そうぶファミリーゴルフは相武カントリー倶楽部が経営し、そこに隣接するショートコースです。
町田市ではあるけどほぼ八王子という立地で山の中にありますが、土日はファミリー中心に混みあいます。
グリーンが本格的だという口コミで評判の「そうぶファミリーゴルフ」はどうなのか?実際に行ってプレーしてきました。
Contents
そうぶファミリーゴルフの口コミと評判
そうぶファミリーゴルフへのアクセス
中央自動車道・八王子 15km以内。
八王子IC(第1出口)で降り、国道16号線八王子バイパスを横浜方面へ
向かう。料金所を過ぎて2つ目の相原ICで降り高尾方面へ右折。
踏切を渡り2Km先相原十字路を右折。
●JR横浜線:八王子みなみ野駅、JR中央線:八王子駅、京王線:めじろ台駅からバス利用
●JR横浜線相原駅下車。
徒歩3分でスーパーいなげや横の中村バスターミナルより
東京家政学院行終点下車、徒歩3分。
●京王めじろ台駅下車。京王バスで東京家政学院行終点下車、徒歩3分。
駐車場
およそ100台の駐車が可能です。つまり季節の良いピーク時はそのくらい混むということですね。
そうぶファミリーゴルフの料金と受付時間
12ホール1周 | 2周 | 3周 | 中学生以下 | |
---|---|---|---|---|
受付〆切 | 13:15まで | 11:15まで | 8:30まで | |
平日 | 2,700円 | 3,800円 | 5,300円 | 2,200円 |
土日祝 | 3,500円 | 5,000円 | 設定なし | 2,800円 |
※カートレンタル 1名につき+1,100円。
※貸クラブ 1本 300円
※貸バッグ 無料
安いゴルフ場だと平日5,000円くらいでプレーできますよね。
私がプレーしたことのある多摩川河川敷の川崎リバーサイドゴルフ場はドライバーも使えて9H休日3,990円。
もし、そうぶファミリーゴルフを家族3人で土日にラウンドすると9,800円ですね。
本コースに行きなれている人にとってはちょっと高い感じがします。
一人でのラウンドはNG
残念ながら一人でコースをまわる事は出来ません。
そうぶファミリーゴルフのHPにも書いてあります。
仲間を誘って行きましょう。
予約方法やシステム
平日は予約をしなくてもプレーできますが、混みあっている場合は待つこともあります。
土日祝は予約が必要です。楽天GORAならば予約ができます。プレー日、時間を指定できますよ。
スタートまでの手順は以下の通りです。
マスター室にてスタート時間の確認します。
マスター室の正面にレストランがあります。レストランの券売機にてチケットを購入します。
マスター室にて署名し、チケットを提出。そして1番ホールからプレー開始です。
そうぶファミリーゴルフでの服装(ドレスコード)は?
ショートコースはゴルフ場のようなドレスコードは無いので、ラフな格好でOKです。
シューズもスニーカーで十分です。逆にバッチリとゴルフウェアでキメてたらちょっと引くかも。
レストラン横に男女別の更衣室がありました。
中はわりとキレイですね。
カートもあります!でも徒歩がおススメ
一般的にはショートコースは歩きが基本です。クラブは自分で担ぐか、手引きカートが用意されています。
そして、カートをレンタルすることもできます。(一人1,100円)
しかし、健康ならカートは必要ありません。キツい登り坂もありますが、12ホールでわずか1000ヤードですよ。
歩きましょう。気持ちいいですよ。
使ったクラブは3本
私の場合、ピッチングウエッジ、58度のサンドウェッジ、パターの3本で十分でした。
そうぶファミリーゴルフではバッグが無料ですので、借りてクラブを入れ替えましょう。
喫煙所
今のご時世には珍しく、全ホールのティーグランドに灰皿がありました。
ヘビースモーカーのお客様には喜ばれますね。
なんと2グリーンありました
グリーンは2グリーン。ベントと高麗芝という贅沢さです。
プレーした日は高麗グリーンでしたので最長125ヤード。最短45ヤードです。そしてすべてパー3。
スコアカード
一般のゴルフコースのようにスコアカードがあります。
ホールごとのハンディキャップまでありました。
親会社の相武CCがアコーディア経営なので、鉛筆はアコーディアのモノでした。
そうぶファミリーゴルフの楽しみ方(高麗グリーン)
1番ホール 88yd Par3
時計のある場所が1番ホールです。
全てのティーグランドが人工芝です。
右側は森ですが、気にせず真っすぐ打ちましょう。
ショートコースは全ホール、ワンオン狙いが基本ですよね。
そうぶファミリーゴルフは2グリーンですが、メンテナンスはとてもいいですね。
アンジュレーションや芝目を気にすることなく、距離感だけで打てる素直なグリーンです。
初心者や子供、コースデビューをする前のゴルファーにはショートコースはアプローチとグリーン、そしてマナーやルールを学ぶのに最適です。
2番ホール 70yd Par3
2番ホールへ行く山道を登っている時、「この坂道が毎ホールあるならカートを借りたかった」と思ったくらいキツい坂道でした。
見た目、狭いように見えますが先は広いのでSWで7割のスイングアークで打ちましょう。
大きいとOBになります。
また、すべてのグリーンが小さいので、細かな方向性よりも距離感重視で。
3番ホール 90yd Par3
センターの樹を境に右側がベントグリーン。左側が高麗グリーンです。
左側はOKが近いのですが、わずか90ydです。
SWは曲がるクラブではありませんので、樹を狙ってしっかり打ちましょう。
4番ホール 110yd Par3
レディスティーは下。一般のティーは上にあります。
そうなんです。そうぶファミリーゴルフはレディスティーがあるんです。短いのに。
当然、景色が違います。一般ティーからはグリーンが狙いづらくなってます。
4番は池が二つ、グリーンをガードしています。
初心者はきっと池ポチャをするでしょう。その場合はボールが入ったと思われる地点とティーグランドを結んだ、池の手前から第3打目を打ちましょう。
こうしてルールを学びましょう。
打ち下ろしなので、表示通りに打つと奥のOBに入ってしまいます。
5番ホール 65yd Par3
打ち下ろしで、しかも65ヤード。
コントロールが難しい距離です。
左右もOBが近いので、SWでハーフショット。これで転がってワンオンです。
しかし、グリーンのメンテナンスはいいのに、人工芝やカート道の整備がまるでダメですね。
汚くて呆れるくらいです。人工芝をやめて雑草でもいいから草刈りして整地すればいいのにと思います。
こういう所も経営姿勢だと思うんです。ちゃんと料金払っているお客様に失礼ですよね。
6番ホール 65yd Par3
初心者には難易度の高いホールです。
距離がハンパなため、スイングの力加減次第でチョロになりすぐにOBになるホールですね。
ふわっと打ち上げることができれば簡単なホールです。
7番ホール 80yd Par3
7番ホール。
レディスティーのかなり下に一般のティーが見えるでしょう。
一般ティーはかなりの打ち上げ。レディスティーからはほぼ平坦です。
PWでしっかり打てば問題ありません。
8番ホール 45yd Par3
8番は打ち下ろし。打ち上げ、打ち下ろしと交互にやってきます。そうぶファミリーゴルフは山岳コースなんです。
45ヤードの打ち下ろしは実質35ヤードくらいですから、チョコンとアプローチする感覚でOKです。
また、左の斜面に打つとボールが転がってワンオンしますよ。
9番ホール 90yd Par3
細長いホールで左右が谷というホール。
ここまでで超初心者や小さな子供はゴルフが嫌いになるかも。ボールもたくさん失くしたろうし。
でも、ちゃんと打てるようになればゴルフほど楽しいスポーツはありません。
SWでフルショットしましょう。
10番ホール 75yd Par3
少し広めで一息つけるホール。
フェアウェイがすり鉢状にレイアウトされているので、多少左右にぶれても真ん中に球が戻ってきます。
11番ホール 100yd Par3
グリーン手前の池にビビるホール。
自信が無ければ左斜面を狙い、池の横から2打目を打ちましょう。
池がなかなかのプレッシャーです。
12番ホール 125yd Par3
そうぶファミリーゴルフで最も長く、最も難しいホール。
それでも池は無いし、フェアウェイも広いのでPWのフルショットで大丈夫です。
私はマグレであやうくホールインワンするところでした(笑)
付帯施設
バンカー練習場、アプローチ練習場
■料金:800円
■時間:60分(練習ボール付き)
ゴルフ場のバンカーと同程度の素晴らしいバンカーです。
ショートコースにはバンカーがほとんど無いので、コースデビューを控えている方はここで是非、バンカーの練習をしましょう。
ただしグリーンはバンカーからピンに寄せるためのグリーンですからパット練習をしてはいけません。
また、周囲のラフからのアプローチ練習もOKです。
レストラン
ランチのみ営業です。14時にはクローズしてまいます。
- とんかつ定食 800円
- カツカレー 800円
- カレーライス 600円
- ラーメン 600円
- ざる蕎麦(冷・温) 500円
- ざるうどん(冷・温)500円
- 中華つけ麺 700円
- ビール、酒類も販売しています。
パターゴルフコース(全18ホール)
■料金:大人 1,100円 子供(中学生以下) 500円
■時間:制限時間なし(利用時間 8:00~15:00)
そうぶファミリーゴルフのパターゴルフ場は本格的なコーライグリーンです。
練習場のグリーンってベント芝が多いので高麗芝を体験できるのは貴重!あなどれません。
家族で遊ぶのは楽しいと思います。
以前、「パットパットゴルフ」が流行したことを思い出しました。
そうぶファミリーゴルフをグラフで分析
そうぶファミリーゴルフは個人営業であればもっと高評価になりますが、総武CCが経営していることを考えると、辛い点数になってしまいます。
まず、あまりにもトリッキーすぎること。もう少し、幅を広く平坦に造れなかったのでしょうか?
そして、池が多く、OBゾーンが近いためチョロやトップを連発するお子さんや初心者は
ボールを失くしてばかりで面白く感じないかも知れません。
逆にバンカーがほとんど無い(もしかしたら一つも無かったかも)のはバンカーの練習になりません。
なぜ、バンカーが無いのか。それは砂を入替えたり補充したりするメンテナンスが大変だからです。芝刈りのほうが楽ですもん。
そういう意味で料金も高いと判断しました。
この料金で土日は満杯状態なのであれば、ティーグランドや周囲の人工芝の取り換えは早急にお願いしたいです。
しかし、フェアウェイやグリーンの芝の管理は他のショートコースにはない良い状態でした。
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 3 | ゴルフ中級者が楽しめるか? |
コースの起伏 | 2 | 平坦なほうが数値が高い。 |
フェアウェイが広い | 3 | ショートコースなりのフェアウェイの幅。 |
距離が長い | 1 | ウエッジだけか。ミドルアイアン~ウッドまで使えるか? |
グリーンの状態 | 4 | メンテナンスできてるか?アンジュレーションはあるか? |
ハザードの難易度 | 4 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 4 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
メンテナンス | 2 | グリーン以外のメンテや設備のメンテ。 |
付帯設備 | 4 | 練習場、パットゴルフ、レストラン、カフェなど。 |
料金 C/P | 2 | コストパフォーマンスが良ければ数値が高い。 |
アクセス | 3 | 近郊の都市部からの距離。 |
人気度 | 5 | 土日は混雑しているか?人気が高いほど数値が高い |
東京都には、まだまだいっぱいショートコースがあります。
まとめて見ましたのでチェックしてみて下さいね。
一人でもOK!!まわり放題も!東京都内のおすすめショートコースゴルフ場7選
基本情報
- 住所:〒194-0211 東京都町田市相原町2498番地
- TEL:042-773-3087
- 営業時間:8:00~16:00頃
- 定休日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は営業。翌日が振替休業)
- ホール数:12ホール
- ラウンド数:3周まで可
- 駐車場:100台
- 注意事項:1名でのプレーは不可。ジュニア(中学生以下)だけでのプレー不可。