奈良県のゴルフ場 PR

奈良県の女性に優しいゴルフ場!レディースティからの距離が短いコースランキング

花吉野カンツリー倶楽部

飛距離に自信が無い・・・。飛ばさなくても楽にプレーできるゴルフ場を探している。

そんな女性ゴルファーのために、今回は数ある奈良県のゴルフ場の中から、18ホールかつパー72という条件の元、レディースティからの距離が短い順ランキングを作ってみました。

これこそが女性に優しいゴルフ場かも?
早速紹介していきましょう。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

奈良県の女性に優しいレディースティからの距離が短いゴルフ場ランキング(上位15コース)

ムロウ36ゴルフクラブ(4,415ヤード)

ムロウ36ゴルフクラブ室生コース引用(著作権法第32条):ムロウ36ゴルフクラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,914 72.4
レギュラーティ 6,474 70.3
フロントティ 6,210 69.3
レディースティ 4,415 66.0
ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日8,800円~ 土日祝13,500円~
  2. 開場年:1977年
  3. 設計者:ジャック・ニクラウス
  4. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  5. 主なトーナメント:特に無し

高い戦略性を備える室生コースとカジュアルでプレーしやすい宝池コースの2コース構成。

室生コースは7,000ヤード近い距離がありながら、時にはタイトに、時にはアップダウンがあり、そして常に砲台グリーンが待ち構えるという上級者仕様。

アマチュアの競技会がよく開催されているのもうなずけます。

一方の宝池コースはカジュアルなアメリカンスタイル。全長6,600ヤードではありますが、なだらかなコースで飛距離を必要としません。

プレー料金も非常にリーズナブルでゴルファーの財布にも優しいコース。

  1. 住所:〒633-0316奈良県宇陀市室生向渕2248
  2. TEL:0745-92-3600
  3. 車:名阪国道/針IC 7からkm
  4. 電車:近鉄大阪線 ・榛原駅からタクシーで約20分・約4000円
  5. クラブバス:なし

奈良万葉カンツリー倶楽部(4,808ヤード)

奈良万葉カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):奈良万葉カンツリー倶楽部

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,666 71.9
レギュラーティ 6,283 70.0
フロントティ 5,983 68.7
レディースティ 4,808 未査定

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日5,990円~ 土日祝 8,990円~(10月)
  2. 開場年:1967年
  3. 設計者:上田治
  4. 主なトーナメント:特に無し

名匠上田治氏によってレイアウトされた本格派コース。

全長6,700ヤード弱と距離自体そう長いコースではありませんが、バンカーやウォーターハザードが巧みに配されており、攻めるに楽しいレイアウトになっています。

フェアウェイは広く、全体的にアップダウンも少なくゴルファーを選ばないコースと言えるでしょう。

会員制ゴルフ場でしたが、現在はアコーディアグループのゴルフ場。リーズナブルにプレーできるのも嬉しいですね。

  1. 住所:〒630-8435奈良県奈良市八島町470
  2. TEL:0742-61-8531
  3. 車:西名阪自動車道/天理IC 5 km
  4. 電車:近鉄奈良線 ・近鉄奈良駅からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:近鉄奈良駅から運行(要予約)

大和高原カントリークラブ(4,813ヤード)

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,633 未査定
レギュラーティ 5,924
フロントティ 5,126
レディースティ 4,813

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,480円~ 土日祝 10,980円~
  2. 開場年:2001年
  3. コース設計:大和高原開発 河本誠一
  4. 主なトーナメント:特に無し

これほどワイドなゴルフコースが日本にあるのでしょうか。

2ホール、いや3ホール分はあろうかという広さのフェアウェイが特徴のゴルフ場です。
ドライバーが気持ちいい!奈良県のフェアウェイが広いゴルフ場15選

特徴はとにかく広いこと。OBを打つためには真後ろに打たない限りは難しいでしょう。

左右の幅に比べ、縦の距離はそう長くなく、普段ドライバーが曲がってOB連発というゴルファーには最高のゴルフコース。

それ故にやや大味なレイアウトであることも否めません。

レディースティからも短めのコースですが、左右に行き過ぎるとかえって距離が多く残り、案外タフなゴルフになるかも。

  1. 住所:〒630-1237奈良県奈良市柳生町1138-1
  2. TEL:0742-94-0880
  3. 車: 名阪国道/小倉IC 15 km
  4. 電車:近鉄奈良線 ・奈良駅からタクシーで約45分・約7,000円
  5. クラブバス:なし

KOMAカントリークラブ(4,921ヤード)

KOMAカントリークラブ引用(著作権法第32条):KOMAカントリークラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,080 74.4
レギュラーティ 6,403 71.2
フロントティ 6,090 69.8
レディースティ 4,921 69.3

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 11,530円~ 土日祝 16,860円~(11月)
  2. 開場年:1980年
  3. コース設計: ゲーリー・プレーヤー
  4. 予約:ゲスト予約可能
  5. 主なトーナメント:日本プロゴルフ選手権・関西オープンゴルフ選手権
  6. 宿泊施設:クラブハウス内ゲストルーム

過去に幾度もプロトーナメントの舞台となった奈良県屈指のトーナメントコースであり名門コース。
一度は行きたい!奈良県の名門&高級ゴルフ場10選

コースは東・西・南の3コースあり、どれもが伝説のゴルファー ゲーリー・プレーヤーによって設計されています。

緩やかながら距離のある本格派の東コース、谷や池などを巧く利用したハザードが活きる西コース、元々の起伏を最大限に活かしたアンジュレーション豊かな南コースとどれもレギュラーティからは安易にスコアの出せるコースではありません。

しかしながらレディースティからは距離がかなり短く設定されており良心的。

飛距離はそこまで必要ありませんので、しっかりとコントロールしマネジメントしておきたいところ。

レストランで提供される韓国料理は本場さながらのクオリティ。

レストラン目当てで来場されるゴルファーも多いんだとか。

  1. 住所:〒630-2301奈良県奈良市月ケ瀬石打1456
  2. TEL:0743-92-0019
  3. 車:名阪国道/治田IC/6km
  4. 電車:JR関西本線 ・伊賀上野からタクシーで約20分・約4000円
  5. クラブバス:なし

グランデージゴルフ倶楽部(5,140ヤード)

グランデージゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):グランデージゴルフ倶楽部

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,115 74.8
レギュラーティ 6,164 70.3
フロントティ 5,784 68.5
レディースティ 5,140 70.5

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 11,850円~ 土日祝 17,360円~
  2. 開場年:1991年
  3. コース設計:服部彰
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯

奈良県屈指のチャンピオンコースであり、プロゴルフメジャートーナメント開催経験をもつトーナメントコース。

大阪市内から1時間、吉野の雄大な自然の中に造られたゴルフコースはとても広くフラット。
奈良県のフラットなゴルフ場をみる

さすがにチャンピオンティからだと7,100ヤードを超えるため飛距離は必須級ですが、ティグラウンドの数は多く、レディースティからだと短めに設定されています。
奈良県の難しいゴルフ場ランキングをみる

トーナメントコースであり、メンテナンスが超一流であるためお世辞にもグリーンやグリーンサイドが簡単なコースではありませんが非常にプレーしやすいゴルフ場ではないでしょうか。

立派なドライビングエリアやアプローチ練習場があるなど、ゴルフの環境面では随一。

  1. 住所:〒639-3323奈良県吉野郡吉野町色生810-1
  2. TEL:0746-35-7788
  3. 車:南阪奈道路/葛城IC 30 km
  4. 電車:近鉄吉野線 ・大和上市駅からタクシーで約15分・約3000円
  5. クラブバス:大和上市駅から運行(予約制)

法隆寺カントリー倶楽部(5,175ヤード)

法隆寺カントリークラブ
女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,613 71.6
レギュラーティ 6,136 69.7
フロントティ 5,854 68.3
レディースティ 5,175 70.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,400円~ 土日祝 15,400円~
  2. 開場年:1965年
  3. コース設計:松山桂司
  4. 主なトーナメント:ワールドフレンドシップ LPGAジャパンゴルフクラシック

西名阪自動車道・法隆寺インターチェンジより車で10分。

大阪市内からもアクセス抜群のゴルフ場。斑鳩の広大な丘陵地をそのまま活かしており広々として豪快なホールが多いのが特徴です。

左右の幅とは裏腹に縦の距離はそう長くなく、飛距離に自信の無いゴルファーでも技術でスコアメイクできるゴルフコース。

現在はPGMグループのゴルフ場。コストパフォーマンスも優秀。

  1. 住所:奈良県生駒郡斑鳩町三井1052
  2. TEL:0745-75-2551
  3. 車: 西名阪自動車道/法隆寺IC 5km
  4. 電車:JR大和路線・法隆寺駅からタクシーで10分・1000円ほど
  5. クラブバス:法隆寺駅から運行(要予約)

ヤマトカントリークラブ(5,184ヤード)

ヤマトカントリークラブ引用(著作権法第32条):ヤマトカントリークラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,909 72.7
レギュラーティ 6,442 70.3
フロントティ 6,165 68.8
レディースティ 5,184 未査定

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,940円~ 土日祝 12,780円~
  2. 開場年:1975年
  3. コース設計:福井正一
  4. 主なトーナメント: 特に無し

名阪国道・福住インターチェンジより車で10分と大阪市内からもアクセス抜群。

性格の違う個性豊かな3コースが織りなす27ホールズのゴルフ場です。

さざんか、さつき、あしびと植物の名前が付けられた3コース。

さざんかコースはフラットながら距離がある豪快さが魅力。

さつきコースは起伏が絶妙につけられており、技術と経験がモノを言います。

あしびコースはフラットかつ距離も短めと3コースでもっとも易しいコース。

標高600m地点にあり、真夏のでも涼しいのもポイント。避暑ゴルフにもぜひ。
関西の夏でも涼しい標高の高いゴルフ場ランキング

  1. 住所:奈良県天理市福住町1123
  2. TEL:0743-69-2106
  3. 車: 名阪国道/福住IC 3km
  4. 電車:近鉄奈良線 ・近鉄奈良駅からタクシーで35分 5500円
  5. クラブバス:なし

八重桜カントリークラブ(5,190ヤード)

八重桜カントリークラブ引用(著作権法第32条):八重桜カントリークラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,548 71.4
レギュラーティ 6,283 70.1
フロントティ 5,703 67.8
レディースティ 5,190 69.4

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 8,150円~ 土日祝 14,750円~
  2. 開場年:1976年
  3. コース設計:陳清水
  4. 主なトーナメント:特に無し

大和高原の大自然を巧くゴルフコースに活かした18ホールズ。

ワイドですが距離がたっぷりとある「力」のアウトコースと、上下の起伏と左右の曲がりを組み合わせた変化に富んだ「技」のインコースの2コースで構成されています。

レディースティからの距離は平均的ですが、打ち上げホールは少々タフかもしれません。

食事面で非常に評価されており、昼食やアフターゴルフに楽しみがあるのもいいですね。

  1. 住所:奈良県天理市山田町1211
  2. TEL:
  3. 車: 名阪国道/一本松IC 1km
  4. 電車:近鉄天理線 ・天理駅から3500円ほど
  5. クラブバス:なし

阿騎野ゴルフ倶楽部(5,196ヤード)

阿騎野ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):阿騎野ゴルフ倶楽部

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,007 73.3
レギュラーティ 6,488 70.9
フロントティ 6,010 68.8
レディースティ 5,196 70.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,080円~ 土日祝 15,130円~
  2. 開場年:1996年
  3. コース設計:西武建設
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

古くから貴族の社交場として知られる阿騎野の美しい自然の中に造られたゴルフコース。

左右の幅が非常に広いながら距離はたっぷりとあり、バックティからはロングヒッター好みのコースと言えるでしょう。

レディースティからの距離は平均的ですが飛距離があるほうが有利。

グリーンのアンジュレーションがとても強く、ホールによってはまるでポテトチップスのよう。

ショートゲームがスコアを左右すると言っても過言ではありません。

コースレイアウト、コースメンテナンス、接客サービスなどすべて高水準。

主要高速道路からのアクセスにやや難があるのだけが玉に瑕。

  1. 住所:〒633-2144奈良県宇陀市大宇陀栗野1035-1
  2. TEL:0745-83-3939
  3. 車:南阪奈自動車道/終点縄手町交差点 18 km
  4. 電車:近鉄大阪線 ・榛原駅からタクシーで約15分・約3000円
  5. クラブバス:榛原駅北口から運行(要予約)

奈良カントリークラブ(5,251ヤード)

奈良カントリークラブ引用(著作権法第32条):奈良カントリークラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,146 74.9
レギュラーティ 6,776 73.2
フロントティ 6,358 71.2
レディースティ 5,251 71.3

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 10,610円~ 土日祝 15,758円~
  2. 開場年:1969年
  3. コース設計:上田治
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

西の上田と称されるゴルフ場設計の匠「上田治」によってレイアウトされた18ホールズ。

距離は長く、谷越えホールやドッグレッグホール、そして上田治氏の代名詞でもあるあごの高いアリソンバンカーまでが待ち構える超高難易度のゴルフコースです。
【難しい】奈良県のコースレート難易度の高いゴルフ場ランキング

難易度を示すコースレートの数値は奈良県下で堂々の1位。レディースティからの距離は平均的な長さになりますが、ハザードは同様によく効いてくるため、大叩きも覚悟しなければなりません。

腕試しにもどうぞ。

  1. 住所:〒637-0004奈良県五條市今井町1141
  2. TEL:0747-22-2391
  3. 車:京奈和自動車道/五條IC 2km
  4. 電車:JR和歌山線 ・五条駅からタクシーで約800円
  5. クラブバス:南海高野線林間田園都市駅より運行

シプレカントリークラブ(5,251ヤード)

シプレカントリークラブ
女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,802 72.8
レギュラーティ 6,432 71.0
フロントティ 6,063 69.3
レディースティ 5,251 70.4

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,990円~ 土日祝 12,850円~
  2. 開場年:1992年
  3. コース設計:三浦一美
  4. 主なトーナメント:特に無し

五條市にあるゴルフ場。ダイワハウスグループ。

なだらかな丘陵地を活かしており、ワイドでフラットなホールが多いです。

飛距離的にタフすぎるホールはありませんが、その代わりにウォーターハザードが多く、ハザードまでの距離と自身の飛距離の把握、そして距離感が非常に重要になります。

グリーンサイド自体はオーソドックスなレイアウトですが、グリーンがメンテナンス良好で高速。

ロングパットが残ると厳しいかも。評価が高く、奈良県の人気コースの一つ。

  1. 住所:〒637-0076奈良県五條市木ノ原町963
  2. TEL:0747-22-8181
  3. 車:京奈和自動車道/五條西IC 2 km
  4. 電車:南海高野線 ・林間田園都市駅からタクシーで約15分・約3000円
  5. クラブバス:なし

奈良名阪ゴルフクラブ(5,279ヤード)

奈良名阪ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):奈良名阪ゴルフクラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,719 71.9
レギュラーティ 6,445 70.7
フロントティ 6,136 69.3
レディースティ 5,279 68.8

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,990円~ 土日祝 15,190円~
  2. 開場年:1974年
  3. コース設計:ピーター・トムソン
  4. 主なトーナメント:特に無し

旧:奈良OGMゴルフクラブ。

近年アコーディアネクストグループの傘下に入り、奈良名阪ゴルフクラブに改名されました。

奈良市の北側に位置し、市街地から3分と非常にアクセスの良いゴルフ場です。

西・東・南の3コースあり、全体的にゆったりと造られています。

距離はそう長くないので、バンカーやウォーターハザードといったハザードを巧く避けていけば好スコアも望めます。

コストパフォーマンスが非常に良く、人気も高いゴルフ場。

  1. 住所:奈良県奈良市荻町709
  2. TEL:0743-84-2003
  3. 車: 名阪国道/針IC 4 km
  4. 電車:近鉄奈良線 ・近鉄奈良駅からタクシーで約30分・約6000円
  5. クラブバス:なし

木津川カントリー倶楽部(5,297ヤード)

木津川カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):木津川カントリー倶楽部

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,012 73.6
レギュラーティ 6,649 71.6
フロントティ 6,328 70.1
レディースティ 5,297 70.4

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 7,500円~ 土日祝 13,900円~
  2. 開場年:1973年
  3. コース設計:加藤福一
  4. 予約:大手予約サイトから予約可能
  5. 主なトーナメント:特に無し

奈良市内にあり、大阪市内からも1時間という好アクセス。

フェアウェイ、コース幅ともにワイドですが縦の距離もある、豪快かつ雄大なゴルフコース。

コースは柳生・笠置・木津川の3つ。柳生コースはアップダウンが強く、木津川コースは縦の距離が長くなっており難コース。

笠置コースはフラットかつオーソドックスなレイアウトで最も攻めやすくなっています。

どの組合せでも適度な難しさがあり、戦略的にゴルフをしていく楽しみがあります。

  1. 住所:〒630-1102奈良県奈良市下狭川町1824
  2. TEL:0742-95-0031
  3. 車:京奈和自動車道/木津IC 15 km
  4. 電車:近鉄奈良線 ・近鉄奈良駅からタクシーで約25分・約5000円
  5. クラブバス:近鉄奈良駅から運行(要予約)

奈良ロイヤルゴルフクラブ(5,329ヤード)

奈良ロイヤルゴルフクラブ引用(著作権法第32条):奈良ロイヤルゴルフクラブ

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 6,767 72.4
レギュラーティ 6,283 70.2
フロントティ 5,950 68.6
レディースティ 5,329 71.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 9,620円~ 土日祝 13,470円~
  2. 開場年:1987年
  3. コース設計:小林光昭
  4. 主なトーナメント:特に無し

吉野の自然の中、水をテーマにして造られたゴルフコースです。

設計者は水の魔術師こと小林光昭氏。各ホールで池に絡むことが多く、攻略の上では避けることができないコースレイアウト。

何度プレーしても飽きることが無いと言わしめるコースで、コースセッティングには文句のつけようがありません。

メンテナンスから接客、お風呂、そしてなんとトイレに至るまで全てが高水準と顧客満足度も高いです。

  1. 住所:〒638-0842奈良県吉野郡大淀町大岩66-1
  2. TEL:0745-67-1111
  3. 車:南阪奈自動車道/葛城IC 15 km
  4. 電車:近鉄南大阪線 ・吉野口駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:吉野口駅から運行(要予約)

花吉野カンツリー倶楽部(5,336ヤード)

花吉野カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):花吉野カンツリー倶楽部

女性の場合の距離とコースレート

距離(ヤード) コースレート
バックティ 7,018 73.4
レギュラーティ 6,331 70.1
フロントティ 5,622 67.5
レディースティ 5,336 71.0

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日 10,000円~ 土日祝 15,700円~
  2. 開場年:1996年
  3. コース設計:海津康志
  4. 主なトーナメント:特に無し

広大な丘陵地を贅沢に活かしたスケールの大きいゴルフ場です。

縦の距離も長いですが左右にも広く、ミスショットにもかなりの許容があります。

かといってオーソドックス&シンプルなレイアウトという訳でもなく、ハザードの配置や絶妙なアンジュレーションなど戦略性の面でも優秀。

それもそのはず、女子プロゴルフ界のレジェンド「岡本綾子プロ」がアドバイザーとして設計に携わっています。

最終9番ホールには綾子ティというティグラウンドが用意されているんだとか。

プレー料金はそこそこの値段ながら無料でティペグがもらえたり、お風呂上りのパックジュースがもらえたりとサービス面が秀逸。

レストランの評価も良く、総合評価は◎。満足感を求めるゴルファーの方はぜひ。

  1. 住所:〒639-2255奈良県御所市朝町1075
  2. TEL:0745-66-2501
  3. 車:南阪奈自動車道/葛城IC 11 km
  4. 電車:JR和歌山線 ・御所駅からタクシーで約10分・約2000円
  5. クラブバス:なし

まとめ

奈良県はゴルフ場も多く、さらに地域も南北に広がっており、一言に距離の短いゴルフ場と言っても、各ゴルフ場で大きく変わります。

お気に入りのゴルフ場を探すため、是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/