観光で最も気になるのは天気です。
せっかくの景勝地も雨では残念ですよね。
でも岡山県は日本一、晴れの日が多い県なので観光に向いていると言えますね。
今日ご案内する玉野市は瀬戸内海に面した風光明媚で温暖な気候の港町。
晴れていれば絶景に息をのみます。まさに「景観」が玉野市の一番のウリです。
「多島美」(たとうび)という言葉が今回の旅のキーワード。
瀬戸内海など内海に浮かぶ、小さな島々が連なる様子を形容した言葉です。
直島などの島々へ渡る船は玉野市の宇野港から出港しますから、瀬戸内国際芸術祭の起点ともなる場所です。
東京の人には馴染みが薄い玉野市ですが、関西人には有名なデートエリアなんですよ。
また、玉野市にある東児が丘マリンヒルズゴルフクラブも美景で有名なコース。
あの石川遼がバンカーからのチップインを決め、15才でトーナメント初優勝したコースと言えば思い出しますよね?
岡山市の観光協会の方が「岡山県に旅行に行くなら、必ず玉野市に寄るべき」と推薦してくれたのでとても楽しみです。
本日は玉野コミュニティ・デザインの統括マネージャー、佐々木裕介さんと東児が丘マリンヒルズゴルフクラブの川野日出生支配人にお話しを伺いました。
Contents
玉野市へのアクセス方法
Q:玉野エリアは岡山県内の観光客数でも倉敷美観地区、蒜山高原に続き3位です。新幹線でも飛行機でも岡山駅を経由して行くルートとなります。東京からのお客様は陸路と空路、どちらを利用されてますか?
佐々木さん:新幹線:飛行機=50:50くらいです。
東京~岡山間は新幹線で3時間10分ですが、羽田空港で搭乗を待つ時間、岡山空港から岡山駅までの距離を考えるとどちらもほぼ同じ時間なんです。
料金も17,000円前後とほぼ同額です。
東京、大阪からの乗り物別所要時間
景観、ホスピタリティ、人気ともに岡山県No.1の東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ
最初に紹介するのはゴルフ場です。やはりゴルフラボですから。
この東児が丘マリンヒルズゴルフクラブは見どころが多くていつもより長い記事になってしまいました。
1992年5月に開場し、今年30周年を迎えた東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ。
その記念誌がこちらです。
瀬戸内海を一望できる景観。
広く、フラットな720万㎡の高台に贅沢に造られたレイアウトはリゾートコース風でありながら、巧みに配置されたハザードや広いグリーンがプレーヤーを悩ませる戦略的なコースともなっています。
理事長の情熱とトーナメント開催の物語
Q:最初にこの土地にコースを造ったSTORYがあればお聞かせください。
川野支配人:弊クラブのオーナー夫妻が地元岡山を代表するゴルフ場を作りたいと思い、備前市や新見市など県内のいくつかの候補となった場所を検討した結果、気候も温暖で瀬戸内海の多島美を楽しめるゴルフ場が作れる当地に決めたと聞いております。
Q:記念誌を拝見いたしました。オーナー夫妻とは天満屋の会長夫妻ですね。
特に奥様の伊原木洋子さんがコースの構想段階から深く関わり、2代目の理事長を務められたと記されていました。
洋子さんはその後、地域のゴルフ振興に尽力し、岡山県ゴルフ連盟理事長、中国ゴルフ連盟常務理事まで務め上げたそうですね。
川野支配人:はい、その理事長の功績もあり男子トーナメントの「ジョージアKSBオープンゴルフトーナメント」(2回目からはマンシングウェアオープンKSBカップ)を誘致しました。
Q:「マンシングウェアオープンKSBカップ」といえば、2007年大会でアマの石川遼くんが15才で最年少優勝した、誰もが記憶に残っている大会ですね。この石川遼のエピソードがあるとか。
川野支配人:はい、ちょうどその折に私は天満屋岡山店に勤務しておりました。
確か雨で決勝が一日延期となったということでその大会に出場しているアマチュアのとてもかわいらしい男子高校生が試合で着るパンツを買いに天満屋を訪れました。
選んだのはトミーヒルフィガーというブランドの綿のちょっと硬目の真っ赤なパンツでした。
その時はなぜ真っ赤なパンツを選ばれたのか分かりませんでしたが、後日写真を見ましたら優勝者に贈られるウイナーズジャケットが真っ赤だったのです。
決勝前日に石川少年は優勝を心に決め、その赤いジャケットにコーディネイトした赤いパンツを選んだということです。
そして17番のバンカーからのチップインで劇的な優勝を決めました。
Q:マンシングウェアオープンは2008年まで開催されましたね。そしてその後、2010年から女子のステップアップツアーを開催するわけですが、ここでも伊原木理事長が英断されるんですよね。
川野支配人:はい、それまで無観客で平日開催だったステップアップツアーを土日の開催にして有観客でやろうとJLPGAに提案し実現させました。
今年16回目を迎える「山陽新聞レディースカップ」はステップアップツアーでは日本一の観客を毎年集めて開催され、これまで勝みなみプロ、河本結プロ等が巣立っていきました。
Q:渋野日向子プロはこの大会に出場した翌年に全英女子オープンで偉業を成し遂げたそうですね。
それでは次に、コースの名物ホールを教えていただけますか。
まるで別世界!瀬戸内海パノラマビューの絶景コース
川野支配人:ホール番号通りではありませんが、最初に紹介したいのは17番ホールです。
石川遼プロが優勝した翌年には多くの方に来場いただき、17番では一旦ホールアウトした後に敢えて「遼君バンカー」にボールを入れて記念ショット!?をされる方が多く、プレーが渋滞したと聞いております。(笑)
17番はコースの右側を全長80ydのバンカーがグリーンまで続き、グリーンに近いほどアゴが高くなります。
グリーン手前はアゴが3mにもなるアリソン型のバンカーです。
石川プロがチップインを決めたバンカーはグリーン奥のバンカーになります。
川野支配人:最終ホールの18番もトーナメントで数々のドラマを演出してきたロングホールです。
トーナメントでは596ydにもなり条件が整わなければ2オンができないホールです。
残り140ydからグリーン手前にヒョウタン型の大きな池が横切っているためセカンドは池の手前にレイアップしたほうがいいでしょう。
また、グリーン右手前から奥へと続く渚バンカーは美しいコントラストを描いています。
Q:こういう渚バンカーは大雨の時に砂が池に流失してしまうので、コース管理が大変だと聞いたことがあります。
川野支配人:確かに白砂は少し割高にはなりますが、東児が丘の芝のグリーンと白いバンカーのコントラストが美しい景色の中には「茶色」の砂はなじみませんので白砂を使っております。
18番は「渚バンカー」と呼んでいますが、他のバンカーも同様ですが大雨や台風の折には砂が流されることもあります。
川野支配人:次にOUTコースの2番ホールです。
グリーン内にもバンカーのある名物ホール。
ポイントはセカンドショット。グリーン手前50ヤードあたりにバンカーがありますが、これを意識し過ぎると右サイドのバンカーに捕まったり右へのOBの可能性もあります。
フェアウェイ左サイドをしっかりキープできるかどうかがスコアメイクのカギになります。
グリーンはピンの位置によって難易度が変わります。
長めのパットの場合は手前、中間、カップ周りと傾斜が異なりますので、できるだけ丁寧にラインを読むことが攻略のポイントです。
川野支配人:美しいホールといえば5番ホールも紹介したいです。海に向かってショットするロングホールです。
フェアウェイは広いがグリーンの周囲は深いラフのグラスバンカーが難敵です。
このホールのポイントのセカンドは距離を出すことよりも方向性に気を付け、左サイドに目標をとります。
グリーンは奥行きが60ヤードほどある大きさで、4面に分かれているうえ、高低差もあるので落としどころによっては4パットの覚悟も必要です。
Q: コースメンテナンスはどのような点を気遣っていますか?
川野支配人:コース内を歩いていただければわかるのですが、フェアウェイの芝は厚みがあり、ふかふかです。コアリングも適宜実施してコンデションの維持に注意を払っています。
水捌けも大切な要素ですので暗渠排水管の整備も怠りません。
弊クラブはゴルフ場に多い松の木は少なく、高さの低い広葉樹が殆どとなっております。
落ち葉は、秋に限らず一年中落ちるのですがプレーの邪魔にならないように毎日の整備の中で殆ど取り除かれております。
最高のコンデション作りに努めておりますのでフェアウエイへのカートの乗り入れは行っておりません。
Q:グリーンに大変気を遣ってらっしゃるとのことですが、速さも含めて教えてください。
川野支配人:山陽新聞レディースカップの折には10.5~11.5程度で設定します。通常は9.5~10程度でしょうか。
一番はグリーンを痛めない事、安易な規格でグリーンを荒らすことはありません。
弊クラブの特徴、魅力の一つが「広大な1グリーン」ですので、広いグリーンの何処にも病気が無いように管理しています。
Q:他にコースの特長は何でしょうか?
川野支配人:コース内随所で果樹の栽培がおこなわれており、シーズンにはみかん、伊予柑、夏みかんなどをレストランでお楽しみいただけます。
6月には17番ホール横の桃園で収穫される桃もお楽しみいただけます。
また、コース自体の特徴ではないのですが、「東児が丘で非日常を満喫していただく」ために俗なものは一切目に入れないというコンセプトで、コース内で電柱等を見ることはありません。
またクラブハウスではエアコンの室外機も全て屋上に上げ目に触れないようにしています。
Q:クラブハウスについて伺います。外国の建物のようなクラブハウスです。
川野支配人:クラブハウス自体ヨーロッパイタリアのプロバンス風のイメージで作られております。
特にこだわったところでは瓦でしょうか。
日本製のものではこの雰囲気に合う色合いがどうしても出せないのでヨーロッパで焼かせた瓦を輸入し葺いております。
また洗面台の蛇口までも非常にこだわった輸入品を使っております。
壁面についてはクラブハウス・ロッジとも本漆喰で作られております。
Q:贅沢なクラブハウスですが、施設も知りたくなりました。
最近は女性に気を遣うコースが増えてきましたが、東児が丘MHGCではいかがですか?
川野支配人:東児が丘MHGCの女性比率は15%ですので多いほうだと思います。
近年特に増えましたがこれは「東児が丘レディースの会」の皆様が活発に活動頂いていることも大きく貢献していると思います。
そうした女性プレーヤーの増加もあり、今年の改装でパウダールームにいわゆる「女優ライト」を配したドレッサーを設置しました。
Q:これは素敵ですねぇ。併せてレストランの人気メニューもご紹介ください。
川野支配人:はい、地元の食材をふんだんに生かした料理を召し上がっていただきます。
レストランからの瀬戸内海を望む眺めはとても素晴らしく、料理の味を引き立ててくれます。
プレーヤー以外のお客様にもご来場頂き「東児が丘レストラン」としてご利用いただいております。
岡山の日生(ひなせ)牡蠣は大粒で濃厚な味わい。
全国3位の牡蠣の養殖地でブランドとなっています。
また、料理長のイチ押しが「肉吸い」です。
大阪名物で、肉うどんのうどん抜きです。
国産和牛バラ肉をたっぷり200gとボリュームも満点。
生卵は鍋に入れてもらっても、卵かけごはんにしても良し!変わり種をお楽しみ下さい。
いずれも期間限定の季節メニューとなっております。
定番メニューの他、四季折々に料理長が考案したこだわったメニューをお楽しみいただけます。
Q:東児が丘MHGCならではのお土産やオリジナルグッズがあればご紹介ください。
川野支配人:昨年よりコース内で採れた柑橘のブラッドオレンジを使ったパウンドケーキ販売しましたら大変ご好評を頂き、東児が丘の名物となっております。
あとショップでは地元岡山の土産物を扱っております。
また、グッズはキャップやグローブの他に周年記念で作らせて頂いたマーカーなども好評を頂いております。
Q:ロッジも併設していると伺いました。どんなロッジなんですか?
川野支配人:お部屋からコースが望めるロッジです。最大28名様がお泊りになれますので、セミナーや合宿の利用も承っています。
毎年春には関西にある大学数校のゴルフ部の合宿を受けております。
その折にはエキストラベッドを入れ最大40名様までお泊り頂けます。
Q:部屋からの眺めは海外のコースのようです。料金はおいくらですか?
部屋 | 部屋数 | シングル | ツイン |
---|---|---|---|
一般洋室 | 10 | 7,200円 | 5,000円 |
特別洋室 | 2 | 9,400円 | 7,200円 |
和室 | 1 | 7,200円 | 5,000円 |
※いずれも税込。食事は別途。要予約。 ※朝食:(モーニング)880円 (和食)1,320円 夕食:4,000円、6,000円、8,800円 |
Q:では最後に東児が丘MHGCの今後の抱負をお聞かせください。
川野支配人:昨年は岡山県内のお客様が84%。広島県が3,7%、次いで大阪、兵庫と続きます。
今後も地元の方を大切にすることは変わりませんが、風光明媚なロケーションですので地元の皆様がご遠方のお客様をおもてなしするゴルフコースとしてお使い頂ければ幸いです。
東児が丘MHGCの理念として
- 安易な価格競争に巻き込まれないこと
- 東児が丘クオリティを維持する事
- 会員様の大切な憩いの場であり続ける事
を守り続けていきたいと考えております。
また、他の県ではあまりない事例として、岡山県ゴルフ連盟加盟全35クラブで閑散期の8月に「生き活き岡山ゴルフフェスタ」を開催(今年で6回目で定着化)しゴルフ振興に努めております。
また、SDGsの一環としての「廃プラ」削減にいち早く取り組み、共同でランドリー袋を作成しました。
今後は共同仕入れの研究も進めて行きます。
最後に東児が丘から望む景色の美しさは言葉で表現しきれません。 一度ご来場頂いて感動を共有頂ければ幸いです。
Q:大変貴重なお話しをありがとうございました。
■東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ
公式HP https://www.tojigaoka.jp/
玉野市の観光モデルコース(カップル編)
それではここからは観光スポットを案内していきましょう。
まず、東京からカップルで訪れた場合を想定してモデルコースをお願いします。
佐々木さん:女性目線でインスタ映えするスポットを中心に組んでみました。
非日常を堪能する旅行を楽しんでください。
Day1
瀬戸内ヨットチャーター
https://www.seto-yacht-charter.jp/
岡山駅に着いたらレンタカーを借りて宇野港に向かいましょう。
せっかくの旅だからちょっと贅沢してみませんか。
10人まで乗れるヨット型クルーザーですが、二人きりで貸切ることも可能です。
今回は3時間のクルーズ。
瀬戸内の‟凪“を感じながらランチしましょう。
ランチクルーズ、サンセットクルーズともに3時間の貸切で50,000円です。
大切な人との想い出つくりに奮発しちゃいませんか?
なお、大人数で借りて、一日島巡りを楽しんだり、宿泊プランもあります。
このカタマランヨットは、一般的なクルーザーと違い、幅が広く安定感があるので
傾きや揺れが少なく、快適なクルージングを楽しむことができます。
UNO HOTEL
船を降りたら宇野港そばに2021年7月に誕生したUNO HOTELにチェックインします。
ナチュラルモダンでありながら、さりげなく和の趣が散りばめられた落ち着きのあるデザインのホテルです。
UNO HOTELはスイートルームからシングルルームまで様々な部屋タイプがあります。
カップル向けにはダブル、ツイン、プレミアムデラックス、コーナースイートの中から選ぶことができます。
今回の旅行ではコーナースイートに泊まりましょうか。
お部屋は54㎡もあり、バルコニーも広々した22㎡です。
この部屋ならインルームダイニングもできますよ。
夕食 瀬戸内レストランBLUNO
https://uno-hotel.com/restaurant
夕食はUNO HOTEL内にあるダイニングレストラン「BLUNO」で。
内装のブルーは近くの児島がデニムの産地であるところからモチーフとしています。
料理は瀬戸内に根付く食材を中心に、四季折々の素材にこだわっています。
気候が良ければテラス席で潮風を感じながら召し上がるBBQもあります。
瀬戸内温泉たまの湯
夕食の前でもOKです。
夕暮れを露天風呂から眺めるのもいいですね。
UNO HOTELからわずか徒歩1分の海が見える温泉へ。
それぞれ趣の異なる「沢の湯」「棚田の湯」には、掛け流しの「陶器風呂」や潮風を感じる「風の湯舟」など楽しみ方も様々な浴槽。
他に岩盤浴、サウナがあり疲れを癒してくれます。
・営業時間 10:00~22:00
・定休日 毎月第3火曜日
・料金 平日1,600円 土日 1,900円
Day2
旅行2日目は朝から東児が丘マリンヒルズゴルフクラブで絶景の中、ゴルフを楽しみましょう。
ゴルフを終えたら牛窓町に向かいます。
ホテルリマーニ
ホテルリマーニは瀬戸内海に面したリゾートホテル。
お部屋のベッドは最上の眠りを追求するシモンズ社製を採用し、眺望はもちろん瀬戸内海の多島美を見渡す全室オーシャンビューです。
プールも併設しており、ここでSUPヨガ体験もできます。
施設が充実しておりゆっくり過ごしたくなるホテルです。
夕食 鉄板焼きレストラン
https://www.limani.jp/restaurant/
ホテルリマーニの名物料理は地中海料理。
その中心となるギリシャ料理に定評があります。
今夜はホテルリマーニのレストランの中から、ムーディーなインテリアの鉄板焼きレストランを選んでみました。
海に面した窓に映るほのかな漁火を眺めながら黒毛和牛や魚介類を鉄板焼で愉しみましょう。わずか8席しかないので要予約ですよ。
Day3
旅の最終日は牛窓周辺を観光します。
ホテルをチェックアウトしたらレンタカーで小高い丘へ。
牛窓観光① 牛窓オリーブ園
この牛窓は「日本のエーゲ海」と言われるほどなので瀬戸内海気候のこの場所はオリーブ栽培に適しているのですね。
戦後まもなくの1949年に牛窓オリーブ園の経営会社、日本オリーブ(株)が創業し、今では2,000本のオリーブと広大な農場を散策できます。
オリーブ商品の販売、物産・お土産販売、オリーブの木・レモンの木販売。
展望台のある建物2Fにはあえて照明がないムード満点なカフェも。建物内以外の園内はペット同伴可です。
牛窓観光② 幸福の鐘
牛窓オリーブ園内にある「幸福の鐘」。
お二人でゆっくりと心を込めて鐘を3回鳴らしましょう。
オリーブに託した思いのすべてをこの美しい丘から鐘の響きにのせて、あなたに届けます。
牛窓観光③ 瀬戸内フルーツガーデン
冬から春にかけてはいちご狩り。
6月~8月にかけてはブルーベリー狩りが楽しめる施設です。
予約制ではないので、当日入場OKです。
・営業時間 9:00~17:00
・休館日 HPで確認
・入園料 1,900円
牛窓観光④ 黒島ヴィーナスロード
https://www.limani.jp/activity/venus-road/
またホテルに戻ります。
ホテルリマーニから出航するボートに乗って約5分。
牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道が現れます。
3つの島が弓形につながった黒島ヴィーナスロードは恋人たちのパワースポット。
自然が作り出す神秘的な全長800mの砂の道を歩いて2人で触ると恋愛が成就すると言われる「ハートの石」を探してみてください。
潮の関係で砂浜を歩ける日時は毎日変わります。
午後1時~午後4時頃までと出発時間もまちまちです。
こちらの「砂浜を歩ける日カレンダー」で確認しておきましょう。
http://www.limani.jp/activity/venus-road/
・乗船料 2,500円(4月~11月)2,200円(12月~3月)
観光モデルコース(男性ゴルフ仲間1泊2日コース)
関西からゴルフ旅行に来た、気心知れたオジサン4人組という想定でモデルコースを組んでみました。
Day1
鷲羽山展望台
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10430
瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、国指定名勝にも指定されている「鷲羽山」の山頂付近にある展望台。
「鷲羽山レストハウス」「鷲羽山ビジターセンター」付近に、合わせて2ヶ所設置されています。
のどかな瀬戸内の島々と雄大な「瀬戸大橋」、そして対岸の四国までも見渡すことができる人気のビュースポットです。
夕陽の絶景スポットとしても有名です。
ランチ せとうち児島ホテル
https://www.setouchi-kojima-hotel.jp/
ランチは洋食と和食のどちらにしますか?
洋食ならホテル最上階のレストラン&バー「ポールブラン」でいかがでしょう?
ランチは3,960円と2,970円のコースからどうぞ。
和食なら日本料理「岐備」へ。
瀬戸内海産の新鮮な魚介類を中心に、旬の素材を活かした料理長自慢の繊細な料理の数々があなたの旅を更に色鮮やかに彩ります。
ランチは4,840円と2,970円の御膳から。
いずれのレストランも瀬戸内海の多島美、瀬戸大橋の全景を一望できる瀬戸内随一の眺望を眼下に旅の始まりのランチを召し上がれ。
児島ジーンズストリート
国産ジーンズの聖地・児島で注目を集める児島ジーンズストリート。
「旧野﨑家住宅」から野﨑の記念碑までの約400mの通りに42軒もの地元ジーンズメーカーが軒を連ねています。
世界に誇る「ジャパンデニム」のオリジナリティー溢れるジーンズが購入できるとあって、最近では海外からも多くの観光客が訪れています。
周辺にはジーンズ以外の魅力的なショップやカフェが揃っていて、1日中楽しめるエリアです。
UNO HOTEL
カップル編でも紹介したUNO HOTEL。
デザインホテルの部屋はドミトリー。
皆で泊まるも部屋はプライベート空間。秘密基地のようで楽しいですよ。
瀬戸内温泉たまの湯
お風呂はUNO HOTELにもありますが、これもカップル編で紹介した徒歩1分のたまの湯でみんなでワイワイ入りましょう。
Day2
旅行2日目はジャンボタクシーで東児が丘マリンヒルズゴルフクラブへ。
プレー後はそのまま岡山駅に直行です。
岡山駅 さんすて岡山
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/
新幹線改札口に隣接する商業施設です。岡山土産はすべてここで揃います。
小腹が空いてたら、あらゆる飲食店が集まる南館へ。
お土産を買ったら、大阪へ帰りましょう。わずか45分で新大阪駅です。お疲れ様でした。
オススメの玉野みやげ
Q:岡山のお土産だと、キビダンゴ系、シャインマスカットや白桃などのフルーツ系スイーツとありますが、玉野市みやげのオススメを教えてください。
佐々木さん:はい、玉野市オリジナルでいくつかご紹介します。
玉野市オリジナルクラフトビール
SETOUCHI ISLANDERは、瀬戸内海をイメージした瀬戸内生まれの瀬戸内ビールです。
瀬戸内への旅行の最中に飲んでいただきたく、瀬戸内海の凪を多くの船が行き交う“海”、時間とともに様々な彩(いろ)を見せてくれる“空”、宝石箱と呼ばれる大小1000余りの“島”をイメージした3種類のクラフトビールとなっております。
邦美丸(くにみまる)の海苔
瀬戸内海は海苔産業も盛んなんですが、その中でも観光案内所で一番売れているのが邦美丸の海苔です。
東児が丘MHGCの真下の海岸に海苔工場があるので、まさに地元産です。
毎年のように岡山県の海苔共進会で賞を獲得しており若いご夫婦で経営されていて、うまみが凝縮された美味しい海苔です。。
レモンを使用したお菓子
玉野市の特産品はいくつかありますが、レモンはそのひとつです。
瀬戸内の環境が柑橘類の栽培に適しているのですが、そのレモンを乗せたカステラです。
他にも「玉野レモンブッセ」やラスクが人気です。
もっと詳しく!⇒岡山県でしか買えないお土産をみる
玉野市の観光ビジョン
Q:玉野コミュニティ・デザインが目指す観光地の目標やビジョンはどういったものですか?
佐々木さん:元々、造船業で栄えた街ですが、現在はこの風光明媚な環境資産を活かしたコンセプトを推進していこうと考えています。
瀬戸内国際芸術祭もその一つですし、ヨット観光や、海の見える温泉、ホテル等、このロケーションに癒されに皆さんに来ていただきたいです。
玉野市を拠点に倉敷や瀬戸内の島々などに旅をしていただければと思います。
Q:ベストシーズンはいつですか?
佐々木さん:通年と言いたいところですが春から秋にかけてです。冬もさほど寒くはありません。
また、台風シーズンでも岡山はあまり通過しませんし、地震も少ないので自然災害が少ないエリアです。そうした理由からか移住される方もいらっしゃいます。
Q:玉野市の魅力が存分に伝わりました。ありがとうございました。
■玉野コミュニティ・デザイン
https://www.setouchi-tcd.com/
<取材:2022年3月 構成・執筆:影山篤(JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員)>