けられた「いっぱい海鮮丼」です。
Day3
北川村「モネの庭」マルモッタン
印象派の巨匠クロード・モネが愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られ、彼の絵画の世界を再現したモネの庭。
本家フランス以外に世界で唯一モネの庭と名乗ることを許された庭園です。
2020年には、モネが多くの作品を残した北イタリアの地中海沿岸の雰囲気を再現した「ボルディゲラの庭」が完成しました。
「水の庭」では、毎年6月下旬から10月下旬までモネが咲かせることを夢見た熱帯性の青い睡蓮を見ることができます。睡蓮は10~13時が見ごろなんです。
まるでモネの絵画の中にいるようで、ここもインスタ映え間違いなし!
・入場料:1,000円
休日:6月~10月の第1水曜、12月~2月まで冬季休園。
ランチ 室戸キンメ丼
室戸市は、西日本一の金目鯛の漁獲量を誇ります。
その金目鯛を観光に活かそうと関係者が協力し開発したのが「室戸キンメ丼」です。
室戸沖で獲れた金目鯛の照り焼きと季節の刺身を盛りつけた丼は絶品です。
室戸市内の8店舗で提供していますので、ぜひ食べてみてもらいたいです。
むろと廃校水族館
廃校になった学校を水族館として再生。
プールを地元の定置網にかかったサメやウミガメやサバが泳ぎ、跳び箱を改造した水槽など、元学校らしい演出もあります。
以前使用していた机や椅子がそのまま残っていて、昔の学校の雰囲気も感じられます。
・入場料:600円
・年中無休
室戸岬
室戸岬と言えば台風情報で有名ですが、世界ジオパークにも指定されています。岬には近くの北川村出身の幕末の志士、中岡慎太郎像が立っています。
また、背後の高台に建つ灯台は、恋人の聖地に指定されています。
壮大な岩、荒々しい海、空海が残した数々の伝説、パワースポットなど盛りだくさん 地球の営みを体感できるスポットです。
のいち動物公園
トリップアドバイザーの2019動物園ランキングで1位に、2020動物園・水族館ランキングで1位になった動物園。
珍獣はいないが、生息環境を再現し、檻や柵が少ない広々した園内で動物たちを飼育・展示しています。レッサーパンダ、キリン、ハシビロコウが人気。
・入園料 470円
・営業時間 9:30~17:00 休園日 月曜日、年末年始
Q:それでは、男同士のゴルフ仲間1泊コースはどんなプランになりますか?関西から自家用車で1泊の行程でお願いします。
荒井さん:男性同士であれば「歴史と食」をテーマにモデルコースを作ってみましょう。
Q:男子であれば必ず坂本龍馬に憧れた時期がありますからねぇ。
【ゴルフ仲間1泊2日コース】
龍馬の宿 南水 ※2022年2月に閉館しました。
Kochi黒潮CCでプレーしたあとは、テーマに合わせて坂本龍馬の屋敷跡に建つ、龍馬尽くしの旅館をご紹介します。
龍馬ゆかりの宿として、ロビーの龍馬サロンは龍馬の資料やパネルで埋め尽くされており、資料図書が充実した「龍馬らいぶらりー」や龍馬の生涯を綴った「維新階段」など龍馬ファンなら一度は泊まってほしい旅館です。
夕食は料理自慢の宿で豪快に土佐の郷土料理の皿鉢(さわち)料理を食べるもよし、外に出て、リーズナブルにいろいろ食べ歩くのも楽しいでしょう。
ひろめ市場
土佐藩家老の屋敷跡付近にあり、屋敷が消えた維新後もその一帯は親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」と呼ばれていたことから、その名をとり「ひろめ市場」と名づけられました。
ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり鮮魚店や精肉店・雑貨・洋服屋飲食店など個性的なお店が集まっています。
市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて、それぞれ自分の好きなものを好きなお店で買ってきて、持ち寄って食べるスタイルとなってます。
地元の方も多く訪れる場所なので、高知の人とのふれあいもここの魅力のひとつです。
感染防止対策をとりながらにはなりますが、土佐の味と人を楽しんでいただきたい場所です。
食べる・買う・見る・遊ぶ…と、楽しみ方は無限大。自分に合わせた楽しみ方ができます。
高知城
高知市のシンボル的存在にして、全国に12箇所しかない江戸時代からの天守閣が残る現存十二天守閣のひとつ。
なかでも天守閣と本丸御殿が残るのは、日本でここだけで「南海の名城」と言われています。
土佐藩主山内家のお殿様になった気分で、天守閣からの高知市の絶景を堪能ください。
・入場料 420円
休館日 年末年始
桂浜 坂本龍馬記念館
桂浜は高知市を代表する観光スポット。太平洋に向いて立つ坂本龍馬像で有名ですよね。
そのすぐ近くに建つ坂本龍馬記念館は2021年で開館30周年を迎えた坂本龍馬の情報発信基地です。
本館と新館があり、坂本龍馬に関する資料が充実しています。
龍馬ファンには、時間がいくらあっても足りない場所です。
・入場料:700円
・年中無休
桂浜周辺ランチ
桂浜の周辺でランチを、ということになりますと、桂浜から20分ほどの場所にある鰻の有名店「かいだ屋」。
または桂浜から5分のドライブインレストラン「かつお船」。
「かつお船」では高知のソウルフードでもあるカツオのたたきの藁焼きが体験できます。
高知県の観光の取り組み
Q:現在のキャンペーンやトピックスはどんなものがありますか?
荒井さん:はい。いくつかご案内します。
①高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
高知には、カレンダーにはない「新しい休日」があります。
豊かな自然と、その自然が育んだ恵が豊富に存在している高知県は、大自然を体感したり、地元の人との触れ合いのなかで体験をしたり、歴史文化を訪ねたり、食に舌鼓をうったりと、訪れた人それぞれが魅力的な新しい休日を堪能することができる場所です。
そんな、あなただけの休日を高知で見つけていただきたいと考えています。
それが、高知観光キャンペーン「リョーマの休日」です。
HP:https://kochi-tabi.jp/kanko-campaign/newholiday/
②細田守監督 映画「竜とそばかすの姫」の舞台のモデルは高知県
アニメ映画「竜とそばかすの姫」には高知県の名所が随所に描かれています。
モデルとなった場所にファンが大勢来県することが予想されます。
映画に関連した展示会やイベントも実施中です。
HP:https://kochi-tabi.jp/lp/ryu-to-sobakasu-no-hime/#fv-point
③高知観光リカバリーキャンペーン
交通費を最大5,000円キャッシュバックしようというキャンペーンです。
感染症対策のため10月1日現在、高知県在住の方のみが対象となっておりますが、今後感染状況が落ち着きましたら、順次対象エリアを拡大していく予定ですので、ぜひ、皆さんに活用いただきたいです。
https://kochi-tabi.jp/kanko-campaign/recovery/
Q:高知県はたくさんの観光キャンペーンをやっていますね。
荒井さん:「歴史」「自然」「食」と観光素材も潤沢です。イメージには無いかもしれませんが、「温泉」もあります。
東京から1時間半で来られるアクセスは札幌に行くのと変わりません。
もっと簡単に訪れて、「あなただけの新しい休日」を高知で満喫しましょう!
今日はありがとうございました。
■高知県の観光情報サイト「こうち旅ネット」
HP:https://kochi-tabi.jp/
■高知県観光コンベンション協会「もっとこうち」
HP:https://www.mottokochi.com/
<取材:2021年9月 更新:2022年4月
構成・執筆:影山篤(JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員)>