ゴルフ会員権を購入する際のポイントのひとつは「何度でもプレーしたい、飽きのこないコース」であること。
名門コースは概ね平坦な林間コースの場合が多いですが、コースレイアウトが単調だと飽きてしまいます。
逆に、トリッキーな山岳コースはスコアがまとまらず、ストレスが溜まってしまうかも。
一番いいのは36ホール以上あるコース。
レイアウトの変化が楽しめる2つの18ホールがあれば、挑戦欲を刺激して、生涯楽しめそうですね。
本日ラウンドした鹿沼72カントリークラブは45ホールを擁するゴルフ場です。
- 筑波コースはフェアウェイが広く、雄大なショットが楽しめるコース。
- 男体コースは起伏があり、トリッキーなコース。
- 富士コースはフラットな9ホール。
自分の腕前や、同伴者のレベルによってコース選びができるのはありがたいですね。
また、グループコースの鹿沼CCの45ホール、栃木ヶ丘GCの18ホールも優待料金でラウンドできます。
さて、どのようなコースなんでしょう。今回は筑波コースの18ホールをラウンドしました。
JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員でゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレーしている私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。
Contents
鹿沼72カントリークラブの口コミと評判
鹿沼72カントリークラブへのアクセス
東北道、北関東道の両方が利用でき、どちらからも近いアクセスがいいですね。
住所:〒322-0526栃木県鹿沼市楡木町1475
TEL:0289-75-2111
北関東自動車道/都賀ICより10km(約15分)
東北自動車道/鹿沼ICより10㎞(約15分)
東武鉄道・新鹿沼駅下車(東武特急スペーシアで浅草駅から約82分)
タクシー:新鹿沼駅から約15分
【クラブバス】楡木駅発8:20 クラブハウス着8:30
新鹿沼駅発9:08 クラブハウス着9:28
※完全予約制。開放デーは運行なし。
鹿沼72カントリークラブのドレスコード
鹿沼72カントリークラブのドレスコードは
鹿沼72カントリークラブの推奨ドレスコード
- 襟付きスポーツシャツ
- シャツの裾はズボン・スカートに入れる
- ゴルフズボンの着用
- ソックス使用
- ゴルフシューズの着用
鹿沼72カントリークラブのNGな服装
- 襟のないトレーナー
- シャツの裾をズボンから出す
- ジーンズ・スエットパンツなど
- 靴下を履かない。くるぶしまでのアングルソックス
- サンダル・ゾウリなど
です。
また、来場時のジャケットの着用は義務付けられていませんが、ジーンズ、ジャージ、Tシャツ、タンクトップ、サンダル履きなどの来場はもちろん、プレーもできません。
プレー時はエリ付のシャツがマストです。ノーソックスはNGです。アンクルソックスはOKです。
レストランではキャップは脱ぎましょう。
せっかくの非日常のゴルフなんですから、おしゃれして行きましょう。
鹿沼72カントリークラブの練習場
ドライビングレンジ
ドライビングレンジは250ydもあります。広々としてますね~。眺望もサイコーです。
- 打席数:13打席
- 料金:20球330円
キャディマスター室でコインを購入してから行きましょう。
練習場は駐車場の横を降りた場所にあります。
ゴンドラで昇降できるので楽ですよ。
バンカー練習場とアプローチ練習場
ラウンド前の練習というとドライビングレンジに真っ先に向かう方が多いですが、スコアアップを狙うならショートゲームを練習しましょう。
バンカーの砂質はコースごとに異なります。
砂の重さは天候で変化します。感触を確認しておく事で苦手意識を少しでも払拭したいですね。
また、アプローチはプレーする上でとても大事な要素。距離感を身体に覚え込ませましょう。
パター練習場
45ホールもあるコースですからパッティンググリーンは4か所もあります。
スティンプメーターは8.5~9.0ftです。それほど速くはありませんが、傾斜によってスピードは大きく変わります。
4方向から2mくらいの距離を何度もパッティングして、タッチを記憶しましょう。
プロがよくやる練習はカラーからのパッティングです。短いラフとグリーンの芝の長さによる微妙なタッチは結構、本番で役に立ちます。
鹿沼72カントリークラブの攻略法(レギュラーティー )
鹿沼72カントリークラブのコースローテーション
コースローテーションは男体OUT⇒男体IN⇒富士⇒男体OUTの3角ローテーションとなります。筑波コースはアウト⇔インとなります。
鹿沼72カントリークラブの難易度と特長<筑波コース>
1打目打ち下ろし、2打目打ち上げのホールが多いです。よって、飛ばし屋やアイアンが得意な方に有利です。
フェアウェイ幅は広く、よくメンテナンスされています。
ラフも枯れ葉がほとんど無いためロストボールはほとんどしないはずです。林の中はOBですが相当曲げない限り大丈夫でしょう。
バンカーの砂質はクセがなく、脱出はしやすいです。
グリーンが砲台のため、アゴ自体の高さはそうでなくても打ち上げショットとなります。
またグリーンまでの距離があるため、距離感が問われます。
ほぼ砲台グリーンです。奥や横に外すと難しいアプローチが残ります。
2グリーンを交代で使用しているため、状態はとても良いです。
芝はペンクロスですが筑波コースのBグリーンのみティフイーグルというダメージからの回復が早く、暑さにも耐性があり、病気への抵抗力も強い芝を使用しています。
公式HPにはメンテナンス情報を掲載していました。コース管理に自信がないとここまで公開できません。さすがですね。
https://kanuma72.jp/mainte/
筑波コース(レギュラーティー、Aグリーン)
1番ホール A338yd B342yd Par4
慎重にティーオフしたいスタートホール。
距離も短く、打ち下ろしなので力が入るでしょう。リラックスして右サイドの山すそを狙いましょう。
左サイドのクロスバンカーは隣のホールへ落とさないよう防ぐバンカーです。
フェアウェイを捉えたならライは良く、残りはウェッジの距離でしょう。
グリーン手前にはガードバンカーはありませんが、グリーン自体が小さいので高く止まる球でアプローチ。
オーバーも左右もダメです。OBの危険もあります。
2番ホール A488yd B480yd Par5
ほぼストレートのロングホールですが、ティーイングエリアに立つと狙い処がわかりにくいです。
右サイドの林は谷底OB。左斜面の山すそを狙いましょう。
ホール全体にアップダウンがあります。
それでもフェアウェイが右傾斜しているので、左斜面に打っても球はセンターまで転がります。
グリーンまでは緩い打ち上げ。2オンはほぼ無理なので、3打目に得意な距離を残すよう2打目の番手を選びましょう。
グリーン面は近づかないと見えないのでピン位置を確認して根元まで突っ込んでいきましょう。思ったより受けています。
3番ホール A376yd B416yd Par4
やや右ドッグレッグのミドルホールです。
ティーショットで飛ばし屋は右の山すそ狙い。アベレージプレーヤーは左サイドの傾斜の先に置くイメージで。
このホールの難しいところは2打目です。グリーンはかなりの打ち上げ。
番手を上げて高い球でグリーン付近を捉えたいです。3オンでOKですよ。
バンカーだけはNG。このガードバンカーは難しいです。
グリーンは意外と曲がらないラインなので、読みすぎないように。
4番ホール A137yd B131yd Par3
打ち下ろしのショートホールです。
ティーイングエリアの前に池がありますが、気にしないで得意の番手で1オンを狙いましょう。
この4番ホールのハザードは風です。風に乗せるか、ぶつけるか、番手選びは慎重に。
Aグリーンは右側。小さいグリーンですがガードバンカーもなく、思い切って攻められますね。
しかし、右の林はOB。外すなら2つのグリーンの間です。
5番ホール A490yd B476yd Par5
左ドッグレッグのロングホールです。
全体的に左に傾斜しているように見えますが、フェアウェイはフラットです。
フェアウェイが狭いのでコントロールできるクラブで右斜面の山すそを狙いましょう。
左サイドの傾斜地は要注意。刈り込んであるので途中で止まらない可能性もあります。
H/C1の難ホールです。ここはボギーでいいんです。2打目は打ち上げ。
でもフェアウェイは広くなるので距離を稼いでください。
勝負は3打目です。2つのグリーンの間が安全です。
無理に3オンを狙わない方が賢明です。そして、アプローチでピンではなくグリーンセンターを狙いましょう。
このホールは最後まで無理をしないことがマネジメントです。
6番ホール A307yd B284yd Par4
距離の短い右ドッグレッグのミドルホールです。
5番ホールがボギー狙いなら、この6番はパーを狙いましょう。
ティーショットでは思わず右山すそに打ち、距離を稼ごうと思いがちですが、グリーン近くは傾斜していて左足上がりになります。
ベストポジションは左サイドのバンカー付近。この辺りならばライはフラットで、2打目はウエッジの距離です。
ガードバンカーだけには入れないように、距離感を重視して高い球でグリーンへ。
砲台の受けグリーンです。高い球であれば止まります。
7番ホール A356yd B357yd Par4
やや右ドッグレッグのミドルホールです。
打ち上げホールなので実際より距離があります。
ティーショットはフェアウェイ左寄りに。右サイドだと2打目でグリーンが狙えません。
グリーン面は見えないので、カートナビで確認してから打ちましょう。無理して2オンを狙う必要はありません。
グリーン手前のガードバンカーはアゴが高いので、レイアップするならバンカー手前です。
グリーンは受けており、上から速いのでピン下に付けるようアプローチ。
8番ホール A140yd B140yd Par3
谷越え、打ち下ろしのショートホールです。果敢に1オンを狙いましょう。
その前に風向きチェック。短いショートホールほど設計者は罠を仕掛けています。
この8番の場合は打ち下ろしと風向きで距離感を狂わすことです。
グリーンは奥行き28ydありますが、ティーイングエリアから見ると小さく見えます。
この日のピンポジションは奥ですが、狙いすぎるとバンカーやOBもあり得ます。
グリーンセンターを狙いましょう。
グリーンの傾斜は思ったより強いです。
9番ホール A360yd B331yd Par4
フェアウェイが広いブラインドホール。
ティーショットはマン振りして大丈夫ですが、右サイドは崖になっておりOBが浅いのでそこだけケアしましょう。
ティーショットが220ydを越えればグリーンまで見通しのよい景観が広がります。
グリーンが右側ならウエッジの距離ですが、グリーン周りに3つのガードバンカーがあるので高い球で攻めなければなりません。
この日のAグリーンは左側。ガードバンカーが無いので攻めやすそうですが、右奥にオーバーすると斜面。OBです。
グリーンは左奥から速いのでピン手前に寄せたいですね。
10番ホール A378yd B350yd Par4
ストレートで距離のあるミドルホール。
フェアウェイセンター225yd付近に大木が控えています。そして両サイドには大きなクロスバンカー。
フェアウェイは左に傾斜しており、左端は斜面です。ティーショットは右サイド山すそを狙いましょう。
ドライバーの飛距離が230yd前後の方は3Wでティーショットしたほうがいいでしょう。
Aグリーンは右奥で花道が開けています。2オンしなくていいので、この花道に球を置きましょう。
グリーンはアンジュレーションが強いので、安全に2パットで収めたいですね。
11番ホール A494yd B509yd Par5
右ドッグレッグのロングホールです。
クロスバンカーは230yd地点にあるので、自分の飛距離と相談して攻め方を考えましょう。
フェアウェイは下っているので、飛ばし屋はかなり距離を稼げます。
左サイドは斜面なので、2打目までは右ののり面をうまく活用しましょう。
ガードバンカーはグリーンまで少し距離があり、距離感を出すのが難しいです。バンカーは避けて3打目勝負。
グリーンは上から速いので、ここもピン下にアプローチするように。
12番ホール A177yd B166yd Par3
距離のあるショートホール。
力むとチーピンが出やすくなり、左サイドのOBに打ちこんでしまいます。
右サイドののり面をうまく使えると、グリーン近くまで運べます。
グリーンは縦長。20ydもあるので、ロングアイアンでも手前にワンクッションできれば球は止まります。
しかし、自信のない距離のショートホールはレイアップして賢くParを拾いましょう。
13番ホール A389yd B358yd Par4
左ドッグレッグのミドルホール。ティーショットは打ち下ろしです。
左サイドの林ギリギリを狙うと、斜面でキックし、フェアウェイに戻ってきます。
200yd以上を方向性確かに打てるならトライしてもいいでしょう。
2打目は打ち上げ。2オンを狙うなら2番手上げるくらいがちょうど良いです。
Aグリーンの右側は斜面で芝も刈り込んであるので大きなミスになる場合も。
2打目はBグリーン方向へ打ちましょう。
BグリーンのガードバンカーからAグリーンまで約50yd。できれば入れたくありません。
14番ホール A369yd B346yd Par4
打ち下ろしてから打ち上げになるミドルホール。
ティーショットがフックすると池ポチャかOB率が高くなるので、ヒッカケたら暫定球を打っておきましょう。
2打目は打ち上げ。左のAグリーンは池に入る危険があるため池を避けてグリーン右サイドを狙うほうが無難です。
グリーンは小さいので安全に3オンで十分です。
15番ホール A406yd B381yd Par4
三日月のように右ドックレッグしたミドルホール。
距離もあるので2オンを狙うなら250yd飛ばして右の林スレスレにショートカット。
右サイドコーナーにはクロスバンカーがあるので注意です。
アベレージプレーヤーはフェアウェイセンターを狙い、2打目でグリーン近くまで寄せましょう。
2打目はやや打ち上げ。右サイドは傾斜があるので、左側を狙ったほうが安全です。
手前のガードバンカーはひとつ。アゴも低いので易しく脱出できます。
16番ホール A498yd B483yd Par5
ドラコンホールに最適なPar5。
フェアウェイも広いので伸び伸びと飛ばしましょう。
左サイドには斜面があるので右山すそを狙うくらいでちょうど良いでしょう。
2オンは厳しい距離が残りました。右サイドのクロスバンカーに入れると確実にマイナス1打となるので、2打目もフェアウェイセンター狙いで。
右のAグリーンはガードバンカーも厳しいので、これも必ず避けましょう。
このホールは4オンでもいいくらいの気持ちで。
17番ホール A130yd B132yd Par3
池越えの名物ショートホールです。
短いショートホールには罠があります。
この17番はグリーン手前の池に加えて、松が空中のハザードになっています。
打ち下ろしなので距離感が大事ですが、グリーン奥にはハザードが無いので、距離通りの番手でゆったりスイングして1オンさせましょう。
夏には池の蓮が満開!一服の清涼感を与えてくれます。
グリーンは受けており、上から速いです。
18番ホール A280yd B276yd Par4
距離の短いミドルホールでフィニッシュ。
打ち上げホールはつい、アッパースイングになりがちですが、フェアウェイをキープできればParが獲りやすいホールです。
2打目はグリーン面が見えない打ち上げ。
1番手上げて、左足上がりのライからは球をやや右足寄りに置き、ダウンブローで打ち抜きましょう。
ガードバンカーは深いので、ショートだけはしないように。
グリーンは右奥から速いので、ピン下から打てるようにアプローチしたいですね。
売店
コース内売店はOUT2番、5番、IN16番にあり、いずれも無人のため、自販機が設置してあります。
小銭を持っていきましょう。
カート
乗用カートは自走式で、フェアウェイ乗り入れ可です。(天気や芝の状態によっては乗り入れ不可)
乗り入れOKは一見、Play Fastになりそうですが、左右に散らばったボールの横にいちいちカートを横づけしていると、プレーは遅くなります。
カートは真ん中を走行し、プレーヤーがクラブを数本持って球の位置まで走ったほうが早いのです。
また、蛇行運転で芝にタイヤ痕が付くのも美しくありませんよね。
カートの収納カゴは後部にひとつです。
天井ネットや後部の上には収納場所がありませんので、キャディバッグのカバー内にヘッドカバーを収納しましょう。
カートNAVIは最新式でした。直射日光でも見やすいです。グリーンの形状がわかりますからパットの前には必ず確認しましょう。
スコアカード
45ホールを擁する鹿沼72CCですから、スコアカードも横長です。折り曲げて使いましょう。
コースローテーションは男体OUT⇒男体IN⇒富士⇒男体OUTとなります。筑波コースからラウンドした場合は男体コースや富士コースをプレーすることはありません。
売店、WC、避雷小屋の表記はありません。カートNAVIで確認しましょう。
ニアピンとドラコンの推奨ホールが書いてあります。コンペの時は便利ですね。
なお、スコアカードはプレー前にチェックするようにしたいです。H/C1~2のホールは難しいので慎重にプレーしてボギーで収めるように。逆にH/Cが15以上のホールは易しいので果敢に攻めてParを獲るように暗示をかけましょう。
これがスコアメイクのコツです。
鹿沼72カントリークラブの施設をチェックしました。
クラブハウス
鹿沼72CCは1975年開場の歴史あるコースです。
1987年に富士コースを増設し、45ホールという県内でも有数の大型コースになりました。
コース設計は市川造園土木。ここは数多くのコースを設計しており東京CCなど全国に36コースを保有するゴルフ場グループです。
鹿沼72CCは鹿沼CC、栃木ヶ丘GCを系列に持つ、鹿沼グループのコースなのでメンテナンスやホスピタリティは安心です。
受付では楽天GORAチェックインは使えませんが、LINE公式アカウントでモバイルチェックインすれば来場ポイントが貯まります。また、精算は精算機で。
クレジットカードももちろん使えます。
コースマップはクラブハウスを出た所にあります。
石川遼がジュニア時代から好んだコース
ところで、とても貴重な写真がクラブハウスに飾ってありました。
鹿沼72CCはジュニアの大会を度々、開催しています。
2007年に開催されたロレックスジュニアゴルフチャンピオンシップでは石川遼が準優勝。
この大会の直後に開催された「マンシングウェアオープン KSBカップ」で世界最年少優勝(15才8ヶ月)を飾りました。
KSBカップの開催コース、東児が丘マリンヒルズゴルフクラブでは今でも石川遼コーナーがあるほどですが、この写真や直筆スコアカードはお宝ですね。
また、2012年には石川遼自身が「石川遼カップ」というジュニアの大会を主催していました。
参加者の寄せ書きには興味深い名前が並んでいます。
欧州ツアー新人王を獲得し、マスターズにも出場した久常涼。
アマとプロでメジャー制覇した蝉川泰果。女子では稲見萌寧、古江彩佳、西郷真央、菅沼菜々など錚々たるプロゴルファーがここから巣立っていきました。
こんなところにも鹿沼72CCが貢献していたんですね。
ラウンジ
プレーヤーの寛ぎの場、ラウンジは2Fレストランフロアと大浴場の前にあります。
特にバーチャルゴルフの前にあるラウンジは広々として快適空間です。
ロッカールーム
45ホールもあるので、かなり広いロッカールームです。
ロッカー自体はややスリムなので大きな荷物がある方はフロントに預けましょう。
スリッパは感染症対策のため各ロッカーに入っていました。
化粧室
洗面所はちょっと古いですが、清潔に清掃されています。
コームやうがい薬はありません。タオルは紙ではなく布タオルでした。
鹿沼72カントリークラブのレストラン
レストランは広大で、フロアが3つに分かれています。
コースが高台にあるので窓際の席からは絶景が望めますよ。
※季節ごとにメニューの入れ替わりがあります。
料金は食事付きプレーを基準にしていますので追加料金で表記しています。
・カルビラーメン +330円
・うな重 +1,000円
・まぐろ中トロ重 +1,000円
・牛ハラミと春筍のオイスターソース炒め +660円
・春キャベツの回鍋肉 +330円
・海老の特製マヨネーズ炒め +330円
・麻婆豆腐とカレーの合い盛り+440円
・土鍋麻婆豆腐 追加料金なし
・鶏チャーシュー麺 追加料金なし
・那須三元豚ロースカツカレー+440円
・チキンカレー 追加料金なし
・バスケットランチ 追加料金なし
・肉汁つけそば(ミニうな丼)+440円
・肉汁つけうどん(チラシ寿司)追加料金なし
・ピザ マルゲリータ +550円
・ピザ クアトロフォルマッジ+880円
・ピザ ビスマルク +660円
・ピザ カルボナーラ +550円
・ピザ マリナーラ +110円
お料理はどれも美味しく、ボリューミーでした。
ところで、ピザは専用の焼き釜で焼いており本格的です。
数種類のピザを注文して、みんなでシェアするのもいいですよね。
メニューが豊富で、目移りしそう。シェフのこだわりを感じます。
なお、月曜~水曜はバイキングです。そっちも魅力的です。
朝食メニューではパンケーキもあり女子ウケしそうです。
朝食もレストランで食べるために早く来なくてはいけませんね。
大浴場
大型コースらしく浴槽がふたつあり、広い浴場です。この日は平日だったので浴槽はひとつしかお湯を張っていませんでした。
清潔な脱衣所。このように脱衣カゴがオープンなほうが盗難防止に繋がります。
化粧品はクラシエのZIOT。ヘアトニック、リクイド、スキンローションとヘアフォームが常備してありました。
プロショップ
クラブハウスが広いのでプロショップも広く、品数が充実しています。
ボールやグローブなどの消耗品はもちろんですが、シューズやウェア類もたっぷり。
ゴルフが終わるとサッサと帰るお客様もいますが、ゴルフ場のプロショップは実は掘り出し物が眠っているのです。
なので、素通りしてはいけませんよ。
お土産
お土産はゴルフ場のホスピタリティが最も表れる場所です。
鹿沼72CCのお土産コーナーには地場のお菓子や食品、餃子などがディスプレイされていました。
「王様トマト」は大人気で、早々に売り切れます。
ゴルフに行くたびに家族から文句を言われているような方は、毎回お土産を買っていくようにすると、スムーズにゴルフに行けるようになりますよ。
バーチャルゴルフラウンジ
レスランフロアの奥に栃木県のゴルフ場では初となる「バーチャルゴルフラウンジ」がありました。
世界210のコースを鹿沼に居ながら体験できるんです。
バーチャルマシンは2ブースあります。
なにより、ラグジュアリー感が凄いです。ここだけ六本木みたい!
コースデビューにはまだ早い初心者や女子は、練習場へ行くのも怖じ気づいていますよね。
周囲の目を気にしなくていいバーチャルゴルフは今、そんな若者に人気だそうです。
コースでプレーしないで、バーチャルラウンジだけの利用もOKです。
こんなポスターもありました。コースのドライビングレンジでなく、インドアで練習できます。
雨の日や、寒い日などは朝から暖かい環境でゆったり練習しませんか?
詳しくはこちらへ。https://kanuma72.jp/ulmus/
会員権
会員権を購入して充実したクラブライフを送りたい方は以下のポイントを押さえておきましょう。
- 飽きないコースレイアウトか、ホール数が多くバリエーションが楽しめるか。
- 競技会への参加待ちが無いか。会員数が多すぎるコースだと競技会への参加が先着か抽選の場合があります。
- 会員料金、月会費、書き換え料金などが予算的に無理ないか。
鹿沼72CCでは様々な特典があります。
また、35才以下の若いゴルファーには年間会員のシステムもあります。
詳しくはこちらまで https://kanuma72.jp/membershipinfo/
鹿沼72カントリークラブの評価
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 4 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 3 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅。 |
距離が長い | 3 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 3 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 3 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 3 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
コースの景観 | 4 | コースからの眺望。植栽の美。 |
メンテナンス | 5 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
クラブハウス | 4 | クラブハウスの美観やインテリア。使いやすさ等。 |
付帯設備・キャディ | 5 | 練習場の充実度。カートやグリーンの解説等(キャディ含) |
料金 C/P | 5 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 5 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 5 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
ホスピタリティ | 5 | スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い |
楽天GORAのクチコミ評価ポイント8項目より多い15項目で診断しました。
鹿沼72CCは45ホールを擁し、バリエーションが楽しめるところが最も評価した点です。
自分の技量を磨く意味でもトリッキーなレイアウトもあって、プレーヤーを飽きさせません。
また、スタッフのホスピタリティ(特にレストラン)は素晴らしいです。
次回は芝が青々とした季節でラフの厳しさを体感したいですね。
- 住所:〒322-0526栃木県鹿沼市楡木町1475
- TEL:0289-75-2111
- 車:東北自動車道/鹿沼IC 10 km・北関東自動車道/都賀IC 10 km
- 電車:東武日光線 ・新鹿沼駅 からタクシーで約15分
- クラブバス:楡木駅・新鹿沼駅から運行(予約制)
(2024年3月、7月取材・構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)