ゴルフボール比較 PR

【2025年最新】おすすめの4ピースゴルフボール8選!ピース数によって特徴や違いもある?

proV1X

多くのプロから信頼されているツアー系の4ピースボールを選びたい人は、タイトリストの「Pro V1X」やキャロウェイの「CHROME SOFT X」がおすすめです。

ディスタンス系の4ピースを選びたい人は、キャスコの「KIRA DIAMOND」やブリヂストンの「ファイズ」がいいでしょう、

1ダース1万円越えのマジェスティの「MAJESTY PLATINUM X」は1度は打ってみたいハイクラスな4ピースボールです。

MAJESTY
引用(著作権法第32条):マジェスティ

 

4ピースボールのメリットとしては、性能が高くスピンがしっかりかかりコントロールしやすいことです。

デメリットとしてはスピンがかかる分ボールが曲がりやすいこと、性能が高いがゆえに値段が高いことがあげられます。

そして3ピースと4ピースだったら4ピースの方がいいのかというと、一概にそうとも言えずボールとゴルファーのスキル次第ということになります。

それでもやっぱり4ピースボールを使ってみたいという人はそれぞれのボールの特性を見て自分に合ったものを選んでみてくださいね。

今回は飛距離性能やスピン性能ともに優れていることは大前提で、1度は打ってみたい高級ゴルフボールから、視認性が高いキラキラ輝くゴルフボールまで様々なおすすめの4ピースボールをピックアップしました。 ぜひ参考にしてみてくださいね。
本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

おすすめの4ピースボール8選

1.KIRA DIAMOND(キャスコ)

KIRA DIAMONDは、打感が良く飛んで止まるディスタンス系の4ピースボールです。

名前の通りダイヤモンドの輝きと同じ「光の反射」で美しく、よく見えるのでボールを探すストレスも軽減されます。

性能だけでなくデザインも重視する人におすすめです。

KIRA DIAMOND
引用(著作権法第32条):キャスコ
タイプ ディスタンス系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 全領域
柔らかさ 非常にソフト
弾道 中高弾道
ディンプル数 272
メーカー希望小売価格(1ダース) 6930円

高弾性デュアルコアと高輝度Wカバーの組み合わせにより、反発性能を向上させ、高打ち出し、低スピンで飛距離がぐんぐん伸びていきます。

さらに、スパークディンプル272が幅広いスピン領域に対応していて、ピークから伸びのある強弾道でさらに遠くまで飛ばします。

KIRA DIAMONDの特長のキラキラ光るダイヤモンドの輝きのようなボールは、蛍光顔料を使用し、紫外線を目に見える光に変更しているからよく見える!

色鮮やかできれいなデザインなので、ラウンド中の気分も上がること間違いなし♪

KIRA DIAMONDを打ってみた感想

太陽の下でキラキラ輝き、ラフに入っても見つけやすいです。打感もソフトで良かったです。耐久性もあるように感じました。

以下の人におすすめ

  • 視認性が高いボールがいい人
  • 見た目も重視する人
  • 飛んで止まるボールがいい人
  • 強弾道の伸びがあるボールがいい人

2.RZN PRO(RZNゴルフ)

RZN PROは、インナーコアにレジン素材を使用しているのが特徴で、その名の通りプロ仕様のハイエンド4ピースボールです。

ドライバーの飛距離性能はもちろんですが、高耐久ウレタンカバーを使用したことにより、強烈な食いつきでウェッジのスピン性能を高めています。

また、マイクロディンプル構造がウェットな状態でもグリップ性能を確保し、雨の日でも滑りにくいのが嬉しい。

RZNPRO引用(著作権法第32条):RZNゴルフ

タイプ スピン系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 40m/s~
柔らかさ ソフト
弾道 中高弾道
ディンプル数 344
(マイクロディンプルは13,558)
メーカー希望小売価格(1ダース) 5980円

スピードロックレジンコアが、強烈な食いつきでコアの持つ飛びのエネルギーをボール全体に伝達し、高耐久ウレタンカバーがウエッジのスピン性能を高めます。

RZNゴルフの特長とも言える、ディンプルの中に小さなディンプルがあるマイクロディンプル構造で、空高く飛んだ時ににボール後方に発生する乱流を減らし、安定した飛びをもたらすことに加えて、ウェットなコンディションでもフェースとのコンタクトがとりやすく、思い通りのコントロールが可能です。

ボールが回転しにくい設計により、アゲインストでもスピンがほどけにくく、風に負けない強弾道を実現したハイエンドモデルです。

打ってみた感想

結構飛ぶボールだという印象を受けました。レジン素材ですが耐久性もあるように感じました。

以下の人におすすめ

  • 飛距離アップとスピン性能ともに求める人
  • ウェットな状態でも使えるボールがいい人
  • 耐久性があるボールを使いたい人
  • 人と被らないボールがいい人

3.CHROME SOFT X(キャロウェイ)

CHROME SOFT Xはプロから絶大なる信頼を得ている、高い操作性がある強弾道で飛ばせる4ピースボールです。

キャロウェイではプレシジョンテクノロジーを採用することにより、ボール品質管理の精度が高まり、初速、スピン、左右のブレ、縦距離などのバラツキも減少しています。

競技志向のゴルファーも満足できるトータルパフォーマンスに優れたボールとなっています。

chromesoft X引用(著作権法第32条):キャロウェイ

タイプ スピン系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 表記なし
柔らかさ ソフト
弾道 中弾道
ディンプル数 332
メーカー希望小売価格(1ダース) 6380円

前作のCHROME SOFT Xもプロからとても評判の高い4層構造でしたが、さらにロングショットの初速を高めるためにコアの配合を変更し、さらなるハイパフォーマンスボールに進化しています。

さらに、キャロウェイ独自のヘックス・エアロネットワークパターンにTour Aeroテクノロジーを導入することによって、風に負けない中弾道でキャリーの増加にもつながっています。

CHROMESOFTシリーズでは一番スピン性能が高いボールとなっているので、コントロール重視の人におすすめです。

CHROME SOFT Xを打ってみた感想

ソフトですが芯があるような打感で、飛距離性能、スピン性能はさすがのクオリティという感じで申し分なしです。

以下の人におすすめ

  • 高耐久なボールを選びたい人
  • スピンがよくかかるボールがいい人
  • 品質が安定しているボールを使いたい人
  • ツアープロも使用しているボールを使いたい人

4.ファイズ(ブリヂストン)

ファイズは無駄のない最適弾道(アーチ)を追求し、力まず安定したスイングでしっかりつかまるディスタンス系4ピースボールです。

パワーで飛ばすだけがゴルフじゃない、より美しい無駄のない弾道で飛ばしたいという人に向けたヘッドスピード38m/s以下でもっと飛ばせる新設計になっています。

ファイズのボールは人と被らないようなパールがかった色合いで綺麗です。

引用(著作権法第32条):BRIDGESTONE
タイプ ディスタンス系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 44m/s以下
柔らかさ ややソフト
弾道 高弾道
ディンプル数 338
メーカー希望小売価格(1ダース) 9240円

ブリヂストンの独自素材のビッグインパクトシェルを使用し、非常に柔らかくインパクト時にしっかりつかまります。

また、ソフトハイドロコアと高速ドライブカバーの組み合わせで高反発、低スピンで大きく飛ばすことが可能になり、デルタウィング・ディンプル338により最高点からさらに伸び、落ちにくい弾道を描きます。

柔らかさと弾き感を両立した心地よい打感で、ヘッドスピードが遅めの人でもゆったりスイングで飛ばせます。

PHYZ(ファイズ)を実際に打った感想

吸い付くような打感で気持ちよく真っ直ぐ飛ばすことができました。パワーヒッターよりも女性やシニアゴルファーに向きですね。

以下の人におすすめ

  • ディスタンス系のボールがいい人
  • 飛距離が落ちてきたと感じる人
  • 柔らかい打感が好みな人
  • デザイン性のある高級感があるボールを選びたい人

5.Pro V1X(タイトリスト)

Pro V1Xは、理想的な中高弾道と正確なスピンコントロール性能を備えたトータルパフォーマンスに優れたボールです。

ツアーでも多くのプロから信頼されているボールで、大きな飛距離を獲得しながらもしっかり止めるボールを打ちたい人に最適です。

proV1X 引用(著作権法第32条):タイトリスト

タイプ スピン系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 32m/s~48m/s
柔らかさ 硬め
弾道 中高弾道
ディンプル数 348
メーカー希望小売価格(1ダース) 7150円

ハイグラディエントコアと柔軟性の高いケース層により、ボール初速の向上とロングゲーム時の初速を低減します。

また、独自のキャストウレタン・エラストマー・カバーが、グリーンサイドで優れたスピンコントロールを発揮しスコアアップにつながります。

打感の好みはひとそれぞれですが、Pro V1に比べるとやや硬めで、Pro V1Xはしっかりと手ごたえを感じられる芯を感じるソフトな打感です。

Pro V1xを打ってみた感想

耐久性にも優れていて、飛距離性能はもちろんスピン性能が素晴らしく、しっかり止まって狙ったところにボールが打てました。

以下の人におすすめ

  • ソフトな打感がいい人
  • グリーン周りのスピン性能を重視している人
  • 理想的な安定した中高弾道がいい人
  • プロが使っているモデルがいい人

6.V7(飛衛門)

V7は飛衛門の4ピースボールで、最高のスピンコントロール性能と驚異的な飛距離を実現し、全てのゴルファーの理想を形にしています。

公認球で公式競技にも利用することができるので、競技志向のゴルファーにもおすすめです。

V7引用(著作権法第32条):飛衛門

タイプ ディスタンス、第3
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 40m/s~50m/s
柔らかさ ソフト
弾道 中高弾道
ディンプル数 336
メーカー希望小売価格(1ダース) オープン価格

高耐久熱硬化性ウレタン極薄カバーを使用し、アプローチでの最高のスピン性能を発揮し、止めたいところに止められるボールコントロールができます。

また、高反発ケース層とハイエネルギーソフトコア層が直進性を高め、高反発・低スピンによる驚異的な飛距離を実現しています。

弾き感のある打感で、アプローチを重視している人にも飛距離を重視している人にも最適で、ゴルファーの理想を叶えたようなボールです。

V7を打ってみた感想

飛衛門のボールはやはり期待通り飛んでくれました!V7はヘッドスピードが速く、力のあるゴルファーの方が恩恵を受けやすそうな気がしました。

以下の人におすすめ

  • 飛びもスピンも両方欲しい人
  • 4ピースボールを使いたい人
  • コスパの良いボールを使いたい人
  • 飛衛門のスピン系ボールを使ってみたい人

 

7.RZN HS TOUR V2(RZNゴルフ)

RZN HS TOUR V2は、飛距離とスピン性能を両立した耐久性のある4ピースボールです。

推奨ドライバーヘッドスピードは45m/s~からなので、パワーヒッターにおすすめ。

RZN-HS TOUR引用(著作権法第32条):RZNゴルフ

タイプ スピン系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 45m/s~
柔らかさ ソフト
弾道 中高弾道
ディンプル数 344
(マイクロディンプルは13,558)
メーカー希望小売価格(1ダース) 5980円

軽量素材のレジンを使用し、ボールが回転しにくくアゲインストでも適正なスピン量で強弾道を生み出し、スピードロックテクノロジーにより、ショートゲームではスピン性能を発揮します。

ボール表面にはアンチスリップウレタンカバーを使用し、独特のぬめり感でフェースへの食いつきを高めスピン性能と耐久性を両立しています。

特徴的な13,558個ものマイクロディンプル構造が、グリップ力を確保しすべりにくくなっているので雨の日でも安心です。

RZN HS TOUR V2を打ってみた感想

回転がかかりづらくドライバーショットではよく飛び、直進性がありました。レジン素材の耐久性も問題なしです。

以下の人におすすめ

  • 飛距離アップとスピン性能ともに求める人
  • ヘッドスピードが速めな人
  • 耐久性があるボールを使いたい人
  • 人と被らないボールがいい人

 

8.MAJESTY PLATINUM X(MAJESTY)

MAJESTY PLATINUM Xは、飛距離性能とスピン性能を高次元で両立した、ソフトウレタン4ピース構造です。

硬めのアウターコアと、柔らかいインナーコアの2層構造デュアルコアエンジンを進化させることによって、ドライバーショットでの飛距離性能とショートゲーム時のスピン性能を両立しています。

パールホワイトが上品なデザインで、性能だけでなく見た目もラグジュアリーなボールです。

MAJESTY
引用(著作権法第32条):MAJESTY
タイプ スピン系、第3系
構造 4ピース
推奨ヘッドスピード 表記なし
柔らかさ ソフト
弾道 高弾道
ディンプル数 360
メーカー希望小売価格(1ダース) 10560円

カバーにはハイパフォーマンスソフトウレタンを使用し、柔らかい打感と優れたコントロール性を生み出します。

また、高弾性マントルがドライバーではスピン量を抑えて飛距離アップを狙え、ショートゲームではハイスピンを実現し飛距離性能とスピン性能を両立しています。

MAJESTY PLATINUM Xは性能や高級感のある見た目から、ワンランク上のゴルフボールを求める人におすすめです。

MAJESTY PLATINUM Xを実際に打った感想

1度は打ってみたいマジェスティのボールですが、見た目、性能ともに素晴らしいです。1球のお値段が高いので、いつもより集中できました(笑)

以下の人におすすめ

  • マジェスティのボールを打ってみたい人
  • 最高級のラグジュアリーなボールを使いたい人
  • ボールにこだわりたい上級者ゴルファー
  • ワンランク上の飛距離性能とスピン性能を体験したい人

4ピースゴルフボールの特徴

そもそも4ピースボールとは何か?

4ピースボールは見た目ではわかりませんが、外側のカバーと3層のラバーコアで構成されています。

各層は全て違った特性を持っていて、ボール全体に影響を与えます。

4ピースボールは、飛距離性能だけでなく、打感、スピン性能に優れたものが多く、ゴルフ上級者やプロにおすすめです。

ゴルフ上級者におすすめのゴルフボール10選

3ピースと4ピースの違い

3ピースと4ピースの違いとしては、ピース数が増えるにつれてより性能が複雑になり、一般的には性能もアップします。

ただ、3ピースながらもメーカーの工夫により、性能に優れたプロが使用しているボールもあります。

それなので多層構造であるほどいいボールとは言えず、使いこなせるかどうかは自分のスキルやプレースタイルにもよります。

おすすめの2ピースゴルフボールをみる

おすすめの3ピースをみる

一番飛ぶゴルフボールをみる

4ピースボール比較表

商品 詳細 ポイント 価格 タイプ 構造 ヘッドスピード 柔らかさ 弾道 ディンプル数
KIRA DIAMONDKIRA DIAMOND/キャスコ Amazonで見る キラキラダイヤモンドのような輝きでボールを見つけやすい 6930円 ディスタンス系 4ピース 全領域 非常にソフト 中高弾道 272
RZN PRORZN PRO/RZNゴルフ Amazonで見る プロ使用のハイエンドスピン系ボール 5980円 スピン系系 4ピース 40m/s~ ソフト 中高弾道 344
chromesoft XCHROME SOFT X/キャロウェイ Amazonで見る 高い操作性と強弾道で大きく飛ばせる 6380円 スピン系 4ピース 表記なし ソフト 中弾道 332
phyzファイズ/ブリヂストン Amazonで見る りきまず安定したスイングでしっかりつかまる 9240円 ディスタンス系 4ピース 44m/s以下 ややソフト 高弾道 338
Pro V1XPro V1X/タイトリスト Amazonで見る 理想的な中高弾道とスピン性能でトータルパフォーマンスに優れている 7150円 スピン系 4ピース 32m/s~48m/s 硬め 中高弾道 348
tobiemon-V7V7/飛衛門 Amazonで見る 飛衛門の4ピースボールで驚異の飛距離性能と最高のスピン性能を誇る オープン価格 ディスタンス系・第3系 4ピース 40m/s~50m/s ソフト 中高弾道 336
RZN-HS TOURRZN HS TOUR V2/RZNゴルフ Amazonで見る 飛距離とスピン性能を両立した耐久性のある4ピースボール 5980円 スピン系 4ピース 45m/s~ ソフト 中高弾道 344
MAJESTY PLATINUM X(MAJESTY)MAJESTY PLATINUM X/MAJESTY Amazonで見る 飛距離性能とスピン性能を高次元で両立したハイクラスなボール 10560円 スピン系・第3系 4ピース 表記なし ソフト 高弾道 360
ABOUT ME
影山篤●編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆しております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/