栃木県のゴルフ場 PR

サンレイクカントリークラブの口コミ!レイアウトとコース攻略法

サンレイクCCのクラブハウス

サンレイクCCは楽天GORAの評価は4.0と高評価ながら土日でも1万円を切る料金でコスパのいいゴルフコースです。

コース設計はレジェンドのリー・トレビノ。あの片山晋呉プロが絶賛したというグリーンは有名です。

そしてクラブハウスは丹下健三の設計、内装とインテリアは三越という豪華さです。

ゴルフ歴35年の私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。

今すぐコース攻略法を見たい人はコチラ
1番ホールにジャンプします。

それでは早速参りましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

コンテンツ

サンレイクカントリークラブの口コミの口コミと評判

ゴルフ場へのアクセス

サンレイクCCの入口

住所:〒321-1108 栃木県日光市長畑4337
TEL:0288-27-0088

車の場合

東北自動車道・日光宇都宮道路 大沢ICより7km。10分。
東北自動車道・鹿沼ICより20km。約25分。

電車の場合

東武日光線・下今市駅下車。クラブバス(予約制)で約15分。
JR日光線・文挟駅下車。クラブバス(予約制)で約5分。
※クラブバス利用の場合はコースに電話ください。

クラブハウス

サンレイクCCのロビー

あの世界に誇る建築家、丹下健三の作品に浸れるクラブハウス。

彼は戸塚CCなど4コースしかクラブハウスを設計していません。ここは1985年の作品です。

サンレイクCCのロビー

半円形の天井のトップからも自然光を取り入れる窓があり、斬新なデザインです。
このクラブハウスだけでも一見の価値ありですね。

ところで、ラウンドする前にコーヒー飲みたくありませんか?

サンレイクCCのモーニングコーヒー
サンレイクCCではモーニングコーヒーをサービスしてくれています。嬉しいですね。
このソファでゆっくりと寛いでから、スタートしましょう。

フロントとプロショップ

フロント上部はガラスで陽の光が降り注ぎます。

サンレイクCCのフロント

記帳は住所までしっかり書きましょう。優待券とかお得情報とかのDMが送られてくるかも知れません。

プロショップはウェア類が少なく、グローブやボールがメインでした。

ボールはとてもお買い得価格になってましたよ。ちょうどニューモデルとの入れ替わりの時期で旧モデルがとても安かったです。

ところで、ボールの価格差ってなんでしょう?違いはどこにあるのでしょう?

スピン系、ディスタンス系とありますが、自分はどのボールを使えばいいんでしょう?

ボールのウンチクは書いたらキリがありませんが、もし貴方が100前後でラウンドするゴルファーならばどのボールを使ってもほぼ変わりません。

なので、好きなブランドとか、安さとかフィーリングで選べばいいと思いますよ。
Titleist PRO V1はシングルハンディになってからで十分です。

ロッカー

木製の品の良いロッカーです。手前の台が椅子代わりになり、とても便利ですね。

ロッカーキーは暗証番号式ではなく鍵式です。

洗面台

ノーマルな洗面台です。クシとヘアリキッド、スキンクリームが設置してありました。
タオルは布タオルでした。

水しぶきは次の方のために拭き取っておくのがマナーです。

練習場

サンレイクCCの練習グリーン

サンレイクカントリークラブの練習場はグリーンのみ。パッティングを練習しましょう。

ドライビングレンジやバンカー練習場が無いのは残念でした。

実は練習施設の充実度でコースのグレードってわかるんです。

高級コースにはドライビングレンジとバンカー練習場は必ずありますよね。アプローチ練習場まで備えてあるコースもあります。

例えばPGMのハイグレードコースだけを厳選した「GRAND PGM」の12コースには沖縄の1コースを除いてすべて揃っています。

練習グリーンでカッコよく見せる方法

練習グリーンの目印はカップではなく短いピンの場合が多いですよね。

1m以上のパッティング練習ではピンに当ててはいけません。

当てると距離感がわからなくなるじゃないですか。

なるべくギリギリ、そう2cm手前でボールを止めるよう打ってください。これで距離感を掴むのです。これは欧米のプロのやり方です。

1m未満のパッティング練習では逆にピンに当ててください。しかも中心に強めに。

1m未満の距離はビビッて外すことも多い距離です。しっかり打つ練習をしましょう。
そして①②の練習を四方から打ちましょう。上り、下り、フック、スライスの練習をします。

10m以上のロングパットを入れにいっている方をよく見ますが、練習で入っても意味ありません。(笑)

そんな事する時間があれば2mを真っすぐ打つ練習をしたほうがよほどスコアに効果が表れます。

カート

サンレイクCCのカート

シンプルな古いタイプのカートでした。後部の荷物カゴが小さすぎました。

サンレイクCCのカート

モニターは無く、自走式です。そして、今日はフェアウェイ乗り入れ可でした。

カラス被害に合わないために

カラスが多いコースだと荷物カゴに蓋が付いています。

また、カラスはその蓋も開けてしまうので、ゴムバンドが付いているコースもあります。

お菓子やキャンディは袋ごと盗まれますので、食べ物はバッグに入れてチャックを閉めておくのが賢明です。

スコアカード

サンレイクCCのスコアカードは不合格ですね。

スコアを書き込むだけではなくトイレ、売店、避難所の場所が一目でわかるように明記して欲しいですが書いてありません。

ホールレイアウトも載っていません。

かろうじて売店やレイアウト図は表面にありますが、ホルダーに入れるとプレー中はまず見ませんよね。

スコアカードにはゴルフ場のお客様への気遣いが見えるものです。もう少し真心が欲しいですね。

 

私のNo.1カードは山梨県のウッドストックカントリークラブのもの。ぜひ、見てみてください。

コース設計者のリー・トレビノってどんな人?

ジャック・ニクラスと同じ時代の1970年代にPGAツアーで大活躍したメキシコ系アメリカ人のスタープレーヤーです。

トレビノ

陽気な人柄で「スーパーメックス」というアダ名を付けられ人気者でした。

選手としてピークだった1975年に落雷を受けて脊柱を損傷しましたが、復活して優勝を重ね、1984年全米プロゴルフ選手権に44才で感動的なメジャー6勝目を飾ります。

しかし唯一、マスターズでは勝てませんでした。

持ち球はフェードボールで、PGAツアー29勝、その他シニアなどで60勝もしています。

なお、コース設計者としてはニクラスと違い、多くは手掛けていません。

日本ではこのサンレイクCCとリージェント宮崎CCの2コースのみです。

サンレイクCCは170cm、80kgという日本人体型に近いトレビノが造ったコースなんですから、きっと日本人に合うコースなはずですね。

サンレイクカントリークラブの攻略法

特に注意するホールや名物ホールには★印を付けています


1番ホール 375yd Par4 (バックティ390yd)

サンレイクCCの1番ホール

スタートホールとしては優しくないホール。左右のフェアウェイバンカーがちょうど入りやすい距離にあるのでセンターを確実に狙いましょう。

サンレイクCCの1番ホール

2打目もグリーンを阻むバンカーが大きく、花道が狭いので、狙うなら大きめのクラブでピン位置に関わらずやや右寄りがいいでいでしょう。


2番ホール 475yd Par5 (バックティ500yd)


※図はバックティからの距離

ここも1番と似て左右のバンカーにティーショットが入りやすいホール。
特に右側の池は大きいのでスライサーは左のバンカー狙いがいいかも。

フェアウェイバンカーはアゴは低いが砂はそれほど固くはないのでダフらないように注意しましょう。


3番ホール 310yd Par4 (バックティ330yd)

※図はバックティからの距離

打ち上げのミドルホールです。フェアウェイは広いので豪快に飛ばしましょう。

しかし、2打目は左右にぶれないようコントロールが必要です。

グリーンは縦長です。

そして両サイドにバンカーが口を開けてます。


4番ホール 140yd Par3 (バックティ170yd)

※図はバックティからの距離

短めのショートホール。

ガードした池がプレッシャーになりますね。
大きめのクラブでグリーンをこぼれても奥のバンカーが止めてくれます。


5番ホール 400yd Par4 (バックティ430yd)

※図はバックティからの距離

ハンディキャップ1の右ドッグレッグの長いミドルホール。

リー・トレビノが自分の球筋に合わせて設計したようなホールです。

ティーショットはセンターから左サイドの間を狙いましょう。

右すぎると樹木がスタイミーになりグリーンを狙えません。

また、グリーン周りには7つものバンカーが口を開けています。距離感が試される打ち下ろしのショットでグリーンをキープしましょう。


★6番ホール 500yd Par5 (バックティ530yd)

※図はバックティからの距離

右ドッグレッグのロングホール。

フェアウェイは広いので1打目はプレッシャーがかかりません。

でも2打目は左OB、右に大きな池があるため安全なクラブでレイアップがパーを拾うコツです。

グリーンは二段グリーンのため、ピンの位置を見定めてショートアイアンで距離を合わせていきましょう。


7番ホール 395yd Par4 (バックティ410yd)

※図はバックティからの距離

ティーショットを右の林に入れさえしなければ、わりとやさしいミドルホールです。

それでもティーショットは林ギリギリの右サイドを狙い、2オンさせましょう。

1打目を右サイドに置けば2打目も平坦でピンまでの見晴らしが良く、手前のバンカーもさほど気になりません。


★8番ホール 145yd Par3 (バックティ160yd)

※図はバックティからの距離

グリーン左手前に池があるショートホール。

奥はバンカー群なので距離通りの番手でしっかり右サイドに乗せたいですね。


★9番ホール 350yd Par4 (バックティ365yd)

※図はバックティからの距離

右ドッグレッグのミドルホールです。

ティーショットを右側のバンカーに入れてしまった場合は、2打目が約100ydとなりますが、池越えショットとなるので花道にレイアップする勇気も大切です。


★10番ホール 500yd Par5 (バックティ530yd)

※図はバックティからの距離

後半のスタートホールはロングです。

サンレイクCC

ティーグランド前の池はかなり大きいが十分越せる距離なので気にせず打ちましょう。

左サイドはグリーン近くまでOBなので絶対に左にヒッカケないように。

サンレイクCCは右サイドにOBのあるホールが少ないんです。

これはトレビノがフェードヒッターだったからか、初心者に優しく設計したのかわかりませんが、ドライバーを思い切り叩けるホールが多いことは助かりますね。


11番ホール 175yd Par3 (バックティ190yd)

※図はバックティからの距離

距離のある打ち上げのショートホールです。

ショートホールで難しいのは何と言っても打ち上げの場合。
距離があればボールも止まりませんしね。

ここはグリーンセンター狙いで1番手上のクラブで打ちましょう。


12番ホール 405yd Par4 (バックティ440yd)

※図はバックティからの距離

ハンディキャップ2の難しいミドルホール。

ティーショットは大きく右に曲げなければセーフなので思い切って打ちましょう。

問題は2打目です。砲台グリーンで距離もあるためレイアップしてグリーン手前に球を運ぶのもいいと思います。


★13番ホール 385yd Par4 (バックティ410yd)

※図はバックティからの距離

狙いは240yd地点にある左のバンカー横。

右サイドに見える大きな池が効いています。13番は池ポチャの多いホールです。

グリーンの傾斜が強いため3パットに注意しましょう。


14番ホール 520yd Par5 (バックティ550yd)

※図はバックティからの距離

3オンを狙うには比較的やさしいホール。

2オンはまず無理なので2打目はクリーク手前に刻み、3打目でピンを狙える距離まで運びましょう。


★15番ホール 140yd Par3 (バックティ160yd)

※図はバックティからの距離

池越えのショートホール。

ここは大き目のクラブでしっかり打ちましょう。

サンレイクCCのショートホールは4ホールすべてで仕掛けがあります。

乗せるのが難しいかピン位置が難しくパッティングで苦労するようになっています。


★16番ホール 405yd Par4 (バックティ425yd)

※図はバックティからの距離

INコースはとにかく池の攻略がポイントです。

16番のティーショットは150ydで池は越えますし、フェアウェイは広いのでセンターに打っていきましょう。

問題は2打目です。ティーショットが右サイドの場合、池越えになりますし、樹木がスタイミーとなりグリーンを狙えない場合があります。


17番ホール430yd par4 (バックティ455yd)

※図はバックティからの距離

ティーショットはノンプレッシャーで思い切り打ちましょう。
2打目は右の池だけに注意してグリーンセンター狙いです。

このホールのグリーンは癖があるので、ピンを狙わずセンター狙いで。


★18番ホール 320yd par4 (バックティ350yd)

※図はバックティからの距離

やってきました!18番はサンレイクCCの名物ホール。
ティーショットはフェアウェイに運ぶことがポイントです。

そして2打目。残りはショートアイアンの距離が残ったはずですが、グリーンを囲む池が
プレッシャーとなります。

まるでピート・ダイがデザインしたかのような浮島グリーンがとても美しいです。

レストラン

サンレイクCCのレストラン

両サイドに施した大きな窓が陽光をふんだんに取り入れ、高い天井は開放感を与えます。


特に名物メニューはありません。

カレーや牛丼、ラーメンなどオーソドックスなメニュー。

うどん、そばもあります。

唐揚げ定食を食べてみました。

※ランチ付きプレーのお客様は1,100円までがパック料金です。

メニュー
  • 特選国産牛ステーキ     2,850円
  • 牛カルビスタミナ鉄板焼き  1,530円
  • 鍋焼きうどん        1,530円
  • 天そば(うどん)      1,420円
  • ビーフカレー        1,100円
  • 牛丼            1,100円
  • ラーメン          1,100円
  • 鶏のから揚げ定食      1,100円

お土産

 

羊羹やラーメン。お子様向けにお菓子類も充実していましたよ。

日光は漬物も特産品ですから、漬物コーナーがありました。

サンレイクCCをレーダーチャートで分析

サンレイクCCの評価

コースの総括として、オリジナル・レーダーチャートで分析してみました。
GORAよりも細かく、コースを中心に12項目で以下のように評価しました。

コースの面白さ、美しさ、難しさを兼ね備えた素晴らしいゴルフ場です。

しかもこれほどのコースが土日でも1万円前後でプレーできるのです。

グリーンは硬すぎず柔らかすぎず、速いグリーンでした。

メンテナンスも良く、林の下草はちゃんと刈ってあるのでロストボールになることはほとんどありません。

真っすぐ打てればパー連発。曲げるとダボが増えるというハザードが効いたコースです。

アクセスは東京都心から1時間半。東北道は渋滞が少ないので帰りもストレスがありません。

唯一の欠点が練習場(ドライビングレンジとバンカー)が無いことですが、『練習なんてその日にやるもんじゃないぜ』というトレビノの声が聞こえそうです。

評価 解説
コースの面白さ 4 挑戦欲が掻き立てられるか。
コースの起伏 5 起伏があるほうが数値が低い。
フェアウェイが広い 4 フェアウェイの幅。
距離が長い 4 レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。
グリーンの難易度 4 アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。
ハザードの難易度 4 バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。
OBの危険度 3 OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。
メンテナンス 4 下草の処理や、グリーンの状態など。
付帯設備 1 練習場の充実度。ストレッチルーム等。
料金 C/P 4 コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。
アクセス 4 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。
食事が美味しい 3 メニュー量や味、レストラン充実度など。

帰りに寄りたい旨い蕎麦屋さん

三たてそば 長畑庵

サンレイクCCから車で3分の距離にある蕎麦の有名店です。

地元長畑産のそば粉を使用(店の目の前もそば畑)した蕎麦は「一に挽きたて、二に打ちたて、三に茹でたて」で「三たてそば」と言われます。

これで四合打ちの量

私は20年前から通ってますが、土日は長蛇の列で営業時間前に蕎麦が無くなり営業終了の事もよくあります。

めっちゃ旨い!!

最終入店時刻が14:30なので、早いスタートでコースを早めに出られた場合は必ず寄りたいお店です。

特に新そばの季節に食べると、他の蕎麦が食べられなくなります。

メニューは蕎麦のみで天ぷらもツマミもありませんが、十分堪能できますよ。

三たてそば長畑庵
〒321-1106 栃木県日光市長畑635-1 TEL 0288-27-2488
・営業時間 11:00~15:00(最終入店14:30)
・定休日  火曜日、金曜日(祝日の場合は営業)
・駐車場  20台
HP:https://nagahata-an.jp/

サンレイクカントリークラブのフォトギャラリー

談話室

サンレイクCCの談話コーナー

売店

サンレイクCCの売店

売店

駐車場

玄関

パンフレット

お風呂

基本情報

  1. 住所:〒321-1108栃木県日光市長畑4337
  2. TEL:0288-27-0088
  3. 車:日光宇都宮道路/大沢IC 7 km
  4. 電車:東武日光線 ・下今市駅からタクシーで約20分・約3000円
  5. クラブバス:JR文挟駅、東武明神駅、東武下小代駅から運行(予約制)
  6. 開場年:昭和61年
  7. 距離:6,370ヤード
  8. コースレート:68.5
  9. 設計者:リー・トレビノ
  10. ドラコン推奨:OUT1番・2番 IN14番
  11. ニアピン推奨:OUT5番・4番 IN14番・15番
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/