太平洋クラブのコースの1つで、栃木県の益子にあるPar71のフラットで優雅なゴルフ場です。
太平洋クラブ 益子PGAコースの口コミはたくさんありますが、今回、実際に行った私がコースの攻略法を教えちゃいます。
Contents
ゴルフ場へのアクセス
住所:〒321-4106 栃木県芳賀郡益子町七井3302−1
■東北道:真岡ICより25分
■常磐道:友部IC下車40分
宇都宮駅からタクシー40分。
クラブバスも出ています。宇都宮駅東口 8:30発でクラブハウスには9:10に到着します。
ただし月曜日・火曜日はバスは出ません。
月・火が祝日のときは運行されます。
事前予約が必要です。
0285-72-1311に電話をして予約しましょう。
帰りのバスはフロントで予約しましょう。
ロッカー
とても綺麗なロッカールームです。
ロッカーも十分に大きいです。ロッカーキーは暗証番号式になっています。
ゴルフ場の洗面台
清掃の行き届いたとても綺麗な洗面台です。
フェースタオル、歯ブラシ、うがい薬など様々なものが揃っています。
ゴルフ場の練習場
250ydのドライビングレンジ、バンカー付きのアプローチ練習場、練習グリーンと全ての練習施設が完備されています。
ドライビングレンジ
1コイン300円で25球です。マスター室でご購入してください。
ボールは練習場付近のマシーンにコインを入れると出てきます。
レンジは14打席で、全面人工芝のマットです。
アプローチ練習場
ドライビングレンジの近くにあります。
顎の高いバンカーや普通のバンカーなどさまざまなバンカーが用意されています。
アプローチ練習場のグリーンも本番のグリーンと同じ速さでした。
練習グリーン
アウトコース、インコースどちらのスタートにもパッティンググリーンがあります。
ドリンクの買える場所
マスター室前でロッカーキーを使って購入することができます。コース中には自販機があるので小銭を持って行った方がいいでしょう。
カート
カートは電動カートです。リモコンがないので、だれか一人が運転している必要があります。
フェアウェイ走行は禁止でした。
カートのナビはグリーンセンターまでの表示と、グリーンセンターからピンまでの距離が載っているので、自分でピンまでのヤーデージを算出する必要があります。
高低差とうは表示されません。
太平洋クラブ 益子PGAコースのレイアウトと攻略法
1番ホール 591yd Par5
スタート最初のホールは広々とした右ドックレッグのロングホールです。ティーショットは中央に見える木の方向が狙い目です。
セカンド地点からグリーンにかけて登っているのでセカンドの距離感が要求されます。グリーン手前にはバンカーがあるのでそこに入れてアプローチで三打目を狙うのも得策です。
グリーンは横長で、右が左よりも若干高くなっていました。
2番ホール 450yd Par4
左ドックレッグのミドルホールです。左右にOBはありません。
ティーグラウンドからセカンド地点まではフラットですが、セカンド地点からグリーンに向けては打ち下ろしになっています。
ティーショットを左に置きすぎるとセカンドが木によってブラインドになってしまうので、フェアウェイ右サイドに見えるフェアウェイバンカーを狙ってティーショットすることをお勧めします。
グリーン周りはラフが深く、またグリーン自体も起伏が激しいのでパーオンしても油断すると3パットしてしまうグリーンです。
グリーン右奥にはOBがあるので注意してください。
3番ホール 341yd Par4
まっすぐなミドルホールです。
左サイドは池があるので、左に曲がらない球を打つことを要求されます。
しかし、右サイドも木があるので、それをしっかりと超えるような番手選びが重要です。
池手前に刻んだ場合セカンドは170―180ydほど残ります。
右の木を超える感じにティーショットを打つとだいたい100yd以内に落とすことができます。
グリーンの周りにガードバンカーとうはなく、フラットなグリーンです。チャンスホールです。
4番ホール 213yd Par
若干打ち下ろしているショートホールです。
グリーンは横に長く、グリーン周囲にはガードバンカーはありません。
しかしグリーン左には1つ前のホールにもあった池が存在します。左にピンが切ってある日に左を狙いすぎるのは要注意です。
5番ホール 536yd Par5
左サイドはティーグラウンドから300yd地点までOB、右サイドはグリーン迄続く林で視覚的にとても狭められたロングホールです。
ティーグラウンドからセカンド地点までは若干の右ドックレッグですが、セカンドちてんからグリーンまでは若干の左ドックレッグです。
このホールは距離がそこまでない為、グリーン周りとグリーンがとても難しいです。
グリーンは手前三分の一とその奥の間に尾根があり、手前三分の一は受けグリーンとなっています。
私がラウンドした日はその手前三分の一にピンが切ってあり、同伴のプレーヤーの一人がサードショットをウェッジで打ったところ、その受けている傾斜にあたりスピンでボールが帰ってきてしまいました。
その為ウェッジのフルショットの距離を残さない方がいいと思います。
6番ホール 191yd Par3
ティーグラウンドとグリーンの間には大きな池があるショートホールです。
ティーグラウンドの位置により打ち上げになったり、打ち下ろしになったりします。
グリーン周りには左手前に顎の高いバンカーがあるので注意してください。
グリーン自体はそこまで難しくはないのでパーオンすれば十分にパー以上を狙えるホールです。
7番ホール 378yd Par4
左ドックレッグのミドルホールです。
ティーショットの狙い目は奥に見える右サイドのフェアウェイバンカーのうち左のものです。そこまでティーグラウンドから250ydほどです。
セカンド地点かたグリーンは若干打ち上げに見えます。
グリーン手前にはガードバンカーがあるので注意が必要です。
一打目が林に入ってしまった場合等でレイアップを考える際には、グリーン左手前の花道にボールを落とすことをお勧めします。その位置からですとグリーンに向かって障害物がございません。
グリーン自体はそこまで傾斜のないグリーンでした。
8番ホール 415yd Par4
このゴルフ場では珍しいティーグラウンドからフェアウェイに向かって打ち上げているホールです。
ティーショットの狙い目はフェアウェイ奥に見える林の一本の木に書かれた黄色い目印からフェードボールを打つことです。
うまくいくとセカンド地点からグリーンに向かっている傾斜に乗ってビックドライブが可能です。
セカンド地点からグリーンは先ほども言ったように打ち下ろしています。距離感が難しいです。
グリーン周りには左手前にガードバンカーが1つあります。グリーンは横長で馬の背のような傾斜になっています。
9番ホール 413yd Par4
左ドックレッグの打ち下ろしのミドルホールです。右サイドは池があり、左サイドにはOBがあります。
一打目の狙い目はフェアウェイに見える一本の大きな木より左がベストポジションです。フェアウェイは広いので安心して打てます。
このホールの特徴はなんと言ってもグリーンが縦にとても長いことです。
また、グリーンが左から右に大きく傾斜してることや、奥から手前に向けて急勾配であることがこのグリーンを難しくしています。
10番ホール 560yd Par5
インコースの最初はストレートなロングホールです。左サイドの林の中にはOBがあるので注意してください。
一打目をフェアウェイ左サイドにおいてしまうと、2打目で左の林の枝がグリーンを隠すので狙いにくいです。右サイドにティーショットを置くことをお勧めします。
グリーン周りには左手前にバンカーがあります。グリーンの一点を中心として山の形をしたグリーンです。
11番ホール 164yd Par3
ティーグラウンドとグリーンが同じ高さで、比較的距離感の合わせやすいショートホールです。
ティーグラウンドからは右サイドにバンカーが見えますが、これは視覚的に距離があるように見せるためのバンカーで注意は必要ないでしょう。
グリーンは広く狙いやすいです。グリーン自体も難しくはありません。
12番ホール 435yd Par4
個人的に12番、13番、14番はアーメンコーナーと言っても過言でないくらい、ショットの精度、アプローチの精度が要求されます。
12番は写真のように右ドックレッグのミドルホールです。
一打目を安全にフェアウェイの広いところに打つと、残りが230ヤード以上残ってしまいます。しかし、勇気を持ってフェアウェイウッドやドライバーを持つと、落とし所がとても狭いです。
ドライバーやフェアウェイウッドを持つ場合、左フェアウェイバンカーと右の林の中央に打ち出す必要があります。
セカンド地点からグリーンまでは5yd程度の打ち上げです。
グリーンの周りはそこまで難しくはありません。しかし、グリーンは傾斜が激しいので3パットをしてもおかしくないです。
13番ホール 405yd Par4
12番に続き、この13番も難しいミドルホールです。
まず、13番は左ドックレッグです。
左サイドは全部池で、池を回避してティーショットを打つか、左の池を超えてその先にあるフェアウェイを狙うかはこのホール攻略のカギになります。
池越えを狙う際にはキャリーで250ydをコンスタントに打てる力が必要です。
セカンドはティショット次第で大きく変わってきます。
一打目を安全に刻んだ場合、2打目は150yd以上は残ります。また、グリーンが林によってブラインドとなり、その林の上を超えていかなければならないことが多いので2打目が難しくなります。
一方、一打目で池越えを狙うとセカンドは60yd程度になります。また、グリーンを覆い隠す遮蔽物がないのでアプローチが簡単です。
グリーンはこのコースで難関といっていいほど傾斜が激しいです。
手前から三段グリーンになっていて、セカンドショットで距離が残っている場合には、ピンとは違う段についてしまうことが多いです。
14番ホール 195yd Par3
12番、13番と難しいホールが続き、最後に待ち受けているのはこれまた難易度のたかいショートホールです。写真の通りグリーン手前と左サイドは池で、さらに石の山が視覚的にグリーンを小さく見せています。
攻略法はグリーンセンターもしくは右サイドからです。グリーンは池方向に傾斜しているので右サイドからのアプローチは打ちすぎに注意です。
15番ホール 443yd Par4
左ドックレッグのミドルホールです。
一打目の狙い目は右にあるフェアウェイバンカーの左サイドです。
飛びすぎると林の中に入ってしまいますが、逆に飛ばなくても2打目でグリーンを狙えないので一打目の距離感を求められます。
左の林を超えるのもありですが、かなりの飛距離が求められます。
セカンドは比較的距離がのころがちですが、グリーン周りには難しい障害物等がないので安心して2打目を打つことができます。
グリーンは円形です。傾斜はあまりきつくないのでグリーンは簡単です。
16番ホール 452yd Par4
右ドックレッグのミドルホールです。先ほどのホールとシンメトリーのような形になっています。
一打目は先ほどと同じで距離感を間違えると2打目が非常に打ちにくくなってしまいます。
グリーン周りですが、左から右に傾斜してるので、左からのアプローチはあまり突っ込めません。
グリーンは少し縦長で、先程行ったように左から右に傾斜しています。
17番ホール 402yd Par4
短めのストレートなミドルホールです。しかし、ティーグラウンドからフェアウェイはとても細く見えるように木が配置されています。
一打目は若干の打ち下ろし。2打目はフェアウェイ左サイドだと木を超えるショットが要求されます。
グリーンは手前のバンカーがとても顎が高いので要注意です。グリーンには尾根が走っているのでカートナビを見て傾斜を把握しておくことをお勧めします。
18番ホール 421yd Par4
最終ホールはストレートなミドルホールです。一打目は右フェアウェイバンカーより左が狙い目です。
2打目はつま先上がりになるところが多いです。フックが出やすいライが多いので注意が必要です。
グリーン左サイドはアプローチが難しい砲台の形状です。ミスをするならば右サイドへミスしたほうがいいです。
グリーンは縦に尾根が走っています。ピンの切ってあるサイドに落とすことが攻略のカギになります。
レストラン
レストランはとても綺麗で、ご飯も美味しいです。洋・中・和すべて揃っています。
茶屋
コース中にゴルフ場の係員がいる茶屋はありません。
お土産
太平洋クラブのロゴが入った商品が数多く並んでいました。カジノコイン型マーカーはお土産や記念品に手頃な値段です。他にも帽子や、有名どころのボール(ProV1など)はしっかりと置かれていたので忘れ物をしても大丈夫です。
太平洋クラブ 益子PGAコースへのゴルフバックの宅急便の送り方
ゴルフバッグの送り方はヤマト運輸の伝票に下記を記入してください。
宛先:〒 321-4106栃木県芳賀郡益子町大字七井3302-1
TEL 0285-72-8231
そして、到着希望日をいれます。
品名にはゴルフバッグと記入します。
最後に伝票に「ゴルフ」という場所に○をいれてグラブの本数・プレーする日も書いて下さい。紛失などのトラブルを減らすことができます。
住所
〒 321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3302-1
TEL 0285-72-8231
FAX 0285-72-1310