吹きすさぶ北風。凍るグリーン。冬ゴルフは中々過酷ですよね。
一言にゴルフ場と言っても、各都道府県は広くエリアごとの気温も様々です。
そこで今回は兵庫県の冬でも暖かいゴルフ場を15コースピックアップしてご紹介したいと思います。
Contents
兵庫県の暖かいゴルフ場の条件とは
まず単純に南に位置しているということ。
兵庫県の南部は瀬戸内海最大の島「淡路島」があり、このエリアは海洋性気候も相まって非常に暖かいエリアです。
さらには瀬戸内海に近いエリアも瀬戸内気候で比較的温暖なのでおすすめです。
そして次に標高が低いことが挙げられます。
標高が100m高くなると気温は0.6℃下がると言われており、体感温度にしてみればさらに下がります。
ただ、どれだけ標高が低くても樹木が少なく常に北風に晒され続ける河川敷コースは今回は除外させていただきますね。
それでは兵庫県の冬でも暖かいゴルフコースをご紹介いたします。
兵庫県の暖かいゴルフ場15選
洲本ゴルフ倶楽部 標高69m
引用(著作権法第32条):洲本ゴルフ倶楽部
コースレート 73.7
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
兵庫県最南端、そして瀬戸内海最大の島でもある淡路島にあるリゾートコースです。
淡路島のゴルフ場の中でも最南端に位置し、標高も低いため冬でも暖かいゴルフが楽しめます。
距離はそう長くはありませんが、大小の池と数々の樹木が立ち並ぶなどトリッキーで、グリーン周辺にもマウンドがあるなど戦略性の高い丘陵コースです。
とは言えコース幅は広く、比較的フラットなため、季節・老若男女問わずプレーしやすいゴルフ場です。
- 住所:〒656-0042兵庫県洲本市池内1262
- TEL:0799-22-8111
- 車:神戸淡路鳴門自動車道/洲本IC 5 km
- クラブバス:平日15名以上で運行(要予約)
姫路シーサイドゴルフコース 標高2m
引用(著作権法第32条):姫路シーサイドゴルフコース
コースレート 70.8
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
姫路市の海浜沿いに造られたシーサイドコース。
リンクス風のコースレイアウトで海風を戦略に入れつつ攻略する必要のあるテクニカルコース。距離は短いですが、中々に手強いコースです。
強風の日は体感温度も冷たく感じられますが、温暖な瀬戸内気候と海洋性気候のため暖かい日が多く冬のゴルフには最適です。
- 住所:〒671-0101兵庫県姫路市大塩町2035-4
- TEL:079-254-5881
- 車:播但連絡道路/姫路JCT 10 km
- 電車:山陽電鉄本線 ・大塩駅からタクシーで約3分
- クラブバス:無し
相生カントリー倶楽部 標高35m
引用(著作権法第32条):相生カントリー倶楽部
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 6,084 | 未査定 |
レギュラーティ | 5,692 | |
レディースティ | 5,094 |
- 価格帯:平日6,400円~ 土日祝9,800円~
- 開場年:1960年
- 予約:会員の同伴または紹介が必要
- 主なトーナメント:特に無し
兵庫県西部 相生市にあるゴルフ場で、瀬戸内海が近く冬でも暖かいコースです。
距離の短い丘陵コースで、多数の池やバンカーが配置されており豪快さはないものの戦略性はたっぷりとあります。
フラットな形状ですが、左右が狭いので飛距離よりもコントロールを重視したいところ。
- 住所:〒678-0011兵庫県相生市那波野278
- TEL:0791-22-1010
- 車:山陽自動車道/龍野西IC 3 km
- 電車:JR山陽新幹線 ・相生駅からタクシーで約5分・約790円
- クラブバス:なし
加古川ゴルフ倶楽部 標高45m
引用(著作権法第32条):加古川ゴルフ倶楽部
コースレート 72.7
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★☆☆
兵庫県を南北に走る加古川流域に展開する丘陵&林間コースです。
周囲もなだらかな地形をしており、主にフラットなホールが多いのが特徴です。
川に近いので風が強いと思われがちですが、ホールが全て林でセパレートされており、風がシャットアウトされているのでご心配なく。
山中のゴルフ場に比べると体感温度はぐっと高く感じられます。
- 住所:〒675-1212兵庫県加古川市上荘町井ノ口925
- TEL:079-428-2111
- 車:加古川バイパス/加古川IC 10 km
- 電車:JR山陽本線 ・加古川駅からタクシーで約20分・約3000円
- クラブバス:なし
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路 標高127m
引用(著作権法第32条):スプリングゴルフ&アートリゾート淡路
コースレート –
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
淡路島の北側「北淡」にあるゴルフ場で瀬戸内海の眺望が美しい丘陵コースです。
バンカーや池を巧みに配置した戦略性の高いコースレイアウトになっており、距離の短さを感じさせないコースです。
丘陵コースですが、一部アップダウンが強いホールがあり、距離感が掴みづらいのが厄介。
基本的に温暖な気候のゴルフ場ですが、先述の通りアップダウンがあるため、特に15番ホールのような40mを超える打ち下ろしホールでは風が少々冷たく感じるかもしれません。
- 住所:〒656-1301兵庫県洲本市五色町都志1151
- TEL:0799-30-3555
- 車:神戸淡路鳴門自動車道/淡路島中央スマートIC 10 km
- クラブバス:五色バスセンターから運行(要予約)
青山ゴルフクラブ 標高46m
引用(著作権法第32条):青山ゴルフクラブ
コースレート 70.3
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
姫路市にある距離の短い丘陵コースです。
オーソドックスなレイアウトでコースそのものが非常にフラットと老若男女問わずプレーが楽しめます。
瀬戸内海から数kmと近い瀬戸内気候で冬も暖かいコースです。
また姫路バイパス 太子東ICからすぐと市街から近くアクセスも抜群の都市近郊型ゴルフ場でもあります。
- 住所:〒671-2222兵庫県姫路市青山1464
- TEL:079-266-1125
- 車:山陽自動車道/山陽姫路西IC 5 km
- 電車:JR山陽本線 ・姫路駅からタクシーで約20分・約1800円
- クラブバス:なし
垂水ゴルフ倶楽部 標高102m
引用(著作権法第32条):垂水ゴルフ倶楽部
コースレート 67.7
フェアウェイが広い ★★☆☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★☆☆☆
値段が安い ★★☆☆☆
明石海峡大橋の本州側の麓に位置する都市近郊型ゴルフ場です。
瀬戸内海が近く、標高が低いこともあって冬でも暖かいゴルフが楽しめます。
全長5,375Yと18ホールのゴルフ場としてはかなり短い部類。
飛距離が必要ないので、初心者やシニア層には人気のコース。何よりも市街地から近いというのが最大の魅力ですね。
- 住所:〒655-0005兵庫県神戸市垂水区潮見が丘2-2-1
- TEL:078-707-8802
- 車:阪神高速北神戸線/前開IC 7km
- 電車:JR山陽本線 ・垂水駅からタクシーで約7分・約970円
- クラブバス:なし
播磨カントリークラブ 標高82m
引用(著作権法第32条):播磨カントリークラブ
コースレート 72.6
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
小野市の丘陵地に展開する18ホールのゴルフ場。
加古川流域のなだらかな丘陵地を上手く活かした造りで、基本的にフラットなコースです。距離はほどほどですが、70を超えるバンカーが要所要所に配置されており戦略性は抜群。
内陸の小野市ですが、播磨カントリークラブはその小野市の中でも海から10km程度と近く比較的暖かい日の多いエリアに属しています。
- 住所:〒675-1325兵庫県小野市樫山町1889-31
- TEL:0794-63-1251
- 車:山陽自動車道/三木小野IC 4 km
- 電車:神戸電鉄粟生線 ・小野駅
- クラブバス:なし
明石ゴルフ倶楽部 標高114m
引用(著作権法第32条):明石ゴルフ倶楽部
コースレート 71.1
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★★☆
ゆったりとした丘陵地に展開する18ホールズ。
海から10kmほど北に離れていますが、標高も低く冬でも凍結積雪は少ないゴルフ場です。
オールフラットなレイアウトでフェアウェイも広くダイナミックなレイアウトになっており、豪快なゴルフを楽しむことができます。
広い割に長さは程々なのでスコアメイクしやすいのも嬉しいですね。ただし、やたらと多いバンカーだけは要注意。
- 住所:〒651-2231兵庫県神戸市西区枦谷町寺谷1217
- TEL:078-991-0106
- 車:阪神高速道路/前開IC 4 km
- 電車:神戸地下鉄西神線 ・西神中央駅からタクシーで約1000円
- クラブバス:なし
隨縁カントリークラブ 西神戸コース 標高123m
引用(著作権法第32条):隨縁カントリークラブ
コースレート 71.2
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
明石海峡大橋から北へ8kmの丘陵地に展開するゴルフ場。
海から10kmの山中にありますが、まだ標高は低く、冬でも凍結が少ないゴルフ場の一つです。
コースは打ち上げ打ち下ろしをはじめ、ドッグレッグホール、多彩なバンカーなど変化に富んだスリリングなレイアウトになっています。
阪神高速前開ランプより車で2分とアクセスが良いのも魅力的。
- 住所:〒651-2108兵庫県神戸市西区伊川谷町前開700番
- TEL:078-997-9700
- 車:阪神高速道路/前開IC 1km
- 電車:神戸地下鉄西神線 ・学園都市駅からタクシーで約5分・約1000円
- クラブバス:なし
城山ゴルフ倶楽部 標高99m
引用(著作権法第32条):城山ゴルフ倶楽部
コースレート 70.0
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
加古川市の北側に位置する丘陵コース。
瀬戸内海から10km強と内陸部ですが、標高も低く比較的暖かいエリアに位置します。
コースは総じて短めでさらにフラット、そしてハザードも少なめなど万人に易しいレイアウトになっています。
山陽自動車道の加古川北ICから車で5分と大阪方面からもアクセス抜群なのも嬉しいですね。
- 住所:〒675-0302兵庫県加古川市志方町野尻808-1
- TEL:079-452-4441
- 車:山陽自動車道/加古川北IC 3 km
- 電車:JR山陽本線 ・宝殿駅からタクシーで約15分・約2400円
- クラブバス:宝殿駅北口から運行(要予約)
大神戸ゴルフ倶楽部 標高155m
引用(著作権法第32条):大神戸ゴルフ倶楽部
コースレート 71.9
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
冬でも凍結・積雪の少ないエリアのゴルフ場です。
ゴルフ場の標高も低く、オールシーズンプレーできるコースです。
摩耶コースと須磨コースの2コース36ホールで構成されており、豪快なゴルフを楽しめる摩耶コースと緻密なゴルフが楽しめる須磨コースとそれぞれに違った性格を有しています。
プレーするゴルファーによって評価が分かれますが飽きのこないコースです。
- 住所:〒651-2232兵庫県神戸市西区枦谷町友清157
- TEL:078-991-0321
- 車:阪神高速道路/前開出入口 2 km
- 電車:神戸地下鉄西神線 ・学園都市駅からタクシーで約1500円
- クラブバス:なし
赤穂カンツリークラブ 標高227m
引用(著作権法第32条):赤穂カンツリークラブ
コースレート 70.2
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆
兵庫県最西端赤穂市にあるゴルフ場。
晴れの国岡山県との県境、そして瀬戸内海に面していて非常に温暖な環境下にあります。
コース全体はうねったような造りになっていますが、ホール毎は非常にシンプル&フラットな形状で全ゴルファーが楽しめるようなレイアウトになっています。
ただ左右が少し狭いのが玉に瑕。またプレー料金がかなりリーズナブルなのも魅力的なコースです。
- 住所:〒678-0256兵庫県赤穂市天和字中河原909
- TEL:0791-43-3111
- 車:山陽自動車道/赤穂IC 4 km
- 電車:JR赤穂線 ・播州赤穂駅 からタクシーで約20分・約2300円
- クラブバス:なし
淡路カントリー倶楽部 標高323m
コースレート 72.4
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆
淡路島の北の端に位置するゴルフ場です。
明石海峡大橋を渡ってすぐと神戸方面からのアクセスは抜群です。地理的には南部の温暖な気候ですが、妙見山のそばということもあり標高は比較的高く北風が吹くと体感気温はグッと下がります。
コースはダイナミックな丘陵コースで、距離が無い分、打ち上げ打ち下ろし・ドッグレッグ・谷越え池越えなど多彩な変化に富んでいるのが特徴です。
- 住所:〒656-1605兵庫県淡路市生田田尻字池ノ谷629
- TEL:0799-84-1212
- 車:神戸淡路鳴門自動車道/北淡IC 6 km
- クラブバス:富島港・北淡ICから運行(要予約)
兵庫県の温かいゴルフ場15選・一覧表
ゴルフ場名 | 標高(m) | コースレート |
---|---|---|
洲本GC | 69 | 73.7 |
姫路シーサイドGC | 2 | 70.8 |
相生CC | 35 | 68.4 |
加古川GC | 45 | 72.7 |
スプリングG&アートリゾート淡路 | 127 | – |
青山GC | 46 | 70.3 |
垂水GC | 102 | 67.7 |
播磨CC | 82 | 72.6 |
明石GC | 114 | 71.1 |
隨縁CC西神戸C | 123 | 71.2 |
城山GC | 99 | 70 |
大神戸GC | 155 | 71.9 |
赤穂CC | 227 | 70.2 |
西神戸G場 | 237 | 70.6 |
淡路CC | 323 | 72.4 |
まとめ
冬にできるだけ暖かくゴルフがしたいと言うゴルファーの皆様!
今回紹介させていただいたコースを冬プレーのゴルフ場候補に是非是非検討してみて下さいね。