江東区のゴルフ練習場 PR

メトログリーン東陽町の口コミと評判!料金から営業時間・アクセスまで

メトログリーン東陽町は江東区新砂にある打ちっぱなしです。

名前の通り、東京メトロが運営をしています。

口コミの評判も上々ですが実際に行って練習をしてきましたのでレポートしてみます。

要約
  1. 距離は165ヤード
  2. 大企業・東京メトロの経営で設備はキレイ
  3. 45ヤード付近まで天然芝でアプローチの練習も出来る
  4. バンカー・パターの練習も出来る
  5. 価格もそれほど高くない

それでは早速いきましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

メトログリーン東陽町の口コミと評判

メトログリーン東陽町のアクセス

メトログリーン東陽町のクラブハウス

住所:〒136-0075 東京都江東区新砂 1-6-40

TEL:03-5683-0052

車の場合
  • 首都高湾岸線 新木場出口より8分
  • 首都高深川線 木場出口より8分
電車の場合

東京メトロ東西線  東陽町駅3番出口から徒歩8分

東陽町の駅から徒歩圏内でアクセスは申し分ありません。

近くには江東運転免許試験場・深川体育館・南砂三丁目公園があり、車で少し足を伸ばせば夢の島公園にもほど近いというロケーションです。

若洲リンクスにも車で15分くらい。

何より駅から近いのでクルマを持っていない人でも通えるのが嬉しい点です。

駐車場は広々

メトログリーン東陽町の駐車場

フェアウェイの左側に大きな駐車場が広がります。

実に92台が停められるビッグサイズ。都心に近いせいかベンツ・BMWといった高級外車が目立ちました。

メトログリーン東陽町の打席の数は90。駐車スペースは92台。

充分ですね。

アスファルトできっちり整備されているので雨でも靴が汚れる心配はありません。

道幅も広いので若葉マークのドライバーでも駐車は簡単。

メトログリーン東陽町の営業時間と定休日

  1. 平日  8:00〜22:00 (最終受付21:30)
  2. 土日祝 7:00~22:00 (最終受付21:30)

そして定休日は元旦のみです。
※ただし場内の改修でお休みになることも(不定期)

入場してみました

メトログリーン東陽町のエントランス

フロントの入り口までは屋根付きの通路を通ります。

雨に濡れない配慮がなされています。

メトログリーン東陽町のロビー

待合室は全面ガラス張り。

そして天井が高くて解放感があります。

正面には大型のTVがあります。ウエイトしている人、全員が見れるように高い位置に設置されています。

イスも一人がけでお隣との間も幅もたっぷりと取ってあり清々とした空間でした。

メトログリーン東陽町のフロント

白を基調にした内装で間接照明が高級感を醸し出しています。

メトログリーン東陽町に初めて来た人はICカードを作る必要があります。

メトログリーン東陽町のICカード申込書

カードは2種類。

メトログリーン東陽町のメンバーズカード

メンバーズカード。

メトログリーン東陽町のビジターカード

そして当日有効のビジターカード。

 

メトログリーン東陽町のICカードのチャージ機

ICカードを発行したらお金をチャージします。

ビジターカードは当日にチャージした分を使い切らないといけないので注意しましょう。

メトログリーン東陽町の料金

平日 土日祝
入場料 200円 240円
ナイター料 200円
1F 19円 23円
2F 17円 21円
3F 13円 17円

料金は平日の3階は1球@13円という安さ。
土日祝の1階は@23円。

チャージ金額毎に何球打てるか?の一覧表が書いてありました。

1000円チャージでも5000円チャージでも1球@の料金は変わりません。

他の練習場はたくさんチャージすると割引があるのですが・・・

ちょっと残念ですね。

割引が無いので、メトログリーン東陽町では、その日に打ち切れる分だけチャージするのがいいですね。

平日の料金
メトログリーン東陽町の平日の料金
土日祝日の料金
メトログリーン東陽町の土日の料金

距離は165ヤード

メトログリーン東陽町のドライビングレンジ

メトログリーン東陽町の距離は165ヤード。

ドライバーをマン振りするには短いです。都心の練習場ですから仕方ないですね。

奥に行けば行くほど幅が先ぼそりもしています。

打席は真ん中がいいででしょう。

目標物はグリーンが7つ。そのほかヤーテージ板がたくさんあります。

特に手前側は5ヤードごとに設置されていてアプローチの練習がしやすいのが良かったです。

打席の1・2階はフルオートのティーアップ

メトログリーン東陽町の打席

さて打席に行ってみましょう。清潔なカーペット。古びたところは一切ない気持ちいいスペースです。

そして1階と2階は完全なオートマチックのティーアップシステム。

メトログリーン東陽町の打席のICカードリーダー

打席の横の機械にICカードをタッチするだけ。

メトログリーン東陽町の打席のICカードリーダー

チャージした残高が表示されます。

そして「プレイする」というボタンを押すだけでボールが出てきます。

メトログリーン東陽町の打席のICカードリーダー

ボールの単価と打てるボールの数も表示されます。

メトログリーン東陽町の打席のマット

マットは大き目。

ちょっとヘタリ・ケズレがありましたが練習するには問題なしです。

メトログリーン東陽町の打席

ティーの高さはマットの奥のUP・DOWNのボタンで調節します。

前の打席の人のスイングに気をつけて調整しましょう。

メトログリーン東陽町のボール

ボールはブリジストンのレンジボール。とてもキレイです。

メトログリーン東陽町のヤーテージ板

各打席にはグリーンまでの距離の実測が書かれています。

打席によって微妙に距離が変わりますもんね。素晴らしいホスピタリティだと感じます。

メトログリーン東陽町の芝

45ヤード地点までは天然芝。アプローチの練習にはピッタリです。

2階にはグループ打席があります

引用(著作権法第32条):メトログリーン東陽町

江東区では唯一のグループ専用打席があります。定員は4名。仲間や家族で楽しく打てますね。

料金

90分(打ち放題)

  • 平日:6,000円
  • 土日祝日:8,000円

120分(打ち放題)

  • 平日:7,000円
  • 土日祝日:9,000円

3階は自分でボールを取り出す必要あり

さて3階は自分でボールを取り出す必要があります。

メトログリーン東陽町のボール貸出機

ただし現金は不要。ICカードをタッチするとボールが出てきます。

  1. 平日50球:650円
  2. 土日祝:50球 850円
メトログリーン東陽町の3階のボール送り機

ボール送り機に流し込んだら、あとは自動でティーアップしてくれます。

メトログリーン東陽町

正面にはマンションが建っていますが低層なので、圧迫感がありません。

気持ちよくボールを打てる空間でした。

パッティング練習場

メトログリーン東陽町のパッティング練習場

パッティンググリーンは無料です。

人工芝ですがアンジュレーションが利いていて難しい。

メトログリーン東陽町のパッティング練習場

2段グリーンの練習もできます。ガードバンカーからの寄せも出来て本格的。

屋根がついているので雨でも練習できるのは良いですね。

  1. 平日:30分 1,030円
  2. 土日祝日:30分 1,560円

バンカー練習場

メトログリーン東陽町のバンカー練習場

バンカーの練習場もありました。脱出の練習をしましょう。

  • 30分:300円

レッスン・スクールも充実

メトログリーン東陽町のスクール

スクールはなんと7名も先生がいます。

みなさんJLPGAのティーチングプロフェッショナル資格 A級も持っていらっしゃいます。

メトログリーン東陽町のスクール メトログリーン東陽町のスクール

平日は朝から夜まで。

土日祝日は朝にスクールが開催されています。

個人レッスンも

メトログリーン東陽町のレッスン

個人レッスンはキャンペーンで2200円で受けられます。

メトログリーン東陽町のレッスン

個人レッスンは月曜日はお休みです。

 

コースでもレッスンとコンペも

コースでのラウンドレッスン・そしてコンペも行なっていました。

ゴルフ仲間も出来ますね。

工房ではクラブの無料診断も

メトログリーン東陽町の工房

クラブクリニックPGSという工房ではクラブの無料診断をしてくれます。

一度見てもらうも良いかも。

営業時間

  • 平日:13時~20時
  • 土日祝:10時~18時

木曜日はお休み。

貸しロッカーも大きい

メトログリーン東陽町のロッカー

レンタルロッカーがすごい広いのも特徴です。

メトログリーン東陽町のロッカー

料金も1ヶ月で1000円ちょっとだから気軽に借りれます。

  1. 室内:6ヵ月間 9,420円
  2. 打席:6ヵ月間 6,280円
メトログリーン東陽町のロッカーの張り紙 メトログリーン東陽町のフィッティングルーム

ショップ

メトログリーン東陽町のショップ

プロショップはディスプレイがオシャレ。

思わず買いたくなってしまいます。演出がお上手。

メトログリーン東陽町のショップ

クラブケース・帽子・ボール・ピン・グローブなどの小物が売ってました。

自動販売機も充実

普通の打ちっぱなしの自販機はドリンクだけですが
メトログリーン東陽町はスナック菓子が売ってました。

小腹が空いたとき、ちょっと食べれるのは嬉しいですね。

喫煙スペース

喫煙スペースは屋外。

密室になっていないので近くを歩くと煙が・・・・。

嫌煙家にとっては困ります。

出来れば煙が漏れない部屋にして欲しいなぁと感じました。

アプリで楽チン予約

2021年から公式アプリを始めました。

  • 翌日以降の打席予約ができる
  • 混雑時に自宅や出先で順番待ちが可能
  • お得なクーポン

などメリットがいっぱい。
良く行く方ならダウンロードすると良いですね。

ダウンロードはこちら
iphoneの方
Andoroidの方

基本情報

  1. 住所:〒136-0075 東京都江東区新砂1-6-40
  2. TEL:03-5683-0052
  3. 営業時間:平日8時~22時/土日祝7時~22時
  4. 定休日:元旦と場内メンテナンス日(不定期)
  5. 料金:1球@13円~23円
  6. 距離:165ヤード
  7. 打席数:90打席
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/