愛知県のゴルフ場 PR

スコアが安定する!愛知県のフラットで平坦なゴルフ場12選

名古屋広幡ゴルフコース

見通しの良いフラットなゴルフコース。

アップダウンのきついゴルフコースに比べ、体力的に余裕のあるプレーができますし、高低差によるショット距離のずれも少なくなりスコアもまとまりやすくなります。

戦略性を求める超上級者でない限りはやはりフラットなゴルフ場が好まれるのではないでしょうか。

今回はそんなメリットばかりのフラットなゴルフ場を愛知県の中から12コース紹介していきたいと思います。
では早速紹介していきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

愛知県のフラットで平坦なゴルフ場12選

庄内川ゴルフ倶楽部

庄内川ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):庄内川ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 5,780 67.3
レギュラーティ 5,440 66.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 6,400円~ 土日祝 9,150円~
  2. 開場年: 1959年
  3. コース設計:東海工友会
  4. 主なトーナメント:特に無し

名古屋市内を流れる庄内川のほとりにある河川敷コースです。

全長6,000ヤードに満たないコンパクトなゴルフコースですが、河川敷にあるだけあって全てのホールがフラットです。

ロングヒッターには物足りませんが、気軽にゴルフを楽しみたい方にはおすすめできるコースです。

難易度も低いので初心者ゴルファーのデビューにも最適。
愛知県の初心者むけゴルフ場をみる

アプローチやアイアンショットの練習にも。プレー料金もリーズナブルでアクセスも抜群。

  1. 住所:〒462-0052愛知県名古屋市北区福徳町6-48
  2. TEL:052-911-1366
  3. 車:名古屋高速/黒川IC 2 km
  4. 電車:名古屋駅からタクシーで約20分・約2500円
  5. クラブバス:なし

西尾ゴルフクラブ

西尾ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):西尾ゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 5,121 65.3
レギュラーティ 4,823 63.9
フロントティ 4,526 62.4

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,660円~ 土日祝 10,980円~
  2. 開場年: 1974年
  3. コース設計:井上清次
  4. 主なトーナメント:特に無し

三河湾にそそぐ矢作古川の河川敷に展開しています。

18ホールありますがパー70と変則的。

距離も5,000ヤード少々と短めのコースです。総じてフラットでプレーしやすいコースですが、川越えのホールが多いのも特徴です。

思ったよりもコントロールに気を遣う場面が多く、決して難易度が高くはありませんがしっかりとした戦略性があります。

  1. 住所:〒444-0402愛知県西尾市一色町大塚河田28
  2. TEL:0563-72-2111
  3. 車:東名高速道路/岡崎IC 20 km
  4. 電車:名鉄三河線 ・吉良吉田駅からタクシーで約1200円
  5. クラブバス:なし

ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部

ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,647 71.8
レギュラーティ 6,196 69.5
フロントティ 5,843 68.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,600円~ 土日祝 13,690円~
  2. 開場年:2000年
  3. コース設計:佐藤忠志
  4. 主なトーナメント:特に無し

名古屋港の近く、伊勢湾の埋め立て地を利用して造られたフラットなゴルフコースです。

名古屋市街から車で30分という抜群の立地にあるのも魅力ですね。

アンジュレーションはつけられていますが、非常に平坦なホールばかりで左右も広く、トリッキーなゴルフコースが苦手という方には特におすすめできます。

アクセスの良さとプレーのしやすさを両立しているコースにも関わらず、プレー料金も良心的といいことづくめ。

カジュアルゴルフにも初心者デビューにも。

  1. 住所:〒498-0069愛知県弥富市富浜一丁目4番
  2. TEL:0567-68-6651
  3. 車:伊勢湾岸自動車道/湾岸弥富 5 km
  4. 電車:近鉄名古屋線 ・蟹江駅からタクシーで約20分・約5,000円
  5. クラブバス:なし

つくでゴルフクラブ

つくでゴルフクラブ引用(著作権法第32条):つくでゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,715 無査定
レギュラーティ 6,221

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,990円~ 土日祝 14,490円~
  2. 開場年:1994年
  3. コース設計:岡田和男
  4. 主なトーナメント:特に無し

新城市にある丘陵コース。

南アルプスを眼前に控えたロケーションにありながらも非常にフラットなゴルフコースです。

特にアウトコースはストレートラインのホールが大半であり、フェアウェイも広く豪快。
愛知県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる

初心者の方でも安心してプレーできます。インコースは谷越えがあったり、池が絡んだりとややトリッキーで実力が如実に出るコースです。

とはいえ距離がそう長い訳でもなく、難解なグリーンがある訳でもないので十分ベストスコアが狙えます。

  1. 住所:〒441-1423愛知県新城市作手高里字円所1
  2. TEL:0536-37-2206
  3. 車:新東名高速道路/新城IC 25 km
  4. 電車:JR飯田線 ・新城駅からタクシーで約30分・約6000円
  5. クラブバス:なし

名古屋広幡ゴルフコース

名古屋広幡ゴルフコース引用(著作権法第32条):名古屋広幡ゴルフコース

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,771 73.3
レギュラーティ 6,480 71.9
フロントティ 6,217 70.6

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 10,250円~ 土日祝 15,750円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:芝諄二
  4. 主なトーナメント:特に無し

程々の距離とオーソドックスなレイアウトのゴルフコースです。

左右も広く、多少曲がったとしても問題なくプレーできます。

多少のアップダウンがつけられたホールはありますが、全体的には非常にフラット。

緻密なゴルフが苦手な方や悠々としたゴルフが楽しみたい方にはおすすめできるコースですね。

豊田市の郊外にあり、アクセス面も非常に優秀。

  1. 住所:〒470-0351愛知県豊田市広幡町大洞南奥36
  2.     

  3. TEL:0565-48-1551
  4. 車:猿投グリーンロード/八草IC 4 km
  5. 電車:名鉄豊田線 ・三好ヶ丘駅からタクシーで約3500円
  6. クラブバス:なし

キャッスルヒルカントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,789 72.9
レギュラーティ 6,518 71.5
フロントティ 6,073 69.5

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,990円~ 土日祝 15,990円~
  2. 開場年:1993年
  3. コース設計:小笹昭三
  4. 主なトーナメント:特に無し

うねりをともなったフェアウェイが特徴の18ホールズ。

ゴルフ場名にヒル(丘)とつけられていますが、高低差は小さく余計に体力を消耗するということはありません。

比較的オーソドックスなレイアウトでハザードも平均的と非常に攻めやすいコースでもあります。

攻めるにあたり、逃げ場が必ず用意されているので、それを見極めてコントロールしていきたいところ。

PGAシニアツアーが開催されているトーナメントコースでもあります。

平日 土日祝
1月 6,782円~ 9,510円~
2月 5,873円~ 10,419円~
3月 6,782円~ 11,328円~
4月 6,782円~
セルフ・昼食付
10,419円~
セルフ・昼食付
5月 6,782円~
セルフ・昼食付
11,328円~
4名様/1組専用★[IN限定]セルフ昼食付
6月 6,782円~
セルフ・昼食付
14,055円~
セルフ昼食付
7月 6,782円~
セルフ・昼食付
12,237円~
セルフ昼食付
9月 6,782円~ 10,419円~
10月 6,782円~ 12,237円~
11月 7,555円~ 13,010円~
12月 7,691円~ 13,600円~

  1. 住所:〒441-1203愛知県豊川市足山田町奥滝場20-2
  2. TEL:0533-93-6550
  3. 車:東名高速道路/豊川IC 6 km
  4. 電車:名鉄豊川線 ・豊川稲荷駅からタクシーで約20分・約3000円
  5. クラブバス:なし

稲武カントリークラブ

稲武カントリークラブ引用(著作権法第32条):稲武カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,771 73.3
レギュラーティ 6,480 71.9
フロントティ 6,217 70.6

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 5,990円~ 土日祝 11,990円~
  2. 開場年:1993年
  3. コース設計:ピーター・トムソン 小笹昭三
  4. 主なトーナメント:特に無し

距離は手ごろ、幅は広い!アベレージゴルファーには特におすすめのゴルフコースです。

起伏も最小限に抑えられており、悠々としたプレーが堪能できます。

バンカーやウォーターハザードも多く、全体的に難易度もほどほどに高く攻めごたえを求める中上級者の方にもおすすめできます。
愛知県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる

標高750mの高原地帯にあり、真夏の避暑ゴルフとしても人気があります。

アクセスが都市部から悪いのだけが玉に瑕。コストパフォーマンスは県内随一。

  1. 住所:〒441-2515愛知県豊田市夏焼町下り山495-9
  2. TEL:0565-82-2300
  3. 車:猿投グリーンロード/力石IC 42 km
  4. クラブバス:なし

額田ゴルフ倶楽部

額田ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):額田ゴルフ倶楽部

西コースの距離とコースレート

西コース 距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,024 74.1
レギュラーティ 6,060 69.5
フロントティ 5,560 66.8


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 12,000円~ 土日祝 16,000円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:鈴木正一 安達建設
  4. 主なトーナメント:中部オープンゴルフ選手権

西コースと東コース、それぞれ18ホールズの計36ホールズのゴルフ場です。

両コースとも総じてフラットなゴルフコースですが、特色は大きく異なります。

西コースはフラット&ワイドで豪快な造り。

多少起伏のあるホールはあるもののトリッキーなゴルフとは無縁です。

一方の東コースはフラットながら距離の長短や幅の広さがホールごとに大きく異なるトリッキーな仕様。

ハザードも多く、技術も必要になります。

アベレージゴルファーの方、初心者の方には西コース、中上級者には東コースがおすすめ。

両コースとも距離はたっぷりとあるのでロングヒッター有利。

  1. 住所:〒444-3444愛知県岡崎市南大須町字桃ノ沢41番地
  2. TEL:0564-84-2311
  3. 車:新東名高速道路/岡崎東IC 9 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・本宿駅からタクシーで約4000円
  5. クラブバス:なし

品野台カントリークラブ

品野台カントリークラブ引用(著作権法第32条):品野台カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,878 73.6
レギュラーティ 6,557 72.1
フロントティ 6,321 70.8

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,430円~ 土日祝 15,580円~
  2. 開場年:1968年
  3. コース設計:長谷川武治
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

緩やかな丘陵地を余すところなく活かした18ホールズ。

丘陵地らしくゆるやかなアップダウンがあるホールもありますが、総じてフラットなゴルフ場と言えるでしょう。

全長6,900ヤード弱と距離がしっかりとあり、左右の幅にもゆとりがあります。
愛知県の距離が長いゴルフ場ランキングをみる

決して難易度が高いコースではありませんが、谷越えホールがあったりハザード越えがあったりと戦略性にも富んでいます。

老若男女問わずゴルフが楽しめるゴルフコース。

  1. 住所:〒480-1214愛知県瀬戸市上品野町1350
  2. TEL:0561-41-0078
  3. 車:東海環状自動車道/せと品野IC 3 km
  4. 電車:名鉄瀬戸線 ・瀬戸駅からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:なし

名古屋グリーンカントリークラブ

名古屋グリーンカントリークラブ引用(著作権法第32条):名古屋グリーンカントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,663 72.0
レギュラーティ 6,278 70.2

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,970円~ 土日祝 14,965円~
  2. 開場年:1973年
  3. コース設計:長谷川武治
  4. 主なトーナメント:特に無し

名古屋市近郊にある27ホールズ。

バラエティに富んだホールレイアウトが特徴で、コースは東コース、南コース、中コースに分かれます。

東コースは一部ゆるやかな起伏がありますがフラットな造りでフェアウェイも広く、ホールレイアウトが凝られたホールです。

飛距離とコントロールの両方が問われるバランス型ですね。

南コースはフェアウェイは広くフラット、そして素直なレイアウト。

中コースはややタイトながらフラットなコースです。

  1. 住所:〒470-0424愛知県豊田市御作町釜土1188-1
  2. TEL:0565-76-4111
  3. 車:猿投グリーンロード/枝下ICから5 km
  4. 電車:名古屋地下鉄東山線 ・藤ヶ丘駅からタクシーで約35分
  5. クラブバス:なし

サン・ベルグラビアカントリー倶楽部

サン・ベルグラビアカントリー倶楽部引用(著作権法第32条):サン・ベルグラビアカントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,853 73.1
レギュラーティ 5,994 69.1

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日10,930円~ 土日祝16,930円~
  2. 開場年:1995年
  3. 設計者: ジャック・ニクラウス
  4. 主なトーナメント:特に無し

帝王ジャック・ニクラウス設計の豪快なゴルフコース。

総じてフラットなコースながらフェアウェイにはうねったようなアンジュレーションがつけられており、真っすぐショットするのが難しいコースです。

左右は広く雄大ですがハザードも大きく、セーフゾーンとデンジャラスゾーンをしっかりと見極めていきたいところ。

全長は7,000ヤード超えであり、飛距離も活きるコース。

  1. 住所:〒444-3623愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9
  2. TEL:0564-82-3955
  3. 車:新東名高速道路/岡崎東ICから6km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・本宿からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:なし

鳴海カントリークラブ

鳴海カントリークラブ引用(著作権法第32条):鳴海カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 5,465 67.8
レギュラーティ 5,285 66.4
フロントティ 4,850 64.3

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,800円~ 土日祝 11,850円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:芝諄二
  4. 主なトーナメント:特に無し

名古屋市の中心街、中部国際空港からのアクセス抜群の都市近郊型ゴルフ場。

6,000ヤード弱のパー70と、距離はお世辞にも長いとは言えませんが、フラットなゴルフコースで体力的に余裕をもってプレーできます。

池が多分に配置されており、戦略的に意味をもつレイアウトになっています。

飛距離は必要なくとも緻密なコントロールが要求されます。

  1. 住所:〒458-0801愛知県名古屋市緑区鳴海町字横吹51
  2. TEL:052-876-1531
  3. 車:名古屋第二環状自動車道/鳴海IC 4 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・鳴海駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:なし

伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部

伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,561 未査定
レギュラーティ 6,045
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,499円~ 土日祝 10,999円~
  2. 開場年:1962年
  3. コース設計:長谷川武治
  4. 主なトーナメント:特に無し

三河湾を望む絶景のゴルフ場。

フェアウェイ、コース幅ともに広く、高低差も最小限に抑えられています。

開けたレイアウトのホールが多いですが、中には林間コースのように樹木が遮るホールがあったり、池が効いていたりとホールバリエーションは豊か。

何度訪れても飽きることはないでしょう。シーサイドコース特有の海風ももちろん健在。

  1. 住所:〒441-3624愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
  2. TEL:0531-35-6021
  3. 車:東名高速道路/豊川IC 55 km
  4. 電車:福江からタクシーで約10分・約2700円
  5. クラブバス:なし

まとめ

中部地方最大の都市、名古屋市を擁する愛知県。都市部を中心に様々なゴルフ場がありますが、できるだけフラットなゴルフ場を厳選いたしました。

7,000ヤードを超えるロングディスタンスコースもあれば、距離が短いながらプレーしやすいゴルフコースまで実に多彩です。

ドライバーをブンブン振っていけるコースもあれば、飛距離がなくとも楽しめるコースもあります。

お気に入りのゴルフコースが見つかるかもしれません。
愛知県でフラットで平坦なゴルフ場をお探しの方々は是非この記事を参考にしてみてください。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/