“仁淀ブルー“という表現を知っていますか?
高知県で有名な川と言えば、「最後の清流」と言われる四万十川ですが、最近もうひとつの清流が脚光を浴びてます。
それが「水質日本一」を獲得している仁淀川です。
その清流の神秘的な青さは「仁淀ブルー」と呼ばれ今や全国から観光客が訪れるようになりました。
今回取材したのは高知県の日高村とその周辺です。
映画「竜とそばかすの姫」の舞台であり、NHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公、植物学者の牧野富太郎は隣の佐川町出身であることから、この仁淀川エリアがさらに注目されています。
加えて今回は、日高村で「隠れた名コース」を発見。
コースもさることながら、レストランが本格的!食事のためにゴルフをしてもいいくらいのゴルフ場をご紹介します。
JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員であり、旅行会社でツアー添乗員もしている私が実際に行ってきましたのでレポートをお届けしますね。
観光は日高村観光協会ゴルフ観光推進課長の今井昭人さんにお話しを伺いました。
Contents
日高村へのアクセス方法
日高村は山奥の田舎というイメージですが、高知市中心部から西へわずか30分。
例えば高知市内に泊まってKochi黒潮CCでゴルフをするのと同じくらいの時間で日高村やゴルフ場へ行けます。
日高村の魅力はどんなところですか?
村のキャッチフレーズが「ほどよい田舎」とあるように高知市中心部から車でわずか30分、JRで20分と完全に通学、通勤圏でありながら、自然豊かで暮らしやすい村だということです。
移住にも力を入れており、安価でリフォーム済の古民家を賃貸でき、子育て、医療、仕事のサポートも充実しています。
モデルコースで紹介する「村の小さな台所おきな」は東京から移住したご家族で経営しています。
また、「貸切宿・芽」の経営者も神奈川県から移住された方です。
それから、村内すべてで光回線が敷かれておりネット環境が整っています。
観光客はどこから来て欲しいですか?
全国どこからでも(笑)。
NHKの朝ドラ「らんまん」の影響で仁淀川エリアは全国からの観光客が増えています。
この機会に、日高村を体験しに来ていただきたいです。
この錦山公園はドウダンツツジの紅葉で山が錦に染まることから名付けられました。
珍しい植物も多く、ここにだけに自生するドウダンツツジやニシキアカマツも有名です。
首都圏からは飛行機を使うと来やすいので、高知市内の観光と併せて来ていただいてもい
いですし、中四国や関西からは自家用車でも来やすいので、期待しています。
Q:それでは「ゴルフラボ」ですので最初にゴルフ場の紹介をしましょう。
高知県はCASIO WORLD OPENを開催するKochi黒潮CCや明治安田レディスを開催する土佐CCが知られています。いずれも高知市の東側のシーサイドコースですが、西側にも素晴らしいコースがありました。
隠れたチャンピオンコースを発見!グリーンフィールゴルフ倶楽部の魅力
コースの特長や魅力
1996年開場。ゴルフ解説で有名な戸張捷氏がコースのプロデュースをしている為か、トー
ナメントの開催を想定して造成したかのように見えるゴルフ場です。
どのホールも設計者の意図が明確で、コースマネジメントを求められます。
驚くのは多種多様なバンカー。ポットバンカーや、アリソン風、アゴが壁のようなソッドウ
ォールバンカー等があり技術を試されます。
グリーンはニューベント芝。2段グリーン、アンジュレーション、そして広大なグリーンは
3パットに警戒です。
状態は良くメンテナンスされていますが、近年の異常気象による芝の悪影響を鑑み、23年1~9月までOUTコースのグリーンの改造工事中です。
オーガスタ・ナショナルGCと同じ「サブエアシステム」を導入。
さらに、高温多湿の気候に最も強いと検証された「DC-1」という新種のベント芝に張り替えます。
INコースは2025年1~9月に実施。2025年10月には全ホールが素晴しいグリーンに生まれ変わるそうですが、これは中四国初ではないでしょうか。
ティ | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
チャンピオン | 7,011 | 73.8 |
バック | 6,514 | 70.6 |
レギュラー | 6,095 | 68.7 |
レディース | 4,804 | 67.1 |
名物ホールを3ホール紹介(レギュラーティー)
8番ホール 320yd Par4
フェアウェイセンターにあるクロスバンカーと右サイドのバンカーがちょうどドライバー
で打った時に入る距離にあるため、クラブ選択に迷います。
しかし、短いミドルホール。ティーショットからマネジメントされられます。
特にセンターの大きなクロスバンカーには高い木が生えています。
バンカーに入れてはいけないのはもちろんですが、グリーンとの対角線上もスタイミーになります。
11番ホール 149yd Par3
グリーン以外はすべてがハザードのような厳しいショートホールです。
ピンポジションと風向きを考えてクラブを選択しなければならない難しさもあります。
グリーン以外で唯一の安全スペースは右のガードバンカー。
ここからなら、グリーンを縦に使えるので、距離感もアバウトで構わないので脱出は容易です。
ティーイングエリアから見てグリーンを斜めに対角線上にとらえるレイアウトでプレーヤーの距離感を掴みにくくしています。
この設計法をレダンスタイルと言います。
あのマスターズの開催されるオーガスタ・ナショナルGCの12番がそれです。
2020年にタイガー・ウッズが10打を叩いたあのホールですね。
さすが、世界のコースを知る戸張捷です。
17番ホール 478yd Par5
フェアウェイのうねり、バンカー群の描く表情が日本のコースではないみたいです。
フェアウェイが広いのでティーショットは思い切り打てます。
グリーン周りで気を付けるのは右サイドの4つのポットバンカー。
ここに入れるとピンに寄せられません。
こんなに罠があるホールなのにグリーンは3段グリーンです。
レストランの名物メニュー
グリーンフィールGCには和洋中のシェフがそれぞれおり、多彩なメニューが自慢です。
季節メニュー2品、中華は12品、和食16品、洋食7品、オリジナル麺類5品、他に一品
料理として酢豚などの中華9品、牛すじ煮込みなど和食11品、ピザなどの洋食6品。
全68品という都会のレストラン並みの豊富なメニュー。
季節メニューとして、中華と洋食で副菜も付いたデラックスランチを展開しています。
また、日高村「オムライス街道」の企画にも参加しており、美味しいオムライスを提供して
います。
▶ゴルフラボではグリーンフィールGCの18ホールを紹介した特設ページを掲載していま
す。こちらもご覧ください。 https://www.golflab.jp/kochi/greenfeelgc/
■グリーンフィールゴルフ倶楽部
公式HP https://greenfeelgc.co.jp/
花々に囲まれグルメで心を満たすゴルフ場。錦山カントリークラブの人気の秘密
コースの特長や魅力
四季の花々が咲き誇る美しいゴルフ場です。
この「錦山さくら地図」をご覧ください。桜が全ホールで観られるゴルフ場は全国でも珍し
いのでは?さすが、牧野富太郎博士の出身地と近いだけありますね。
桜の根元には菜の花を植えているのでインスタ映えもバッチリです。
秋にはコスモスフェスティバルも開催。大変な賑わいとなるそうです。
コースは丘陵コースながらフェアウェイは広くフラット。アップダウンは多少ありますが、
山岳という程ではないためラウンドで疲れるほどの斜面はありません。
ブラインドホールは2ホールのみです。
また、グリーンはコーライ芝で、水はけを良くするため砲台グリーンです。
ティー | 距離(ヤード) | コースレート |
---|---|---|
バック | 6,474 | 71.0 |
レギュラー | 5,980 | 69.0 |
フロント | 5,747 | 68.0 |
レディース | 5,151 | 65.8 |
名物ホールを3ホール紹介(レギュラーティー)
16番ホール 334yd Par4
池越えのミドルホール。コースマネジメントが大事になります。
池を越えるには230ydのキャリーが必要。160ydで池に入ります。
ドライバーを持ってはダメです。だからと言って池のギリギリで止めようとすると、2打目
が左足下がりになります。
短いPar4なので、ティーショットは130yd程度に置いて、2打目勝負。
しかし、残りが200ydくらいですから2オンが難しくParが獲りづらいホールです。
12番ホール 383yd Par4
ブラインドホールのPar4です。
ティーショットは狭い幅を狙わなければならず、距離も200yd以上必要です。
H/C1の難ホール。左右のOBもプレッシャーですね。
ティーイングエリアからこのシュロの木が見えるので、この木を狙いますが、打ち上げの頂
上のここでもまだグリーンは見えません。
しかし平坦なのでグリーンは狙えます。
ティーショットでミスしたら3オンに切り替えてマネジメントしましょう。
8番ホール 152yd Par3
やや打ち下ろしのショートホールです。
ティーショットで気を付けるのは風向き。風が抜ける地形です。
ガードバンカーはアゴが低いので脱出は容易でしょう。
しかし問題はグリーン。8番のグリーンはフックと読んだラインがスライスすることも、よくあるという名物グリーン。
なんと、1m四方でラインが変わるというほどの芝目と傾斜。3パットを覚悟しましょう。
コースメンテナンスはどのように?
コーライ芝のグリーンをベント芝に変更するゴルフ場が多い中、錦山CCではあえてコー
ライ芝にこだわっています。
コーライの特長は球が芝目の影響をモロに受けるため、順目と逆目で速さがまったく変わ
ります。
それがパッティングを面白くする、という考えです。その難しさを演出するためメンテナンスには気を遣い、夏は7.0~8.0ftに、冬は11.0ft前後の速さを保っています。
また、バンカーエッジや池の周囲をきれいに刈ることで、遠くからでもプレーヤーにプレ
ッシャーを与えられるようメンテナンスしています。
そのバンカーですが、これまで川砂だったのを数年前に福岡の山砂に入れ替えました。
これにより砂の色が白くなり、バンカーと芝の緑のコントラストが美しくなりました。
砂質のキメが細かいため、打った時の感触も良くなりました。
レストランの名物メニュー
錦山CCのレストラン人気は高知No.1と言われている秘密を伺いました。
まず、常時100種類のメニューの豊富さ。四季折々でメニューがガラッと変わります。
ゴルフをされないお客様でもレストランのご利用を歓迎しています。
その数は毎月100~150名もいらっしゃいます。
街のレストラン感覚で通う一般のお客様がいてファンになるほどのゴルフ場レストランって凄いですよね。
その中でも人気メニューをいくつかご紹介します。
”厳選和牛ホルモン”を贅沢にたっぷりと使用した一品です。
あつあつジュージューの仕上がり!コクのある胡麻たっぷりの自家製だれとガーリックの風味が最高です!
さらにこの和牛ホルモンを用いた「ホルモン焼きそば 1,280円」はピリ辛でこちらも人気。
鎌田牧場さんの柔らかい肉質の選りすぐった牛肉『輝き麦酒牛』を使用した贅沢なステーキ
丼です。
オリジナルの熟成ステーキ丼の手作りたれも更に美味しくなりました。
「日高村オムライス街道」協賛メニューです。
時間をかけて コトコト煮た牛肉とそのブイヨンと香味野菜で仕上げたデミグラスソースは他ではまねできない味に仕上がっています。
仕上げまで3日間かける手間ひまです。
卵は梼原町標高700mで育てられた放し飼いこだわり卵”かよたまご”を使用。ほのかに甘いワインの香りとデミグラスソース、柔らかい牛肉との相性は自信をもっておすすめする渾
身の一品です。
毎年、春の「さくら祭り」と秋の「コスモスフェスティバル」の期間中はバイキングを開催
しています。
この期間中は50種以上のお料理が並び、ランンチ休憩時間が短く感じるでしょう。
なんと、3ヶ月前に予約受付するとすぐに予約が埋まるそうです。
女性のお客様への心遣い
最近、女性のお客様が増えてきましたので、女性更衣室には衝立付きのパウダールームを用
意しました。
また、シャンプーやコンディショナーのブランドを見直し、シャワーヘッドを交換したりして、女性の満足度をアップさせる取り組みをしています。
錦山CCのホスピタリティ
夏はペットボトルの飲料を無料サービスしたり、かき氷を提供しています。
また冬はのど飴や携帯カイロを(いくつでも無償で)提供しています。
駐車場は屋根付きですので、猛暑や雨の日も楽です。EV充電設備も6台分備えております。
■錦山カントリークラブ
観光+ゴルフ モデルコースのご案内(カップル編)
Q:では最初に日高村の観光案内として、「東京から来たカップル」を想定して2泊3日の行程でモデルコースを解説ください。
今井さん:はい、カップル向けにはインスタ映えするスポットをご案内します。
Day1
にこ淵
https://www.inofan.jp/spot/recommended/n497/
「仁淀ブルー」の大本命!「仁淀ブルー」という言葉が広がるとともに、美しく幻想的なブルーが見られる場所として四国を代表する観光スポットになりました。
太陽の光が注ぐ時間や季節による光の角度によって変化する幻想的な青の世界を見ることができます。
1年を通して同じ青は見られないと言われるほど、様々な青を見ることができます。
こうした自然の中の観光地は山道ですから渋滞も起こりやすいですね。
駐車スペースはたくさんあるので路上駐車は禁止です。
どの駐車場からも入口まで徒歩で行きます。
また、入口からは90段ほどの階段を降りていきますので注意が必要です。
高知アイス
http://www.kochi-ice.com/shop.html
絶景を眺めながら多種多様なアイスクリームを楽しめるカフェです。
大人気の土佐ジローのタマゴを使った濃厚なソフトクリームをはじめ、お店で焼き上げるフレンチトーストやひんやりおいしいスイーツが盛りだくさん。
さらに、お土産コーナーも充実しています。
土佐には昔から「アイスクリン」というアイスがありました。が、業績不振で廃止に。
そこでアイスクリンの営業マンが一念発起して1995年に起業したのが高知アイス。
いまや高知県を代表するアイスクリーム会社になりました。
名越屋沈下橋(なごやちんかばし)
https://www.hidakamura.info/nagoya-bridge
沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。
全国に410ヶ所、高知県は69ヶ所の沈下橋があり、重要文化的景観に選定されている橋もあります。
仁淀川には6本の沈下橋がありますが、この名越屋沈下橋が最長で191mもあります。
もちろん、車も通ります。
その時は橋の途中にある少し膨らんだスペースが待避所となっていますので、そこで車が通りすぎるのを待ちましょう。
なお、沈下橋を歩いて渡りたい観光客のために駐車スペースが少しだけあります。
橋の手前にあるこの写真のスペースです。
村の駅ひだか
https://www.muranoekihidaka.com/
道の駅ならぬ「村の駅」です。
新鮮野菜がふんだんにありますので、今夜の食事を自炊したいなら仕入れておきましょう。
また、日高村でしか売っていない逸品のお土産もここで揃います。詳しくは後半の「お土産コーナー」でご紹介しますね。
村の駅ひだかの中には3つの店舗があります。
「とまとすたんど」は日高村特産のトマトを使ったトマトメニューが。
ムラカフェひだかでは、コーヒーだけでなく、お食事も楽しめます。
食べ物以外なら「エキナカ商工会」という工芸品を扱うショップも。
日高村観光協会もこの敷地内にあります。観光情報の相談などお気軽にお立ち寄りください。
貸切宿 芽(メイ)
https://www.yadoya-mysato.com/
空き家をリフォームした1棟貸しの宿です。
2022年にOPENしたてなので室内は新しい建材でとてもキレイ。
お風呂はヒノキ風呂で(温泉ではありません)窓からは田園風景が広がります。
自炊ができるようキッチンも広々としており、食器や基本的な調味料も揃っていますが、ケータリングで高知ならではの皿鉢料理もオーダーできますよ。
貸切宿・芽が普通の宿と違うのは「ヴィーガン対応」ということです。
外国人には当たり前となったヴィーガン(完全菜食主義者)ですが、日本のレストランやホテルでは対応している施設は多くありません。
しかし、インバウンドを迎えるためにオーナーはヴィーガンでも安心な調味料やアメニティを取り揃えています。ケータリングメニューでもヴィーガン対応のヴィーガンさわちを近々取り入れる予定だそうです。
また宿泊者限定の体験ですが、田舎寿司作り体験ではお寿司のネタは魚ではなく地元野菜を使っています。
出汁もカツオ出汁のような魚ではなく、椎茸や昆布などの野菜由来のものを使っています。
実は、私の娘は海外で暮らしていますがヴィーガンなので、食事にはいつも気を付けてます。こういう宿があると本当に助かりますね。
Day2
今日はゴルフ。宿からグリーンフィールGCまで15分ほどです。
グリーンフィールゴルフ倶楽部
山の中にありながら、フラットで、品格のあるゴルフコースです。
男性もバックーティーだと6,514ydもあり手こずりますから、彼女の手前、レギュラーティー(6,095yd)からラウンドしましょう。
レディースティーは4,804ydと短いので、楽しく回れるでしょう。
この写真のような谷越えホールもレディースティーは谷を越えた先がティーイングエリアです。
また、女性用入浴施設では洗面所も化粧品に雪肌精が備えてあるなど、気遣いのあるゴルフ場です。
ちなみに男性洗面所の化粧品はポール・スチュアートでした。
詳しくは前のゴルフ場紹介ページをご覧ください。
そして、ゴルフを終えたら、今夜も貸切宿・芽に宿泊です。
Day3
最終日は少し冒険しましょう。
小村神社(おむらじんじゃ)
https://www.vill.hidaka.kochi.jp/kankou/spot_26_watch.html
小村神社は、境内にある杉の木の葉をお守りに持つと、恋愛運や金運がアップすると言われる人気のパワースポットです。
1,400年以上もの歴史ある神社で、ここには国宝の金銅荘環頭大刀拵・大刀身(こんどうそうかんとうたちごしらえ・たちのみ)という刀剣が納められています。
しかし、この刀剣は普段は公開されていないので、道の駅ひだかでレプリカを見ておきましょう。これがレプリカの写真です。
SUP体験
https://suggoi.co.jp/niyodo_sup/
日本一の清流、仁淀ブルーを体感するのにSUPは最適!
初心者でもレクチャーを受ければ立って漕いで4kmも川を下ることができるんですよ。
周りを見渡せば雄大な山々が広がり、自然の豊かさを全身で感じられます。
そんな仁淀川でゆったりのんびりダウンリバーを楽しみましょう!
安定感抜群のSUPボードを使用しているため、水の上で様々な遊びを体験できます!
ゆったりSUPクルージングを楽しむのはもちろん、ボードの上に座ったり寝そべってリラックスしたり、水かけっこや鬼ごっこなど自由自在に遊べます。
それに犬も一緒にSUPすることができます。
カヌーと違い立ったり座ったりいろいろな姿勢で漕げるのも魅力です。
この「スッゴイスポーツ」には宿もあります。リーズナブルな料金で泊まれますのでHPをご覧ください。
▶体験時間:約2時間半
屋形船 仁淀川
https://www.yakata-niyodo.com/
SUP以外の仁淀川の楽しみ方として「屋形船」があります。
こちらも小村神社から約15分で乗船場所まで行くことができます。
水面が近いので、手をのばして川の流れに触れることが出来ます。
船上からしか見ることのできない四季折々の空・山・川の景色をお楽しみください。
見どころは名越屋沈下橋を船から眺めるスポット。
ゆったりした流れなので、安全ですよ。
時間によっては船内でランチも事前予約で召し上がれます。
▶乗船時間:約50分
▶乗船時刻:9:00、10:10、11:30、13:00、14:30、16:00
▶料金:大人 2,000円
村の小さな台所「おきな」
https://niyodoblue.jp/gourmet/detail.php?id=138
古い豪邸を改造したレストランです。「おきな」という店名は「翁」ではなく、ここの地名の「沖名」からきてます。
2020年にオープン以来、お客様が絶えない人気店となってますので、事前予約必ですよ。
料理が趣味と言い切る浅草出身のご主人が作る創作料理は、材料も調理手法もどれもこだわりがすごく、文章で表すことができないほどの品々。
日替わりのコース料理。自家製のパンとデザートも、ぜひいっしょに味わって欲しいです。
▶ランチ: 11:00~12:50、13:00~15:00
▶ディナー: 17:30~21:00
▶定休日: 日~水曜日
猿田洞ケイビング
https://www.hidakamura.info/sarudacaving
日高村のキャラクターでもある「もへいくん」のモデルとなった日下茂平が修行したと言われている猿田洞。
中では這ったり、登ったりとスリリングな洞窟探検を体験できます。
すべてのライトを消す暗闇体験は、「ここまで真っ暗って初めて!」という方も多数。
目をつぶって、茂平の修行を少し体験してみませんか?
参加資格は、小学生以上の体力と勇気のある方です。
▶体験時間 : 2.5時間 ①9:00~ ②13:00~
▶料金 : 4,000円(ライト付きヘルメット、軍手等付き)
▶予約 : 3日前12時まで。
観光+ゴルフ モデルコースのご案内(ゴルフ仲間男性4人編)
岡山県など中国地方から2泊3日でゴルフ合宿に来た男性4人組という設定でモデルコースを設定しました。
Day1
初日はまず、グリーンフィールゴルフ倶楽部でラウンドしましょう。
グリーンフィールGCの説明は冒頭とカップル編で紹介しています。
亀の井ホテル
https://kamenoi-hotels.com/kochi/
仁淀川エリアで最も大きなホテルです。全室がリバービュー。仁淀川の河畔に建つ温泉ホテルです。
客室は和室もあります。みんなで和室10畳のひと部屋に泊まっても楽しいですね。
大浴場は仁淀川伊野温泉。泉質はナトリウム-塩化物泉です。ゴルフの疲れを癒してくれますね。
露天風呂の他にも寝湯、歩き湯、打たせ湯、ジェット風呂、歩き水と種類も豊富です。
夕食はホテルでも良し、近くの居酒屋でも良しですが、宿泊客限定で担々麺が無料で提供されています。
その味は日替わりで4種類。紫芋、四川、黒ごま、白ごまの担々麺をシメにどうぞ。
Day2
2日目ももちろんゴルフです。
錦山カントリークラブ
http://www.nishikiyama.jp/index.htm
昨日のグリーンフィールGCとは違うコーライグリーンです。
錦山CCの距離は短いながらも正確性が求められます。
レギュラーティーは6,046yd。
フロントティーは5,747ydです。気持ちよく帰りたいならフロントティーがいいかも。
詳しいご紹介は冒頭の記事をご覧ください。
貸切宿 芽
今夜は貸切宿・芽に泊まりましょう。
男同士で鍋料理をつつきますか?皿鉢料理をケータリングしましょうか?
Day3
ゴルファーはゴルフ場の検索は熱心にやってコースを予約しますが、どうせなら最初から観光もセットで計画しましょう。
日高村は全国的に有名な名所がある村。最終日は心を癒しましょう。
安居渓谷(やすいけいこく)
https://niyodoblue.jp/spot/detail.php?id=6
仁淀川エリア随一の「仁淀ブルー」スポットといえばこちら。
県下随一の美しい紅葉で知られる渓谷で落差30mの2段の滝で龍が体をくねらせ飛び立つような姿から名付けられた飛龍の滝や、季節や時間帯により青や緑に色を変える水晶淵、落差60mの昇龍の滝や道路からも見ることができる見返りの滝など見所もたくさんあります。
本当に信じられない青さ。写真より自分の目で確かめたくなりませんか?
この後の行程の観光スポットは、にこ淵~高知アイス~名越屋沈下橋~村の駅ひだかと続きます。
こちらはカップル編でも紹介したスポットですね。
それでは再び、日高村観光協会の今井さんにお話しを伺います。
オススメのお土産を教えてください。
①シュガートマト
高糖度8.5~10度のフルーツトマトは日高村の特産品でふるさと納税でも大人気です。
日高村は昼夜の寒暖差が激しく、トマトの原産地アンデスと似た環境。
水遣りを抑え、トマトを極限状態にまで追い込むためギュッと凝縮した甘味になります。
シュガートマトはハウス栽培のためシーズンが11月~6月。
しかし加工食品なら年中OK。ピューレ、ソース、ジャム、味噌まであります。
②芋けんぴ
芋けんぴで全国的に有名な「芋屋金次郎」の澁谷食品は日高村で創業、いまも本社を構えます。
村の駅ひだかの近所に本店があります。
ここで紹介するのは、澁谷食品の芋けんぴを村の駅内で加工製造した「村のチョコけんぴ」です。
チョコや抹茶だけでなく様々な素材をコーティングした芋けんぴは新鮮な美味しさです。
芋屋金次郎は空港や、東京でも買えますが「チョコけんぴ」はここだけでしか買えません。
③霧山茶
「霧山茶」は春摘み取られ低温貯蔵されていたお茶が夏場を過ぎると熟成された味に変化していくという特性があります。
畑は仁淀川流域、錦山CCの隣にありその広さは中四国最大級(東京ドーム5倍)です。
特に「炙り茶」として認定されているほうじ茶は、県内の多く店舗でのスイーツの原料として使用されています。
お土産としても軽いし、ラインナップが揃っていてお求めやすいです。
日高村が現在取り組んでいることは何でしょうか。
オムライス街道
https://www.hidaka-omuraisu.info/
日高村はシュガートマトが名産。
ですが、他にも多品種を栽培している「トマト村」です。
その日高村産のトマトを使った取り組みとして、村内8店舗が参加してオムライスを食べるスタンプラリーを開催しています。
2023年で10年目を迎えるこのイベントを「オムライス街道」と名付け、ゴルフ場や街中のお店がオリジナリティ溢れるオムライスを提供していますよ。
この取り組みから派生して、オムライスの絵本や、オムライスのうたを作ったり、
SDGs活動に広げたりしています。
放水路ダークキャンプ
「ダークキャンプ」、ちょっと聞きなれない名称だと思います。
日高村を流れる日下川の洪水被害解消のため建設中の総延長約5.3kmの「新日下川放水路トンネル」の運用前にトンネル内で1泊2日のキャンプをしようというイベントを国土交通省とともに行いました。
まさに放水前の今しかできない体験ということで、2023年5月に一度だけの限定開催。
当日は日高村特産の和紙を使ったランプシェード作りやマルシェの出店を行い、20組の家族がこの珍しいキャンプを体験しました。
この新日下川放水路トンネルは広大な施設ですので、稼働後も治水の学習を兼ねた教育旅行の誘致など、観光協会としては活用を考えています。
■日高村観光協会
公式HP https://www.hidakamura.info/
<取材:2022年10月 構成・執筆:影山篤(JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員)