古くから交通の要として重要視されてきた滋賀県。
現在もそれは変わらず京都、大阪方面からも名古屋方面からもアクセスの良いエリアです。
それゆえにかゴルフ場の数も多く、超がつくほどの高難易度のコースや名門コースも位置しています。
今回はそんな滋賀県のゴルフ場の中から、18ホールかつパー72という条件の元、レディースティからの距離が短い順にランキングしました。
早速紹介していきましょう。
Contents
滋賀県の女性に優しいゴルフ場!レディースティからの距離が短いコース(上位15コース)
琵琶湖レークサイドゴルフコース(4,417ヤード)
引用(著作権法第32条):琵琶湖レークサイドゴルフコース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,907 | 68.7 |
レギュラーティ | 5,596 | 67.2 |
フロントティ | 4,787 | 63.4 |
レディースティ | 4,417 | 65.9 |
- 価格帯:平日 7,030円~ 土日祝 11,320円~
- 開場年:1968年
- コース設計:自社 横山良
- 主なトーナメント:特に無し
北コース、中コース、南コースの3コース構成。
中コースと南コースは特にフラットでオーソドックスなレイアウトと女性ゴルファーにおすすめのコース。
北コースは3コース中、最も距離が長いコースですが、それでも全長3,300ヤード程度と攻めやすいです。
左右にもある程度のゆとりがあり、琵琶湖沿岸のゆったりとした地形も活かしているため、爽快にドライバーを振っていけます。
早朝ゴルフやナイターゴルフにも対応しており、コストパフォーマンスも優秀。
- 住所:〒524-0104滋賀県守山市木浜町2300
- TEL:077-585-1321
- 車:名神高速道路/瀬田西IC 18 km
- 電車:JR湖西線 ・堅田駅からタクシーで約7分・約1700円
- クラブバス:なし
日野ゴルフ倶楽部(4,453ヤード)
引用(著作権法第32条):日野ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,035 | 75.0 |
レギュラーティ | 6,538 | 72.4 |
フロントティ | 6,076 | 69.9 |
レディースティ | 4,453 | 未査定 |
- 価格帯:平日 14,000円~ 土日祝 17,000円~
- 開場年:1972年
- コース設計:鈴木正一
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:日本オープンゴルフ選手権・関西オープンゴルフ選手権
琵琶湖東部に広がる雄大なゴルフコース。
キングコースとクイーンコースの2コースあり、キングコースは7,000ヤードを超える本格派チャンピオンコースです距離は長く、適度なアップダウンに高速グリーンが待ち構えており難易度は高いです。
一方のクイーンコースは全長6,800ヤード程度とまだ手ごろな長さ。
左右の幅が広くゆったりとしたホールが多いのが特徴です。
バックティからプレーすると両コースとも決して簡単なコースではありません。
しかしながら、用意されているティグラウンドの数が多く、なんとレディースティからの距離は4,500ヤード未満。
真っすぐ打てるなら距離も短く、攻めやすいコースとなります。
左右へ曲げてしまうと、左右に広いことが逆に働き、とんでもなく距離が残ることも。
- 住所:〒529-1611滋賀県蒲生郡日野町杣
- TEL:0748-52-2115
- 車:名神高速道路/八日市IC 10 km
- 電車:JR琵琶湖線 ・近江八幡駅からタクシーで約40分・約7000円
- クラブバス:なし
皇子山カントリークラブ(4,481ヤード)
引用(著作権法第32条):皇子山カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 5,175 | 66.3 |
レギュラーティ | 4,920 | 65.3 |
フロントティ | 4,712 | 64.5 |
レディースティ | 4,481 | 67.0 |
- 価格帯:平日 4,900円~ 土日祝 11,000円~(10月)
- 開場年:1961年
- コース設計:谷水信夫
- 主なトーナメント:特に無し
滋賀県で2番目に長い歴史をもつ大津市のゴルフ場です。
琵琶湖を一望できる丘陵地の高台にあり、ゴルフコース自体もアップダウンに富んでいます。
距離は短いですがタイトなホールも多く、技術とコントロールがしっかりと活きるコースです。
昔ながらのモノレール搬送カートのままであり、全ホール歩くことになりますが、歩いて健康を維持するには最適。
適度な運動を兼ねてプレーを楽しめますよ。
- 住所:〒520-0038滋賀県大津市山上町790
- TEL:077-522-1629
- 車:名神高速道路/京都東IC 5 km
- 電車:京阪京津線 ・浜大津駅からタクシーで約1400円
- クラブバス:なし
センチュリーゴルフクラブ(4,629ヤード)
引用(著作権法第32条):センチュリーゴルフクラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,486 | 71.1 |
レギュラーティ | 6,165 | 69.7 |
フロントティ | 5,775 | 68.2 |
レディースティ | 4,629 | 67.4 |
- 価格帯:平日 8,050円~ 土日祝 13,500円~
- 開場年:1975年
- コース設計:佐藤設計事務所 佐藤健
- 主なトーナメント:三菱電機ファンタスレディス
旧名はセンチュリー・シガ・ゴルフクラブ。
高度経済成長期の末、高級接待コースとしてオープンした歴史をもつゴルフ場。
接待コースらしく、非常にフラットでワイドなホールが大部分を占めています。
全体的に距離は短めでハザードもそう多くなく、スコアメイクしやすい造りと言えますね。
レディースティからも同様で体力の消耗を抑えながらもゴルフ本来の楽しみを味わえるコースです。
新名神高速道路 甲南インターチェンジより車で5分とアクセスも抜群。
- 住所:〒520-3302滋賀県甲賀市甲南町池田上梅田2118
- TEL:0748-86-4011
- 車:新名神高速道路/甲南IC 4 km
- 電車:JR草津線 ・寺庄駅からタクシーで約5分・約700円
- クラブバス:なし
名神栗東カントリー倶楽部(4,754ヤード)
引用(著作権法第32条):名神栗東カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,100 | 74.3 |
レギュラーティ | 6,698 | 72.4 |
フロントティ | 6,270 | 70.4 |
レディースティ | 4,754 | 未査定 |
- 価格帯:平日 8,200円~ 土日祝 14,500円~
- 開場年:1969年
- コース設計:阿部恒雄
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
歴史あるゴルフ場。新名神高速道路・甲賀土山インターチェンジより車で10分以内と昔に比べアクセスが良好になりました。
全長7,100ヤードというロングディスタンスコースでコース幅、フェアウェイ幅ともにワイドとロングヒッター向け。
林間コースのようなホールと拓けた丘陵コース風のホールが混在しており、目線が大きく変わることも。
ハザードもしっかりと配置されており、戦略性もあります。
レディースティからは距離が短いものの、左右に曲げると想像以上の距離が残ります。
- 住所:〒528-0235滋賀県甲賀市土山町大野4970
- TEL:0748-67-0335
- 車:新名神高速道路/甲賀土山IC 6 km
- 電車:JR草津線 ・貴生川駅からタクシーで約20分
- クラブバス:なし
名神八日市カントリー倶楽部(4,812ヤード)
引用(著作権法第32条):名神八日市カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,836 | 72.7 |
レギュラーティ | 6,398 | 70.6 |
フロントティ | 5,976 | 69.0 |
レディースティ | 4,812 | 68.9 |
- 価格帯:平日10,970円~ 土日祝18,320円~
- 開場年:1961年
- コース設計:相馬正胤
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 三菱ギャラン 関西オープンゴルフ選手権 マツダジャパンクラシック 日本プロゴルフ選手権 パリスレディスクラシック 日本女子プロゴルフ選手権
日本プロゴルフ選手権をはじめ、男女メジャートーナメント4回開催の名門コース。
全長こそさほど長くはありませんが、コースをタイトに赤松の群林や多彩なハザードが待ち受けており、難易度自体は高め。
全体的にフラットですがアンジュレーションも戦略的につけられており、スコアメイクには技術が必要になることでしょう。
名神高速道路 八日市インターチェンジが最寄りですが、近年は蒲生スマートインターチェンジも開通し、さらにアクセスが良好になりました。
- 住所:〒529-1597滋賀県東近江市石塔町983-150
- TEL:0748-55-1122
- 車:名神高速道路/八日市IC 4km
- 電車:近江鉄道本線 ・八日市駅からタクシーで約12分・約3000円
- クラブバス:なし
オレンジシガカントリークラブ(4,897ヤード)
引用(著作権法第32条):オレンジシガカントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,697 | 72.7 |
レギュラーティ | 5,987 | 69.5 |
フロントティ | 5,740 | 68.3 |
レディースティ | 4,897 | 69.0 |
- 価格帯:平日 6,800円~ 土日祝 9,300円~
- 開場年:1984年
- コース設計:滋賀測量設計事務所
- 主なトーナメント:特に無し
甲賀の豊かな自然の中に広がる雄大な丘陵コース。
フラットでワイドなホールが多く、初見でもスコアメイクしやすいコースです。
アメリカンスタイルのゴルフコースで、フラットながらアンジュレーションは強め。
グリーンもアンジュレーションが強く、ショートパットでも油断はできません。
バックティ、レギュラーティ、そしてレディースティからも距離はそこまで長くなく、飛距離に自信の無いプレーヤーにもおすすめ。
新名神高速道路・信楽インターチェンジより車で5分程度とアクセスも良好。
- 住所:〒529-1801滋賀県甲賀市信楽町宮町桧谷1000
- TEL:0748-83-0111
- 車:新名神高速道路/信楽ICから5分
- 電車:JR草津線 ・三雲駅からタクシーで約2000円
- クラブバス:なし
彦根カントリー倶楽部(4,949ヤード)
引用(著作権法第32条):彦根カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,643 | 72.9 |
レギュラーティ | 6,274 | 71.2 |
フロントティ | 6,036 | 70.2 |
レディースティ | 4,949 | 69.3 |
- 価格帯:平日 8,450円~ 土日祝 12,750円~
- 開場年:1980年
- コース設計:富澤廣親
- 主なトーナメント:特に無し
琵琶湖や彦根城を眼下におさめる丘陵地に造られたゴルフ場。
彦根の市街地からも近く、最寄りのインターチェンジ(名神高速道路 彦根IC)からも車で5分程度と交通の便が良いのも特徴です。
ややタイトな印象を受けるホールもありますが、比較的フラットかつ短めのコース設定になっています。
ストレートホールありドッグレッグホールありと単調さとは無縁のコースレイアウトになっており戦略的なゴルフにはぴったり。
コースメンテナンスも非常に優秀。
- 住所:〒522-0004滋賀県彦根市鳥居本町2958
- TEL:0749-22-0011
- 車:名神高速道路/彦根IC 2 km
- 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・彦根駅からタクシーで約1,200円
- クラブバス:なし
富士スタジアムゴルフ倶楽部 北コース(4,954ヤード)
引用(著作権法第32条):富士スタジアムゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,655 | 71.7 |
レギュラーティ | 6,303 | 70.0 |
フロントティ | 5,986 | 68.8 |
レディースティ | 4,954 | 未査定 |
- 価格帯:平日 6,900円~ 土日祝 10,000円~
- 開場年:1998年
- コース設計:尾崎将司 佐藤謙太郎
- 主なトーナメント:特に無し
日本プロゴルフ界のレジェンド、ジャンボ尾崎こと尾崎将司氏が監修したゴルフ場です。
強烈な飛距離で他者を圧倒した尾崎氏の設計コースらしく、距離が長いのかと思いきや平均的な長さで、その分左右に広くレイアウトされています。
女性でも、そしてビギナーでも十分楽しめるコースです。では上級者には物足りないかと言えばそうでもなく、アメリカンスタイルに彩られた白砂のバンカーや広大な池がお待ちかね。
決して易しくはないが、プレーしづらくはない、そんな塩梅の良いゴルフ場です。
- 住所:〒522-0004滋賀県彦根市鳥居本町2958
- TEL:0749-22-0011
- 車:名神高速道路/彦根IC 2 km
- 電車:JR琵琶湖線・彦根駅からタクシーで約1,200円
- クラブバス:なし
メイプルヒルズゴルフ倶楽部(5,005ヤード)
引用(著作権法第32条):メイプルヒルズゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,822 | 72.9 |
レギュラーティ | 6,484 | 71.3 |
フロントティ | 6,110 | 69.4 |
レディースティ | 5,005 | 69.1 |
- 価格帯:平日 7,900円~ 土日祝 10,100円~
- 開場年:1995年
- コース設計:小林佑吉
- 主なトーナメント:特に無し
天然温泉露天風呂付きクラブハウスのあるゴルフ場。
サウナも完備されており、プレー後にまで楽しみがあるのは魅力ですね。
石造りのクラブハウスも目をひきます。
コースはオーソドックスなレイアウトながら砲台グリーンがあったり、マウンドがあったり、トリッキーにバンカーが置かれていたりと戦略性もバッチリ。
上級者からビギナーまで一日を満喫できるゴルフ場ですよ。
- 住所:〒529-1814滋賀県甲賀市信楽町田代65
- TEL:0748-82-3800
- 車:名神高速道路/信楽IC 9 km (9分)
- 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・瀬田駅からタクシーで約30分・約6000円
- クラブバス:なし
ローズゴルフクラブ(5,034ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,879 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,424 | |
レディースティ | 5,037 |
- 価格帯:平日 6,980円~ 土日祝 13,980円~(10月)
- 開場年:1974年
- コース設計:富沢誠造
- 主なトーナメント:特に無し
信楽高原にレイアウトされた18ホールズ。
フラットかつワイドな造りのホールで構成されており、距離も程々と非常にプレーしやすいコースです。
名匠富澤誠造氏設計コースだけあってハザードや微細なアンジュレーションがゴルフに心地よいストレスを与えてくれます。
距離はそこまで長くはないものの、名物の600ヤードオーバー(バックティ)のロングホール2つには注意。
アートとリゾートをテーマに近年クラブハウスがリニューアルされたばかりで浴室からトイレに至るまで清潔かつ利用しやすい施設になっています。接待にもおすすめ。
- 住所:〒529-1851滋賀県甲賀市信楽町長野1532-2
- TEL:0748-83-0031
- 車:新名神高速道路/信楽IC 6 km (7分)
- 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・石山駅からタクシーで約40分・約7500円
- クラブバス:なし
朝日野カントリー倶楽部(5,040ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,980 | 73.2 |
レギュラーティ | 6,460 | 70.8 |
フロントティ | 6,000 | 68.9 |
レディースティ | 5,040 | 69.3 |
- 価格帯:平日 10,460円~ 土日祝 16,860円~
- 開場年: 1976年
- コース設計:鈴木正一
- 主なトーナメント:特に無し
琵琶湖東部にある大自然の地、蒲生野。
そんな蒲生の地にゆったりとレイアウトされたゴルフ場です。
歴史も風格もある名門コースですが、近年では一般ゲストにもプレー枠が公開されるなど門戸が開放されつつあります。
ゴルフコースはトリッキーな箇所の少ない王道レイアウト。
距離はそこそこありますが、初見でもプレーしやすいコースです。
歴史を感じさせる樹木が景観的にも戦略的にも効いています。
メンテナンス良好のグリーンはオーソドックスながら固く速いので注意。
クラブハウスも閑静な雰囲気が良く、日頃の喧騒とは離れたいゴルファーにはぴったり。
- 住所:〒529-1598滋賀県東近江市鈴町1120
- TEL:0748-55-2111
- 車:名神高速道路/竜王IC 11 km/名神高速道路/八日市IC 15 km
- 電車:JR琵琶湖線(東海道本線) ・近江八幡駅からタクシーで約25分・約4000円
- クラブバス:なし
竜王ゴルフコース(5,076ヤード)
引用(著作権法第32条):竜王ゴルフコース
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,600 | 70.6 |
レギュラーティ | 6,180 | 68.9 |
フロントティ | 5,918 | 68.0 |
レディースティ | 5,076 | 68.2 |
- 価格帯:平日 9,500円~ 土日祝 16,200円~
- 開場年:1982年
- コース設計:西武建設 嶋村唯史
- 主なトーナメント:特に無し
名神高速道路 竜王インターチェンジより車で5分。
湖東平野レイアウトされたフラットかつワイドな18ホールズ。
元々池が点在するエリアであり、その地形を巧く活かしたコースレイアウト。
ウォーターハザードが多分に効いており、ゴルファーにプレッシャーをかけます。
フェアウェイ幅、コース幅が広いので逃げ場もあり、攻めても守ってもスコアメイクしやすいです。
西武プリンス系列のゴルフ場であり、全体的にクオリティも高く接待ゴルフにもおすすめ。
ランチメニューの評判が良く、グルメな女性にもぴったり。
- 住所:〒520-2594滋賀県蒲生郡竜王町山中1391
- TEL:0748-58-2111
- 車:名神高速道路/竜王IC 3km
- 電車:近江八幡駅からタクシーで約20分・約3800円
- クラブバス:なし
蒲生ゴルフ倶楽部(5,083ヤード)
引用(著作権法第32条):蒲生ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,950 | 73.3 |
レギュラーティ | 6,520 | 71.2 |
フロントティ | 5,940 | 68.7 |
レディースティ | 5,083 | 69.1 |
- 価格帯:平日10,830円~ 土日祝20,290円~
- 開場年:1977年
- 設計者:富澤誠造
- 主なトーナメント:三菱自動車トーナメント 日経カップ 宝インビテーショナル 日本女子プロゴルフ選手権
近年こそ開催はありませんが、滋賀県内でも有数のトーナメントコースです。
名門ゴルフ場としても名高く、近年になってようやくゲストでもプレーができるようになりました。
蒲生の大自然の中、ハイクオリティなメンテナンスがされたコースで気持ちよくプレーできること間違いなしです。
富澤誠造氏設計コースなので簡単すぎるコースではまずありませんが、フラットで広く、ビギナーでもレディースゴルファーでも存分に楽しめます。
- 住所:〒529-1658滋賀県蒲生郡日野町大字中山
- TEL:0748-52-4640
- 車: 名神高速道路/蒲生スマートIC 10 km
- 電車:JR琵琶湖線・近江八幡駅からタクシーで約30分・約6500円
- クラブバス:なし
大津カントリークラブ 西コース(5,087ヤード)
引用(著作権法第32条):大津カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,076 | 73.4 |
レギュラーティ | 6,539 | 70.9 |
フロントティ | 6,141 | 69.2 |
レディースティ | 5,087 | 未査定 |
- 価格帯:平日 6,490円~ 土日祝 12,990円~(10月)
- 開場年:1999年
- コース設計:清水建設
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント: 特に無し
大津市にあるフラット&ワイドなゴルフコース。
縦の距離も長く、バックティからは7,000ヤードを超えるロングディスタンスコースです。
白砂のバンカー、青々としたウォーターハザード、緑のマウンドと造形が美しく目にも楽しいコースですが、さすがに難易度は高め。
特に距離のあるミドルホールは上級者でも苦戦することでしょう。
レディースティからの距離も平均的ながら、ハザードは平等に効いてくるので思った以上にタフなゴルフになります。
- 住所:〒520-2267滋賀県大津市大石小田原1000番地
- TEL:077-536-2233
- 車:京滋バイパス/南郷 5 分
- 電車:JR琵琶湖線 ・石山駅からタクシーで約25分
- クラブバス:なし
まとめ
トーナメントコースであったり、チャンピオンコースであったとしてもレディースティは短く設定しているゴルフ場も多いもの。
お気に入りのゴルフ場は見つかりましたか
是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。