皆さんがこれまでラウンドしてきた中でNo.1コースはどこですか?また、それはどこが気に入ってNo.1なんですか?
米国ゴルフマガジン誌が隔年で世界ゴルフ100選を発表しています。
1位はパイン・バレー、2位はサイプレスポイント、3位はSt.アンドリュースでした。
また、マスターズトーナメントのオーガスタは9位にランクイン、かつて1位だったペブルビーチは11位でした。
このランキングはゴルフ界の世界的権威、100人弱で選出しています。
私は2019年に生涯の思い出としてマスターズ観戦とペブルビーチに行ってきました。
オーガスタは一般人がほとんどプレーできませんし、強い農薬を使っているため鳥がいません。
ペブルビーチは宿泊がマストで、1ラウンド10万円を越えますし、コースメンテナンスは最高級というほどではありません。
ではなぜ、常に上位にランキングされるのでしょう?
その理由のひとつが「ホスピタリティ」ではないかと私は思います。
ロペ倶楽部でプレーしてみて良くわかりました。
さて、『世界ゴルフ100選』に日本のコースは2コース選出されていました。
39位に廣野ゴルフ倶楽部、62位に川奈ホテルGC富士コースです。
しかし、この100選のコースはいずれも敷居が高く、一部の富裕層しかプレーできません。
そうした『世界ゴルフ100選』に対して、楽天GORAのランキングは書籍でいうところの『本屋大賞』。
一般のアベレージゴルファーが選んだという事に価値があります。
『楽天GORA AWARD2020 クチコミ評価ランキング(全国)』で1位ロペ倶楽部。2位ジュンクラシックでした。同じ系列のゴルフ場が1,2フィニッシュです。
これは会社の姿勢が評価されたのだと思いませんか?
本日はプレー後にロペ倶楽部の中楯正也支配人にもインタビューしました。
今すぐコース攻略法を見たい人はコチラ
1番ホールにジャンプします。
では、ゴルフ歴35年、年平均40ラウンドの私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。
Contents
ロペ倶楽部の口コミと評判
ロペ倶楽部へのアクセス
東北自動車道、矢板ICが最寄り出口ですが、浦和料金所から矢板ICまでおよそ115km。
時間にして1時間半前後かかります。
住所:〒329-2334 栃木県塩谷郡塩谷町大字大久保1859-1
TEL:0287-46-1122
東北自動車道・矢板ICより6km。
東北新幹線・宇都宮駅で乗り換え。JR東北本線・片岡駅下車タクシー約10分。
クラブバス 朝は9:05発のみ。午後は7便あり。(要予約)
※現在、宇都宮駅からのクラブバスは運休しております。詳しくはHPへ。
ロペ倶楽部のドレスコードは撤廃
ロペ倶楽部を運営するJUN & ROPÉの社長が「ウチはアパレルメーカーなんだからドレスコードは設けない」と宣言したことで撤廃されました。スゴイ!
この写真はJUN & ROPÉのゴルフウェアカタログですが、気になる点がありますね。
名門コースではNGとされている「襟のないシャツ」「Tシャツ」「シャツの裾をパンツの中に入れていない」「男性がショートパンツなのにアンクルソックス」「女性の二の腕が露出」「脚を露出しすぎのホットパンツ」です。
ロペ倶楽部ではすべてOK。画期的ですよね。
ゴルフウェアはアパレルブランドの参入によりどんどんオシャレになってきました。
しかし、ゴルフ業界は未だに旧態依然な面があります。
若者の参加を促すためにもドレスコードの見直しは必要でしょう。
ロペ倶楽部の練習場
ロペ倶楽部の練習場は素晴らしい充実ぶりです。
近所に住んでいたら練習に通いたくなるほどです。ぜひ、プレーの1時間以上前に到着して練習しましょう。
ドライビングレンジ
なんと!300ydもの距離があります。
さすがトーナメントコースです。プロ仕様ですね。
打席も30打席もあって、料金は30球300円(税抜き)ですから安いです。
バンカー練習場
ロペ倶楽部はバンカーの数が114もあります。
そして大きくて、アゴが高いガードバンカーも多いのでプレー中はまず避けられません。
バンカーの砂はコースによって厚み、柔らかさが違うので、練習してロペのバンカーに慣れておきましょう。
パター練習場
パッティンググリーンはこの広大なグリーンの他、10番ホールのティーグランド前にもあります。
ロペ倶楽部のグリーンは広いのでロングパットも練習したいですが、スコアを作るのは確実にショートパットを決めること。
1~2mのパットをしっかり打てるよう上下左右から練習しましょう。
ショートコースもあります
「ガーデンゴルフ(7H)」と「アプローチミニコース(3H)」も併設されています。
しかも、なんと無料でプレーできます。
前泊したのなら、ぜひ肩慣らししたいものですね。特に初心者はショートコースを活用しましょう。
設計監修はジーン・サラゼン
ジーン・サラゼンはロペ倶楽部とジュンクラシックCCを設計監修しました。
また1977年~99年まで開催された「ジーン・サラゼン ジュンクラシック」のホストとして毎年日本を訪れていました。
サラゼン氏は世界で初めて「グランドスラム」を達成したプロゴルファーです。
皆さんが使っているサンドウェッジは彼の考案によるものなんですよ。
イギリスのポットバンカー克服のために試行錯誤を繰り返していた時に離陸する飛行機の尾翼を見て閃いたんだそうです。
サンドウェッジを開発した直後の3年間で全米オープン(2度目)、全米プロゴルフ選手権(3度目)、全英オープン、そしてマスターズを制しグランドスラムを達成します。。
特にマスターズ最終日のオーガスタの15番、4番ウッドで放った一打はアルバトロスとなり、逆転優勝。
今でも15番ホールの池にかかる橋は「サラゼン・ブリッジ」と呼ばれています。
ジーン・サラゼンは1920年代~30年代にメジャータイトルを7つ獲得しています。
1999年に97才で亡くなり、同時にジーン・サラゼン ジュンクラシックも終了しました。
ロペ倶楽部の攻略法(レギュラーティー/ イエローグリーン)
コース全体の特長
誰もが1度はプレーしてみたいと憧れるリゾートコースです。
なだらかな丘陵に造られたコースで、フェアウェイは広く、フラットです。
しかし、バンカーや池が広大で必ずこれらのハザードには捕まるでしょう。
OBゾーンは深いため、よほど曲げない限りはセーフです。
グリーンは広く、2段グリーンも多くアンジュレーションが利いています。
スティンプメーターで8.0ftですから2段グリーンの下からのパットは相当強めのタッチが必要ですし、カップ周りはキレやすいです。
そして最大の特長はPar74であること。ロングホールが6ホールもあります。
ロングホールはスコアメイクの助けになりますが、いずれのホールも設計家が罠を仕掛けていますので考えさせられます。
ところで、コースの監修はジーン・サラゼンですが、設計は佐々木忠氏です。
なんとこの方は株式会社ジュンの創業者でした。なんて多才な社長さんなんでしょう。
お待たせしました。それでは各ホールの攻略法です。
参考にして良いスコアを出してくださいね。
1番ホール 501yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
スタートからロングホールです。
フェアウェイは広くフラット。
3オンでOKなんですからティーショットから軽めにセンターに運びましょう。
スライスしやすい人はドライバーを持たなくてもOKです。
200yd地点の右サイドには花びらのような巨大バンカーがあります。
ドライバーで打つとちょうど入る距離です。
でも、こんなデザイン見たら気分もアガります。
イエローグリーンは2グリーンの奥側。
ガードバンカーがあるのでウエッジで乗せたいですね。そのためにも2打で400ydは稼ぎましょう。
2番ホール 318yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
ティーグランド脇には毎ホール写真のようなホールマップがあります。
短めのミドルホールですからティーショットは150yd以上飛ばせばOKです。
左奥はOBですが深いので気にせずセンター狙いで打ちましょう。
グリーンは縦長です。ピンポジを確認して手前から寄せましょう。
3番ホール 484yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
距離を見て2オンの期待が高まるPar5です。ティーショットはセンター狙いです。
ティーショットがブレると左右にあるこのバンカーに捕まります。
2打目の残り距離に自信があれば左のイエローグリーンを狙えます。
但し、左側はグリーン脇までずっとOBが続きます。
自身がなければ3オンが安全です。
4番ホール 166yd Par3
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
距離のあるショートホールです。Par3なのにH/C1です。
イエローグリーンは右側なのでカート道のやや左サイドを狙いましょう。
間違っても左の林に入れてはいけません。斜面になっているので止まらず即OBです。
グリーン周りで気を付けるのは右側のこのバンカーのみ。
グリーンは2段で、上の段にカップが切ってある場合は難しい。そのあたりはお椀型なので、ピンの周囲はかなり曲がります。
5番ホール 317yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
ティーグランドのボードには、ゼブラポールまでの距離が必ず表示されています。
一般的には常に230yd等の決まった距離ですが、ロペ倶楽部は毎ホール、ゼブラボールまでの距離が違いますのでちゃんと見ましょう。
また、ハザードまでの距離も表示してあり親切です。
この5番Hは距離が無いのでティーショットはショートカットを狙わず、フェアウェイに運びましょう。
グリーン周りのバンカーはアゴが高いので2打目で乗せたいところです。
グリーンは写真で見た通り、傾斜がキツいので3パットに注意しましょう。
6番ホール 367yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
右ドッグレッグのミドルホールです。
ショートカットを狙って右端を狙うと、225yd地点にクロスバンカーがあるのでフェアウェイセンター狙いで。
このクロスバンカーはやっかいですね。
フェアウェイならば傾斜で球は転がり距離を稼げます。
グリーン手前にはグラスバンカーのような複数の窪みがありますし、グリーンは2段です。
ロペ倶楽部はアプローチが上手い人はいいスコアが期待できます。
7番ホール 293yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
打ち下ろしで短いミドルホール。
広いフェアウェイに伸び伸びと振っていきたいホールです。
飛ばし屋なら1オンが狙えるかもしれませんが、進行が遅れるのでやめましょう。
ティーグランドから200yd付近、左右にクロスバンカーがあります。
当たり損ねのドライバーはちょうど入りやすいですね。
この写真にある左サイドのクロスバンカーは形状がうねっていて、脱出が難しいので気を付けましょう。
8番ホール 148yd Par3
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
グリーンの半分をバンカーが覆うPar3です。
ティーグランドから見ても手強そうなバンカーに見えます。
どうしても入れたくなければグリーンの左サイドを狙うか、少し大きめに打ちましょう。
また、右側の山の向こう側は平坦なフェアウェイです。
このホールにはOBはないので、7番アイアンで振り抜きましょう。
9番ホール 450yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
ロペ倶楽部の名物ホールです。
ティーショットは2択。
右の広いフェアウェイに安全に運ぶか、池に囲まれた中の島を狙い2オンイーグルを獲りに行くか。
中の島までは210yd。
奥行きは60ydありますが、幅は45ydなので距離より方向性を重視してチャレンジしたいですね。
この橋を渡り、中の島からグリーンまで150~170yd。しかしグリーンは砲台です。
池越えだと力も入ります。1番手大き目のクラブで軽く打った方が乗りますよ。
グリーンから振り返ると中の島が小さいことがわかります。
450ydのロングホールですから迂回してもバーディーは狙えます。
なお、トーナメントではこの9番Hはミドルホールでした。
10番ホール 361yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
打ち下ろしのミドルホール。ロペ倶楽部の攻略の基本はティーショットを曲げないことです。
この10番Hも左右にクロスバンカーがあり、ちょうど1打目の落下ポイントとなります。
ちょうどこの210yd付近のフェアウェイはくびれているので、広いバンカーの餌食になりやすいです。
その代わり、グリーン周りにはバンカーがありませんから、2打目がフェアウェイからならParが取りやすいホールです。
11番ホール 121yd Par3
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
短いショートホールです。
しかしグリーンが横長で奥行きが狭いので距離感が大切です。
グリーン手前のバンカーはアゴが高く、ピンまでの距離も短いので脱出するだけでOK。
また、右サイドのバンカーはアゴは低いものの、球が後ろにくっついたらグリーンは狙えません。
ティーショットはグリーンセンターを狙わないほうがいいかも知れません。
12番ホール 497yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
この12番も名物ホール。
飛ばし屋は池越えを狙って高い木の方向に打ちましょう。
アベレージゴルファーは正面にある「1990」と書かれたバンカー狙いです。
しかし、ショートカットを狙うと枕木の壁があります。
この壁までティーグランドから220ydです。
グリーンは左サイドの山の裾の方向。
イエローグリーンの手前にはバンカーがありません。
グリーン右側に外すと、アゴが直角なハードなバンカーがあります。
グリーン左は山すそなのでむしろ少し左目を狙ってアプローチが正解です。
13番ホール 354yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
フラットで広いフェアウェイは曲げるとバンカーに捕まるというお約束がこのホールにも適用されています。
235yd右側にクロスバンカーが待ち受けています。
2打目もフラットです。ここはウエッジで2オンチャンス。
しかし、右に大きく外すと谷です。
グリーン右のガードバンカーはまるでアリソンバンカーのような形状です。
バンカーを避けるためにはティーショットは左サイド狙いとわかりますね。
14番ホール 170yd Par3
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
距離のあるショートホール。
自信が無ければレッドグリーンの右側にレイアップしても良いです。
ススキの切り株?(たぶんパンパスグラスという草)アートですよねぇ。
グリーン手前のこのバンカーも淵に付けると大変です。
グリーン奥は安全ですので、バンカーからは大き目に打っても大丈夫です。
15番ホール 505yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
右ドッグレッグのロングホールです。
飛ばし屋は右の林ギリギリを狙ってショートカットできます。
右サイドのクロスバンカーを越えるには220ydです。
この15番は無理に2オンを狙うと大怪我するホールです。
アベレージゴルファーはレイアップして3打目をウエッジで打てる距離まで運びましょう。
イエローグリーンは狭い花道以外は大きなバンカーで囲まれています。
ウエッジでグリーンに乗せるようにしたいですね。
16番ホール 381yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
やや距離のあるミドルホールです。H/C2の難しいホールです。
イエローグリーンは左側なのでティーショットも左サイドを狙いましょう。
右側のレッドグリーンは池のような巨大なバンカーに塞がれています。
よって、2打目はグリーン右方向に打たないよう注意です。
バンカーも巨大ですが、中に植えてあるパンパスグラスの切り株に入れたらアンプレヤブルするしかありませんね。
17番ホール 285yd Par4
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
短いミドルホールなので1オンも可能です。
しかし、サービスホールに見えるホールには罠があります。
ティーショットはセンターよりやや右目を狙いましょう。
グリーンの手前から左側をぐるっとバンカーが囲んでいて、安全な花道はグリーンの右側しかありません。
グリーンは小さめですがアンジュレーションがキツいのでアプローチでピンそばに寄せたいです。
18番ホール 512yd Par5
引用(著作権法第32条):ロペ倶楽部
最終ホールも名物ホールです。
右サイドに大きな池が広がるインスタ映えするロングホール。
ティーショットはプレッシャーなく飛ばしにいきましょう。
2打目は左サイドへ打ちたいです。
もし池に入れてしまったら、このバンカー脇からグリーンを狙っていきましょう。
バンカーはまるで日本庭園のような見事な造形美です。
グリーンは広い2段グリーン。アプローチでピンと同じ段に止めるようにしましょう。
ロペ倶楽部の施設をチェックしました
クラブハウス
純和風の料亭のような長屋門がお客様を迎えます。他のゴルフ場と違う空気感。ロペの演出はここから始まります。
ロペ倶楽部の建物はいくつもの棟に分かれているので、この写真は「門」です。
ここが車寄せになりキャディバッグを降ろします。
この竹林を登った次の棟がクラブハウスです。
なお、コースに出る時はクラブハウスを出て右側にある道(この写真では左側)へ進みます。
入口には「温泉 ロペ倶楽部」と書かれた大きな提灯が。ここは旅館ですか?
フロントとラウンジ
受付では着席して記帳します。「着席」することで姿勢を正してキチンと書いてしまいますね(笑)。
なお、GORAチェックインは使えません。
1F奥はプロショップ。右手に見える提灯の先を出るとロッカーと温泉の棟があります。
2Fはラウンジと居酒屋がありますが日帰り客はあまり2Fには上がりません。
広いラウンジでラグジュアリーな感じです。
せっかくだから、帰りの待ち合わせはここにしましょう。
ロッカールームと貴重品ロッカー
クラブハウスを出ると別棟にロッカーや温泉の建物があります。
木製のロッカーは大きな荷物も入るほど広い造り。スリッパや靴ベラもそれぞれに付いていました。
貴重品ロッカーの鍵はロッカーキーと同じものを使用します。
私の場合、128番がロッカー番号であり貴重品ロッカーの番号ということですね。
しかし、このスコアホルダー、型押しでセンスいいと思いませんか?
スコアカード
名物の9番ホールをあしらった表紙。
ロゴマークもこの9番ホールを図案化してますね。
グリーンが2グリーンあるため、YELLOWとREDに分かれています。
茶屋、トイレ、避雷所の表示はありません。
カート
フロントガラスが半分開く、リゾートタイプですね。
電磁誘導式でカート道路しか走れません。
カートの収納スペースはタップリです。
座席後ろのカゴはフタ付きでカラス被害から守ってくれます。
天井には上着を収納できるネットが付いています。
バックミラーが付いていますが、これは女性の化粧直し用かな?珍しいですよね。
そしてGPSナビは設置されていません。これはキャディさんが16名在籍しているためです。
ホールレイアウトを表示したホルダーがカート内に置いてあります。
一般的なGPSナビよりも細かくて詳しい表記ですね。
グリーンの傾斜もレイアウト図に掲載しています。
また、ピンポジションはカートのハンドルに貼ってあります。
ロペ倶楽部のグリーンは大きく、アンジュレーションが利いているので、傾斜図はとても大事です。
しかし、レイアウト図ホルダーを持ってグリーンに上がらないでください。きっと忘れると思うからです。
茶屋
コース内の茶屋は3番、7番、13番、15番ホールにあります。
すごくかわいいデザインですよね。
茶屋のドリンク類はすべて無料です。夏は有難いですよね。
13番の茶屋「甘味処 八起庵」は有人で、たい焼きを無料で提供してくれています。
夏はかき氷。ここは絶対立ち寄らないとダメですよ。
ロペ倶楽部のレストラン
ロペ倶楽部にはふたつのレストランがあります。
ひとつはプレーヤーがランチをいただく「テラスレストラン」。
もうひとつは宿泊客が夕食を摂る「和風レストラン」です。
それぞれメニューは季節に合わせて年4回変更しています。
テラスレストラン
テラスレストランは米ニューメキシコ州のサンタフェをイメージした外観ですが、サンタフェはスペイン領だったので、スペイン風にも見えますね。
中もとてもおしゃれで女子が喜びそうな内装です。
[パスタ&ピッツァ]
- 大豆ミートのラグーパスタ 1,210円
- 和風明太子パスタ 1,210円
- マルゲリータ 1,100円
- ハーフ&ハーフピッツァ 1,320円
- クワトロフォルマッジピッツァ1,540円
[洋食メニュー&麺・定食]
- ビーフカレー(ライス・ナン付き)1,100円
- 手作りハンバーグ 1,650円
- メンチカツ定食 1,430円
- ヒレカツ定食 1,430円
[軽食]
- ナンビザ(ナンをピザ仕立てに)880円
- ブリトー2種 880円
- ヒレカツサンド 1,045円
- ガーリックトースト&スープ 715円
- パンとスープのバスケット 550円
お料理はイタリアンです。
カレーが人気メニュー。欧風カレーでとても美味しかったです。
サラダ、ケーキ、ドリンク類はすべてサービスです。
以前はサラダバーがあり、マヨネーズ・ドレッシングも手作りでしたが、感染症対策で一皿ずつ取り分けられていました。
レストランの奥や2階には個室もありました。
コンペの時にいいですね。
海外の田舎の家みたいで、ステキですよね。
和風レストラン
クラブハウスの2階には和風レストランがあります。
お酒のツマミから定食まで揃えてあり、宴会もできます。
お酒も充実していて、大那や仙禽といった日本酒や百年の孤独、佐藤などのレア焼酎も揃っていますが、ここではワインリストをアップしておきましょう。
なお、ロペ倶楽部内にはワイン専門の「ワインハウス」があります。
とても雰囲気のあるBARですよ。やはり泊りで来たいですよね。
※ワインハウス「サッチモ」はカラオケもできるため感染症対策により休業していました。
天然温泉の大浴場と露天風呂
温泉付きのゴルフ場って珍しいですけど、ロペ倶楽部のような源泉かけ流しともなれば、かなりレアです。
12番のグリーンの奥の雑木林から湧き出した温泉は45℃。源泉名はなんとジュン源泉といいます。
コロナ禍で他のゴルフ場が浴槽にお湯を張れない中でも、かけ流しの露天風呂なら問題なく営業できたそうです。
内風呂ももちろん充実。なんと、TVがあってお湯に浸かりながら観れます。
サウナもあり、ゴルフの疲れもここで整いますね。
また、洗面台にはルシードの無香料ヘアリキッド、トニック、乳液、ジェルが備えてありました。
お風呂から出ると、桶いっぱいにヤクルトが。これももちろん飲み放題!
そして隣の休憩・談話室で寛いでしまったら、もう帰りたくなくなりますね。
まるで日帰り温泉に来たようにリラックスできます。
プロショップとお土産
プロショップ
ロペ倶楽部に来たらプロショップは素通りしてはいけません。
この充実度は他に類をみませんよ。
もちろん、ロペ倶楽部はファッションブランドのJUNグループです。
JUNは1958年創業。VANとともに日本のメンズファッションの草分けのブランドです。
プロショップにはロペ倶楽部のオリジナル商品がたまたまセール中でした。
どれもカッコイイですよね。ここで買って他のゴルフ場にも着ていきたくなります。
そして、ゴルフウェアブランドのJUN & ROPÉもセールしてました。
いいですねぇ。目移りしちゃいます。
自社ブランドばかりか、人気のAdmiral、FIDRA、OARKLY等々、すごい品揃え。
帰りに佐野アウトレット行くよりここでゆっくりお買い物したほうがお得ですね。
お土産
さきほど紹介した和風レストランのワインリストにもありましたが、JUNは山梨の「シャトージュン」でオリジナルワインを造っています。
もちろんシャトージュンで造られたスパークリングや赤、白のワインがここで売っています。
また、生ジャムやピクルス、林檎ジュースやお菓子など、東北道のSAで買うよりもココが良さそうです
宿泊施設
ロペ倶楽部の評価が高いポイントはこの宿泊施設にもあります。
矢板ICまでは都心からだと結構遠いですよね。それなら前泊しましょう。
ホテルエリアにはこの6階建てのホテルの他にコテージが何棟もあり、女子の心をくすぐります。
男性のグループなら、ホテル棟にある娯楽室で麻雀でしょうか。
カップルなら、ワインハウスや温泉でゆったりですかねぇ。
とにかく、部屋のインテリアがカワイイんですよ。
収容人数はホテルが洋室49室、84名収容。3つのコテージは洋室15室、和室8室で25名収容。シングルルームもあります。
お部屋の中や詳しい料金は公式ホームページからご覧ください。
■http://www.ropeclub.com/facility/hotel
ロペ倶楽部のホスピタリティ
冒頭で、ロペ倶楽部がクチコミ評価ランキング1位なのは「ホスピタリティ」にあると書きました。
来てみると数々の「気遣い」を感じずにはおれません。
①シューズクリーニング
プレー後の汚れたシューズを無料でピカピカに磨いてくれるサービスがあります。
お風呂に入っている間にやってくれるんですよ。
②靴磨きマシン
シューズクリーニングがあるのに、こんなマシンもあるんです。
③湿気とりの新聞紙
靴の湿気取りの新聞紙はどこのコースにもありますが、わざわざ折り畳んである新聞紙に愛情を感じます。
④ドリンク無料
施設内のドリンク類(アルコールを除く)はすべて無料で提供されています。
ランチのレストランも、茶屋も、そして帰る前にちょっとお茶したいと思ったら、和風レストランに行けば、コーヒーもジュースも無料です。
⑤茶屋のひととき
13番の茶屋は有人で、飲み物だけでなく、たい焼きや梅干しのサービスがあります。
いまどきスタッフのいる茶屋は珍しいくらいですが、お客様との会話を大切にするため無人にはしないそうです。
⑥脱衣所のジャケットハンガーとヤクルト
お風呂の脱衣所は棚とカゴが並んでいるだけではなく、ジャケット用のハンガーも備わっています。
つまり、この3段の棚とハンガーの棚2列を一人で使用できるレイアウトなんです。
贅沢ですよね。そしてもちろん、入浴後の無料のヤクルトも。
⑦大理石のバンカー
9番と18番ホールのバンカーはかなり広大ですが、この砂は大理石を砕いたものを使っています。
これは最終の9番と18番ホールを気持ちよく上がってもらうための気遣い。
ゴルフ場で最もコストがかかるのがバンカーの砂です。
そしてこのバンカーはビーチバンカーで池との境目がありません。
大雨になると砂が池に流れてしまうので補充が大変なんですが、砂の質は代えませんし、池との間に柵も設けてません。
⑧コミュニケーション
プレーをしていると、やたらとコースの整備や清掃をしているスタッフが多いことに気づきます。
また、長屋門、フロント棟、ロッカー棟やお風呂、等々に必ずスタッフがいます。
棟が多いため初めて来た方はスタートホールがどこか迷うほど。
看板を設置すれば済みそうなものですが、ロペ倶楽部はあえて看板を設けないんだそうです。
それは「お客様がどこからでも声を掛けられるように。いつでも案内できるように」と、お客様とのコミュニケーションを大切にしているから。
スタッフの人数は約90名。外注はせず全員社員です。
社員だからホスピタリティが隅々にまで浸透しているんですね。
ロペ倶楽部をレーダーチャートで分析
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 5 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 2 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅 |
距離が長い | 3 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 5 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 5 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 2 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
メンテナンス | 5 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
付帯設備 | 5 | 練習場の充実度。ストレッチルーム等。 |
料金 C/P | 4 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 4 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 5 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
楽天GORAのクチコミ評価の8項目より多い12項目で診断してみました。
ロペ倶楽部のコースは全ホール趣向を凝らしていてレイアウトが面白く、メンテナンスも最高な上に、レストラン、温泉、ショップ、ホテル等の付帯設備も素晴らしく、これにあのホスピタリティが加わっているのですから、全国のゴルフ場が目標にするのも納得です。
しかもメンバーシップではなく、パブリックでこのクオリティを保っていることが驚きです。
これだけ女子ウケするコースなのにお客様は「接待」目的の方が多いそうです。
接待相手が気分良くなり、商談がまとまるんだそう。
これも納得ですが、若いカップルは記念日にロペ倶楽部でお泊りゴルフすべきですよ。
ということで、ゴルフラボ初の満点評価をいたしました。今度はジュンクラシックにも行ってみようと思います。
影山篤●文
- 住所:〒329-2334栃木県塩谷郡塩谷町大久保1859-1
- TEL:0287-46-1122
- 車: 東北自動車道/矢板IC 6 km
- 電車:JR東北本線 ・片岡駅からタクシーで約10分・約2000円
- クラブバス:片岡駅から運行(要予約)