鳥取県は関東の人には馴染みが薄いかもしれませんが、関西圏の方は日帰りレジャースポットです。
東には鳥取砂丘、西には大山、境港があり蟹が名物ですよね。
ところで鳥取県ゴルフ協会への加盟コースは9コースしかありません。
が、いずれも粒ぞろいの名コースばかりと聞いてます。
今回の大山平原ゴルフクラブは山陰・中国地方のシンボル、大山の麓に広がり、距離がある難コースとして知られています。
また、県内で最も多くのトーナメントを開催している名門コースであり、プロから称賛されるレイアウトとメンテナンスを誇っています。
さて、どんなコースなんでしょう?
今回は支配人と鳥取県ゴルフ協会の事務局次長とラウンドさせていただきました。
ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレーしている私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。
Contents
大山平原ゴルフクラブの口コミと評判
大山平原ゴルフクラブへのアクセス
大山平原GCは鳥取県と島根県の県境に近い米子市からすぐです。
あの有名な足立美術館へは車で40分弱ですから1泊して両方楽しみたいですね。
住所:〒689-4108 鳥取県西伯郡伯耆町丸山1532
TEL:0859-68-3211
米子道「溝口I.C」より10分(7Km)
国道9号「大山入口」から15分(12Km)
米子市から25分(18Km)
松江市から、山陰道(米子東IC下車)を通って45分
JR山陰本線米子駅下車し、タクシーで25分。
米子空港から40分(28Km)
クラブバスはありません。
クラブハウス
1976年の開場という歴史あるコースです。
そのため、これまで多くのトーナメントを開催してきました。
- 山陰女子プロゴルフトーナメント/女子(1981~86年)
- 中四国オープンゴルフ選手権/男子(1981年)
- 関西プロゴルフ選手権/男子(1990年)
- 日本シニア選手権/男子(1992年)
- 山陰合同銀行Duoカードレディース(2012~19年)
- 山陰ご縁むす美レディース(2021~現在)
経営は山陰興発(株)ですが、この会社は親会社がTBS系列の山陰放送ですので安定経営です。
フロントとラウンジ
しっとりと落ち着いたインテリアのフロントです。エントランスもそうですが、照明がモダンでホテルのようです。
楽天GORAで予約をでき、楽天GORAのチェックインも使えます。
GDOでは予約できません。公式HPからの予約をお勧めします。
ラウンジは天井が高く、広くて寛げる空間を演出しています。
大山平原ゴルフクラブのドレスコード(服装)
推奨・ドレスコード
来場時
- ジャケット・ブレザー着用
プレー時
- 襟付きシャツ
- シャツカラー
- ポロカラー
- ハーフパンツにはハイソックス
NGな服装
- ジーパン
- カーゴパンツ
- スウェット
- トレーニングウェア
- トレーナー
- クールネック・ボートネック
- Tシャツ
- ノーハイソックス
- タンクトップ
- キャミソール型
- ミニスカート
夏場以外はジャケットを着用してクラブハウスに入りましょう。
しかし、ゴルフは非日常のファッションが楽しめるのも魅力。夏でも颯爽とサマージャケットを着ていきませんか?
アパレルメーカーが続々とゴルフウェアに進出したのは「ゴルファーはオシャレに敏感」というマーケティングデータによるものなんですから。
大山平原ゴルフクラブの練習場
ドライビングレンジ
このドライビングレンジは大山平原GCの自慢のひとつです。
さすがトーナメント開催コースですね。
250ydの広々とした打ちっぱなし。14打席あります。
30球、330円でした。
アプローチ練習場
アプローチとバンカー練習場も完備しています。
ここでは自分のボールを持っていきましょう。
パター練習場
パッティンググリーンはなんと3面もありました。
大山平原GCは2グリーンですが、現在はどちらもベントです。
設計者は富澤誠造
富澤誠造は赤星四郎、六郎、井上誠一、上田治と並び称され、66コースという日本で最も多くのゴルフコースを設計した設計家です。
14才で地元松戸のグリーンキーパーとして働き、その後、ゴルフ場工事のパイオニア「安達建設」に入社。
川崎国際CCの造成の現場でグリーンキーパー要員として勤めましたが、ここの設計が同社先輩の井上誠一氏であったことから彼の下に弟子入りし、設計を学びました。
富澤誠造は不思議と安達建設ではひとつのコースも設計していません。
富澤誠造に仕事が多かったのは、グリーンキーパー出身であったこと、コース管理が容易な設計を心掛けたことでした。
グリーンの設計では、メイングリーン、サブグリーンという従来の2グリーンの手法でなく、2グリーンとも同じ距離とし、グリーン管理を容易にしました。
彼の設計したコースには総武CC総武コース、琵琶湖CC,賀茂CCなどの難コース、府中CC、藤ヶ谷CC、千葉CC等の名門コースなど多彩な設計です。
もちろん、この大山平原GCも富沢誠造設計の名門コースと言われる所以がここにあります。
大山平原ゴルフクラブの攻略法(フロントティー)
大山平原ゴルフクラブの特長
赤松の高さが揃い、高麗芝のフェアウェイがゼブラカットで美しい林間コースです。
レギュラーティーでも6,480ydもの距離があり、アベレージプレーヤーはフロントティーからティーショットを打つのが普通という距離がたっぷりあるコース。
フェアウェイは広くてフラット。
なので少しくらいなら曲げてもOK。
OBが少ないので飛ばし屋には有利でしょう。
但し、ラフは長く厳しいので注意が必要です。
クロスバンカーはアゴが低く、出しやすいですが、ガードバンカーはふかふかしていて、距離感を出すのが難しいです。
エッジの芝がキレイにカットしてあり、遠くからでもハザードの脅威を印象付けます。
余談ですが、感染症対策としてレーキにまで除菌コーティングをしているそうです。凄いですね。
グリーンのメンテナンスは申し分ない仕上がり。
スティンプメーターは9.5ftとアマチュアには難しい速さです。
グリーンは2グリーンでどちらもベント。
交代で休ませているので常にベストコンディションです。
現在、従来の「ペンクロス・ベント芝」に最新の第四世代の品種のインターシード(種まき)を行っており、ベストな状態に仕上げている最中です。
1番ホール 478yd Par5
スタートホールから距離のあるロングホール。
狙いは中央の松の木の左側。約220ydで松をオーバーします。
2打目はグリーン手前100yd残しでいいでしょう。
2オンを欲張るとバンカーの餌食です。
ガードバンカーはグリーンを取り囲むように5つも!
ウエッジで手前から寄せましょう。
2番ホール 354yd Par4
センターに見えるクロスバンカーを越すにはキャリーで240yd必要です。
ティーショットは右サイド狙いです。
なお、手前の谷に落としてしまうようなら話になりません(笑)
クロスバンカーはアゴが低いのでクリーンショットで2オンも可能。わずか120ydです。
グリーン手前にバンカーは無いので距離感を大事に。
グリーン奥はOBです。
3番ホール 332yd Par4
左ドッグレッグの短いミドルホール。
コーナーのクロスバンカーは210ydで越せます。
果敢に狙っていきましょう。
それでもクロスバンカーは広いので入りやすいですね。
安全に攻めるなら右サイドです。
ガードバンカーはどのホールも大き目です。
柔らかいバンカーを攻略しましょう。
4番ホール 161yd Par3
距離のあるショートホールです。
手前の谷は無視して距離感を合わせましょう。
左グリーンは引っかけるとOBになります。
グリーンは広いのでバンカーに入れないことがParを獲るコツです。
5番ホール 475yd Par5
S字にうねったロングホール。H/C1の難ホールです。
ティーショットは右手のクロスバンカーの上を狙うイメージで。
クロスバンカーは170ydで越せます。
クロスバンカーは瓢箪型。
仮に入っても脱出は容易です。
バンカーが3つ並んでいるように見えますが目の錯覚。ガードバンカーは2つです。
均一の高さの赤松とのコントラストが美しいホールです。
6番ホール 334yd Par4
短いストレートのミドルホール。ここはParを獲りましょう。
クロスバンカーは220ydで入るので、バンカーの左狙いです。
フラットで見通しの良いロケーション。ここからなら130yd弱。
方向性を確かめてショートアイアンを振り抜きましょう。
なお、グリーンは上から速く、打ちすぎると下のバンカーまで転がり落ちることも。
手前から攻めましょう。
7番ホール 377yd Par4
左ドッグレッグのミドルホール。
コーナーには必ずクロスバンカーがあります。
バンカーは200ydで越えるのでバンカーも含めてフェアウェイを考えて視界を広く持って打ちましょう。
2打目はやや打ち下ろし。
2グリーンのおかげで方向性のプレッシャーがあまりないのが救いです。
この7番のグリーンはこれまでのホールと違い、奥に向かって速いので手前からアプローチしましょう。
8番ホール 136yd Par3
距離の短いショートホールですが、3つ並んだバンカーが気になります。
ショートアイアンでワンオンさせたいですね。
ガードバンカーはアゴがあります。
グリーンは左から右に速いので、ピンの右側にアプローチして、しっかりパッティングできるラインに乗せましょう。
9番ホール 377yd Par4
やや距離のあるPar4がOUTの最終ホール。
クロスバンカーはちょうどティーショットが入るあたり。
2打目に距離が残ったらレイアップしましょう。
もし狙うなら方向性をしっかり、ガードバンカーを避けて。
10番ホール 480yd Par5
後半のスタートホールもロングホールから。
そしてお決まりのドッグレッグのコーナーにはクロスバンカー。
フロントティーからなら200ydでバンカーをオーバーできます。
クロスバンカー横からは2オンはできませんが、飛ばし屋ならばティーショットがフェアウェイをキープできれば残りは200ydくらいなはず。
トライしてみましょう。
2グリーンの間のバンカーはかなり大きめです。
バンカー手前から3オン狙いでも十分バーディーは獲れます。
11番ホール 368yd Par4
やや打ち下ろしのミドルホール。
センターに見えるクロスバンカーを狙って越えましょう。
210ydで楽に越えます。
どのホールもそうですが、左右どちらかはラフが浅く、松林が迫っているので、大きく曲げるとトラブルになります。
バンカー横からは140ydほどですから確実に2オンさせたいですね。
多くのホールがグリーン奥はバンカーによる救助が無いので、グリーンを大きくオーバーするような番手選びは避けましょう。
12番ホール 130yd Par3
見通しの良い易しいショートホールです。H/Cも18です。
距離も130ydですから得意クラブで打てますね。
しかし、こうした空間のあるショートホールは風が巻くんです。
もしショートしてバンカーに入ってしまうと高いアゴが脱出を阻みます。
SWは上げようとせず、むしろ打ちこむようにスイングしましょう。
ロフトが球を上げてくれます。
13番ホール 332yd Par4
短い右ドッグレッグのミドルホールです。
コーナーのクロスバンカー越えまで200ydもありませんから、落ち着いて狙いましょう。
右へのプッシュだけは禁物ですよ。OBが浅いので。
クロスバンカーはかなり大きいことがわかりますね。
入れてしまっても2オンは狙えます。
グリーン手前はガードバンカーが3つ待ち構えています。
このアゴを見ると大き目のクラブでグリーンを狙うのもアリです。
グリーン奥は広いのでOBにはまず、なりません。
14番ホール 330yd Par4
短めのミドルホールです。
正面のクロスバンカーは200ydで越えますが、縦長で大きいのでバンカー左サイドの丘、のり面を狙います。
フェアウェイセンターに打つと傾斜により右に落ちてきて2打目が狙えません。
また、クロスバンカーより右に押し出しても大きな松がスタイミーとなり2オンを狙えません。
ティーショットが鍵のホールでピンポイントで狙う難しいホールです。
バンカー左はベストポジション。ここから右グリーンまでは100yd弱です。
バンカー右の松は小山になっています。
この場所からグリーンに乗せるのはガードバンカーもありかなり難しいショットが要求されます。
15番ホール 511yd Par5
大山平原GCの名物ホール。
遠くに美保湾と島根半島が望める絶景ホールです。
打ち下ろしのロングホール。センターから左サイドを狙ってティーショット!
2打目はダウンスロープからなので無理にフェアウェイウッドで狙わず、100yd残しのつもりでレイアップしましょう。
グリーン手前のガードバンカーはいつものように3つ。
ウエッジで確実に乗せましょう。
グリーンから後ろを振り返ると雄大な大山が鎮座しています。(この日は雲がかかっていましたが)
16番ホール 142yd Par3
目の前の谷のプレッシャーでミスショットしやすいショートホールです。
谷の幅は100mもあります。気にしてはいけませんが、気になりますよね。
グリーン手前のバンカーは大きいので入れたくないですね。
ティーショットで1番手上げて打つくらいでちょうど良いですね。
17番ホール 369yd Par4
やや打ち上げのせいか長く感じるミドルホールです。
センターの松の木まで200ydほど。
この松を狙って打ちましょう。
グリーンまで緩やかに上っています。
ガードバンカーはアゴが高いのでピンポジに関係なくグリーンセンターを狙って。
18番ホール 347yd Par4
最終ホールは左ドッグレッグのミドルです。
クロスバンカーまで距離はありませんが、バンカー越えの先はラフになるのでバンカー右に球を置きましょう。
クロスバンカーはアゴがあり、先端に球が止まると次打が厳しくなります。
美しいゼブラカットのフェアウェイ。見事です。
ガードバンカーはさほど厳しくありません。
グリーンから振り返ると美しい景観が広がっていました。
大山平原ゴルフクラブの施設をチェックしました
売店
売店はOUT6番とIN15番にあります。
いずれも有人でサービスが行き届いています。
冬場はおでんを売っているそうですよ。
飲料も種類が豊富ですね。小さいカンビールがあるのは嬉しいです。
大山平原ゴルフクラブのレストランは本格志向
天井にはシャンデリアが輝く開放的なレストラン。
大山平原GCのもう一つのウリはランチです。その質の高さはホテルのレストランのよう。
米、野菜、パン、水、卵と地元大山産なだけでなく、素材にもこだわった品質。
季節ごとにメニューも見直されるため、私が取材した6月上旬と現在は異なっていますので6月下旬からスタートした夏メニューをご紹介します。
特に「平原のやさしいお昼ごはん」は籠に8種のおかずが並び、少しずつ色々食べたい女性向けのお料理ですね。
他にも「ご当地どんぶり選手権」で2連覇を達成した「出雲のどぐろ丼」など目移りする料理の数々。
他のゴルフ場ではあまり見ない充実ぶりです。
すべて税込価格(2022年8月現在)
- やさしいお昼ごはん(1日20食限定) 1,540円
- 出雲のどぐろ丼 1,590円
- 鰻ひつまぶし丼 1,700円
- 牛タンシチューセット2,250円 単品は1,700円
- 国産うな重(小鉢、漬物、味噌汁付)2,850円 単品は2,520円
- 生姜焼き御膳 1,590円 単品は1,260円
- 皿うどん 1,280円
- そば御膳 1,700円 単品は1,040円
- うどん御膳 1,590円 単品は930円
- ガーリックライス(サラダ、スープ付) 1,480円 単品は1,150円
- 牛すじ煮込みカレー1,480円
- 鉄板ラム炒めセット1,700円
- 牛ほほ肉オムライス1,370円
- 和風・パスタセット(パン、サラダ、スープ付)1,480円 単品は1,150円
- シーザーサラダ(パン、スープ付)880円 単品は660円
私は鳥取県名産の「のどぐろ丼」をいただきましたが、めちゃくちゃ美味!
東京ではなかなか食べれない逸品です。
また、おつまみで「赤天」も食べてみました。
赤天はすぐお隣の島根県の特産品。
魚のすり身に赤唐辛子を混ぜて練り上げ、パン粉をまぶして揚げたものですが、辛くはなくもっちりとして美味しかったですよ。
マヨネーズを付けて食べます。
ロッカールーム
木製の風格のある大きなロッカーです。
大きい荷物でも楽々収納できます。
化粧室
御影石の洗面台です。うがい薬の他に日焼け止めが備えてありました。
これは珍しい。気の利いたおもてなし心ですね。
スコアカード
色分けがキレイで見やすいスコアカードです。
アベレージプレーヤーはフロントティーからラウンドします。
トイレがハーフに2つあるのは女性には嬉しいですね。
また、避雷小屋も1番、10番ホール以外はすべてのホールにあるのも凄い。
雷は危険ですからすぐに避難ができるのは有難いです。
6インチの物差しも表示してあり気の利いたスコアカードです。
カート
カートは自走式。基本はキャディ付きなので、フェアウェイ乗り入れ不可です。
カートに男性4人が乗ると、その重量はカート自体の重さと合わせて700kgを超えます。
ですから皆さんも、フェアウェイ乗り入れ可のコースであってもなるべくカート道路を走行しましょう。
また、収納スペースもたっぷりあります。
後部のカゴ以外に天井ネットもあり、嬉しいですね。
GPSナビは縦型の最新式が装備されてます。距離計が無くても困りませんね。
そして、大山平原GCには全国初ではないかという試みがなされています。
それはシートカバー。
カートのシートはご覧の様に網目になっており、パンツが張り付かないように配慮されていますが、女性にとってはこの網目はストッキングが伝線したり、太ももに跡がついたりして厄介なんです。
そこで、大山平原GCはキルティングのシートカバーを発案しました。制作者は一般の裁縫を趣味とする方だそうです。
コレ、ものすごくイイと思いませんか?他のコースでも流行るかも知れませんね。
大浴場
明るく広い大浴場は疲れを癒してくれます。
シャワールームも備えてあります。
清潔な脱衣所はとてもいいですね。
洗面台にはクラシエのZIOTのヘアトニック、リクイド、ムースの他、乳液、化粧水が備えてありました。歯ブラシまであるのが嬉しいですね。
プロショップ
フロントの横にプロショップとお土産コーナーがあります。
ウェア等はありませんが、ボール、グローブ等の消耗品の他、キャップやシューズがキレイにディスプレイされていて落ち着きのあるショップです。
オリジナル商品もありました。
名物ホールの15番ホールのレイアウトが描かれたマーカーです。
私は黄色のマーカーと、地元のブランド、白バラ牛乳とコラボしたマーカーを購入しました。こちらは1,650円。
お土産
お土産は大変充実しています。
大山には特産品が多いんですね。
地元のお米「星空舞」が真空パックで200円からあったり、乳製品関連、トマトジュースやトマトドレッシングなど、大山の銘品がずらり。これならここで買ったほうが空港で迷うよりいいかも。
大山平原GCの評価
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 5 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 5 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅 |
距離が長い | 5 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 4 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 4 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 2 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
コースの景観 | 4 | コースからの眺望。植栽の美。 |
メンテナンス | 5 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
付帯設備・キャディ | 5 | 練習場の充実度。ストレッチルーム等。(キャディ含む) |
料金 C/P | 4 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 5 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 5 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
ホスピタリティ | 5 | スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い |
楽天GORAのクチコミ評価の8項目よりも多い14項目で採点しました。
ホスピタリティは最近の評判のいいゴルフ場は必ずここに重点を置いてます。
大山平原GCも細かな気遣いが感じられるコースでした。
カートのシートカバーの他にも化粧室に日焼け止めが置いてあったり、キャディマスター室にも虫刺され薬が常備されているなど、他のコースでは見かけない工夫や心遣いが感じられました。
コースはプロが絶賛するのも納得できるメンテナンス。
いずれはコースをセパレートする樹木も赤松にし、赤松と芝だけのコースを造ることを理想・目標としていると松本支配人が仰ってました。
名門コースに胡坐をかかず、進化を求める姿勢も評価しました。
(2022年6月取材・構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)