土浦市のゴルフ練習場 PR

土浦学園ゴルフセンターの口コミと評判・早朝練習もOK

土浦学園ゴルフセンターのドライビングレンジ

土浦学園ゴルフセンターは茨城県土浦市宍塚にあるゴルフ練習場です。

常磐道の土浦ICから6kmにあってアクセスもよく、距離も230ヤードとたっぷりあるので地元の方に人気なんです。

土浦学園ゴルフセンターの口コミを見ると評判は上々のようです。

今回は、その口コミを確かめるべく自分で実際に練習をしてきました。じっくりレポートしてみますので読んでみてくださいね♪

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

土浦学園ゴルフセンターの口コミと評判

土浦学園ゴルフセンターのエントランス

土浦学園ゴルフセンターがあるエリアは実は打ちっぱなしの激戦区。

すぐ近くに桜ゴルフセンター天川ゴルフ練習場があるんです。とってもゴルフ熱が高いエリアなんですね。

そんな激戦区で土浦学園ゴルフセンターはどんなサービスをしているのか?興味津々です。

距離が230ヤードあった

土浦学園ゴルフセンターのドライビングレンジ

土浦学園ゴルフセンターのドライビングレンジは230ヤードあります。

土浦市内で一番広いゴルフ練習場でした。やっぱり打ちっぱなしに来たらドライバーを打ちたいですからね。

フェアウエイの途中までは天然芝で、130ヤード付近から色鮮やかなイラストで目標物が描かれていました。最初は面食らいましたが、慣れると狙った場所にボールが飛んだか?どうかチェックしやすいですね。

天井にも網が貼っていないので高いボールを打っても屋根に当たる心配がないもの良いですね。

視界には高い建物が無いからコースに出ている気分で練習ができましたよ。

打席数は76

土浦学園ゴルフセンターの打席

土浦学園ゴルフセンターが2階建てでした。打席の指定は出来ないので早い者勝ちで良い場所が埋まっていきます。

建物は昔ながらの鉄骨むき出しです。決して新しくはないですね。足元はカーペットが敷いてありました。

イスはプラスチック製。熱がこもらないような通気性のよいイスだと思います。

打席の間隔が広かった

打席に立ってみて広々としていて気持ちいいなぁと思っていたのですが、それもそのはず。お隣の打席との距離は2メートル以上ありました。

土浦学園ゴルフセンターの球出し機

土浦学園ゴルフセンターは半自動ティーアップです。球出し機でボールを取り出して、打席の前の自動ボール送り機にボールを入れると、自動でティーアップしてくれます。

打席に鏡がついてました

土浦学園ゴルフセンターの鏡付きの打席

嬉しかったのは打席に鏡がついていた事ですね。自分のスタンスのチェックが出来ましたよ。

駐車場も広かったです。

土浦学園ゴルフセンターの看板

打席数は76なのに対して駐車場には80台停められます。

土浦学園ゴルフセンターの駐車場

たっぷりスペースがあるから満車知らずです。

早朝練習が出来る

土浦学園ゴルフセンターの早朝練習の入り口土浦学園ゴルフセンターでは日の出から早朝練習をすることができます。

桜ゴルフセンターと同じようにフロントには誰もいないので、裏側の専用入口から入って練習することになります。

それにしても良いサービスだなぁと感じました。

夜23時まで練習が出来る

早朝だけではありません。夜23時まで営業しているのもポイント高いです。

土浦市はもちろん、つくば市でも23時まで営業している打ちっ放しはありません。早朝から深夜まで練習できるのは嬉しいですね♪

アプローチの練習もOK

ドライビングレンジの隣にアプローチ練習場もありましたよ。メンバーなら1日@1時間無料で使えます。ビジターは1時間500円です。

レッスンも充実していた

土浦学園ゴルフセンターのレッスン

ゴルフスクールは春川昌丈プロが教えてくれます。個々にあった課題を決めてカリキュラムを組んでくれます。

理論の説明とイメージ通りの動きが出来るようにレッスンを進めてくれます。

レッスン時間は60分で定員6名。入会金は1,100円。1か月7,400円(週1回)とリーズナブルなので一度受講するのもいいかも知れません。

土浦学園ゴルフセンターのレッスン

他にも中村弘二プロ・金子敬一プロのレッスンを受けることが出来ます。

金子プロはHEIWA・PGM Challenge II in 霞ヶ浦 ~ Road to CHAMPIONSHIP 2015とPGA・JGTOチャレンジカップ in 房総 2015で優勝した実力者です。

勉強になりそうです。

料金が1球@3.8円と安い

土浦学園ゴルフセンターの料金表

消費税が上がった時になんと値下げをしたそうです。これは驚いた!!平日なら1球@3.8円~です。

料金表

  • メンバー年会費:8500円(2年目以降7500円)
  • 入場料:無料
  • 打席料:無料
  • 夜間照明料:無料

<平日の料金>

メンバー ビジター
360球 1,600円(1球@4.4円) 2,000円(1球@5.5円)
990球 4,000円(1球@4.0円) 5,000円(1球@5.0円)
2070球 8,000円(1球@3.8円) 10,000円(1球@4.8円)

※税別

<土日祝の料金>

メンバー ビジター
304球 4,000円(1球@4.7円) 5,000円(1球@5.9円)
836球 4,000円(1球@4.7円) 5,000円(1球@5.9円)
1748球 8,000円(1球@4.5円) 10,000円(1球@5.7円)

※税別

クレジットカード・電子マネーで払える

クレジットカードはVISA、master card、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClub

電子マネーは、 交通系IC(Suica等)、nanaco、WAON、Edy、QUICPayが使えます。

打ちっ放しって意外と現金しか使えないところ多いですからね。

キャッシュレス化してくれたのでとても便利です。

フロント・エントランスもキレイでした

土浦学園ゴルフセンターのロビー

スペースに余裕があって広かったです。清々するロビーです。待ち時間で飽きないようにパットの練習・TVが置いてあったのも良かったです。

窓が大きくて太陽の光が燦々と明るくて全体的に清潔感がありましたよ。

土浦学園ゴルフセンターの応接間

応接も豪華で、ソファにゆったりと座って談笑できそうです。

土浦学園ゴルフセンターの基本情報

早朝から23時まで練習できるのは本当に貴重です。距離も230ヤードあるし、料金も安くて気に入りました。おススメです。

  1. 住所:〒300-0805 茨城県土浦市宍塚7番地
  2. TEL:029-821-6279
  3. 営業時間:平日8:30~23:00・土日祝平日8:00~23:00(早朝練習OK)
  4. 定休日:年中無休(1/1は休み)
  5. 距離:230ヤード
  6. 打席数:76
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/