夏のゴルフでの暑さ対策、皆さんはどうしているでしょうか?
熱中症を予防し、楽しく良いスコアでプレーを行うために、水分を多く摂る、暑さ対策グッズを利用するなどの暑さ対策を実践しているゴルファーの方も多いでしょう。
今回は夏でも涼しく快適にゴルフができる、標高の高いゴルフ場をご紹介いたします。
標高が高くなると気圧が低下し、温度が下がります。また、気圧が低下するとボールが飛びやすくなりますので、平地とは違う感覚でのゴルフを楽しむことが出来ます。
今回は愛知県にある夏でも涼しい標高の高いゴルフ場を紹介いたします。
お昼は名古屋めしでお腹も満たして、ラウンドを満喫してください!
Contents
愛知県の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング
1位 稲武カントリークラブ 標高764m
引用(著作権法第32条):稲武カントリークラブ
総合評価 ☆4.0
リーズナブル ☆4.3
コースレート 71.9
リゾート感覚を盛り込んで、アベレージ以下のゴルファーに親しみやすく、しかし簡単に攻略できないというコンセプトで設計されたコース。
アウトは全体的にフェアウェイが広く、インは池が絡むホールが多いです。
- 住所:〒441-2515愛知県豊田市夏焼町下り山495-9
- TEL:0565-82-2300
- 車:猿投グリーンロード/力石IC42km
- クラブバス:なし
2位 名倉カントリークラブ 標高761m
引用(著作権法第32条):名倉カントリークラブ
総合評価 ☆3.7
リーズナブル ☆4.0
コースレート 71.4
中嶋常幸プロが初めて設計・監修した27ホール。
約140万㎡のゆるやかな丘陵地にレイアウトされた東コース・中コース・西コースからなります。
フェアウェイは狭くアンジュレーションがあり平らな所の方が珍しいほど。打ち上げ・打ち下ろしが多く距離感を掴むのが難しいコースです。
- 住所:〒441-2432愛知県北設楽郡設楽町東納庫字丸根
- TEL:0536-65-0341
- 車:猿投グリーンロード/力石IC44km
- クラブバス:なし
3位 加茂ゴルフ倶楽部 標高633m
引用(著作権法第32条):加茂ゴルフ倶楽部
総合評価 ☆3.8
リーズナブル ☆3.6
コースレート 72.8
奥三河の高原地帯に広がる、緩やかな丘陵コースです。
全体的に距離が長く、フェアウェイも広々としていますが、2番・16番は谷越えで3番は池越えのショート。
13番は池に囲まれたアイランドグリーンが特徴の名物ホールで、攻略法をよく考えて攻める必要があります。
- 住所:〒290-0527千葉県市原市月出81番地
- TEL:0436-96-1111
- 車:猿投グリーンロード/力石IC22km
- 電車:JR内房線 ・五井駅からタクシーで約50分・約9000円
- クラブバス:五井駅・東口から運行(要予約)
4位 つくでゴルフクラブ 標高557m
引用(著作権法第32条):つくでゴルフクラブ
総合評価 ☆4.0
リーズナブル ☆3.8
コースレート –
南アルプスの絶景を一望できるゴルフ場です。
フラットでストレスなくプレーできるアウトコースとドッグレッグホールが鍵のインコースからなります。
両コースとも砲台グリーンは少なめです。
- 住所:〒441-1423愛知県新城市作手高里字円所1
- TEL:0536-37-2206
- 車:東海環状線/豊田松平31km
- 電車:JR飯田線 ・新城駅からタクシーで約30分・約6000円
- クラブバス:なし
5位 小原カントリークラブ 標高553m
引用(著作権法第32条):小原カントリークラブ
総合評価 ☆4.4
リーズナブル ☆3.4
コースレート 72.7
コース設計のテーマは「ボギールートは易しく、バーディールートは難しく」。
特徴としてはベントグリーン・ワングリーンシステムを採用している、バンカー内に大きな岩のあるロックバンカー、2つのホールが同じティーグラウンドを使用する交流のあるホール、打ち出し方向をすべて変えた4つのショートホールなどが挙げられます。
- 住所:〒470-0511愛知県豊田市大ヶ蔵連町西山710
- TEL:0565-65-3388
- 車:猿投グリーンロード/加納IC22km
- 電車:JR中央本線 ・瑞浪駅からタクシーで約5000円
- クラブバス:なし
6位 ロイヤルカントリークラブ 下山コース 標高473m
引用(著作権法第32条):ロイヤルカントリークラブ
総合評価 ☆4.7
リーズナブル ☆4.0
コースレート 71.3
クラウンコース、クイーンコース、プリンスコースからなる27ホールです。
クラウンコースはのびのびとティーショット出来るオーソドックスなコース、クイーンコースは自然の形を活かしたフラットなコース、プリンスコースは変化に富んだコースになっています。
- 住所:〒444-3242愛知県豊田市大沼町切山8-1
- TEL:0565-90-3121
- 車:東海環状自動車道/豊田松平IC18km
- 電車:名鉄名古屋本線 ・東岡崎駅からタクシーで約40分・約8000円
- クラブバス:なし
7位 パインズゴルフクラブ 標高452m
総合評価 ☆4.3
リーズナブル ☆3.0
コースレート 71.9
世界的に注目度のあるリー・シュミットが監修したコース。地形を生かした一面を見渡せるほどのフラットな造りで開放感ある設計となっています。
距離は長くないですが、植栽や60個のバンカーなどによって戦略性に富んだレイアウトとなっており、様々なレベルのゴルファーが楽しむことが出来ます。
- 住所:〒470-0571愛知県豊田市松名町太田478番地
- TEL:0565-65-3661
- 車:猿投グリーンロード/加納IC18km
- 電車:名古屋地下鉄東山線 ・藤ヶ丘駅からタクシーで約50分
- クラブバス:なし
8位 ゴルフ倶楽部大樹 旭コース 標高392m
引用(著作権法第32条):ゴルフ倶楽部大樹 旭コース
総合評価 ☆3.0
リーズナブル ☆3.5
コースレート 71.3
赤松が群生し、恵那山の眺望が素晴らしいゴルフ場です。
ホール間のインターバルが短く、疲労感なくラウンドできます。
東コースはフラットで攻めやすく、北コースは距離があるので豪快なプレーが楽しめます。西コースは変化に富み、戦略性が求められます。
- 住所:〒444-2832愛知県豊田市浅谷町平柴20-1
- TEL:0565-68-2222
- 車:猿投グリーンロード/枝下IC25km
- 電車:名鉄豊田線 ・豊田市駅
- クラブバス:なし
9位 笹戸カントリークラブ 標高376m
引用(著作権法第32条):笹戸カントリークラブ
総合評価 ☆3.6
リーズナブル ☆3.7
コースレート 71.9
温泉と渓谷の景地に恵まれた丘陵地に位置し、高原気分の中でゴルフが楽しめます。
高低差が15メートルほどのフラットな造りになっています。
フェアウェイは広く、アウトは打ち下ろしのホールが多いのが特徴です。
池が有効に生かされており、安易には攻められなず、正確なショットが必要です。
- 住所:〒444-2822愛知県豊田市大坪町大入34-1
- TEL:0565-68-2116
- 車:猿投グリーンロード/枝下IC19km
- 電車:名鉄豊田線 ・豊田市駅
- クラブバス:なし
10位 秋葉ゴルフ倶楽部 標高366m
引用(著作権法第32条):秋葉ゴルフ倶楽部
総合評価 ☆4.0
リーズナブル ☆3.8
コースレート 69.2
愛知県と静岡県の県境に位置している、フラットな丘陵コース。
全体的に距離が短く、ビギナーでも挑戦しやすい難易度低めのコースです。
池やクリークが多めで、ラウンドスタイルは歩きとなっています。
- 住所:〒441-1611愛知県新城市七郷一色桐久保31-3
- TEL:05363-2-2600
- 車:東名高速道路/豊川ICより32㎞
- 電車:名鉄名古屋本線 ・豊橋駅からタクシーで約60分
- クラブバス:なし
11位 額田ゴルフ倶楽部 標高361m
引用(著作権法第32条):額田ゴルフ倶楽部
総合評価 ☆4.3
リーズナブル ☆3.4
コースレート 72.6
西コースは距離がありますがフェアウェイが広く、OBが少なめです。
アウトは1番と9番がフラットで攻めやすいホールです。
東コースはトリッキーなホールが多く、各ホールが変化に富んでいるため、正確さが要求されます。
- 住所:〒444-3444愛知県岡崎市南大須町字桃ノ沢41番地
- TEL:0564-84-2311
- 車:新東名高速道路/岡崎東IC9km
- 電車:名鉄名古屋本線 ・本宿駅からタクシーで約4000円
- クラブバス:なし
12位 ザ・トラディションゴルフクラブ 標高 284m
引用(著作権法第32条):ザ・トラディションゴルフクラブ
総合評価 ☆5.0
リーズナブル ☆2.0
コースレート 73.5
ジャック・ニクラウス設計。46万坪の広大な土地に展開する本格的なチャンピオンコースで、適度なアップダウンがあります。
グリーンはベントを採用した、トータル7067ydの18ホールです。
- 住所:〒444-3165愛知県岡崎市岩中町1
- TEL:0564-46-1234
- 車:東名高速道路/岡崎IC8km
- 電車:名鉄名古屋本線 ・東岡崎駅
- クラブバス:なし
13位 品野台カントリークラブ 標高 263m
引用(著作権法第32条):品野台カントリークラブ
総合評価 ☆3.7
リーズナブル ☆3.5
コースレート 70.7
アウトコースは雄大な自然の中、フェアウェイが広めでプレッシャー無く豪快なドライバーショットが楽しめます。
インコースは適度な起伏があり、12番・16番は池越え、15番もハザードがあり、ティーショットからホールアウトまで気の抜けないスリリングなホールが続きます。
- 住所:〒480-1214愛知県瀬戸市上品野町1350
- TEL:0561-41-0078
- 車:東海環状自動車道/せと品野IC3km
- 電車:名鉄瀬戸線 ・瀬戸駅からタクシーで約15分・約2000円
- クラブバス:なし
14位 サン・ベルグラビアカントリー倶楽部 標高 254m
引用(著作権法第32条):サン・ベルグラビアカントリー倶楽部
総合評価 ☆3.7
リーズナブル ☆3.5
コースレート 72.8
ジャック・ニクラウスの集大成とも言える完成度の高いコースレイアウト。
すり鉢状の斜面に広がり、150mほどの高低差がありますが、ホール間のインターバルで解消しており、ホール自体のアップダウンは少なめです。
S字のホールやドッグレッグが多く、6番は240ydの距離のあるショートホールです。18番は右サイド一帯が池となり、グリーンを攻めるにも池越えとなります。
グリーン周りのあごの高いバンカーには要注意です。
- 住所:〒444-3623愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9
- TEL:0564-82-3955
- 車:新東名高速道路/岡崎東IC6km
- 電車:名鉄名古屋本線 ・本宿からタクシーで約15分・約2000円
- クラブバス:なし
まとめ
スコアにこだわってラウンドする方、仲間とワイワイ楽しくラウンドする方、接待ゴルフでラウンドする方、皆さんにとって猛暑は大敵です。
特に昨今は夏の猛暑、気温の上昇が顕著であり、いくら暑さ対策をしても、快適にラウンドすることが難しくなってきています。
今回は愛知県の標高の高いゴルフ場を紹介しましたので、近隣にお住いのゴルファーの方はぜひ参考にして、楽しくラウンドしてみて下さい。