MENU
愛知県のゴルフ場 PR

7000ヤード越え!愛知県の距離が長いゴルフ場ランキング

春日井カントリークラブ

距離の長いゴルフ場はタフだし、体力的にもきつい・・・というゴルファーさんはさておき、「飛ばしはゴルフ最大の魅力だ!」ということを信じてやまない飛ばし屋ゴルファーさんのため、今回は距離の長いゴルフ場に絞って紹介をしていきたいと思います。

距離の長いゴルフ場の特徴としては、

  1. 高難易度であることが多い
  2. 料金が少々高額であることが多い
  3. 山岳タイプのコースは少ない
  4. トーナメントコースが多い

といった点が挙げられます。

愛知県は人気の高いカジュアルなコースから格式高い超名門コースまでバラエティに富んだゴルフ場が軒を連ねています。

さあ、距離の長いゴルフ場に絞るとどんなゴルフ場がランクインしているのでしょうか。

それでは早速いきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

愛知県の距離の長いゴルフ場ランキング

1位 三好カントリー倶楽部 西コース(7,310ヤード)

三好カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):三好カントリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,310 75.2
レギュラーティ 6,825 73.4
フロントティ 6,385 71.5

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日24,940円~ 土日祝28,240円~
  2. 開場年:1961年
  3. 設計者: J・E・クレイン
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:東海クラシック

愛知県を代表する名門コース。

世界に通用するゴルフ場を造るという計画段階のコンセプト通り、名実ともに世界に自慢できる名コースになっています。

毎年開催されている東海クラシックをはじめ数々のトーナメントの舞台となった難関コース。
愛知県の難易度の高いゴルフ場ランキングをみる

距離の長さ、バンカーや池といったハザードの数、そして超高速グリーンと難しいポイントを挙げるときりがありません。

名門コースが多い愛知県においてもトップクラスの敷居の高さを誇ります。機会があるならば、絶対に逃さないように。

  1. 住所:〒470-0201愛知県みよし市黒笹町三ヶ峯1271番地
  2. TEL:0561-74-1221
  3. 車:名古屋瀬戸道路/長久手IC 6 km
  4. 電車:米野木駅からタクシーで約10分
  5. クラブバス:なし

2位 平尾カントリークラブ 東×西(7,233ヤード)

平尾カントリークラブ引用(著作権法第32条):平尾カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,233 74.1
レギュラーティ 6,735 71.7
フロントティ 6,286 69.9

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 13,850円~ 土日祝 18,910円~
  2. 開場年:1975年
  3. コース設計:萩原幹也
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:宝酒造インビテーショナル 日本女子プロ東西対抗

愛知県東三河地区、豊川市に造られたチャンピオンコース。

東コース、北コース、西コースのそれぞれ9ホール計27ホールズ。東コースと西コースの組み合わせが最長で、非常に難易度も高くなっています。

  1. 東コース:自然の地形がそのまま活かされており、アップダウンに富んでいます。
  2. 西コース:フラットながら距離が長く、単純にタフな造り。

ハザードも多数配置されており、縦横左右のコントロールを求められます。

大手予約サイトから予約ができるようになりましたが、予約枠は限定的。

  1. 住所:〒442-0863愛知県豊川市平尾町木崩61-27
  2. TEL:0533-87-5221
  3. 車:東名高速道路/音羽蒲郡IC 6 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・国府駅からタクシーで約10分・約1600円
  5. クラブバス:なし

3位 愛知カンツリー倶楽部(7,163ヤード)

愛知カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):愛知カンツリー倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,163 75.1
レギュラーティ 6,638 72.4
フロントティ 6,146 70.1

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 20,000円~ 土日祝 23,000円~
  2. 開場年:1954年
  3. コース設計:井上誠一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:日本オープンゴルフ選手権

愛知の名を冠に宿す、まさに愛知を代表する名コース。

戦後初めて開場したゴルフ場で、歴史の長さは県内2番目。

歴史を感じさせる松林が佇む厳格な林間コースで、周囲を囲む林と作為的に置かれた池が戦略性を高めています。
愛知県の名門&高級ゴルフ場をみる

距離が長いため飛距離が欲しいところですが、無理に飛ばしにいって曲げてしまうとまずスコアにはなりません。

ゴルフのセオリーを守りつつも、持てる技術をフル活用して臨む必要があります。

日本最古にして最高の舞台である日本オープンゴルフ選手権が3回も開催されており、その難しさは折り紙付き。

歴史ある名門コースらしく、敷居も非常に高いのが特徴です。

  1. 住所:〒465-0067愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針字山ノ中20-1
  2. TEL:052-701-1161
  3. 車:東名高速道路/名古屋IC 5 km
  4. 電車:名古屋地下鉄東山線 ・星ヶ丘駅からタクシーで約15分・約1600円
  5. クラブバス:なし

4位 三甲ゴルフ倶楽部 京和コース(7,145ヤード)

三甲ゴルフ倶楽部 京和コース引用(著作権法第32条):三甲ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,145 未査定
レギュラーティ 6,288

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日15,200円~ 土日祝24,100円~
  2. 開場年:1989年
  3. コース設計:大成建設
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:HONMA TOURWOLRD CUP

旧名:京和カントリー倶楽部。広大な敷地を使った開放感あふれる18ホールズ。

アップダウンが最小限に抑えられたストレートホールのみで構成されており、ホールごとに戦略が立てやすいのが魅力。
愛知県のフラットなゴルフ場をみる

ハザードの配置自体もオーソドックスで分かりやすく、体力的にも精神的にも疲れ知らずのプレーができます。

最長距離は7,100ヤードを超えるロングディスタンスコースですが、レギュラーティからは手頃な距離で難易度もぐっと低くなります。

コースの特性上、接待ゴルフにもおすすめです。

  1. 住所:〒444-2517愛知県豊田市中立町井ノ向7-1
  2. TEL:0565-98-3535
  3. 車:猿投グリーンロード/力石IC 8 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・豊田市駅からタクシーで約30分・約5000円
  5. クラブバス:なし

5位 ザ・トラディションゴルフクラブ(7,067ヤード)

ザ・トラディションゴルフクラブ引用(著作権法第32条):ザ・トラディションゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,067 75.1
レギュラーティ 6,648 73.0
フロントティ 6,243 71.0

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日19,940円~ 土日祝25,990円~
  2. 開場年:2002年
  3. 設計者: ジャック・ニクラウス
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:リゾートトラストレディス

岡崎市に展開するチャンピオンコース。

7,000ヤードを超える距離、多彩なアンジュレーション、白いバンカーと大きな池を有するコースで、景観美と戦略性の高さは県内トップクラスを誇ります。

ジャック・ニクラウス設計独特のポテトチップスグリーンもあり、パーオンしたからといって安心できない難しさがあります。

レギュラーティからの距離はそこそこなのでアベレージゴルファーもプレーしやすい一方で、フルバックティからの難度は想像を絶するほど。

打てども届かない、バンカーの土手に当たってバンカーで大叩きなど、ある意味でドラマが生まれるかもしれませんね。

  1. 住所:〒444-3165愛知県岡崎市岩中町1
  2. TEL:0564-46-1234
  3. 車:東名高速道路/岡崎IC 8 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・東岡崎駅
  5. クラブバス:なし

6位 小原カントリークラブ(7,059ヤード)

小原カントリークラブ引用(著作権法第32条):小原カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,059 73.4
レギュラーティ 6,308 70.0

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 10,950円~ 土日祝 17,000円~
  2. 開場年:1987年
  3. コース設計:Tカイト・川田太三
  4. 予約: 大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

池と林のコントラストが美しい18ホールズ。

非常にフラットなゴルフコースで、多くの樹木が周囲を囲む林間コースの趣が強く出たホールが続きます。

設計者は全米オープンの覇者にしてPGAツアー賞金王に2度も輝いたトム・カイト。

フェアウェイが広くとられており、非常に雄大。
愛知県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる

林間コースとは思えないほど開放感抜群のコースです。

そして開けた場所には池が配置されており、景観的にも戦略的にも大きな役割を果たしています。

コースメンテナンスは一年を通して良好で、非常に人気の高いコース。

  1. 住所:〒470-0511愛知県豊田市大ヶ蔵連町西山710
  2. TEL:0565-65-3388
  3. 車:中央自動車道/瑞浪IC 16 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・浄水駅からタクシーで約7500円
  5. クラブバス:なし

7位 加茂ゴルフ倶楽部 (7,040ヤード)

加茂ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):加茂ゴルフ倶楽部

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,040 73.8
レギュラーティ 6,596 71.7
フロントティ 6,176 69.8

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,557円~ 土日祝 15,167円~
  2. 開場年:1989年
  3. コース設計:赤羽哲郎
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

豊田市にある戦略性の高いダイナミックなゴルフコース。

ゆるやかな起伏をもった丘陵コースで、全体的に幅も広く距離も長い雄大な造りになっています。

そこへ池やクリーク、バンカー、マウンドが配されており、攻略を複雑にさせています。

攻略ルートは何通りもあることから、何度挑戦しても飽きがこないコースとして人気があります。
愛知県の人気が高い・おすすめゴルフ場ランキング

大手予約サイトから気軽にエントリーできるのも人気の原因の一つかもしれませんね。

フルバックティ(チャンピオンティ)からの難易度は県内屈指の高水準。

上級者にもぜひ挑戦してもらいたいゴルフ場です。

  1. 住所:〒444-3262愛知県豊田市立岩町字白土22
  2. TEL:0565-90-2580
  3. 車:猿投グリーンロード/力石IC 22 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・豊田駅からタクシーで約40分・約5,000円
  5. クラブバス:なし

8位 セントクリークゴルフクラブ EAST×WEST(7,036ヤード)

セントクリークゴルフクラブ引用(著作権法第32条):セントクリークゴルフクラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,036 75.0
レギュラーティ 6,688 73.1
フロントティ 6,229 70.8

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 12,000円~ 土日祝 16,000円~
  2. 開場年:1989年
  3. コース設計:ジャック・ニクラウス
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:中部オープンゴルフ選手権

ジャック・ニクラウスによって設計された雄大な27ホールズ。

彼の設計らしく、「ロングディスタンス」「ワイド」「アンジュレーション」が特徴的なゴルフコースです。

一見するとストレートホールが多く、ハザードも分かりやすいため油断しがちですが、過去にはリゾートトラストレディース選手権も開催されており、決して簡単なコースではありません。

グリーンは大きくアンジュレーションが強いのが特徴で、ピン位置によって攻め方を変える緻密さも必要です。

ただただピンばかり狙っていてもジャックの罠にハマるだけです。

新鋭のゴルフ場ですが、しっかりとしたメンバーシップ制。

  1. 住所:〒444-2527愛知県豊田市月原町黒木1-1
  2. TEL:0565-64-2204
  3. 車:猿投グリーンロード/枝下IC 11 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・豊田市駅からタクシーで約20分・約7000円
  5. クラブバス:なし

9位 南山カントリークラブ(7,034ヤード)

南山カントリークラブ引用(著作権法第32条):南山カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,034 73.7
レギュラーティ 6,506 71.3
フロントティ 5,830 68.6

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 16,550円~ 土日祝 23,550円~
  2. 開場年:1975年
  3. コース設計:井上誠一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:中部オープンゴルフ選手権

豊田市の丘陵地を大胆に開いて造ったゴルフコース。

ゴルフ場設計の巨匠・井上誠一によって造られた戦略性と格式を備えたハイレベルのゴルフ場です。

ゴルフ場名の由来は「南山」という地名があったからではなく、中国古典「詩経」の「寿比南山」から。

長寿の祝辞で使われる言葉だそうで、もしかすると末永くゴルフ場が繁栄することを願ってつけられたのかもしれません。

名が表すとおり、1975年に開場してからずっと会員制の名門コースであり、メンテナンスの良さ、サービスの良さを維持しているゴルフ場です。
愛知県の名門&高級ゴルフ場をみる

コースは距離もあり戦略性たっぷり。

近代的なホール、リンクスのような原野のようなホールなどホールごとがバラエティに富んでいるのも面白いところ。

さすがは井上誠一設計コースで、上級者でも初見ではまず攻略はできない難関コースです。

  1. 住所:〒470-0312愛知県豊田市中金町獅子ヶ谷955
  2. TEL:0565-42-1111
  3. 車:猿投グリーンロード/力石IC 3 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・梅坪駅からタクシーで約20分・約3500円
  5. クラブバス:なし

10位 額田ゴルフ倶楽部 西コース(7,024ヤード)

額田ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):額田ゴルフ倶楽部

西コース 距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,024 74.1
レギュラーティ 6,060 69.5
フロントティ 5,560 66.8


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 12,000円~ 土日祝 16,000円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:鈴木正一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:中部オープンゴルフ選手権

県内最大規模の広さを誇るゴルフ場。

東コース18ホール、西コース18ホールの計36ホールズ。

タフなミドルホールが多く、バンカー、池、グラスバンカーと程よくハザードが効いた戦略的なコースです。

東コースに比べ西コースはやや長く、飛ばし屋の方には西コースがおすすめ。

  1. 住所:〒444-3444愛知県岡崎市南大須町字桃ノ沢41番地
  2. TEL:0564-84-2311
  3. 車:新東名高速道路/岡崎東IC 9 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・本宿駅からタクシーで約4000円
  5. クラブバス:なし

11位 東名古屋カントリークラブ 西コース(7,010ヤード)

東名古屋カントリークラブ引用(著作権法第32条):東名古屋カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,010 74.2
レギュラーティ 6,670 73.1
フロントティ 6,152 70.1

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 19,060円~ 土日祝 23,900円~
  2. 開場年:1964年
  3. コース設計:佐藤儀一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:日本女子オープンゴルフ選手権 日本オープンゴルフ選手権など

日本オープンゴルフ選手権、日本女子オープンゴルフ選手権の男女日本オープンゴルフ選手権開催経験をもつ県内屈指の名門コース。

距離は短めながら起伏に富んだ東コースとフラットながら距離が長くタフな西コースの2コースから成る計36ホールズ。

西コースの攻略には飛距離はさることながら、グリーンサイドのハザード群をかいくぐるためのコントロールも必要と高いレベルを求められます。

会員制のゴルフ場であり、ゲストへの門戸は広くありません。

  1. 住所:〒470-0352愛知県豊田市大字篠原町大沢3
  2. TEL:0565-48-1331
  3. 車:東名高速道路/東名三好IC 7 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・浄水駅からタクシーで約1500円
  5. クラブバス:なし

12位 貞宝カントリークラブ(6,937ヤード)

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,937 72.6
レギュラーティ 6,515 71.1
フロントティ 6,074 68.9


※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 12,160円~ 土日祝 18,210円~
  2. 開場年:1966年
  3. コース設計:金子安三
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:中部オープンゴルフ選手権 トヨトミレディス

広々とした丘陵コース。

コース幅が元々広い上に、フェアウェイの幅も広く豪快。

クロスバンカーも浅めなので、ティショットの落としどころが広く、まさにロングヒッター向けのコースです。

総距離自体も7,000ヤードに迫るほどの長さを誇りますが、ミドルホールの長さは平均的なもの。

ショートホールとロングホールが長くタフなのが特徴です。

ミドルホールにはハザードが多く設置されているので、決して楽なプレーはできませんが、好スコアのためにはそのミドルホールを攻略しておきたいところ。

グリーンは広く、アンジュレーションも控え目。距離感さえ合わせられれば3パットの危険性も低い易しい造り。

  1. 住所:〒471-0059愛知県豊田市貞宝町貞宝8番地
  2. TEL:0565-31-1601
  3. 車:東名高速道路/豊田IC 8 km
  4. 電車:名鉄豊田線 ・豊田市駅からタクシーで約10分・約1300円
  5. クラブバス:なし

13位 新南愛知カントリークラブ美浜コース(6,921ヤード)

新南愛知カントリークラブ 美浜コース引用(著作権法第32条):新南愛知カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,921 73.9
レギュラーティ 6,406 71.6
フロントティ 6,057 70.1

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 19,980円~ 土日祝 23,980円~
  2. 開場年:1992年
  3. コース設計:佐藤忠志、岡本綾子
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:マンシングウェアレディース 住友生命レディス東海クラシック

毎年開催されるマンシングウェアレディースでお馴染みのトーナメントコース。

知多半島の南側に位置しており、一年を通して温暖なゴルフコース。

コース内にはフェニックスといったヤシ科の植物が多く植えられており、南国情緒たっぷり。冬でも暖かい気持ちでゴルフプレーが楽しめます。

コースはさすがのトーナメントコースで、距離もさることながら池が絡むホールが多く攻略は容易ではありません。

また、海が近いため海風も強く、プレーに多大に影響を及ぼします。

風向きを考えて縦横左右、そして上下のボールコントールを求められる、上級者ほど難しいコースと言えますね。

レギュラーティからの距離はほどほどでフェアウェイためアベレージゴルファーもプレーしやすくエンジョイゴルフにもおすすめ。

ただ会員制のゴルフ場なのでゲスト予約は基本的に不可。紹介以上が必要となります。

  1. 住所:〒470-3235愛知県知多郡美浜町大字野間字内扇43
  2. TEL:0569-88-5522
  3. 車:南知多道路/美浜IC 8 km
  4. 電車:名鉄河和線 ・河和駅からタクシーで約7分・約1500円
  5. クラブバス:なし

14位 春日井カントリークラブ 東コース(6,883ヤード)

春日井カントリークラブ引用(著作権法第32条):春日井カントリークラブ

東コース 距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,883 74.7
レギュラーティ 6,407 72.2
フロントティ 6,034 70.5

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日18,800円~ 土日祝25,040円~
  2. 開場年:1964年
  3. 設計者: 井上誠一
  4. 予約:会員の同伴または紹介が必要
  5. 主なトーナメント:中京テレビブリヂストンレディス

その名の通り、春日井市に展開するゴルフ場で、ゆったりとした幅をもち、たっぷりと距離のある打ち甲斐のある丘陵コースです。

東コース18ホール、西コース18ホールの2コース制。

距離は東コースの方が長くなっていますが、西コースも決して短い訳ではありません。

両コースともOBの危険性のあるホールが少なく、存分にティショットでクラブを振っていくことができます。

ただ、大味なレイアウトではなく、意図的に置かれたバンカーが厄介。どこにボールを置くか、バンカーを越えるか刻むかなど常に選択を迫られます。

会員制のゴルフ場であり、原則は会員紹介以上が必要。稀にゲストでも予約できる日があるようです。

  1. 住所:〒480-0302愛知県春日井市西尾町1071
  2. TEL:0568-88-0555
  3. 車:中央自動車道/小牧東IC 2 km
  4. 電車:JR中央本線 ・高蔵寺駅からタクシーで約20分・約3000円
  5. クラブバス:なし

15位 品野台カントリークラブ(6,878ヤード)

品野台カントリークラブ引用(著作権法第32条):品野台カントリークラブ

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,878 73.6
レギュラーティ 6,557 72.1
フロントティ 6,321 70.8

※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,430円~ 土日祝 15,580円~
  2. 開場年:1968年
  3. コース設計:長谷川武治
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

開場より半世紀以上の歴史を持つ伝統のゴルフ場。

老舗コースですが、現在は大手予約サイトから気軽にエントリーでき、さらにプレー料金もリーズナブルなコースです。

名古屋の北東、瀬戸市の丘陵地帯に造られたゴルフ場で、自然の地形をそのまま利用した起伏に富んだゴルフコース。

最大の特徴はコース内の起伏とアンジュレーションでしょうか。

グリーン周辺にはグラスバンカーのような窪地や、盛り上がったマウンドなどが多く配置されており、グリーンを外した場合は高度なアプローチ技術を求められます。

バックティからの距離は中々に長く、飛距離も必須級。レギュラーティからは短めですが、これもテクニックのいるホールが多く簡単ではありません。

ゴルフ経験と技術の活きるテクニカルコースでありチャンピオンコース。

  1. 住所:〒480-1214愛知県瀬戸市上品野町1350
  2. TEL:0561-41-0078
  3. 車:東海環状自動車道/せと品野IC 3 km
  4. 電車:名鉄瀬戸線 ・瀬戸駅からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:なし

愛知県の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 三好CC西C 7,310 75.2
2位 平尾CC東×西 7,233 74.1
3位 愛知CC 7,163 75.1
4位 三甲GC京和C 7,145 未査定
5位 ザ・トラディションGC 7,067 75.1
6位 小原CC 7,059 73.4
7位 加茂GC 7,040 73.8
8位 セントクリークGCEAST×WEST 7,036 75.0
9位 南山CC 7,034 73.7
10位 額田GC西C 7,024 74.1
11位 東名古屋CC西C 7,010 74.2
12位 貞宝CC 6,937 72.6
13位 新南愛知CC美浜C 6,921 73.9
14位 春日井CC東C 6,883 74.7
15位 品野台CC 6,878 73.6

愛知県の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)

ゴルフ場名 距離 コースレート
1位 三好CC西C 6,825 73.4
2位 平尾CC東×西 6,735 71.7
3位 セントクリークGC・ EAST×WEST 6,688 73.1
4位 東名古屋CC西C 6,670 73.1
5位 ザ・トラディションGC 6,648 73.0
6位 愛知CC 6,638 72.4
7位 加茂GC 6,596 71.7
8位 品野台CC 6,557 72.1
9位 貞宝CC 6,515 71.1
10位 南山CC 6,506 71.3
11位 中京GC石野C 6,495 71.4
12位 名古屋広幡GC 6,480 71.9
13位 ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場西C 6,477 71.1
14位 緑ヶ丘CC 6,463 71.9
15位 GC大樹 旭C東×北 6,442 71.5
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/