ニュース PR

ゴルフラボは漁師jpを応援します。

ゴルフラボは漁師.jpのPRパートナーとなりました。

我が国の生活の根幹になるのは食糧の自給率。

肉・魚・農産物の生産者の方のたゆまぬ努力があってこそ、我々の食卓は彩ります。

漁師jpを展開する一般社団法人 全国漁業就業者確保育成センターは漁師や漁業でお仕事をしようと考えている人向けに、漁業への求人情報、漁業就業支援フェア等の情報を配信している団体です。

ゴルフラボはそんな漁師jpを応援します。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

日本の漁業の現状


我が国の漁業は昭和59年をピークに減少傾向にあります。

1984年には1284万トンの生産量がありました。

しかしながら2018年には442万トンにまで漁獲量は下がっています。

農業と比べて体力がいるのが漁業のお仕事です。

現在の漁業で働く人の平均年齢は56.9才。

とくに25~39歳の就労者がとても少ないのが現状です。

これからの担い手が少ないと私たちの食卓も寂しいものになってしまいます。

是非、若い人には漁業にチャレンジして欲しいと思います。

漁師になるには

  • 漁業就業セミナー(座学・体験)に参加
  • 漁業就業支援フェアに参加
  • 漁業体験に参加など

を通じて知見を得て

  • 求人情報をチェックしましょう。

漁師.jp の漁業求人情報が件数、内容ともに充実しています。
そして新しい情報が常に更新されていますのでチェックしていきましょう。

漁師jpをみる

ゴルフラボでは引き続き、漁業・農業・畜産など一次産業の就労について、なにか出来ることがあれば協力してまいります。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/