栃木県のゴルフ場 PR

喜連川カントリー倶楽部の口コミと評判・攻略法から難易度・レストランまで

喜連川カントリー倶楽部

栃木県のゴルフ場は県別で全国4位。130コース以上あります。

その中でも矢板IC周辺はアクセスにやや難があるせいか、リーズナブル。

そしてGORA評価の高い良いコースがひしめいています。

ところで皆さんはどんなタイプのコースが好きですか?

やはりフェアウェイが広くて平坦なほうがスコアも良くなるので気持ちいいですよね?

楽天GORAでは6つのカテゴリーからコース種別を選択できます。

例えば栃木県では

  1. 丘陵(90件)
  2. 林間(15件)
  3. 高原(3件)
  4. 河川(3件)
  5. 山岳(2件)
  6. シーサイド(0件)

のコースがあり8割が丘陵コースです。

林間コースは平坦なコースですが、評価も料金も高く、ビジター予約ができないコースも多いです。

丘陵コースは山麓の地形を利用して作られているコース。

山のふもとに近ければフラットに近く、山頂に近ければアップダウンも強く、フェアウェイも狭くなります。

よって、いいスコアを狙うには傾斜地からの安定したショットは必須なんです。

喜連川CCは丘陵と規定されていますが、ほぼフラットで林間コースと言ってもいいくらいです。

さて、どんなコースなのでしょう?

ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレーしている私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

喜連川カントリー倶楽部の口コミと評判

喜連川カントリー倶楽部へのアクセス

喜連川CCは矢板ICから約20分というアクセスの良さ。

東北道は3車線あり、関越道やアクアラインのようなひどい渋滞が起こりにくいので時間が読みやすいのがいいんです。

宇都宮ICから15分で矢板ICです。

電車でもクラブバスが利用できるのでアクセスはバッチリです。

住所:〒329-1403 栃木県さくら市穂積533-1 TEL:028-685-3900

車の場合

東北自動車道・矢板ICから約20分。

電車の場合

JR宇都宮線(東北本線)・氏家駅 駅からクラブバスで約25分
JR宇都宮線(東北本線)・氏家駅よりタクシー約25分。5,000円。

【クラブバスの時刻表】(予約制)

氏家駅発 ゴルフ場発
8:55 15:40
16:35 17:10
17:55
所要時間・約25分/予約制

クラブハウス

喜連川カントリー倶楽部のクラブハウス

1987年に開場した喜連川CCは2007年にアコーディアグループが買い取り再生させました。

以前は土日のプレーフィーが2万円を越える名門コースでした。

現在は経営交代により、リーズナブルな料金でプレーできるようになりました。

セルフサービス

喜連川カントリー倶楽部の看板

アコーディアグループの慣例はキャディバッグの積み下ろしをセルフサービスで行っている点。

喜連川カントリー倶楽部の看板

また、スループレーのゴルファーは精算が事前だったりもします。

私はセルフサービスで人件費を削減し、安くなるこのシステムは良いと思っています。

もしかしたら世界中で、バッグの積み下ろしからスタッフにしてもらうゴルフ場って日本だけの習慣かもしれませんね。

フロントとラウンジ

喜連川カントリー倶楽部のフロント

フロントではアコーディアカードを提出するだけで記帳することなく、サッとチェックインできるので便利です。

また、スループレーの場合はロッカーフィが別途200円かかります。

喜連川カントリー倶楽部の自動精算機

私はスループレーだったので事前精算でした。

この機械にカードホルダーをかざし精算します。

土曜日のプレーで8,210円ですよ。

喜連川カントリー倶楽部のドレスコード

喜連川カントリー倶楽部のドレスコード

喜連川カントリー倶楽部のドレスコードは厳しくありません。

「Tシャツ・ジーパン・サンダルなどでのご来場は不可」「Tシャツ・ジーパンでのプレーは不可」という簡単なものです。

しかし、ゴルフラボの読者ならば、オシャレなゴルファーでいて欲しいものです。

来場時にはジャケット着用。仕事用のブレザーとかではなく、ゴルフ用のジャケットを持っていてもいいでしょう。

いま、各アパレルブランドがこぞってゴルフウェアに参入しているのは「ゴルファーはファッションに敏感」というマーティングによるものだからですよ。

喜連川カントリー倶楽部の練習場

ドライビングレンジ

喜連川カントリー倶楽部の練習場

ドライビングレンジは東コースの方角にあります。

喜連川カントリー倶楽部の地図看板

クラブハウスから徒歩3分。少し遠いですね。

喜連川CCの練習場
  1. 140yd
  2. 15打席
  3. 30球330円

高いネットがあるのでドライバーも使用可です。

喜連川カントリー倶楽部の練習場

コインはマスター室で購入しますが、土日は練習場で購入できます。

パター練習場

喜連川カントリー倶楽部の西コースのパター練習場<西コース練習グリーン>

パッティンググリーンはそれぞれのコースの1番ホール手前にあります。

喜連川CCのグリーンは大きく、アンジュレーションもあります。

喜連川カントリー倶楽部の南コースのパター練習場<南コース練習グリーン>

 

しかし、(どこでもそうですが)練習グリーンにアンジュレーションはほぼありません。

正確に2mを真っすぐに打つ練習をしましょう。

喜連川カントリー倶楽部のスティンプメーター

スティンプメーターは9.0ftですが、もっと速く感じるでしょう。

設計は富澤廣親

photo:恵庭CC

 

「富澤」という姓を見て、富澤誠造の親族か?と思った人はゴルフ通ですね。

そう、日本で最も多くのコースを設計した名匠・富澤誠造の息子が富澤廣親です。

富澤誠造は、井上誠一の弟子だったため、井上同様、「上級者には難しく、アベレージには楽しくプレーをしてもらいたい」という設計思想を息子にも伝え、親子合作のコースも多いんです。

例えば、この喜連川CCの近くにある皆川城CCもそう。

彼がひとりで設計したコースの代表作が北海道の恵庭CC。

これまで数々のトーナメントを開催してきた豪華な名門コースであり、彼の遺作となりました。

その恵庭CCでは2023年に日本プロゴルフ選手権が開催されます。

喜連川カントリー倶楽部の攻略法(レギュラーティー)

コース全体の特長

このレベルのコースが都心から1時間圏内にあったら、土日のプレーフィーが2万円を超えても納得する、充実したコースです。

フェアウェイはほぼフラットで幅が広く、距離もしっかりあり、メンテナンスも上々です。

設計家の意図が読み取れるレイアウトはプレーヤーに思考を求め、27ホールあるため飽きのこないラウンドが楽しめます。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの5番ホール

素晴らしいのはバンカーです。

砂は厚く、表面が柔らかでソールを入れるとやや硬い設定ですから目玉になることがほとんどないでしょう。

まるで京都・龍安寺の庭のようですね。

アゴも低いので脱出がしやすく、距離感も出しやすい、とても良いバンカーです。

バンカーの砂はゴルフ場にとって最もコストのかかる設備。経営状態がわかるポイントです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホールのグリーン

また、グリーンは広く、アンジュレーションあり、2段グリーンありで難しいです。

しかし傾斜ほどには曲がらないので読みすぎないよう注意しましょう。

速さは9.0ftですから下りのパットは要注意です。

喜連川カントリー倶楽部の難易度

コース ティー ヤード コースレート
南×東 バック 6,896 72.6
レギュラー 6,313 69.9
フロント 5,281 65.0
東×西 バック 6,820 72.2
レギュラー 6,290 69.7
フロント 5,382 65.5
西×南 バック 6,916 72.8
レギュラー 6,337 70.0
フロント 5,315 65.3

ゴルフ場の難易度を示す指標としてコースレートがあります。

数値が小さいほど簡単なコースとなります。

喜連川CCのコースレートは69.7~70.0(レギュラーティー)。

栃木県内では比較的やさしいゴルフ場です。初心者の方も楽しむことが出来るでしょう。

参考までに栃木県のコースの難易度をランキングしてみたのでご参考にしてください。

  1. 栃木県のゴルフ場・難易度の高いランキング
  2. 栃木県のゴルフ場・簡単なゴルフ場ランキング
  3. 栃木県のゴルフ場・距離が長いランキング

西コースの攻略法


1番ホール 351yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホール

やや右ドッグレッグのミドルホールです。

左は斜面で1ペナ、右サイドはOBです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホール

フェアウエイは広いのでセンター狙いでいいでしょう。

クロスバンカーは気にしないで。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホール

ガードバンカーは左サイドにだけあるので、アプローチを外すなら右側です。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの1番ホール

グリーンはアンジュレーションが厳しいので落としどころを考えて。


2番ホール 354yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の西コースの2番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの2番ホール

2番Hもやや右ドッグレッグです。

そして右側にOB。西コースのほとんどは右側にOBかペナルティがあるのでスライサーはティーグラウンドで左側に立ち、真っすぐフェアウエイ左ギリギリを狙いましょう。

右サイドに立ち、斜めに左側を狙うとスライサーは必ずひどいスライスになります。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの2番ホール

2打目地点は平坦なはずです。

グリーンまでやや上りなので大き目に2打目をショット。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの2番ホール

ガードバンカーは左手前なので、このホールは右、右と攻めていきましょう。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの2番ホール

2番のグリーンは横に広いので、アプローチで突き抜けないように。


3番ホール 330yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の西コースの3番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの3番ホール

右ドッグレッグのホールはショートカットしたくなりますがNGです。

樹の影に池があります。左のOBは深いので気にせずセンターへ。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの3番ホール

3番Hは短いミドルホールですから、フラットな2打目地点から確実にグリーンに乗せましょう。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの3番ホールのグリーン

グリーンは縦長でかなり広いのでロングパットが残る場合も多いでしょう。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの3番ホールのグリーン

見た目よりもさほど切れないことを確認しましょう。


4番ホール 391yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の西コースの4番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの4番ホール

長いミドルホールです。スタートから4ホールミドルが続くとちょっと疲れますよね。

右のOBは浅いので、左斜面ののり面狙いでOKです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの4番ホール

2打目もかなり距離が残ったと思います。

しかし打ち下ろしなので1番手短いクラブでショット。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの4番ホール

ガードバンカーは正面になく下っているので、低い球で転がして乗せることもアリです。


5番ホール 481yd Par5

喜連川カントリー倶楽部の西コースの5番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの5番ホール

最初のロングホールです。

グリーンまでフラットで幅も広いので思い切りティーショットをしましょう。

ところで、左サイドは「選択1ペナ」となっています。

スコアカードの裏面のローカルルール4を見てください。

通常「1ペナ」はペナルティーを1打付加し、フェアウエイまで球を持ってきて打ちますが、「選択1ペナ」は打てる状況なら無罰で打つことも選択できます。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの5番ホール

2打目はフェアウェイ右サイドを狙ってください。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの5番ホール

セカンド地点からは見えませんが、グリーン手前の池はかなりエグい大きさです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの5番ホール

池の手前から3オン、4オン狙いでOKです。

池ポチャの恐れがあるので大き目に打ちたいです。


6番ホール 152yd Par3

喜連川カントリー倶楽部の西コースの6番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの6番ホール

左半分が池、右がOBというショートホールです。

設計者としては上級者にはフェードボールを、中級者以下にはストレートでセンターから右、または大き目のクラブを選択させる狙いです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの6番ホール

とにかく、グリーンまで確実に運べるクラブ選択をしましょう。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの6番ホール

グリーンはかなり大きいので、1番手大きいクラブでも方向性だけ気をつければ1オンします。


7番ホール 419yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の西コースの7番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの7番ホール

右ドッグレッグのミドルホールです。

ここは両サイドに選択1ペナが採用されています。

多少曲がっても、打てる位置に球があれば無罰で2打目が打てますので、飛ばし屋はショートカットも狙えます。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの7番ホール

ガードバンカーはグリーン手前にはないので、ピンが手前に切ってあっても気にせずチャージしましょう。

但し、花道が開けているホールのグリーンはアンジュレーションや2段グリーンなど難しいのが喜連川CCの特長でもあります。


8番ホール 166yd Par3

喜連川カントリー倶楽部の西コースの8番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの8番ホール

距離のあるショートホール。

OBは右の谷に落とさない限り大丈夫ですが、アイアンに自信が無ければ、140ydのレイアップで2オン狙いという選択もOKです。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの8番ホール

グリーンは2段グリーンです。

この日はピンが奥だったので、アプローチ勝負でした。

ショートホールは距離感と方向性が求められるので1オンが難しいホールです。

Parを獲る手段は1オンでなくてもいいんです。

8番ホールの場合はグリーン右サイド狙いでアプローチ勝負と割り切っていきましょう。


9番ホール 513yd Par5

喜連川カントリー倶楽部の西コースの9番ホール 喜連川カントリー倶楽部の西コースの9番ホール

左ドッグレッグのロングホールです。

飛ばし屋は左サイドぎりぎりを狙って打てば良いポジションですが、距離があるので2オンはよほどの飛ばし屋でないと無理です。

また、真っすぐに打っても、まず池には届きません。

センター狙いのティーショットでいいでしょう。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの9番ホール

設計家としては、このホールはコースマネジメントをプレーヤーに試しています。

2打目は次に得意な距離を残すよう番手を選択しましょう。

必ずしもスプーンでグリーンの近くに寄せようとせず、ミドルアイアンを2回使っての3オンはカッコイイですよ。

喜連川カントリー倶楽部の西コースの9番ホール

花道は広いので、ウッドでのオンも狙える、選択の幅があるホールですね。

南コースの攻略法


1番ホール 510yd Par5

喜連川カントリー倶楽部の南コースの1番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの1番ホール

南のスタートホールはロング。

左側はグリーン近くまでずっと池です。

右サイドはOBがありますが、やや深めで斜面になっているので大きくスライスさせなければ大丈夫です。

2打目、3打目と池を嫌い、右、右と寄せていきましょう。

グリーンは縦に長く、ピンポジで1番手の差がありますからGPSナビを見て距離感を合わせましょう。

前半のラウンドでここのグリーンに手こずったでしょうから後半はパット数を減らしたいですね。


2番ホール 386yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の南コースの2番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの2番ホール

左右がOB、特に左は1ペナが近いためフェアウェイが狭く見えるミドルホールです。

ドライバーの方向性に自信が無ければアイアンで刻んで3オンでもOK。

それもマネジメントです。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの2番ホール

2打目地点はフラットですし、グリーン手前にガードバンカーもありません。

残り距離が200yd前後ならウッドでグリーンを狙ってみましょう。


3番ホール 305yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の南コースの3番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの3番ホール

短いミドルホールには仕掛けがあります。

このホールは左手に大きな池があり、ティーショットの狙い場所がピンポイントです。

右斜面も含めて狙う横幅を広げて打ちましょう。

池にさえ入れなければ2オンは楽勝です。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの3番ホール

次の仕掛けはピンのポジション。手前からピンまでは強い上りです。

写真にあるオレンジのボールは落下してから2mも戻りました。

私のピン下2mからのバーディパットはカップを外すと、元の位置まで球が落ちてきてしまう始末。

結局、ピンの奥、50cmオーバーまで強く打ち、惰性で落ちてきてカップインしました。


4番ホール 141yd Par3

喜連川カントリー倶楽部の南コースの4番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの4番ホール

大きな池越えのショートホール。

1オンさせるには必ず池越えですがキャリーが足りないと池ポチャのリスクがあります。

アイアンの方向性に自信が無ければ池を避け、右バンカー方面に打ちましょう。

しかし、右のOBも浅いので、やはり方向性が重要です。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの4番ホール

ガードバンカーは4つ。

グリーン奥にこぼれると、ほぼバンカーです。

グリーン右のバンカー(写真)は大きくて必ず入ってしまいそうです。

アゴが低いバンカーですのでSWを開かず素直に打つだけで脱出できます。

このホールはH/C9の最もやさしいホールです。しっかりParを拾いましょう。


5番ホール 360yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の南コースの5番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの5番ホール

ストレートでフラットな幅広いミドルホールです。

OBゾーンも深いので思い切りティーショットしましょう。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの5番ホール

残り150yd地点にあるクロスバンカーは、ドライバーを左に曲げるとしっかりハマります。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの5番ホール

しかしクロスバンカーからのショットも打ちやすいですよ。砂が適度に硬くて球が沈みません。

ガードバンカーの模様が美しいですね。ホント、見事なメンテナンスです。


6番ホール 390yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の南コースの6番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの6番ホール

距離のある左ドッグレッグのミドルホールです。右サイドは浅いところが選択1ペナ、深いところがOBです。

フェアウエイセンターを狙えば、突き抜けて林に行くことはありません。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの6番ホール

2打目はフラットなフェアウエイから。

花道も広いのでウッドでグリーンを狙いましょう。


7番ホール 162yd Par3

喜連川カントリー倶楽部の南コースの7番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの7番ホール

やや距離のあるショートホール。

左サイドは斜面で1ペナですからピンより右目から狙いましょう。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの7番ホール

ガードバンカーは広いので、ピンを狙って距離が足りないとハマる可能性大です。


8番ホール 506yd Par5

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

名物ロングホールにやってきました。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

ティーグランドにはコースレイアウトを書いたレイアウト図がありました。

この8番ではコースマネジメントが試されます。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

ティーショットはストレートにセンターへ。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

問題は2打目です。グリーンまで250yd。しかし、グリーンは左手の池の先。

池の手前へレイアップが定石です。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

池は見た目より奥行きがあります。

私は残り170ydから狙い、池に入れました。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

グリーン手前のガードバンカーは喜連川CCの中では珍しく、深くてアゴが高いのでバンカーショットにも気を遣います。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

池にはメガネ橋がかかり、振り返ると、桜が1本。

良い景観です。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの8番ホール

喜連川CCは桜が多いので、春はいいですね。


9番ホール 420yd Par4

喜連川カントリー倶楽部の南コースの9番ホール 喜連川カントリー倶楽部の南コースの9番ホール

400ydを越える長いPar4です。

ストレートで広くフラットなフェアウェイ。

最終ホールですからマン振りしちゃいましょう。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの9番ホール

フェアウェイに落ちる樹々の影が美しいですね。

影が真っすぐなのでフェアウェイがフラットであることがわかります。

フェアウェイウッドで2オンを狙ってみましょう。

ガードバンカーは手前には無く広い花道。

設計家がPar Finishをプレゼントしてくれる最終ホールです。

喜連川カントリー倶楽部の南コースの9番ホール

最後も桜が見送ってくれました。お疲れ様でした。

喜連川カントリー倶楽部の施設をチェックしてみました

レストラン

喜連川カントリー倶楽部のレストラン

天井が高く、テーブル同士の距離もしっかりある快適なレストランです。

喜連川CCのレストランメニュー
メニュー
  • ロースかつ膳
  • チキン南蛮重
  • ぶっかけたぬき蕎麦&小丼
  • ワンタンメン
  • 上州牛ともち豚のチーズインハンバーグ
  • ほっけ焼き膳
  • ガーリックチャーハン
  • しらすと菜の花のペペロンチーノ
  • ポークカレー

レストランのオススメは「上州牛ともち豚のチーズインハンバーグ~デミソース~」。

牛肉と豚肉の合いびき肉なんですね。

ごはん、みそ汁のおかわり自由。

ラーメンの麺2倍がプラス264円などボリューム満点。

でも、少食の女性向きのメニューが少ないようですね。

ロッカールームはやや小さめ

喜連川カントリー倶楽部のロッカー

スチール製のロッカー。

幅はやや狭いので大きいバッグはやめときましょう。

喜連川カントリー倶楽部のロッカー

ホルダーに付いているキーで開閉しますが、2段階の操作が必要なのでよく見て開けましょう。

喜連川カントリー倶楽部のメンバー用ロッカー

ところで、奥にあるメンバー用のロッカーは木製の少し豪華なものでした。

スコアカードでコースの設備がわかる

喜連川CCのスコアカード

27ホールのコースは南⇒東⇒西⇒南の順番でラウンドします。

表紙裏にコースレートが明記してあります。

コースレートとは簡単に言うと、スクラッチゴルファー(ハンディ0のプレーヤー)がラウンドした時にいくつで回れるか、という基準値です。

喜連川CCの場合、レギュラーティで南⇒東が69.9。東⇒西が69.7。西⇒南が70.0ですので難易度はほぼ変わりませんが、西⇒南がやや難しいです。

各コースに2つのトイレがあるのは嬉しいですね。

たいていひとつですから、これは女性は助かります。

なお、コース売店は無人で自販機なので、小銭は忘れずに持っていきましょう。

カート

喜連川カントリー倶楽部のカート

カートは自走式でリモコンは付いていません。

芝の状態によってはフェアウエイ乗り入れOKです。

しかし、カートに男性が4人乗るとその重量は700kgを越えます。

重いカートがフェアウエイを疾走したら芝に当然タイヤ跡がつきますよね。

そんなコースは美しくありません。

皆さんもなるべくカート道を走行するようにしませんか?

もちろん高齢の方、体力に自信がない方はフェアウエイ乗り入れカートでゴルフを楽しみましょう。

喜連川カントリー倶楽部のカート

カートの荷物入れは座席後部上のカゴが無いので、ヘッドカバーはキャディバッグのカバー内に入れておきましょう。

天井ネットがあるので上着入れには便利ですね。

クーラーボックスが装備されていませんでしたが、これは季節的なものかも知れません。

喜連川カントリー倶楽部のGPS

また、GPSナビは最新式の直射日光下でも見やすく、画面タッチで距離も細かく表示されるものでした。

スコア入力し、QRコードでスマホに送れて便利です。

大浴場は温泉でした

喜連川カントリー倶楽部のお風呂は温泉

喜連川CCのお風呂も温泉。サウナも併設されています。

喜連川カントリー倶楽部の温泉

喜連川CCの周辺は「喜連川温泉」と呼ばれる温泉地でもあります。

1981年に湧出し、硫黄・塩分・鉄分を多く含む弱アルカリ泉で国内でも有数といわれる優良な泉質。

その泉質から佐賀県・嬉野温泉と島根県・斐乃上温泉とともに「日本三大美肌の湯」と言われています。

 

喜連川カントリー倶楽部の露天風呂

外には露天風呂まであるのですが、22年2月の地震で一部倒壊したため、現在は使用中止です。

喜連川カントリー倶楽部のアメニティ

脱衣所の洗面台にある化粧品はルシードでした。

プロショップとお土産

喜連川カントリー倶楽部のショップ

アコーディアグループはプロショップは充実しています。

喜連川カントリー倶楽部のショップ

特にボールとシューズが品揃えが豊富で安かったですね。

喜連川カントリー倶楽部のショップゴルフ場のショップは街の専門店とは違う掘り出し物もありますから必ずチェックしましょう。

喜連川カントリー倶楽部のショップ

お土産類は1Fにはありません。2Fのレストラン入口脇にあります。

喜連川カントリー倶楽部のお土産

デニッシュ食パン、お菓子、漬物の他に冷凍の那須高原豚やうなぎ、凍ったまま食べるシュークリームなどが取り揃えてありました。

喜連川カントリー倶楽部のお土産

併設ホテル「美肌温泉ホテルきつれ川」

美肌温泉ホテルきつれ川

クラブハウスに直結してホテルが併設されています。

一度に100名弱が泊まれるという大きなホテルで、宿泊費も4,400円~と非常にリーズナブル。

美肌温泉ホテルきつれ川

宿泊付きプランでの夕食は「塩ちゃんこ鍋」「那須三元豚しゃぶしゃぶ」「焼肉」「牛すき焼き」「牛しゃぶしゃぶ」「ふぐ鍋」から選べます。

大浴場は23時まで入れて、カラオケBOXや麻雀ルームまで備えてあります。

喜連川CCの評価

喜連川カントリー倶楽部の評価
評価 解説
コースの面白さ 5 挑戦欲が掻き立てられるか。
コースの起伏 4 起伏があるほうが数値が低い。
フェアウェイが広い 4 フェアウェイの幅
距離が長い 4 レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。
グリーンの難易度 5 アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。
ハザードの危険度 4 バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。
OBの危険度 2 OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。
メンテナンス 4 下草の処理や、グリーンの状態など。
付帯設備 4 練習場の充実度。ストレッチルーム等。
料金 C/P 5 コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。
アクセス 3 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。
食事が美味しい 3 メニュー量や味、レストラン充実度など。

楽天GORAのクチコミ評価ポイント8つより多い12ポイントで評価しました。

喜連川CCは都心からやや遠いコースですが、宇都宮ICで降りて評価がイマイチのコースへ行くなら、わずか15分遠い矢板ICまで行き、プレーする価値のある素晴らしいコースです。

各ホールの表情も豊かで、攻略しがいのある秀作コース。

評価を下げたポイントがあるとすればグリーンの状態(もっと良くなるはず)と食事のバリエーションくらいですね。

■喜連川カントリー倶楽部

楽天GORAでみる

(2022年4月取材/構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/