武蔵野市のゴルフ練習場 PR

グリーンパークゴルフセンター&ゴルフスクールの口コミと評判

住みたい街No.1の吉祥寺。

人気エリアですから地価は高くて、かつては4軒あったゴルフ練習場も今や2軒になってしまいました。

そんな中、元気に営業しているグリーンパークゴルフセンターはなんとスーパーの上にある練習場。土地を有効活用していて便利な場所にあります。

正式名称は「グリーンパークゴルフセンター&ゴルフスクール」。

レッスンに定評がある練習場です。

グリーンパークゴルフセンターの口コミでの評判は上々のようですが実際にどうなのか?現地に行って取材してきました。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

グリーンパークゴルフセンターの口コミと評判

グリーンパークゴルフセンターのアクセス

車の場合

旧五日市街道、西久保三丁目交差点を曲がる。成蹊大学の傍。三鷹駅から5分。

電車の場合

JR中央線三鷹駅北口、西武柳沢駅より、バスで10分「武蔵野住宅」下車。

吉祥寺・三鷹・西武柳沢のちょうど中間あたりにあります。駅から徒歩圏内ではありません。

グリーンパークゴルフセンターの外観

グリーンパークゴルフセンターはサミットストアの上。住宅街にあり吉祥寺駅からわざわざ来場するには大変な場所になります。

住宅街にあってアクセスは良好です。お買い物ついでに打ちっぱなしも楽しめるのはありがたいですね。

駐車場は200台・雨の日も安心

グリーンパークゴルフセンターの駐車場

駐車場は200台あります。(サミットストアなどのテナント店舗と共同)

屋内に駐車場があるので雨の日でもまったく濡れずに練習OKです。雨の日に練習したくなたらグリーンパークゴルフセンターがおススメです。

ビルの2フロア分が駐車場になっていますから広くてストレスがありません。

練習場に行く方は3F駐車場の奥に停めて、エレベータで4Fまで行きましょう。
練習場利用者は3時間も無料なのが嬉しい!

グリーンパークゴルフセンターの料金

打席料 料金 備考
一球打ち 通常 440円 @13.2円
早朝 0円 @11.0円 土日祝7:00~9:00
打ち放題 1時間 0円 1,760円
1.5時間 0円 2,420円
2時間 0円 3,080円 延長30分660円
ジュニア(18才以下) 110円 @8.8円

 

ボール単価はやや高めですが、土日でも均一料金なのが嬉しい。

打ち放題ももう少し安いと競合練習場に勝るのですが。

例えば、一球打ちだと1,000円で42球しか打てない計算です(打席料込)

このビルのオーナーはグリーンパークゴルフセンターですからスーパーの家賃収入がある分、他の練習場よりは恵まれているはずなんですが。

そう考えると調布の大規模練習場よりはリーズナブルですね。

例えば、一球打ちだと1,000円で42球打てる計算です(打席料込で計算)。

※練習場はビルの4Fと5Fですが、この記事では1F打席、2F打席と表記します。

入場方法は簡単で初めてでも安心

  1. フロントで名前を記入し、空き打席を指定します。
  2. 打ち放題か一球打ちの希望を言えばOK。ボール販売機のカードはありません。
  3. 別途プリベイトカードがありました。割引があるのでお得です。

距離は60ヤード

グリーンパークゴルフセンターの2F打席

グリーンパークゴルフセンターの距離は60ヤードです。

30ヤード地点が分かる目標物が置かれています。ターゲット板は全部で12。どの打席からもアプローチの練習がしやすいです。

奥にはグリーンが設置されています。

打席は24・明るくて清潔

グリーンパークゴルフセンターの打席はとってもキレイ。ボールは自動でティーアップしてくれます。

わざわざボールを取りにいかなくて済むので楽チン。

打席はお客さんが入れ替わるごとにスタッフが粘着テープで掃除してました。

ロビーも含め全体的に清潔な雰囲気があるのも、普段からメンテナンスを重視する姿勢がわかります。

レンジマットは長さ100mm×幅60mm。打席は長さ120mm×幅120mmで広さはたっぷり、しかもキレイ。

グリーンパークゴルフセンターの打席機械

打席では機械が残りボールを表示してくれますし、ティーの高さも48mmまで1mm刻みで調整できます。

ティーの高さは重要です。ポピュラーなLite社のゴムティーの高さは5種類。

ティーの種類

S(30mm)・M(36mm)・ML(40mm)・L(45mm)・LL(50mm)

マットの厚みがあるため、Lでも実際は36mmくらい。

練習場ではラウンド時のティーの高さと統一して練習しましょう。

私は自分がコースで使うティーをマットに逆さに置いて、高さを調節して打っています。

自動ティーアップですから調節しやすい!!

チェアには座布団。電気ストーブは1打席にひとつです。これは寒い時に助かりますね。

おしぼりは使い捨てタイプでした。実は一番清潔。

レフティ用の打席は4つ

レフティ用の打席は各フロアに2ヶ所づつ、計4ヶ所あります。

全24打席で左打席が4つというのは多いのではないでしょうか。レフティの方でも安心ですね。

パター練習場もあった

グリーンパークゴルフセンターのパター練習場.

5Fフロアにはバッティンググリーンがあります。

人工芝は天然芝のグリーンと違いタッチが掴みにくいし、早いので真っすぐ打つ練習をしたほうが良さそうです。

【使用料金】30分440円
但し、ドライビングレンジ利用のお客様は無料で使用できます。

ゴルフ練習にフィットネスを取り入れよう

グリーンパークゴルフセンターにはフィットネスルームがあるんです。

【利用料金】ゴルフ練習場利用の方 550円
他にも加圧やマッサージもあります。詳しくはELFスポーツまで。

最近はロッカールームに併設してフィットネスマシンやバランスボールが備えてあるコースが多くなりました。

ゴルフに体幹が大事なのはわかっているけど、つい準備運動をおろそかにしてティーアップしてませんか?

ストレッチも大事です。

フロントやロビーは明るい

フロントは明るく、ゴルフ練習場じゃないみたい。
工房はありませんが、売店でボールやグローブは販売していました。

レンタルクラブは1本220円

レンタルクラブは1本220円で貸し出してくれます。最新のクラブが揃っていました。

スーパーで買い物のついでに手ぶらでゴルフの練習。そんなライフスタイルもいいですね。

自慢のスクール。評判のインストラクター陣

トータルアドバイザーにアマチュア時代に輝かしい実績を持つ岡田光史さんが務め、以下の4名のインストラクター陣が皆さんをお迎えしています。

インストラクター
  • 山内健司プロ PGAティーチングプロB級

プロフィールはこちら

  • 上野雄太プロ PGAティーチングプロA級

プロフィールはこちら

  • 関根由紀プロ JPGA会員

プロフィールはこちら

  • 加藤隆宏プロ PGAティーチングプロA級

プロフィールはこちら

 

クラスが多く、初めての方から上級者まで受講できます。

フリータイムでまず1回体験してスイングを見てもらうことから始めてはどうでしょう?

クラス 回数 時間 料金
レギュラークラス 8回 60分/80分 26,400円
セミプライベート 8回 60分 30,240円
フリータイム 1回 60分 3,670円
プライベート 1回 20分 2,200円
初めてのゴルフ入門 4回 60分 10,800円
ジュニアクラス 8回 50分~90分 22,000円

※スクール料金にはボール代、打席料、レッスン代、貸クラブ代が含まれます。

基本情報

  1. 住所:〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1-3-13 グリーンパークビル4F
  2. TEL:0422-54-3489
  3. 営業時間:9:00~22:00(土日祝は7:00~早朝営業あり)
  4. 定休日:年中無休
  5. 料金:打席料440円・@13.2円・打ち放題1時間1,760円
  6. 距離:60yd
  7. 打席数:24打席
  8. 打席数:200台(サミットストア等と共同)
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/