永田台ゴルフ場は神奈川県横浜市南区にあるゴルフ練習場です。
週末になると満員になってしまう人気です。
永田台ゴルフ場の口コミを見ると評判はなかなか良いようですが実際に現地にいって練習していましたので徹底レポートしてみますね♪
Contents
永田台ゴルフの口コミと評判
永田台ゴルフのアクセス

- 横浜駅西口(平和台行き)→永田町バス停から4分
- 保土ヶ谷駅東口(平和台行き)→永田町バス停から4分
- 関内駅北口(平和台行き)→永田町バス停から4分
- 蒔田駅前<(平和台行き)→永田町バス停から4分
- 井土ヶ谷駅(平和台行き)→永田町バス停から4分
- 井土ヶ谷下町(南永田団地行き)→南永田中央バス停から4分
駅からの距離は井土ヶ谷駅から約徒歩30分と近くはありませんが、横浜駅などから市営のバスに乗って練習場のすぐ近くまでいくことができるのでアクセスは良い方かと思います。
住宅街の真ん中にあって地元の人にとってはとても行きやすいです。
料金が安い
平日 | 休日 | 平日早朝 | 休日早朝 | |
---|---|---|---|---|
打席料 | 無料 | 100円 | 無料 | 無料 |
ボール代(1球あたり) | 1F:9.1円・2F:8.3円・3F:7.7円 | 1F:12.5円・2F:11.1円・3F:10円 | 1F・2F・3F:8.3円 | 1F・2F・3F:10円 |
休日のボール代も安いですが、平日のボール代10円切るなんて…他の練習場に比べてとても安いですよね!!
打ち放題はありませんが、これだけ安ければたくさん練習できると思います。
他にも平日は日の出〜9時、土日は日の出〜8時までは打席料が無料でボール代も安いです。
早起きできる人は早朝の練習がおすすめです♪

営業時間は早朝から
永田台ゴルフでは火~日曜日は日の出から練習することができます。
夜は22時まで(火・木曜は22:30まで)です。
定休日は元旦のみ
1月1日以外は年中無休で営業しています。
230ydあるので広くて良い

ヤーテージは230ydあるのでドライバーの練習でも充分な広さです。横浜の住宅街でこの広さは嬉しいですね。
フェアウェイは打ち上げになっているのが特徴。
ターゲットとなるグリーンが8つ設置されていました。

また、10ydから細かく刻んで目印があるので、アプローチの練習もわかりやすいと思います。
ゆるやかに扇形に設計されていて、どの打席からも中央に狙いを定めて打ちやすいようになっていました。
打席はひろびろしている
ボールは自動ではなく、自分で球出し機からボールを出してセルフでティーに置くタイプでした。
自動でティーアップされたら良かったのですが・・・。ちょっとだけ残念です。
一方、人工芝のマットはとてもキレイ。こまめに交換しているのが良く分かりました。
ただ打席の左側に立つと目の前には崖が広がっていますので解放感はありません。できれば左端は避けたいところです。

3Fの右側の10打席は屋根がなく青空が広がり開放的でした。
高所恐怖症の人はちょっと怖いかもしれません。
永田台ゴルフ練習場の駐車場
駐車場は88台駐車できます。クラブハウスの前の第一駐車場から道を隔てて全部で5ヵ所あります。

土日の午後はかなり込み合います。
日曜の午後13時に行ったらクラブハウスの目の前には車を停めることはできませんでした。
クラブが無料で借りられる

クラブを借りるのが有料のところもあると思いますが、永田台ゴルフは無料です!
しかもセットになっているので使いやすいです。

男性向けのレンタル・クラブはシャフトの固さごとに選ぶことが出来ます。
初心者、クラブを持っていない人も安心して様々なクラブを試すことが出来ます。
レディース用の貸しクラブもあります。

子ども用にもレンタルクラブが用意してありました。

ジュニア向けの貸しクラブは身長130cmと身長150cmむけが揃えてあります。
横浜市は裕福層が住んでいるので子供もゴルフにチャレンジする環境が整っているということでしょうね。
他にもレンタル用品は充実していました。
ドライバー・400円
フェアウェイウッド・400円
レフティクラブセット・無料
レディースシューズ(22.5㎝・23.5㎝・24.5㎝)・無料
メンズスパイク・25.5㎝・26.5㎝・27.5㎝)・無料
スマホの充電器・無料
レッスンも充実

あまりレッスンに定期的に通いたくないという人も、練習の時にピンポイントで15分1200円という安さで気軽にプロから教えてもらえます。(予約は必要です)
ゴルフスクールは全8回で8400円でした。スクール体験は1回1050円で受けられます。
1度試してみて雰囲気をつかんでからスクールに入るという手もありですね。
レッスンプロの顔ぶれ
近藤誼プロ

近藤誼プロはPGAトーナメントプロとPGAティーチングプロA級のライセンスを持っています。プロになって40年のベテランです。
佐瀬篤二郎プロ

佐瀬篤二郎プロはJGTO(日本ゴルフ機構)のツアープレーヤーです。
平均パットは1.83・パーキープ率88.89%・パーオン率66.67%という実績があります。
まっすぐ飛ばす技術が高いプロです。佐瀬篤二郎プロのプロフィールはコチラ
鈴木聖一プロ

鈴木聖一プロは1週間で150人にゴルフを教えています。ジュニアスクールでも教えています。
スコアに伸び悩んでいる人や、ちょっと教えてもらいたいという人におすすめです。
ボールがきれい

ダンロップのソフトワンピースボールというレンジボールで練習できます。
ボールが綺麗で打っていて気持ちが良いです。定期的にボールを変えてくれる練習場はいいですね。
可愛い永田台ゴルフのロゴマーク入りのボールも混じっていました。
打席にロッカーがあります。

打席のすぐ横にロッカーがあります。
ハンガーもかけてありますからジャケットを着ていてもシワにならずに済みました。ちょっとしたことですが有り難いです。
両替機は階段に設置されています

階段の踊り場に両替機が置いてあります。いちいちフロントまで行くのは面倒ですからとても楽です。

1000円札は100円玉に。500円玉は100円玉に両替ができます。
1万円・5000円の場合はフロントにお願いしましょう。
禁煙です

永田台ゴルフは禁煙です。
隣の打席でたばこをプカプカ吸われたら練習に身が入りませんもんね。
どうしてもタバコを吸いたい人のために禁煙ルームがありました。各階にありますので利用するといいでしょう。
近くに近づいてみましたがタバコの臭いは感じませんでした。でもタバコが大嫌いという人は「フロントで喫煙所の近くは嫌です」と相談しても良いかと思います。
各階に自動販売機があります

全ての階で飲みものを買うことができます。コーヒーの種類が多かったです。
各階にお手拭きがありました

当たり前かもしれませんけど、ちゃんと全ての階にお手拭きがあります。アツアツでした。

虫むけスプレーもある
夏場は蚊に食われたら練習に集中できないですよね。永田台ゴルフ練習場には虫よけスプレーも設置してあるので安心です。
虫よけスプレーはお手拭きの近くにありました。蚊に刺されてからでは遅いので練習する前にシュッとひと拭きしておきましょう。
クラブの掃除もちゃんと出来る

練習が終わったらクラブを拭くタオルが用意されていました。細かい気配りが出来ていると感じました。
レストランも良い感じ

ゴルフ場のレストランというと、場所によってはあまり味は期待できなかったり、雰囲気が暗かったりと、良い印象がない人もいるでしょう。
でもこちらの永田台のレストランは口コミでも「穴場」と書かれるくらい人気のレストランなんです。
特筆すべきはメニューの豊富さ。軽食だけではなくステーキやハンバーグなどもあります。
味は良かったですね。
ゴルフを練習しなくても、レストランのみでも利用できます。
ゴルフを練習してちょっと休憩して帰るのも良いですよね♪
コンビステーキセット 1,550円
サイコロステーキカレー1,000円
豚しょうが焼きセット 1,000円
ハンバーグステーキセット1,100円
スパゲッティ ナポリタン1,000円
海老と生トマトのクリームスパゲッティ1,050円
ペンネアラビアータ1,000円
ソーセージのカルボナーラ1,000円
アサリとしめじのスパゲッティ(塩味)900円
ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ1,200円
焼きチーズカレー1,050円
海老カレー 850円
ミックスピザ950円
マルゲリータ900円
生ハムサラダピザ950円
ソーセージサラダ650円
フライドポテト400円
アサリのガーリックバターソテー400円
鶏の竜田揚げ500円
海老ニラ卵炒め500円
永田台ゴルフ基本情報
横浜の閑静な住宅地にある永田台ゴルフ場は、ロケーション良し、価格良し、そしてイベントも豊富でした。
サービスに力を入れているので人気でかなり混んでいる練習場でした。
住所 | 神奈川県横浜市南区永田台3−12 |
---|---|
駐車場 | 88台 |
TEL | 045-741-5621 |
打席数 | 87(1F:29・2F:29・3F:29) |
営業時間 | 日の出-22:00(曜日によって異なる) |
公式サイト | http://nagatadai.jp/ |