ここ数年、猛威を奮う暑さにお悩みのゴルファーの皆さんにお勧めしたいのが、「標高の高いゴルフ場」です。
標高の高いゴルフ場は夏でも涼しく快適にプレー出来るだけでなく、気圧の関係から地上とは違う「飛び」の感覚を感じる事ができ、距離の出ないゴルファーや飛距離にこだわるゴルファーの皆さんにもお勧めです。
今回は飛騨エリアの奥飛騨温泉郷・下呂温泉や、ユネスコ世界遺産に登録されている大野郡白川郷の合掌造りなどの魅力的な観光名所も点在する、岐阜県にスポットを当てて、夏も涼しい標高の高いゴルフ場を紹介致します。
Contents
岐阜県の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング
1位 鈴蘭高原カントリークラブ 標高1,379m
総合評価 ☆4.3
リーズナブル ☆4.4
難易度が高い ☆3.6
鈴蘭高原の中央に位置し、最高所で標高1379mを誇るゴルフ場。
真夏でも26℃を超えない涼しさが魅力で、春には鈴蘭の花が咲き誇ります。
⇒鈴蘭高原カントリークラブの口コミと評判・攻略法からコテージ宿泊まで
- 住所:岐阜県高山市朝日町西洞
- TEL:0577-57-2111
- 車:東海北陸自動車道/飛騨清見IC70km
- 距離:6603yd
- ホール数:18
2位 デイリー郡上カントリー倶楽部 標高1054m
引用(著作権法第32条):デイリー郡上カントリー倶楽部
総合評価 ☆3.8
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.2
白山連峰を望む大パノラマに心も体も癒される高原リゾートコース。
レイク・リバー・マウンテンの3コースが違う顔を見せる、何度でも挑戦しがいのあるコースです。
- 住所:岐阜県郡上市高鷲町鷲見字上野2363
- TEL:05757-3-2121
- 車:東海北陸自動車道/ひるがのスマートIC5km
- コースレート:70.1
- 距離:9680yd(27ホール)
3位 白鳥高原カントリークラブ 標高1015m
引用(著作権法第32条):白鳥高原カントリークラブ
総合評価 ☆3.4
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.5
自然の起伏や林が巧みに生かされたゴルフ場。
落差90mの9番ロングホールはまさに「天空ショット」を楽しむ事が出来ます。
19番エクストラホールで無料ワンオンチャレンジ実施中。
- 住所:岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠
- TEL:0575-86-3612
- 車:東海北陸自動車道/白鳥IC17km
- 距離:6797yd
- ホール数:18
4位 明智ゴルフ倶楽部 荘川ゴルフ場 標高957m
総合評価 ☆3.8
リーズナブル ☆4.0
難易度が高い ☆3.4
レイ・フロイド氏による設計・監修コース。
荘川高原の爽やかでゆるやかな大地に広がる18ホール。
自然の樹木を多く残し、戦略性に富むデザインとなっています。
- 住所:岐阜県高山市荘川町野々俣957-1
- TEL:05769-2-3111
- 車:東海北陸自動車道/高鷲IC17km
- 距離:6418yd
- ホール数:18
5位 飛騨数河リゾート&カントリークラブ 標高924m
引用(著作権法第32条):飛騨数河リゾート&カントリークラブ
総合評価 ☆3.5
リーズナブル ☆4.8
難易度が高い ☆3.3
冬場はスキー場となる山岳コース。
ホール間では見た目ほどのアップダウンはなく、距離感が重要。ホールアウト後は温泉で体を癒してください。
- 住所:岐阜県飛騨市古川町数河80-1
- TEL:0577-75-2111
- 車:東海北陸自動車道/飛騨清見IC25km
- 距離:6501yd (18ホール)
- コースレート:69.3
6位 荘川高原カントリー倶楽部 標高873m
引用(著作権法第32条):荘川高原カントリー倶楽部
総合評価 ☆4.1
リーズナブル ☆3.4
難易度が高い ☆3.4
30万坪の敷地に広がる変化に富んだ本格派リゾートコースです。
宿泊施設は会員制リゾートに相応しい高いクオリティのホテルです。
- 住所:岐阜県高山市荘川町岩瀬620-2
- 車:東海北陸自動車道/荘川IC6km
- 距離:6645yd・18ホール
- コースレート:71.6
7位 鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部 標高857m
引用(著作権法第32条):鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部
総合評価 ☆4.1
リーズナブル ☆4.4
難易度が高い ☆3.4
白山連峰を見渡せる景色が雄大。
フェアウェイはフラットで広く、高低差の激しい7番ショートが名物ホール。
- 住所:岐阜県郡上市高鷲町大鷲3262-1
- TEL:0575-72-5100
- 車:東海北陸自動車道/高鷲IC3km
- 距離:6275yd(18ホール)
- コースレート:68.8
8位 フォーティーンヒルズカントリークラブ 標高777m
引用(著作権法第32条):フォーティーンヒルズカントリークラブ
総合評価 ☆3.6
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.5
「この丘陵と、うねるグリーンを越えられるか?」速さとアンジュレーションがあり、2段3段の段差がある挑戦的なグリーン。
パッティングがスコアメイクの鍵。
- 住所:岐阜県中津川市飯沼1511-456
- TEL:0573-63-3311
- 車:中央自動車道/恵那IC15km
- 距離:6803yd (18ホール)
- コースレート:71.7
9位 アドニスゴルフクラブ 標高760m
引用(著作権法第32条):アドニスゴルフクラブ
総合評価 ☆3.6
リーズナブル ☆4.0
難易度が高い ☆3.5
アーノルド・パーマーとパーマー・コース・デザイン・カンパニー設計による「全ての人々がエンジョイ出来るコース」となっています。
- 住所:岐阜県恵那市上矢作町漆原572-210
- TEL:0573-48-3171
- 車:中央自動車道/瑞浪IC30km
- 距離:6583yd (18ホール)
- コースレート:70.8
10位 飛騨高山カントリークラブ 標高712m
引用(著作権法第32条):飛騨高山カントリークラブ
総合評価 ☆4.2
リーズナブル ☆3.5
難易度が高い ☆3.8
北アルプスを一望出来るコース。
アウトは緩やかの起伏とゆったりしたフェアウェイ、インはなだらかな打ち下ろしで始まり、池越えドッグレッグなどトリッキーなホールが続きます。
- 住所:岐阜県高山市石浦町1108
- TEL:0577-34-5151
- 車:東海北陸自動車道/高山西IC12km
- 距離:6898yd(18ホール)
- コースレート:72.2
11位 メダリオン・ベルグラビアリゾート 標高692m
引用(著作権法第32条):メダリオン・ベルグラビアリゾート
総合評価 ☆3.8
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.8
オーガスタナショナルコースの華麗さをモデルとしたコース。
幅広いプレーヤーが楽しみながら、ゴルフの醍醐味を味わう事が出来ます。
- 住所:岐阜県恵那市串原3915
- TEL:0573-52-2212
- 車:猿投グリーンロード/枝下IC32km
- 距離:6880yd(18ホール)
12位 下呂カントリークラブ 標高612m
引用(著作権法第32条):下呂カントリークラブ
総合評価 ☆3.5
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.3
日本三名泉の一つ、下呂温泉の温泉街から車で20分の所にあるゴルフ場です。
ショート・ミドル・ロングが同数の変則的なホール構成になっています。
- 住所:岐阜県下呂市宮地1083-1-8
- TEL:0576-26-2525
- 車:中央自動車道/中津川IC49km
- 距離:6420yd
- コースレート:70.6
13位 明智ゴルフ倶楽部 明智ゴルフ場 標高605m
引用(著作権法第32条):明智ゴルフ倶楽部
総合評価 ☆4.2
リーズナブル ☆4.0
難易度が高い ☆3.7
東海地区最大級の3コース(54ホール)を有するゴルフ場。
東コースはチャンピオンコース、西コースはテクニカルコース、中コースはアメリカンスタイルコースとなっている。
- 住所:岐阜県恵那市明智町吉良見字西山980-2
- TEL:0573-54-3131
- 車:中央自動車道/瑞浪IC21km
- 距離:20527yd 54ホール
- コースレート:72.8
14位 山岡カントリークラブ 標高558m
引用(著作権法第32条):山岡カントリークラブ
総合評価 ☆4.1
リーズナブル ☆4.0
難易度が高い ☆3.6
日本女子ゴルフ協会認定コースです。
各ホールは完全にセパレートされ、フェアウェイは狭いが、セミラフが広く、一見打ちやすく見えますが、フェアウェイにアンジュレーションがあり要注意です。
- 住所:岐阜県恵那市山岡町下手向786-100
- TEL:0573-56-3311
- 車:中央自動車道/瑞浪IC16km
- 距離:6868yd(18ホール)
- コースレート:72.2
15位 ニューキャピタルゴルフ倶楽部 標高542m
引用(著作権法第32条):ニューキャピタルゴルフ倶楽部
総合評価 ☆4.3
リーズナブル ☆4.1
難易度が高い ☆3.9
帝王ジャック・ニクラウスの叡智が展開された7114ydの傑作。
5番ホールはオーガスタの16番をイメージしてレイアウトされています。
プレーヤーのチャレンジ精神を引き出すようなコースセッティングになっています。
- 住所:岐阜県恵那市山岡町久保原772番地の7
- TEL:0573-56-2000
- 車:中央自動車道/瑞浪IC27km
- 距離:7114yd(18ホール)
- コースレート:73.2
まとめ
山脈のイメージのある飛騨地域だけでなく、美濃中西部〜東部にかけての広い範囲において標高の高いゴルフ場が存在します。
日本のど真ん中にあり、自然豊かで魅了溢れる岐阜県で是非快適な夏のゴルフを満喫してみて下さい。