高知県のゴルフ場 PR

7000ヤード越え!高知県の距離が長いゴルフ場ランキング

スカイヒルゴルフクラブ

南国土佐。四国最南端の地、高知県には11ものゴルフコースが存在しています。

冬でも暖かい温暖な気候で知られ、一年を通してゴルフを楽しめるエリアでもあります。

今回はそんな高知県のゴルフ場を距離が長いゴルフ場順に紹介していきたいと思います。

距離の長いゴルフ場の特徴としては、

  1. 高難易度であることが多い
  2. 料金が少々高額であることが多い
  3. 山岳タイプのコースは少ない
  4. トーナメントコースが多い

といった点が挙げられます。

こんな点に注目して紹介していければと思います。

あのトーナメントが毎年開催されているゴルフ場ももちろんランクインしていますよ~。

それでは早速いきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

高知県の距離の長いゴルフ場ランキング

1位 Kochi黒潮カントリークラブ 黒潮コース (7,345ヤード)

Kochi黒潮カントリークラブ引用(著作権法第32条):Kochi黒潮カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,345 75.6
レギュラーティ 6,450 71.3
フロントティ 6,125 69.8


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日13,750円~ 土日祝19,470円~
  2. 開場年:1989年
  3. コース設計: (株) 竹中土木
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:シオワールドオープンゴルフトーナメント 日本プロゴルフ選手権

県内にとどまらず、四国一の知名度を誇るゴルフ場。

カシオワールドオープンが毎年開催されていることで、全国的にも有名。

黒潮コース18H、暖流コース9H、太平洋コース9Hの計36ホール構成。黒潮コースは男子ツアー開催地ということもうなずける、高知県最長かつ最難関コース。

いかな飛ばし屋といえど、タフなゴルフになることは間違いありません。

各ホール最終地点には超高速グリーンが待ち構えており、全く気の抜けない厳しいゴルフになります。
Kochi黒潮カントリークラブの口コミをみる

しかしながら、そんな苦難を乗り越えるのこそ、ゴルフの醍醐味。

県内でも随一のメンテナンスの良さも魅力。訪れたゴルファーを確実に満足させるゴルフ場です。

  1. 住所:〒781-5703高知県安芸郡芸西村西分甲5207
  2. TEL:0887-33-4455
  3. 車:高知自動車道/南国IC 26 km
  4. 電車:JR土讃線 ・土佐山田駅からタクシーで約25分
  5. クラブバス:なし

2位 土佐山田ゴルフ倶楽部 (7,117ヤード)

土佐山田ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):土佐山田ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,117 73.5
レギュラーティ 6,415 70.1
フロントティ 6,070 68.8


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日9,300円~ 土日祝13,900円~
  2. 開場年:1992年
  3. コース設計:吉村金八
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

太平洋の美しい景観をバックに白熱したプレーができる魅力のコースです。

性格が極端に違う2コースで構成されており、コースマネジメントが非常に重要になります。

オーソドックスなアウトコースは、いわゆる日本風のゴルフ場。

適度な広さのコースにハザードが意図的に敷かれており、いかにセオリー通りプレーができるかが肝となります。

一方のインコースは打って変わってシーサイドリンクスコース。

広々と開放的なフェアウェイに、スポットで現れるハザードが戦略性を醸し出しています。

特に池が多く、パワーとテクニックの両面を求められます。

コース全長7,000ヤード超えと長く、飛距離自慢のパワーヒッターでも簡単に攻めることはできません。

海際にあるため一年中海風が吹くゴルフ場であり、強風の日はさらにタフなゴルフになります。

攻めごたえのあるコースが大好きな上級者には是非とも挑戦してもらいたいゴルフコースですね。

  1. 住所:〒782-0051高知県香美市土佐山田町楠目3594-1
  2. TEL:0887-52-3161
  3. 車:高知自動車道/南国IC 7 km
  4. 電車:JR土讃線 ・土佐山田駅からタクシーで約10分・約1000円
  5. クラブバス:なし

 

3位 グリーンフィールゴルフ倶楽部 (7,011ヤード)

グリーンフィールゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):グリーンフィールゴルフ倶楽部

ティ 距離(ヤード) コースレート
チャンピオン 7,011 73.8
バック 6,514 70.6
レギュラー 6,095 68.7
レディース 4,804 67.1

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日10,500円~ 土日祝14,500円~
  2. 開場年:1996年
  3. コース設計:戸張捷
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

アスリートゴルファーには攻めごたえのあるコース、アベレージゴルファーには楽しくプレーできるコースをコンセプトに造られた丘陵コース。

開放感がありながらも、立木を巧く利用しており、スタイミーになるポイントも多く存在します。

ハザードもベストポジションを阻むかのように配置され、ビッグスコアが出るルートには常にリスクがつきまといます。
グリーンフィールゴルフ倶楽部の攻略法をみる

狙いがアバウトなゴルファーには楽なコースですが、シビアにポイントを狙うゴルファーには難しい、まさにコンセプト通りのゴルフ場ですね。

  1. 住所:〒781-2163高知県高岡郡日高村大花1000番地
  2. TEL:0889-24-7711
  3. 車:高知自動車道/伊野IC 16 km
  4. 電車:JR土讃線 ・日下駅からタクシーで約15分・約1500円
  5. クラブバス:なし

4位 土佐カントリークラブ 足摺コース (6,830ヤード)

土佐カントリークラブ引用(著作権法第32条):土佐カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,830 72.4
レギュラーティ 6,225 69.6
フロントティ 5,950 68.6


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日11,000円~ 土日祝15,950円~
  2. 開場年:1967年
  3. コース設計:田中常雄
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ 三菱ギャランなど

高知県を代表するチャンピオンコース。

女子ゴルフツアー、ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップが開催されていることでもお馴染みのトーナメントコースです。

桂浜コース9H・室戸コース9H・足摺コース18Hの計36ホールズ。

中でも足摺コースは距離も長くタフな造り。

見た目以上にタイトなホールがあったり、ハザードが多く狙いが絞れないホールがあったりと攻略は一筋縄ではいきません。

シーサイドコース特有の強く吹く海風も厄介。

  1. 住所:〒781-5622高知県香南市夜須町手結山668
  2. TEL:0887-55-2131
  3. 車:高知自動車道/南国IC 23 km
  4. 電車:JR土讃線 ・高知駅からタクシーで約50分・約6000円
  5. クラブバス:なし

5位 パシフィックゴルフクラブ (6,790ヤード)

パシフィックゴルフクラブ引用(著作権法第32条):パシフィックゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,790 72.8
レギュラーティ 6,443 71.1
フロントティ 6,142 69.8


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日9,800円~ 土日祝15,500円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:村山宗一
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

太平洋を望む小高い丘陵地に造られた景観抜群のゴルフ場。

しっかりとした距離があり、打ちごたえがある一方で独特の起伏がつけられており距離感が中々合わせづらいコースです。

南国土佐らしく、南国植物があちらこちらに植樹されており、気分的にも楽しいリゾートコースな一面も。

南国インターチェンジから車で5分と立地も抜群。遠方からの利用にもぜひ。

  1. 住所:〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3878
  2. TEL:0880-43-2345
  3. 車:国道56号線/高知から110 km
  4. 電車:土佐くろしお鉄道中村線 ・土佐入野駅からタクシーで約10分
  5. クラブバス:16名以上の場合運行(予約制)

6位 土佐ユートピアカントリークラブ (6,506ヤード)

土佐ユートピアカントリークラブ引用(著作権法第32条):土佐ユートピアカントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,506 71.2
レギュラーティ 6,398 70.7
フロントティ 6,038 69.2


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日5,860円~ 土日祝9,310円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:佐藤 健
  4. 予約: ゲストも可
  5. 主なトーナメント: 特に無し

温泉施設、宿泊施設が完備されたリゾートコース。

至れり尽くせりなこのコースはまさに理想郷(ユートピア)。

距離は平均的な長さで、ゆったりとした起伏がつけられています。

コース幅が広く、ハザードの数もそう多くはないのでビギナーや腕に自信がないゴルファーでも存分にゴルフを楽しむことができます。

池越えホールやタイトなホールもありますが、全体的に難易度は中程度。プレー料金は非常にリーズナブル。

  1. 住所:〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3878
  2. TEL:0880-43-2345
  3. 車:国道56号線/高知 110 km
  4. 電車:土佐くろしお鉄道中村線 ・土佐入野駅からタクシーで約10分
  5. クラブバス:なし

8位 四万十カントリークラブ (6,381ヤード)

四万十カントリークラブ引用(著作権法第32条):四万十カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,381 71.3
レギュラーティ 5,974 69.6
フロントティ 5,658 68.4

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日6,340円~ 土日祝9,120円~
  2. 開場年: 1974年
  3. コース設計:鈴木正一
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

四国を代表する日本一の清流「四万十川」。

そんな四万十川と太平洋を一望できるゴルフコースです。

海風が強く吹く、小高い丘陵地にあり、風の読みと高低差の読みが必要になる「読み」のコース。

距離が短めな割にはフェアウェイは広くとられており、ロングヒッターのパワーが活きる場面も。

大きく曲げさえしなければビッグスコアの可能性もあるコースです。

  1. 住所:〒787-0160高知県四万十市間崎1495-2
  2. TEL:0880-36-2046
  3. 車:国道56号線/高知から125 km
  4. 電車:JR土讃線 ・中村駅からタクシーで約15分・約2500円
  5. クラブバス:あり

9位 高知ゴルフ倶楽部 (6,300ヤード)

高知ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):高知ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,300 71.7
レギュラーティ 5,943 69.9
フロントティ 5,618 68.5


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日8,000円~ 土日祝12,000円~
  2. 開場年:1958年
  3. コース設計:丸毛信勝
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

高知県最古のゴルフ場。太平洋と高知市街を見下ろす高台のゴルフコース。

ロングヒッターにとっては距離はやや物足りませんが、アベレージゴルファーやシニアゴルファー、レディースゴルファーにはぴったりのコースです。

オールフラットなので体力的に楽なのも嬉しいですね。

ハザードの数も平均的で特段のいやらしさもありません。難易度はかなり低く、エンジョイゴルフ向け。

  1. 住所:〒780-0002高知県高知市重倉945
  2. TEL:088-845-1163
  3. 車:高知自動車道/高知IC 9 km
  4. 電車:高知駅・はりまや橋駅からタクシーで約1500円
  5. クラブバス:なし

10位 スカイヒルゴルフクラブ (6,177ヤード)

スカイヒルゴルフクラブ引用(著作権法第32条):スカイヒルゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,177 未査定
レギュラーティ 5,688


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日6,760円~ 土日祝8,960円~
  2. 開場年:1973年
  3. コース設計:佐竹周吾
  4. 予約:ゲストも可
  5. 主なトーナメント:特に無し

旧称:高南カントリークラブ。

四万十町、高南台地という高原地帯に位置するゴルフ場。

距離は短い一方で全体的にアップダウンが強く、距離感の把握が非常に難しいコースです。

幅はそう狭くはありませんが、飛距離よりはコントロール重視がベター。

5番ホールの豪快の打ち下ろしロングはまさに「スカイヒル」の名にふさわしい名ホール。

  1. 住所:〒786-0047高知県高岡郡窪川町八千数310
  2. TEL:0880-24-1700
  3. 車:高知自動車道/四万十町中央IC 7 km
  4. 電車:JR土讃線 ・窪川駅からタクシーで約10分・約800円
  5. クラブバス:なし

11位 スカイ・ベイゴルフクラブ (6,033ヤード)

スカイヒルゴルフクラブ引用(著作権法第32条):スカイ・ベイゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,033 69.4
レギュラーティ 5,562 67.6


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 6,990円~ 土日祝 9,190円~
  2. 開場年:2004年
  3. コース設計:加藤俊輔、赤羽哲郎
  4. 予約: 大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

横浪半島を豪快に見下ろすシーサイドコース。

半島の海岸線を雄大に眺めながら開放的なゴルフを楽しむことができます。

総距離は高知県ゴルフ場の中では最短。

起伏はありますが、強烈につけられたホールは少なく、誰でもプレーしやすいコースです。

海際にあるので風が強く、上空の風向きを読む力も大切。

  1. 住所:〒785-0172高知県須崎市浦ノ内福良348-2
  2. TEL:088-856-2612
  3. 車:国道56号線/高知から30 km
  4. 電車:JR土讃線 ・須崎駅
  5. クラブバス:なし

高知県の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 Kochi黒潮CC黒潮C 7,345 75.6
2位 土佐山田GC 7,117 73.5
3位 グリーンフィールGC 7,011 73.8
4位 土佐CC足摺C 6,830 72.4
5位 パシフィックGC 6,790 72.8
6位 土佐ユートピアCC 6,506 71.2
7位 錦山CC 6,474 71.0
8位 四万十CC 6,381 71.3
9位 高知GC 6,300 71.7
10位 スカイヒルGC 6,177 未査定
11位 スカイ・ベイGC 6,033 69.4

高知県の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 グリーンフィールGC 6,514 70.6
2位 Kochi黒潮CC黒潮C 6,450 71.3
3位 パシフィックGC 6,443 71.1
4位 土佐山田GC 6,415 70.1
5位 土佐ユートピアCC 6,398 70.7
6位 土佐CC足摺C 6,225 69.6
7位 錦山CC 5,980 69.0
8位 四万十CC 5,974 69.6
9位 高知GC 5,943 69.9
10位 スカイヒルGC 5,688 未査定
11位 スカイ・ベイGC 5,562 67.6

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/