予約サイトでゴルフ場のクチコミを見て予約をしている方は多いと思います。
クチコミは誰におもねるわけでもなく、正直なコメントですから信頼に値しますよね。
ゴルフ場もお客様からの評価がダイレクトに届くわけですから、気を抜けない時代になりました。
富岡GCは2019年のGDO(ゴルフダイジェストオンライン)による「口コミ:総合評価部門」と「口コミ:メンテナンス部門」で見事、関東甲信越エリアの第一位を獲得しました。
関東甲信越には812ものコースがあります。(2022年ゴルフラボ調べ)
その中には口コミが書けない(GDOで予約できない)メンバーコースが2割はあると考えても約650コース。
その中で第一位を獲得したのですから凄いことです。スタッフのご苦労も偲ばれます。
さて、第一位のコースとはどんなコースなんでしょう。
JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員でゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレーしている私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。
Contents
富岡ゴルフ倶楽部の口コミと評判
富岡ゴルフ倶楽部へのアクセス
住所:〒370-2462 群馬県富岡市下丹生914
TEL:0274-67-4111
上信越自動車道 / 富岡インターから約6km 12分
JR磯部駅からタクシーで約20分
JR高崎駅からタクシーで約50分
【クラブバス】なし
富岡ゴルフ倶楽部のドレスコード
推奨・ドレスコード
来場時
- 上着の着用
- スラックスの着用
プレー時
- 帽子の着用
- 襟付きシャツorハイネック
- 裾はズボンに入れる
- ソフトスパイク
- スパイクレスシューズ
NGな服装
- ジーパン
- カーゴパンツ
- スウェット・ジャージ
- トレーニングウェア
- トレーナー
- Tシャツ
- シャツの裾だし
- ノーハイソックス
- タンクトップ
- キャミソール型
- ミニスカート
- 露出度の高い服
- タオルの肩掛け・腰掛け
富岡GCはメンバーコースです。
ビジターである私たちがメンバーコースでプレーする場合はクラブハウスに入った時から、「他人様のコースにお邪魔する」という意識が必要です。
それを具体化しているのがドレスコード。
特にジャケット着用はコースによって考え方が様々。名門コースはほぼジャケット必ですが、常に着て行けば安心ですね。
富岡GCの場合はジャケットを着て行きましょう(7月~9月は除く)
他のドレスコードは全国共通のマナーです。
近年アパレルブランドが続々参入してきたのは「ゴルファーはおしゃれに敏感」というマーケティングリサーチの結果です。
せっかくのゴルフですから、カッコいいジャケットを着て颯爽とクラブハウスに入りましょう。
富岡ゴルフ倶楽部の練習場
ドライビングレンジ
練習場のドライビングレンジは10打席、距離は100ydです。
距離の短い練習場ではインパクトの感触をつかむことに集中しましょう。
100ydでも球筋はイメージできます。
料金は30球450円です。
キャディマスター室でサインして、自販機のコインを受け取ってから行きましょう。
バンカー練習場
バンカーの練習場はドライビングレンジの横に併設されています。
アゴの高いバンカーですね。
コースはこうしたバンカーが多いので、苦手な方は必ず練習しておきましょう。料金は無料です。
パター練習場
パッティンググリーンはOUT側、IN側に各1ヶ所あります。
富岡GCのスティンプメーターは9.5ftでした。これは季節や天候により毎日変わります。
9.5ftは一般的なコースよりも速いです。
特に下りのパットは打ちすぎると簡単に3パットしてしまいます。
練習場では、4方向から打ってスピードを確認することは必須です。
富岡ゴルフ倶楽部の攻略法(White Tee)
コース全体の特長
富岡ゴルフ倶楽部は群馬県内の難しいコースランキング13位(バックティ)です。
一方、比較的フェアウェイが広いのも特徴。
フェアウェイはフラットで芝目が詰まっており、コーライ芝を踏みしめるとフカフカしています。
ラフもカットされているので、ロストボールは少ないでしょう。
池が多く、これが巧みに配置され、ホールごとの表情を豊かにしています。
バンカーの数は65。各バンカーが大きく、誰もが必ずハマります。
しかし砂の量がたっぷりあり、柔らかさもちょうどいいので脱出はしやすいはずです。
エッジの芝もキチンと刈り込んであり、遠くからでもバンカーの脅威を与えてくれます。
グリーンのコンディションも最高でした。しかしアンジュレーションがあるので、ピンの上に付けると難しいです。
グリーンは広く、ロングパットの距離感がスコアに影響するでしょう。
ところで、コースの設計者は工藤定雄氏と井田毅氏の2名。
なんと、井田毅氏はサンヨー食品の創業者です。富岡GCの親会社がサンヨー食品だとは知っていましたが、社長が設計とは!
しかし、ジュンクラシックや宇部72CCなど創業者が設計したコースは全国にいくつかあります。
自分で設計するとは羨ましいですし、多才ですね。
1番ホール 508yd Par5
ストレートのロングホールからスタートです。
センターのIPフラッグまでは245yd。
フェアウェイは広めです。OBは左サイドにありますが斜面で落ちてきます。
IPフラッグから右サイドのクロスバンカーまでは170ydほど。
このバンカーの脇に2打目は置いておけばGoodです。
たとえバンカーに入っても、アゴは低いし、砂も締まっているのでグリーンは狙えます。
グリーンは受けており、奥に外すとノーチャンス。ピンの手前から寄せましょう。
2番ホール 153yd Par3
距離が長くも短くもないショートホールは罠が多く仕掛けられているものです。
右にプッシュアウトすれば池。距離が足りなければ深いバンカー。
グリーンもアンジュレーションがあるのでParを獲るのが難しいかもしれません。
このホールは距離感重視で打ちましょう。
池に入ったらプレーイング4ではなく3でグリーン横の特設ティーから3打目です。
グリーンから振り返ると、とても幅広いことがわかり、易しく見えますね。
3番ホール 369yd Par4
やや左ドッグレッグのミドルホールです。
ティーグランドからはわかりづらいですが、右サイドには池とクリークがグリーンまで続いています。
そのためティーショットは方向性重視です。OBゾーンは深いのであまり気にしないで大丈夫です。
グリーン脇の池はかなり大きいので、2打目は左サイドから寄せましょう。
4番ホール 472yd Par5
飛ばし屋は2オンも可能なロングホールです。
左サイドの斜面より上の林に突っ込むとOBですからセンターから右狙いでティーショット。右の1ペナは無視しましょう。
フェアウェイはフラットで芝の状態もいいので2オンが狙いたくなります。
4つのガードバンカーがグリーンを囲みます。
しかし花道は広いのでグリーンを狙ってみましょう。
ガードバンカーのアゴも低いのでParが獲れるホールです。
5番ホール 342yd Par4
ティーショットで左サイドの山すそを狙えばショートカットできます。
しかし、球筋がフックするとOBです。このレイアウトはショートカットを誘う罠です。
短いミドルホールなのでクロスバンカーの左側にUTやアイアンで安全に狙えば2オンできます。
ちなみに右バンカーまでは180ydほどです。
ドッグレッグしているコーナーからグリーンまで130ydです。
決して無理するホールではありません。
グリーン右のガードバンカーは広いので入れたくはありませんね。
また、グリーンも広大で、アンジュレーションもあります。寄せワンでParもいいですね。
6番ホール 185yd Par3
距離のある名物ショートホールです。
大きな王冠型のバンカーが5つもグリーンを囲んでいます。
185ydはなかなかワンオンできませんよね。H/C1のホールですよ。
プレーヤーの技量が試されるホールです。
ティーイングエリアからバンカーを見ると、変わった形のバンカーだなぁくらいしか思いませんでしたが、近くに行ってみてビックリ!
王冠のくびれた所が盛り上がっていて、球のポジションによっては脱出に苦戦するでしょう。
また、グリーンも苦労します。2段グリーンでピンから遠いと3パットも十分あり得ます。
7番ホール 356yd Par4
ストレートで幅広いフェアウェイ。このホールに池があることがアクセントになりホールの表情を豊かにしてくれています。
この左サイドの2連バンカーは170ydから220ydまで入ってしまうので、左はNG。
そして右の池も220yd以上のキャリーが必要です。
ドライバーが220ydのプレーヤーの球の落としどころは幅が40ydしかありません。
バンカーはアゴがあり、グリーンは広く、2段グリーンです。2オンしても3パットに注意しましょう。
8番ホール 378yd Par4
美しくも厳しい8番ホール。
プレーヤーの選択を試している戦略性の高いホールです。
池の向こうのフェアウェイに届かせるにはキャリーで200ydは必要ですが、アゲインストの場合は池越えを諦めましょう。
左フェアウェイは230ydまでなら突き抜けません。
右の池はかなり奥行きがあります。
ティーショットが右ラフに行くと、小山がありグリーンを狙うのが厳しくなります。
9番ホール 357yd Par4
ストレートで広いミドルホールです。
右サイドの王冠バンカーが難しいホールにしています。
この方向にティーショットを打ってしまうと、まずバンカーを越えません。
ティーショットがフェアウェイに置けたら2打目はウエッジの距離。
しかしクロスバンカーに入ってしまうと王冠のくびれの盛り上がりがやっかいです。
10番ホール 508yd Par5
後半のスタートホールもロングホールです。
フェアウェイは広くフラットなので2打目までは伸び伸びと振っていきましょう。
INコースは池も多く、OUTよりも戦略性が高いので、この10番は悪くてもボギーで収めましょう。
富岡GCのクロスバンカーは砂の状態が良いので打ちやすいはず。
クロスバンカーはあまり神経質になる必要はありません。
11番ホール 391yd Par4
グリーンはティーグランドから見えるのに、フェアウェイは左に振られています。
これには設計者の仕掛けを感じます。
ティーショットを左に曲げたプレーヤーには2打目でグリーンを狙わせない仕掛けです。
また、グリーン手前のガードバンカーも絶妙な位置にあります。ティーショットの方向が2オンの難易度を上げます。
この広い花道を狙うにはティーショットをかなり狭いポイントに置かなければいけないということですね。
グリーンは左に傾斜しているので、それを見込んだアプローチを。
12番ホール 361yd Par4
12番から17番まではすべてのホールに池が絡みます。
ティーショットはストレスなく打てるでしょう。それでも右方向狙いですよ。
2打目はガードバンカーに遮られず、距離感だけ気を付けてショットしようと考えるでしょう。
しかし、ここの2打目は方向性が求められています。
グリーンは受けており、右傾斜です。
ピンポジにもよりますが、ピンの右に球を置くと、上りパットが残り易しくなります。
13番ホール 471yd Par5
難関S字ホールです。
ホール全体をOBゾーンが囲っています。右ドッグレッグですので右の林ギリギリを狙いましょう。
2打目はその先に見えるバンカーが主張しており、気になります。
しかし、富岡GCのバンカーエッジはなんて美しいんでしょう。
エッジの芝を刈り揃えているので、遠くからでも脅威を与えるに十分です。
トーナメントコースは皆、バンカーエッジの刈り込みに注意をはらっているんですよ。
ガードバンカーはアゴが高く、距離感を調節するのが難しいので、バンカーショットは脱出優先に考えましょう。
14番ホール 182yd Par3
打ち下ろしのショートホールです。
手前の谷の池は湖の一部。丹生湖(にゅうこ)と言い、ヘラブナやワカサギ釣りのメッカだそうです。(※2022年10月現在、工事中で釣りはできません。)
この池はOB扱いなので、打ち直しはプレーイング4となります。
182ydですが、打ち下ろしなので1番手下げてピンポジに関わらずグリーンセンター狙いを心がけましょう。
手前のガードバンカーはアゴが高く、距離感を出すのが難しいので入れたくないバンカーですね。
15番ホール 367yd Par4
右ドッグレッグのミドルホールです。
フェアウェイが広く見え、とても打ちやすいホールですね。
左の池は関係ないので無視してOKですが、気にして右方向に打つとOBが浅いので右バンカーより右に行かぬように。
左右のクロスバンカーはティーショットで失敗しなければ入りません。
しかし、左バンカー方向に230yd打つとフェアウェイを突き抜けます。
そして、2打目はスタイミーで狙えません。
つまり、ティーショットで球を置く位置が狭いのが15番なんです。H/Cは2ですから。
花道は広いですが、グリーンが縦長で幅が狭く見えます。
アプローチはピンを狙いましょう。
意外と左右のガードバンカーに入ります。
16番ホール 181yd Par3
景観が美しい名物ショートホールです。
距離の長いショートホールで大事なのはワンオンよりも力んで左右のOBに打ちこまないことです。
ロングアイアンがビシッと当たることなんて低い確率のはずです。
池を越えたらフラットなフェアウェイ。そこまでなら120ydです。自信あるクラブで打ちましょう。
ビーチバンカーが美しいですね。
大雨が降ると、バンカーの砂は池に流れてしますので、メンテナンスが大変なんです。
17番ホール 366yd Par4
とても変わったレイアウトのミドルホール。勇気と正確性が試されるホールです。
素直に池の右のフェアウェイに打つなら200ydで十分。230ydで突き抜けます。
また、冒険するならグリーン方向。260ydでワンオンが可能。
グリーン手前のフェアウェイならば240ydでOK。残りは30~40ydです。
グリーン方向から見ると、池がかなり縦長なのがわかりますね。
グリーンは傾斜のある2段グリーンです。
このホールは大叩きしやすいホールですよ。
18番ホール 384yd Par4
最終ホールはストレートミドルホール。
フェアウェイセンターのクロスバンカーが強く主張していますが、170ydで越えますので気にしないことです。
2打目は実は少し打ち上げです。大き目に打っていきましょう。
左右にブレなければ2オンします。
ガードバンカーは球の止まった位置次第で天国と地獄です。
特に奥の王冠型バンカーだけは寄せづらいので入れてはいけません。
コース内売店
売店はOUT6番とIN15番にあります。
いずれも最も難しいホールのティーグランド手前です。一息入れて気分転換しましょうという合図です。
売店は無人で自販機があるだけですが、自販機はカードホルダーで購入できます。
小銭が必要ないのは嬉しいですね。
富岡ゴルフ倶楽部の施設をチェックしました
クラブハウス
富岡GCは1991年夏に開場しました。
造成時期はバブル時代の真っただ中。この情景に最も合うと思われるスペイン様式を取り入れて造られました。
赤い屋根はスペイン瓦。外周の白壁はスタッコ仕上げ(表面に模様を付ける塗装法)です。
フロントも名門コースの風格が漂う落ち着きがあります。
なんと来場記念キャンペーンで、サッポロ一番塩らーめんを1ケース(12個入り)をいただきました。嬉しいですね。
精算はフロント横の自動精算機でできます。なお、GORAチェックインは使えません。
ラウンジ
ラウンジは2Fにあります。広く落ち着いた雰囲気ですね。
奥に見える銅像はサンヨー食品創業者であり、富岡GCを設計した井田毅氏です。
不況や預託金問題で全国のゴルフ場が身売りをしている中、この富岡GCは経営が変わらず、30年を越えました。
ゴルフ会員権会社の評価もとても良く、「経営姿勢は抜群、コースの評判もいい。他の預託金会員制倶楽部も見習って欲しいくらいである。」と書かれているほどです。
ロッカールーム
重厚な重い扉、豪華な木製ロッカーです。
幅も一般的なロッカーの1.5倍はありそうなほど広く、大きな荷物も余裕で収納できます。
一流コースは靴ベラ、スリッパが個別に設置してあり、洋服ブラシが常備。
そしてハンガーは肩の部分に厚みがあるものが備えてあります。
富岡GCのロッカーは完璧でした。
化粧室
大理石造りの化粧室。
化粧水、乳液、ヘアトニック、リキッドに加え、ハンドクリームと歯ブラシ、コームが備えてありました。
タオルももちろん布タオル。
最近はペーパータオルに替えているゴルフ場も多いですが、顔を洗ったらやはり布タオルですよね。
富岡ゴルフ倶楽部のレストラン
コースを見渡せる眺めのいいレストランです。
感染症対策ではなく以前からテーブルの距離はこのくらい広いのでしょう。
ランチはゴルフにとってとても大事な要素ですよね。富岡GCはソコがよくわかっているレストランでした。
ワンコインで朝食がいただけます。嬉しいですね。
そして、ランチメニューは以下のバリエーションです。
※季節により変更があります。
※土日祝の料金で表示しました。
・ひつまぶし 3,850円
・本格手打ち生蕎麦 1,480円
・特製味噌ラーメン 1,480円
・ビーフカレー 1,480円
・豚ロース和風タレカツ丼1,480円
・肉汁うどん・そば 1,480円
・石焼カルビビビンバ1,700円
・トンテキ 1,750円
・五目あんかけ焼きそば 1,800円
・サーモンとイクラのクリームパスタ 1,830円
・ビーフシチュー ア・ラ・モード 2,310円
・鉄火丼 2,310円
・うな重 並2,850円 上3,850円 特上4,850円
友人は「五目あんかけ焼きそば」を注文しましたが、これまで食べたゴルフ飯の中でNo.1だと絶賛していました。
ホタテ、大きなイカなど具の種類にも驚いたそうです。
私は「肉汁うどん」でしたが、このうどん麺もつけ汁も絶品!インスタントラーメンの会社なのに(笑)
お酒もかなりの銘酒が揃っていました。
また、シェフ手作りのテイクアウトスイーツもあります。人気で売り切れ必至だそうですので、お昼までに注文しましょう。
スコアカード
スコアカードはカラーで見やすいです。
レディスティーはレギュラーティーよりも1,300ydも短い、女性に優しいコースですね。
トイレ、売店の場所も明確でニアピン、ドラコン推奨ホールも明記してありました。
最近はGPSナビの普及により、これらが明記されていないコースも多いのですが、やはりトイレと売店の場所は必要ですよね。
また、避雷小屋の場所はカートナビで確認できます。
なお、ローカルルールの文字が大きく見やすいのは助かりました。
カート
電磁誘導式のリモコンカートです。フロントガラスが半分開くリゾートタイプですね。
カート道路の走行のみ認められていますが、キャディさんが帯同する場合は自走式となりフェアウェイ走行も可となります。
※悪天時は不可。芝のコンディションを見極めて走行の可否を決めています。
最近、カートのフェアウェイ乗り入れOKのコースが増えてきました。
しかし、カートに男性が4人乗れば、その重量は700kgを超えます。
そんな重いカートがフェアウェイを疾走して芝が無事なワケがありません。
タイヤ痕のついたフェアウェイは美しくありません。ゴルフラボではカートはカート道路を走行するよう薦めています。
カートの収納スペースは多くていいですね。
天井ネットは上着を収納できますし、クーラーボックスも標準装備。そして、グローブやキャップを干すための洗濯ばさみやゴミ袋も。
ボール拭きタオルは2枚あり、ハーフターンで交換です。
こうした細かい所にゴルファーはホスピタリティを感じます。
GPSナビは直射日光でも見やすい最新式でした。距離やスコア入力はもちろん、コンペ時には仲間のスコアも見れますし、終了後はプリントアウトもしてくれます。
大浴場
清潔で豪華な大浴場。
洗い場は仕切りがありプライバシーは守られてます。
サウナは感染症対策のため営業中止でした。
化粧品はクラシエのウオモ。化粧水、乳液、ワックス。そして養毛料が備えてありましたよ。
ちょっと驚いたのが、ビニール袋とタオル。いずれもロゴ入りです。経営が安定している証拠ですね。
特にバスタオルはとても気持ちよく、他のコースとは明らかに違う心地よさでした。
プロショップ
こじんまりとしていますが、ラインナップは整っています。
ゴルフ場のプロショップは街の専門店よりお買い得な事がよくありますから要チェックですよ。
また、お土産も充実していました。
レストランの手作りスイーツは家族用。職場には日持ちし、小分けされているこうしたお土産はいかがでしょう。
私のオススメは群馬銘菓「旅がらす」。私が日本中の観光地土産でNo.1だと評価しているお菓子です。
富岡ゴルフ倶楽部の評価
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 5 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 5 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅。 |
距離が長い | 4 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 4 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 5 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 3 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
メンテナンス | 5 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
付帯設備・キャディ | 4 | 練習場の充実度。カートやグリーンの解説等(キャディ含) |
料金 C/P | 4 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 5 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 4 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
ホスピタリティ | 5 | スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い |
楽天GORAの口コミ評価8項目よりも多い14項目で評価しました。
富岡GCはGDOのクチコミ評価・関東甲信越No.1も納得できる素晴らしいコースでした。
とにかくホールごとのレイアウトが見事!ハザードの位置を工夫しているのでプレーヤーを考えさせますし、18ホールの表情が異なるため、飽きません。
メンテナンスも最高で、スタッフの細かな気遣いも感じられました。
そのため、高評価をいたしました。
系列の千葉県・市原コースや市原ゴルフクラブ柿の木台コースも行きたくなりました。
(2022年10月取材・構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)
- 住所:〒370-2462群馬県富岡市下丹生914
- TEL:0274-67-4111
- 車: 上信越自動車道/富岡IC 8 km
- 電車:JR信越本線 ・磯部駅からタクシーで約2000円
- クラブバス:なし
- 価格帯:平日 9,000円~ 土日祝 14,000円~
- 開場年:1991年
- コース設計:工藤定雄 井田毅
- 主なトーナメント:特に無し