日本全国津々浦々、実に様々なゴルフ場があります。
今回は距離の長さに焦点を当て、岩手県のゴルフ場をランキング形式にして紹介していきたいと思います。
北海道を除けば、実は敷地面積日本一の都道府県である岩手県には広大かつ距離の長いゴルフ場があります。
岩手県の名所、リアス式海岸を用いたユニークなゴルフ場もあります。
さあ、どのようなゴルフ場がランクインしているでしょうか。
- 高難易度であることが多い
- 料金が少々高額であることが多い
- 山岳タイプのコースは少ない
- トーナメントコースが多い
といった距離の長いゴルフ場の特徴も交えながら、紹介していきますね。
それでは早速いきましょう!
Contents
岩手県の距離の長いゴルフ場ランキング
1位 ニュー軽米カントリークラブ 白樺×桜(7,194ヤード)
引用(著作権法第32条):ニュー軽米カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,194 | 74.2 |
レギュラーティ | 6,090 | 68.7 |
フロントティ | 5,970 | 68.2 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,380円~ 土日祝 12,460円~
- 開場年:1991年
- コース設計:小林光昭
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岩手県の北東、青森県との県境にある自然豊かなゴルフ場です。
水と緑をテーマにしたゴルフコースで、青々とした芝の中に池が映えるレイアウト。
戦略的にもいい意味でアクセントになっており、スリリングなプレーが楽しめます。
白樺、桜、七竈の3コースあり、中でも白樺コースと桜コースの組み合わせは距離が非常に長く岩手県最長。
東北県でもトップクラスを誇ります。
幅が広い丘陵タイプのホールが多く、ロングヒッターにおすすめ。
- 住所:〒028-6413岩手県九戸郡軽米町大字円子2-4-1
- TEL:0195-45-3331
- 車:八戸自動車道/軽米IC 7 k
- 電車:JR東北新幹線 ・二戸駅からタクシーで約40分・約8000円
- クラブバス:なし
2位 盛岡南ゴルフ倶楽部 南コース(7,135ヤード)
引用(著作権法第32条):盛岡南ゴルフ倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,135 | 73.6 |
レギュラーティ | 6,479 | 70.3 |
フロントティ | 5,963 | 67.3 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,439円~ 土日祝 12,943円~
- 開場年:1988年
- コース設計:市川造園土木
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
盛岡の南、花巻市郊外に広がるゴルフコース。
広大な丘陵地を余すことなく活用した開放的なゴルフ場です。
南コース18ホール、東コース9ホールの合計27ホールズ。
南コースは全長7,135ヤードという距離の長さをもつチャンピオンコース。
オールフラットかつ広々としたフェアウェイが特徴で、レイアウトそのものは比較的易しいコースですが、飛距離が出せなければチャンスメイクすらままなりません。
グリーン周辺に池が多いのも特徴で、セカンドショットの正確性も試されます。
- 住所:〒028-3121岩手県花巻市石鳥谷町戸塚2-13-1
- TEL:0198-45-5681
- 車:東北自動車道/花巻IC 7 km
- 電車:JR東北新幹線 ・新花巻駅からタクシーで約20分・約3000円
- クラブバス:なし
3位 きたかみカントリークラブ(7,091ヤード)
引用(著作権法第32条):きたかみカントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,091 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,192 | 68.9 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,970円~ 土日祝 11,820円~
- 開場年:1993年
- コース設計:フジタ
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
旧名:北上カントリークラブ。
東北屈指のチャンピオンコースで、レギュラーツアーこそ開催はないものの、岩手県オープンやABEMAツアーの一つJAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP CHALLENGEといったプロの試合も行われています。
レギュラーティからでも距離が長く、チャンピオンティからは7,000ヤードを超えるなど飛距離が出なければ厳しいコースです。
オールフラットなので上り下りの体力は必要ありませんが、打ち下ろしホールで飛距離を稼ぐことができないなど、力が活きてくる設計。
ザ・アメリカンスタイルのゴルフ場で開放感にあふれ、景観も抜群。
- 住所:〒024-0323岩手県北上市和賀町煤孫1地割97-1
- TEL:0197-73-6911
- 車:秋田自動車道/北上西IC 3 km
- 電車:北上駅からタクシーで約20分・約4000円
- クラブバス:なし
4位 江刺カントリー倶楽部 西コース (7,016ヤード)
引用(著作権法第32条):江刺カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,016 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,319 | 70.3 |
フロントティ | 5,875 | 68.1 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 13,160円~ 土日祝 10,260円~
- 開場年:1995年
- コース設計:市川造園土木
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
岩手県を代表する難関コースの一つ。
西コース18ホールと東コース9ホールで構成された27ホールズ。
距離が3,100ヤード程度と短い東コースに比べ、西コースは18ホールで7,000ヤード強と長くタフなコースです。
フェアウェイが広く開放的な造りですが、ハザードも多く戦略性が高いのが特徴です。
西コースのアウトコース、インコースともに最終にはアイランドグリーンが待ち構えているなど印象に残るゴルフ場でもあります。
飛距離特化型ゴルファーよりはバランス型のゴルファーの方が相性がいいかもしれませんね。
- 住所:〒023-0171岩手県奥州市江刺区田原字深沢54-1
- TEL:0197-35-7818
- 車:東北自動車道/水沢IC 10 km
- 電車:JR東北新幹線 ・水沢江刺駅からタクシーで約5分・約900円
- クラブバス:水沢江刺駅から運行(要予約)
5位 安比高原ゴルフクラブ 岩手山×竜ヶ森(7,010ヤード)
引用(著作権法第32条):安比高原ゴルフクラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,010 | 73.3 |
レギュラーティ | 6,339 | 70.3 |
フロントティ | 5,464 | 65.9 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 9,000円~ 土日祝 15,500円~
- 開場年:1978年
- コース設計:新井剛
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 安比高原レディース リクルートとらばーゆカップ
十和田八幡平国立公園に面する自然豊かなゴルフ場。
チャンピオンコース18ホール(八幡平コース/岩手山コース)とリゾートコース18ホール(十和田コース・竜ヶ森コース)で構成されています。
近年では女子プロトーナメントの最高峰である日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯が開催されており、その戦略性がうかがい知れるもの。
コースの名前だけ聞くとチャンピオンコースの方が難しく感じられますが、リゾートコースもしっかりとした戦略性を持つ難コース。
チャンピオンコースの岩手山コースとリゾートコースの竜ヶ森コースの組み合わせがこのゴルフ場で最長となり、難易度も最も高くなります。
全コースともたっぷりとした幅を持つので少々曲げてもトラブルにはなりません。
ハザードがよく効いており、グリーンも速いので上級者にはうってつけ。
- 住所:〒028-7306岩手県八幡平市安比高原180-1
- TEL:0195-73-5311
- 車:東北自動車道/松尾八幡平IC 10 km
- 電車:平館駅からタクシーで約3500円
- クラブバス:安比高原駅から運行(要予約)
6位 岩手沼宮内カントリークラブ 南コース(7,008ヤード)
引用(著作権法第32条):岩手沼宮内カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,008 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,397 | 70.6 |
フロントティ | 5,738 | 67.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,900円~ 土日祝 10,800円~
- 開場年:1995年
- コース設計:J・M・ポーレット
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
マイケル・ポーレット設計の戦略的36ホールズ。
岩手山、姫神山など岩手を代表する山々の眺望が美しいコース北コースと南コースの2コース構成。
両コースとも池とバンカーが美しく配置されており、技術が問われます。
さらに南コースは全長も7,000ヤード弱と長めと飛距離も活きる造り。
幅の広いホールばかりですが、中にはタイトなホールもあります。
- 住所:〒028-4421岩手県岩手郡岩手町一方井17-24-1
- TEL:0195-62-5511
- 車:東北自動車道/西根IC 20 km
- 電車:JR東北本線 ・沼宮内駅からタクシーで約10分・約2000円
- クラブバス:なし
7位 ローズランドカントリークラブ(6,945ヤード)
引用(著作権法第32条):ローズランドカントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,945 | 73.3 |
レギュラーティ | 6,471 | 71.0 |
フロントティ | 5,991 | 68.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 8,600円~ 土日祝 12,630円~
- 開場年:1999年
- コース設計:アートグリーン
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
フラットで広々とした丘陵コース。
ゴルフ場の周囲には樹齢100年を超える赤松林が広がっており、遠くには岩手山や姫神山、八幡平を望む抜群のロケーション。
コースそのものもゆったりとした造りでストレスなくプレーできるのが魅力。
そんな中にも池が戦略的に配置されており、難易度も十分。
メンテナンスも良く、どんなタイプのゴルファーにも受け入れられるバランスの取れたゴルフ場です。
- 住所:〒028-4421岩手県岩手郡岩手町大字一方井第1地割120番地1
- TEL:0195-62-6111
- 車:東北自動車道/西根IC 19 km
- 電車:JR東北本線 ・沼宮内駅からタクシーで約10分・約2500円
- クラブバス:なし
8位 栗駒ゴルフ倶楽部 東×南(6,943ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,943 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,300 | 70.6 |
フロントティ | 5,373 | 66.4 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,000円~ 土日祝 10,500円~
- 開場年:1978年
- コース設計:小池偉雄
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
奥州市街を見下ろす27ホールのゴルフ場。
東コース、西コース、南コースの3コースあり、最長は東×南。
西コースも決して短くなく、総じて飛距離が活きるレイアウトになっています。
ゴルフ場のタイプとしては林間コースの部類に入り、樹齢の高い赤松が各ホールごとにせり出し、戦略的にも重要な役割を果たしています。
見た目以上にスタイミーになる箇所や、球の高低に気を配らなければならないシーンが多く、技術もしっかりと活きてきますよ。
- 住所:〒029-4504岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-44
- TEL:0197-44-3811
- 車:東北自動車道/水沢IC 12 km
- 電車:JR東北本線 ・水沢駅からタクシーで約3000円
- クラブバス:水沢江刺駅から運行(8名以上の場合)
9位 雫石ゴルフ場 から松コース(6,845ヤード)
引用(著作権法第32条):雫石ゴルフ場
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,845 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,281 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日9,235円~ 土日祝11,335円~
- 開場年:1984年
- 設計者: ロバート・トレント・ジョーンズJr.
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
日本百名山の一つ、岩手山を望む絶景のリゾートコース。
距離がありタフで難易度が高い「から松コース」18ホールと、池とバンカーが多彩に織り込まれた「かえでコース」18ホールの合計36ホールズ。
両コースとも東北県では珍しい洋芝が敷き詰められたフェアウェイが特徴的で、普段高麗芝や野芝の上からプレーしているゴルファーには物珍しく厳しいゴルフになることでしょう。
プリンスホテル系列のゴルフ場であり、もちろんホテルも隣接しています。
ゴルフ旅行にもぜひ。
東北自動車道 ⁄ 盛岡ICから20km以内
10位 湯田高原カントリー倶楽部(6,830ヤード)
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,830 | 未査定 |
レギュラーティ | 6,439 | |
フロントティ | 6,012 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 3,700円~ 土日祝 5,000円~
- 開場年:1994年
- コース設計:本橋栄一 パンニアプランニング
- 予約:ゲスト予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
秋田自動車道・湯田インターチェンジから3キロとアクセスの良さが魅力のゴルフ場。
全体的に高低差が抑えられたフラットな18ホールズ。
随所にバンカーや池が配置されており、細かいコントロールが必要になるコースですが、バックティからは距離もありコースレートの数値以上に難易度が高いです。
左右の許容はそう広くはないので、無理をして飛ばしにかかるよりはコントロール重視がベター。
非常にリーズナブルなコースなので日々の練習として利用するのもいいかもしれませんね。
- 住所:〒029-5522岩手県和賀郡西和賀町野々宿62 203-20
- TEL:0197-84-2100
- 車:秋田自動車道/湯田IC 3 km
- 電車:JR北上線 ・湯田高原駅からタクシーで約7分・約600円
- クラブバス:なし
11位 宮古カントリークラブ(6,825ヤード)
引用(著作権法第32条):宮古カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,825 | 72.9 |
レギュラーティ | 6,321 | 70.6 |
フロントティ | 5,943 | 68.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日6,530円~ 土日祝8,840円~
- 開場年:1972年
- 設計者: 自社
- 予約:ゲストも可
- 主なトーナメント:特に無し
宮古市にあるシーサイドコース。
岩手県名物、リアス式海岸の造形を取り入れたゴルフコースで見た目どおりスリリングなゴルフが楽しめます。
やはり名物は海越えの12番ショートホール。
東北県の他のゴルフ場では中々体験できないホールです。
全長6,800ヤード超えと距離も十分にあり、海風によってはかなりタフなコース。
景観もよく、人気のゴルフ場です。
- 住所:〒027-0097岩手県宮古市崎山4-86-3
- TEL:0193-62-7001
- 電車:JR山田線 ・宮古駅からタクシーで約20分・約2000円
- クラブバス:駅から運行(要予約)
12位 みちのく古都カントリークラブ(6,810ヤード)
引用(著作権法第32条):みちのく古都カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,810 | 未査定 |
レギュラーティ | 5,986 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 7,200円~ 土日祝 10,300円~
- 開場年:1995年
- コース設計:西中伸一
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:特に無し
奥州市の北西、小高い丘陵地に造られたゴルフコース。
周囲の景色とは裏腹にコース内は非常にフラットに造成されており、体力的にもプレーしやすいのが特徴。
アウトコースはコントロールが活きるテクニカルコース。
S字に曲がったドッグレッグホールのように形状がトリッキーなホールや池の絡むホールが続きます。
またフェアウェイもタイトに絞られており、左右に曲げるとスコアメイクは厳しくなります。
対照的にインコースは広々としたホールが多く、
飛距離が活きます。ゴルフの得手不得手によってどんなタイプのゴルファーでも戦えるコース。
- 住所:〒029-4475岩手県奥州市衣川区中山87-5
- TEL:0197-52-4666
- 車:東北自動車道/平泉前沢IC 12 km
- 電車:JR東北新幹線 ・一関駅からタクシーで約30分・約6000円
- クラブバス:なし
13位 南部富士カントリークラブ 岩手山×姫神山(6,808ヤード)
引用(著作権法第32条):南部富士カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,808 | 72.9 |
レギュラーティ | 6,351 | 70.5 |
フロントティ | 5,982 | 68.8 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日 6,400円~ 土日祝 9,200円~
- 開場年:1972年
- コース設計:P・トムソン
- 予約:大手予約サイトから予約可能
- 主なトーナメント:三菱ギャラントーナメント
全英オープン5勝、ピーター・トムソンによって設計された戦略性の高い27ホールズ。
岩手山コース、姫神山コース、北上川コースの3コースで構成されています。
過去には男子ツアーの三菱ギャラントーナメントの舞台に3度も選ばれた難コース。
距離は当然のことながら十分あり、豊かなアンジュレーション、多彩なハザードが施されています。
丘陵コースと林間コース2つの顔を持っており、林間ホールでは左右のコントロールミスは命取りに。
夏場はラフも長く、より緻密なプレーを求められます。
岩手県八幡平市大更47-34-2
東北自動車道 ⁄ 西根ICから15km以内
14位 盛岡ハイランドカントリークラブ 東×西 (6,799ヤード)
引用(著作権法第32条):盛岡ハイランドカントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,799 | 71.7 |
レギュラーティ | 6,414 | 69.6 |
フロントティ | 5,973 | 65.5 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日10,000円~ 土日祝16,500円~
- 開場年:1974年
- コース設計:日本緑化土木(株)
- 予約:ゲストも可
- 主なトーナメント:特に無し
盛岡市郊外に広がるバラエティに富んだ27ホールズ。
東コース、西コース、南コースの3コースあり、最長は東×西の組み合わせで6,800ヤードを超えます。
豪快で距離が長くタフな西コースと打ち下ろしが続くダイナミックな東コースの組み合わせはまさにロングヒッター向け。
南コースは距離は短いものの打ち上げホールが多く、傾斜地からの距離感が掴みづらいテクニカルコース。
- 住所:〒020-0054岩手県盛岡市猪去釈迦堂44-3
- TEL:019-659-1234
- 車:東北自動車道/盛岡IC 5 km
- 電車:盛岡駅からタクシーで約20分
- クラブバス:なし
15位 一関カントリークラブ 西×南(6,652ヤード)
引用(著作権法第32条):一関カントリークラブ
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,652 | 71.9 |
レギュラーティ | 5,859 | 67.7 |
※バックティ(チャンピオンティ・フルバックティ・ブラックティを含む)
- 価格帯:平日7,900円~ 土日祝11,500円~
- 開場年:1973年
- コース設計:自社
- 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
- 主なトーナメント:特に無し
岩手県南部、宮城県との県境に位置するゴルフ場です。
東、西、南の3コース27ホールズ構成でどれも特色があり、好みが分かれるところ。
- 西コース:最長のコースで谷越え、ドッグレッグと変化に富んでいます。全体的に広々としており、ロングヒッター向けのセッティング。
- 次に長い南コース:はティショットの落とし所は広いがグリーン周辺が絞られているなどコントロールと飛距離を両立したプレーを求められるチャンピオンコース。
- 東コース:フラットながら、要所で樹木が絡むテクニカルなコース。
- 住所:〒021-0902岩手県一関市萩荘字黒木1-4
- TEL:0191-24-4411
- 車:東北自動車道/一関IC 9 km
- 電車:JR東北本線 ・一関駅からタクシーで約15分・約3000円
- クラブバス:なし
岩手県の距離が長いゴルフ場一覧表(バックティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | ニュー軽米CC 白樺×桜 | 7,194 | 74.2 |
2位 | 盛岡南GC 南コース | 7,135 | 73.6 |
3位 | きたかみCC | 7,091 | 73.5 |
4位 | 江刺CC 西コース | 7,016 | 73.5 |
5位 | 安比高原GC 岩手山×竜ヶ森 | 7,010 | 73.3 |
6位 | 岩手沼宮内CC 南コース | 7,008 | 73.5 |
7位 | ローズランドCC | 6,945 | 73.3 |
8位 | 栗駒GC 東×南 | 6,943 | 73.5 |
9位 | 雫石ゴルフ場 から松コース | 6,845 | 未査定 |
10位 | 田高原CC | 6,830 | 未査定 |
11位 | 宮古CC | 6,825 | 72.9 |
12位 | みちのく古都CC | 6,810 | 未査定 |
13位 | 南部富士CC 岩手山×姫神山 | 6,808 | 72.9 |
14位 | 盛岡ハイランドCC 東×西 | 6,799 | 71.7 |
15位 | 一関CC 西×南 | 6,652 | 71.9 |
岩手県の距離が長いゴルフ場一覧表(レギュラーティ)
ゴルフ場名 | 距離 | コースレート | |
---|---|---|---|
1位 | 盛岡南GC南コース | 6,479 | 70.3 |
2位 | ローズランドCC | 6,471 | 71.0 |
3位 | 湯田高原CC | 6,439 | 未査定 |
4位 | 盛岡ハイランドCC東×西 | 6,414 | 69.6 |
5位 | 岩手沼宮内CC 南コース | 6,397 | 70.6 |
6位 | 南部富士CC 岩手山×姫神山 | 6,351 | 70.5 |
7位 | 安比高原GC 岩手山×竜ヶ森 | 6,339 | 70.3 |
8位 | 宮古CC | 6,321 | 70.6 |
9位 | 江刺CC 西コース | 6,319 | 70.3 |
10位 | 栗駒GC 東×南 | 6,300 | 70.6 |
11位 | 雫石ゴルフ場 から松コース | 6,281 | 未査定 |
12位 | 八幡平CC | 6,280 | 70.1 |
13位 | きたかみCC | 6,192 | 68.9 |
14位 | メイプルCC | 6,129 | 未査定 |
15位 | 北上市民ゴルフ場 | 6,124 | 69.2 |