大都市横浜市をはじめ、百万都市をかかえる神奈川県ですが、意外とゴルフ場が多い県でもあります。
都市近郊の厚木市周辺から箱根方面にかけて実に様々なゴルフ場が分布しています。
そんな神奈川県のゴルフ場の中から、18ホールかつパー72という条件の元、レディースティからの距離が短い順にランキングしました。
早速紹介していきましょう。
Contents
神奈川県の女性に優しいゴルフ場!レディースティからの距離が短いコースランキング(上位15コース)
神奈川カントリークラブ(4,300ヤード)
引用(著作権法第32条):神奈川カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,711 | 68.4 |
レギュラーティ | 5,452 | 67.2 |
フロントティ | 4,856 | 64.2 |
レディースティ | 4,300 | 66.3 |
- 価格帯:平日 10,800円~ 土日祝 19,000円~(4月)
- 開場年:1968年
- コース設計:竹村秀夫
- 主なトーナメント:特に無し
JR中央線 藤野駅より車で10分。
クラブバスでの送迎サービスもある電車で通えるゴルフ往です。
相模原市の丘陵地にあり、アップダウンのあるダイナミックなレイアウトが特徴です。
東コース、南コース、西コースの3コースあり、西コースは9ホールでパー35とかなり短め。
東コースと南コースもパー36とは言え、距離的に短く、飛距離を稼ぐ必要はありません。
うねったような傾斜がついたフェアウェイ、打ち上げ打ち下ろし、谷越えやOB越え、ドッグレッグなどレイアウトが多彩で正確なコントロールが最も重要。
油断していると大叩きすることもあり、戦略性についても申し分ありません。
- 住所:〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野6977-1
- TEL:048-771-2377
- 最寄りIC:中央自動車道/相模湖ICより7㎞
- カート:GPSナビ付リモコン式乗用カート(5人乗り)
- クラブバス:あり(藤野発)
- 練習場:あり(80ヤード)
- 総ヤード数:8668ヤード(パー107)
- コースタイプ:丘陵
- グリーン:ベント
- 料金:平日9000円~ 土日14000円~
津久井湖ゴルフ倶楽部(4,372ヤード)
引用(著作権法第32条):津久井湖ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,282 | 69.9 |
レギュラーティ | 6,000 | 68.9 |
フロントティ | 5,651 | 67.5 |
レディースティ | 4,372 | 66.5 |
- 価格帯:平日11,000円~ 土日祝17,400円~
- 開場年:1965年
- 設計者:和泉一介
- 主なトーナメント:特に無し
相模原市のゴルフ場。圏央自動車道の相模原インターチェンジから6kmとアクセスに優れています。
コースはりんどうコース、白ゆりコース、山吹コースの3つ。
季節やコース状態によって白ゆりコースとりんどうコースの数ホールずつピックアップされた薔薇コースも登場します。
全体的に非常に距離が短く、薔薇コースでプレーする際はさらに短くなります。
アップダウンも控えめでハザードもそう多くなく、ビギナーの方でも安心してプレー可能。
- 住所:〒252-0159神奈川県相模原市緑区三ヶ木492
- TEL:042-784-0321
- 車:圏央自動車道/相模原ICから6km
- 電車:京王相模原線 ・橋本駅からタクシーで約3500円
- クラブバス:高尾駅・橋本駅から運行(要予約)
葉山国際カンツリー倶楽部(4,474ヤード)
引用(著作権法第32条):葉山国際カンツリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,609 | 71.1 |
レギュラーティ | 6,313 | 69.7 |
フロントティ | 5,509 | 66.8 |
レディースティ | 4,474 | 67.3 |
葉山御用邸の近く、三浦半島の中ほどにある丘陵地の頂に造られたゴルフ場です。
名匠赤星四郎によって設計されたエメラルドコースと、こちらも名匠の安田幸吉・小寺酉二によって設計されたダイヤモンドコースの2コース36ホールズ。
比較的距離のあるダイヤモンドコースに比べ、エメラルドコースは全長6,200ヤードと短め。
ただし、そこは赤星四郎設計らしく個性豊かな戦略性の高いホールが続きます。
山岳コースに近く、アップダウンも強め。傾斜地からのショットや残り距離の計算など、コースマネジメントの力も試されます。
- 住所:〒240-0114神奈川県三浦郡葉山町木古庭1043-1
- TEL:046-878-8111
- 車:横浜横須賀道路/逗子IC 8 km
- 電車:JR横須賀線 ・逗子駅からタクシーで約25分・約3000円
- クラブバス:逗子駅から運行
川崎国際生田緑地ゴルフ場(4,589ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,225 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,070 | |
レディースティ | 4,589 |
- 価格帯:平日14,030円~ 土日祝21,363円~(4月)
- 開場年:1952年
- 設計:井上誠一
- 主なトーナメント:特に無し
昭和27年に開場した歴史あるゴルフ場。
設計者は日本を代表するゴルフ場設計者である井上誠一。
井上氏設計のゴルフ場の特徴である砲台グリーンやあごの高いガードバンカーは健在で、距離が短くとも中身が濃いゴルフが楽しめます。
東名高速道路 東名川崎インターチェンジから車で5分という抜群の立地。
さらには小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅からもすぐと電車でもアクセスできます。
現在はパブリックゴルフ場であり、誰でも予約&プレーが可能。
- 住所:〒214-0032神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-10
- TEL:044-934-0015
- 車:東名高速道路/東名川崎IC 4 km
- 電車:小田急小田原線 ・向ケ丘遊園駅からタクシーで約10分・約800円
- クラブバス:なし
小田原城カントリー倶楽部(4,648ヤード)
引用(著作権法第32条):小田原城カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,509 | 67.0 |
レギュラーティ | 5,474 | 66.9 |
フロントティ | 5,186 | 65.7 |
レディースティ | 4,648 | 68.2 |
- 価格帯:平日 9,300円~ 土日祝 15,800円~(4月)
- 開場年:1973年
- コース設計:日本ゴルフ証券
- 主なトーナメント:特に無し
小田原市、標高600m地点に広がる景観抜群のゴルフ場。
相模湾はもちろん、遠く房総半島まで眺望できます。
いわゆる山岳コースでアップダウンが強く、山頂付近にあるためか風も強く、距離感があいづらい難コースです。
距離は短いため、飛距離を欲張る必要はありませんが、テクニックと経験なしに挑むと返り討ちにあうかも。
ドッグレッグホールやアップダウンの強烈なホールなど、難ホールぞろい。上級者でも十二分に楽しめるゴルフコース。
⇒小田原城カントリー倶楽部のコースレイアウトと攻略法
- 住所:〒250-0024 神奈川県小田原市根府川667
- TEL:0465-29-0111
- 最寄りIC:小田原厚木道路/石橋ICより10㎞
- カート:リモコン式乗用カート(5人乗り)
- クラブバス:あり(根府川駅)
- 練習場:あり(50ヤード)
- 総ヤード数:6080ヤード(パー72)
- コースタイプ:山岳
- グリーン:ベント
- 料金:平日6300円~ 土日12800円~
東名厚木カントリー倶楽部(4,684ヤード)
引用(著作権法第32条):東名厚木カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,532 | 71.3 |
レギュラーティ | 6,256 | 70.1 |
フロントティ | 5,922 | 68.7 |
レディースティ | 4,684 | 67.9 |
- 価格帯:平日 13,500円~ 土日祝 18,500円~
- 開場年:1972年
- コース設計:東日本開発株式会社
- 主なトーナメント:特に無し
首都圏中央連絡自動車道・相模原インターチェンジより10km。
都心から1時間以内の好アクセスが魅力のゴルフ場。
開場当初はゴルフ場名の通り東名高速道路 厚木インターチェンジが最寄りでしたが、首都圏中央連絡自動車道・相模原愛川インターチェンジや前述の圏央道・相模原インターチェンジができたことでさらに好アクセスになっています。
距離はさほど長くなく、概してフラットなゴルフコースで老若男女問わずプレーしやすいのが特徴です。
⇒スコアが安定する!神奈川県のフラットで平坦なゴルフ場7選
アウトコース、インコース、ウェストコースの3コース27ホールズ。
ウェストコースが最短ですが、ドッグレッグホールが多く好みが分かれます。
- 住所:〒243-0308神奈川県愛甲郡愛川町三増2607
- TEL:046-281-2121
- 車:圏央自動車道/相模原ICから10km
- 電車:JR横浜線 ・相模原駅からタクシーで約3500円
- クラブバス:相模原駅から運行(要予約)
小田原ゴルフ倶楽部松田コース(4,707ヤード)
引用(著作権法第32条):小田原ゴルフ倶楽部松田コース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,812 | 68.5 |
レギュラーティ | 5,621 | 67.8 |
フロントティ | 5,455 | 67.2 |
レディースティ | 4,707 | 67.3 |
- 価格帯:平日 10,491円~ 土日祝 17,990円~(5月)
- 開場年:1973年
- コース設計:ゲーリー・プレーヤー
- 主なトーナメント:特に無し
ナイターゴルフも楽しめる足柄上郡のゴルフ場。
富士箱根山系の山岳コースで距離はありませんがアップダウンが強く、タイトなホールが多いのが特徴です。
飛距離は出るけれども曲がってしまうという大味なプレースタイルのゴルファーとは相性が悪いですが、逆に言えば飛距離よりもコントロールとテクニックでプレーする技巧派とは相性抜群。
コースレイアウトをしっかりと把握し、打つべき場所へしっかりとマネジメントする、そんな詰将棋のようなゴルフが楽しめます。
コストパフォーマンスが高く、アクセスも悪くありません。
- 住所:〒258-0001神奈川県足柄上郡松田町寄321
- TEL:0465-83-2111
- 車:東名高速道路/大井松田ICから8 km
- 電車:小田急小田原線 ・新松田駅からタクシーで約15分・約2600円
- クラブバス:新松田駅から運行(要予約)
秦野カントリークラブ(4,748ヤード)
引用(著作権法第32条):秦野カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,666 | 68.7 |
レギュラーティ | 5,349 | 67.5 |
フロントティ | 4,991 | 66.2 |
レディースティ | 4,748 | 69.1 |
- 価格帯:平日 12,900円~ 土日祝 20,800円~(4月)
- 開場年:1979年
- コース設計:熊谷組 ロナルド・フリーム
- 主なトーナメント:特に無し
秦野市街を見下ろすゴルフ場。
打ち上げ打ち下ろしが続く山岳コースでフェアウェイもタイトとトリッキーな印象。
フェアウェイからラフ、グリーンに至るまでアンジュレーションも強く高い技術も要求されます。
一方で距離はかなり短め。フロントティだと5,000ヤードを切るので、飛距離に自信のないゴルファーが攻めやすいコースです。
ただレディースティからも短いのですが、男性と比べるとアドバンテージは少なめ。
- 住所:〒257-0027神奈川県秦野市西田原花見平1400-5
- TEL:0463-82-6811
- 車:東名高速道路/秦野中井ICから5 km
- 電車:小田急小田原線 ・秦野駅からタクシーで約10分・約1500円
- クラブバス:秦野駅・二宮駅から運行(要予約)
鎌倉カントリークラブ(4,768ヤード)
引用(著作権法第32条):鎌倉カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,103 | 69.2 |
レギュラーティ | 5,865 | 68.3 |
フロントティ | 5,698 | 67.7 |
レディースティ | 4,768 | 68.4 |
- 価格帯:平日 22,000円~ 土日祝 27,000円~
- 開場年:1968年
- コース設計:朝日建設
- 主なトーナメント:特に無し
ゴルフ場名の通り、古都「鎌倉」にあるゴルフ場。
歴史あるゴルフ場で、原則はキャディ付きという名門ゴルフ場。
ただ現在はインタネットでの予約も受け付けており、敷居も下がっています。
全体的に控えめな距離、ストレートレイアウトのホールが続く初見でもプレーしやすいゴルフ場です。
一方でフェアウェイはややタイトとコントロール重視で攻めておきたいところ。
近年、クラブハウスがおしゃれにリニューアルされ、設備も充実しており女性ゴルファーにもおすすめ。
- 住所:〒247-0052神奈川県鎌倉市今泉5-1026
- TEL:0467-43-1251
- 車:横浜横須賀道路/日野ICから8 km
- 電車:JR東海道本線 ・大船駅からタクシーで約15分・約1800円
- クラブバス:大船駅東口ルミネ側バスターミナルから運行(要予約)
大厚木カントリークラブ 桜コース(4,854ヤード)
引用(著作権法第32条):大厚木カントリークラブ桜コース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,185 | 70.1 |
レギュラーティ | 5,830 | 68.3 |
フロントティ | 5,083 | 64.7 |
レディースティ | 4,854 | 68.1 |
- 価格帯:平日 16,990円~ 土日祝 25,990円~
- 開場年:1981年
- コース設計:木下俊雄
- 主なトーナメント:特に無し
厚木市にあるなだらかな丘陵コース。
東コース、西コース、南コースの27ホールズから成る本コースと隣接しており、あわせると計45ホールズとなるビッグスケールのゴルフ場です。
組合せ次第で7,000ヤードを超えるチャンピオンコースたる本コースと比べ桜コースは6,200ヤード弱と短め。
飛距離を欲張る必要もなく、老若男女問わず楽しめます。
またフェアウェイも広くミスショットにも寛容とスコアメイクもしやすくベストスコア更新も夢ではありません。
現在は本コースと同様、アコーディアグループのゴルフ場。
高級コースの多い厚木市周辺のゴルフ場の中ではコストパフォーマンスも高く人気があります。
- 住所:〒243-0203神奈川県厚木市下荻野1920番地
- TEL:046-241-1311
- 車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- 電車:小田急小田原線 ・本厚木駅
- クラブバス:本厚木駅から運行(要予約)
程ヶ谷カントリー倶楽部(4,919ヤード)
引用(著作権法第32条):程ヶ谷カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,797 | 72.8 |
レギュラーティ | 6,294 | 70.6 |
フロントティ | 5,959 | 69.1 |
レディースティ | 4,919 | 69.2 |
- 価格帯:平日 25,090円~ 土日祝 32,790円~(5月)
- 開場年:1922年
- コース設計:赤星四郎ウォルター・G・フォバーグ
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント: 日本オープンゴルフ選手権、日本プロゴルフ選手権
歴史と伝統を持つ、神奈川県随一の名門ゴルフ場。
⇒一度は行きたい!神奈川県の名門&高級ゴルフ場をみる
開場はなんと大正11年と戦前にまでさかのぼります。
開場当初は横浜市保土ヶ谷区にあり、現在の位置に移転されたのは1967年。
ゴルフ黎明期の名匠、赤星四郎氏が自身の経験と技術を詰め込んだ18ホールズです。
ゆるやかな丘陵地をダイナミックに造成し、フラットなホールからアップダウンの強いホールまでバラエティ豊か。
超名門コースであり、現在に至るまでゲストに門戸は開かれていません。プレーする機会があれば是非ともプレーしておきたいところ。
- 住所:〒241-0802 横浜市旭区上川井町1234
- TEL:045-921-0115
- 最寄りIC: 保土ヶ谷バイパス/下川井IC
- クラブバス:あり(相鉄線 三ツ境駅より、東急田園都市線 長津田駅より)(要予約)
長竹カントリークラブ(4,969ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,673 | 72.0 |
レギュラーティ | 6,309 | 70.3 |
フロントティ | 6,010 | 69.1 |
レディースティ | 4,969 | 69.9 |
- 価格帯:平日 20,975円~ 土日祝 26,475円~(5月)
- 開場年:1971年
- コース設計:佐藤昌
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
日本庭園の設計家でもある佐藤昌氏によってデザインされたゴルフ場。
奥ゆかしさがありながらも、ダイナミックなレイアウトが特徴です。
開場より50年以上という長い歴史があり、現在もメンバーシップのゴルフ場。
一般公開はされていないため、プレー機会にあまり恵まれないのは残念。
自然の起伏を活かしており、アップダウンの変化に対応できるかどうかが肝。グリーンもメンテナンスよく、固くて速い見事なクオリティ。
- 住所:〒252-0154神奈川県相模原市緑区長竹1838
- TEL:042-784-1969
- 車: 圏央自動車道/相模原IC 5 km
- 電車:JR横浜線 ・京王線橋本駅/JR中央本線 ・高尾駅からタクシーで約25分・約4500円
- クラブバス:橋本駅・北口から運行(要予約)
伊勢原カントリークラブ(5,021ヤード)
引用(著作権法第32条):伊勢原カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,945 | 69.0 |
レギュラーティ | 5,658 | 67.9 |
レディースティ | 5,021 | 69.6 |
- 価格帯:平日 10,100円~ 土日祝 19,000円~(5月)
- 開場年:1969年
- コース設計:梅澤弘
- 主なトーナメント:特に無し
伊勢原市を代表するゴルフ場で、ゴルフ場名も伊勢原市にちなみます。
新東名高速道路の伊勢原大山インターが開通し、アクセス抜群。
元々は3コース27ホールズありましたが、現在は18ホールズ営業。
旧コースも本格派ショートコースに生まれ変わっており練習にも最適です。
全長でも6,000ヤードに満たず、飛距離を必要としないコース。
しかしながら、レディースティからの距離はそこそこと男性とのアドバンテージがあまりないのが残念。
戦略性はありますが、トリッキーなホールは少なく、初心者でも攻めやすいレイアウト。
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
1月 | 6,455円~ | 8,000円~ |
2月 | 6,455円~ | 7,000円~ |
4月 | 10,000円~ 昼食付 |
16,728円~ 昼食付/3B保証 |
5月 | 8,364円~ 平日スルー/2B保証 |
12,455円~ 昼食付/3B保証 |
6月 | 7,910円~ セルフスルー |
13,364円~ 1,320円昼食代割引付/遅め限定 |
9月 | 7,364円~ | 13,546円~ |
10月 | 8,273円~ | 14,273円~ |
11月 | 9,455円~ | 13,182円~ |
12月 | 6,910円~ | 13,182円~ |
- 住所:〒259-1102 神奈川県伊勢原市子易132
- TEL:0463-95-3779
- 最寄りIC:新東名高速道路/伊勢原大山ICより3㎞
- カート:GPSナビ付リモコン式乗用カート(5人乗り)
- クラブバス:あり(伊勢原駅)
- 練習場:あり(20ヤード)
- 総ヤード数:5910ヤード(パー72)
- コースタイプ:丘陵
- グリーン:ベント
- 料金:平日9400円~ 土日14500円~
レインボーカントリー倶楽部(5,049ヤード)
引用(著作権法第32条):レインボーカントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,615 | 72.4 |
レギュラーティ | 6,303 | 71.1 |
フロントティ | 5,956 | 69.6 |
レディースティ | 5,049 | 69.5 |
- 価格帯:平日22,500円~ 土日祝39,600円~(5月)
- 開場年:1969年
- 設計者:富澤誠造,冨澤廣親
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
足柄上郡にある会員制の名門ゴルフ場。
富澤誠造、富澤廣親ゴルフ場設計の名匠親子による作品で、自然の地形を活かしながらも変化に富んだコースレイアウトが魅力です。
広々としたホールもあればタイトでトリッキーなホールもあり、攻め方にもバラエティが必要です。
レディースティからの距離は短めですが、ピンが遠くに感じられるように設置されたバンカーやマウンドなどゴルファーの行く手を遮る仕掛けが盛りだくさんと決して簡単なコースではありません。
プレーは会員同伴もしくは紹介のみと敷居は未だ高く、プレー機会にあまり恵まれません。
- 住所:〒259-0156神奈川県足柄上郡中井町境別所726
- TEL:0465-81-1131
- 車: 東名高速道路/秦野中井IC 5 km
- 電車:小田急小田原線 ・秦野駅からタクシーで約1800円
- クラブバス:秦野駅から運行(要予約)
清川カントリークラブ(5,089ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,299 | 70.8 |
レギュラーティ | 6,209 | 70.4 |
フロントティ | 5,820 | 68.6 |
レディースティ | 5,089 | 70.2 |
- 価格帯:平日20,160円~ 土日祝27,860円~
- 開場年:1985年
- 設計者:ジャック・ニクラウス
- 主なトーナメント:特に無し
帝王ジャックニクラウスのエッセンスが詰まった18ホールズ。
愛甲郡清川町にあり、ゴルフ場名はその清川町にちなみます。
ジャックニクラウスデザインコースらしく、うねるようなフェアウェイと大きなバンカーが特徴。
池も多く、開放的ながら攻めどころが難しいコースです。
ジャックニクラウスデザインコースにしては珍しく、距離自体は控えめで飛距離が出なくとも攻略に支障がありません。
グリーンは凹凸が激しいのに高速と中々の難易度。
完全攻略には正確なショットのほか、マネジメントも重要になることでしょう。
- 住所:〒243-0112神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷657
- TEL:046-288-3000
- 車:東名高速道路/厚木IC 8 km
- 電車:小田急小田原線 ・本厚木駅からタクシーで約20分・約3000円
- クラブバス:なし
まとめ
タイトなコースからワイドなコース、フラットなコースからアップダウンのあるコースと実にバラエティ豊かなラインナップ。
名門ゴルフ場の数が多く、ランクインした中でも数コースは簡単に予約できないゴルフ場ではありますが、機会があったら逃さないようにしたいですね。