小平や田無と言えば、新青梅街道沿いにゴルフ練習場3軒が至近距離に連なっており激戦区として有名です。
営業エリアも広く、新座市や武蔵野市、調布や立川からも来場しています。
実際にどうなのか?現地に行って練習してきました。
Contents
ワールドゴルフ練習場の口コミと評判
ワールドゴルフ練習場のアクセス
東京外環自動車道 大泉ICより約20分。
首都高速4号新宿線 高井戸ICより約30分。新青梅街道沿い。
西武新宿線・花小金井駅から徒歩15分。
駐車場は屋外と地下
駐車場はクラブハウスの前と地下駐車場があり、およそ100台分はあるので、たっぷりです。
敷地内にGOLF DO!と焼肉屋があるので、そこのお客様とも共有している駐車場です。
ワールドゴルフ練習場の営業時間
平日、土日祝とも6:00~23:30の営業です。元旦以外は年中無休というのも嬉しい。
朝早くから夜遅くまでやっていますね。
もっと深夜に練習したい人は、近くのTimezips24なら24時間営業です。
ワールドゴルフ練習場の料金
料金 | |
---|---|
入場料 | 400円(6:00~8:00までは無料) |
平日 | @12.0円 |
土日祝 | @15.0円 |
小平市のなかでは平均的な料金。
1Fと2Fが同じ料金というのも嬉しいですね。
プリベイトカード方式です。
5,000円以上の入金から割引が適用されます。3,000円を2回購入すると損ですよ。
入場方法
①フロントで空き打席を聞いて、その打席でOKならば打席プレートをもらいます。
②自販機でプリベイトカードを購入し、打席に向かうだけです。
③混んでいたら待つことになります。
携帯電話番号を受付に記入し、自分の車の中か、GOLF DO!で待ちましょう。
ドライビングレンジは250yd・56打席
250ydもありますし、ネットの周囲には空しか見えないので開放感があります。
でも、左側には隣の練習場、ニューロードグリーンゴルフが見えますね。(笑)
打席の数は56
となりの打席との幅も広くとられていていると感じました。
56打席の内、レフティー専用打席は6打席あります。端だけではなく、真ん中にもあるんですよ。
レンジマットのサイズは縦120cm×幅180cmで広めです。
古い練習場だとゴムマットなことがありますが、ゴムマットは摩耗してくるとソフトスパイクだと滑ります。
すべての練習場がこのような全面芝になると嬉しいですね。
プリベイトカードをかざしてボール販売機で球を買います。
1,000円のカードだと打席料400円が差し引かれているので600円。土日だと40球ですね。
ワールドゴルフのレンジボールはSRIXONの2ピースボールです。
そのため打感も飛距離もコースボールとあまり変わりません。
オートティーアップではなく、ティー自体の高さを自分で調節するタイプです。
この写真にある小さな機械の右側の円をドライバーのヘッドで押すとUPし、左側の円を押すとDOWNします。
この調節は難しいので、自分のティーと同じ高さになるようキチンと調節しましょう。
テキトーに高さを決めているとコースではずれてしまって意味ないですよ。
逆に、ドライバーが苦手な人は、ここで様々な高さを試してみて、しっくりくる高さを決めてもいいでしょう。
ヤーデージ表示プレートは真ん中に集中していますので、打席は真ん中近くがいいでしょう。
ネットに300の表示があります。この高さに当たれば300ydということですね。
ジャケットが掛けられるハンガーまで一体型になった椅子とテーブル。
ちょっと危険。貴重品はジャケットには入れないでおきましょうね。
プロショップと工房
ロビーの奥にプロショップと工房があります。
ずいぶんゴチャゴチャとした感じに見えますね。ここの店主と色々話しました。
メインは地クラブの製造販売だそうです。
カスタムクラブとも言います。大手メーカーではない小規模なメーカーで製造されたクラブのこと。
全国にあり、生産も小ロットですが、ゴルファー一人一人の好みに合わせてくれるオーダーメイドに近いものでもあるのでニッチなゴルファーには憧れです。
その分、価格も高めですが、品質は大手メーカーよりも良いと言えます。
兵庫県の三浦技研、新潟のエポンゴルフ、姫路のバルドなど数多くあります。
北野武の広告でお馴染みのリョーマゴルフも元は地クラブです。
ちなみに私のドライバーやユーティリティは「ムジーク」という地クラブです。
グリップ交換が@1,000円と高めなので、ここではクラブにこだわりたい方が来てみてはいかがでしょう。
充実のゴルフスクール
スクールは2階打席の端でやっていますので、興味のある方は覗いてみてはいかがでしょう。
打席料無料コース | ||
---|---|---|
ベーシックコース | 4回/月 | ¥11,000 |
土日コース | 4回/月 | ¥13,200 |
平日オールタイム | ¥16,500 | |
はじめてゴルフ応援プラン(無料9ホールレッスン付) | 24回/6ヶ月 | ¥66,000 |
打席料有料コース | ||
---|---|---|
平日2回コース | 2回/月 | ¥6,600 |
土日2回コース | 2回/月 | ¥7,700 |
追加レッスン | 1回 | ¥1,100 |
スクール体験レッスン | 20分 | ¥1,500 |
インストラクターは男性が2名です。轡田コーチと栁澤コーチが教えてくれます。
パターの練習場はなし
ワールドゴルフ練習場にはパッティンググリーンはありません。練習機が1台置いてありました。
本格的な練習は出来ませんね。
喫煙所
喫煙コーナーもありました。
が、パーテーションで区切られているだけです。煙を完全に遮断できません。
改善してほしいですね。
タバコを吸わない人は喫煙所の近くに行くのはやめておきましょう。
更衣室
更衣室もあります。
やっぱりパーテーションで仕切られています。横からすぐに覗けてしまいます。
女性には厳しい更衣室ですね。男性のみと考えたほうがよさそう。
おしぼりも完備
ちゃんと温かいおしぼりも設置されていました。クラブや靴を拭いてはいけませんよ。
ゴルフDoが併設してるからクラブを試打できる!
ワールドゴルフ練習場のウリになるのは、中古クラブ販売のゴルフDoが敷地内にあるということ!!
ゴルフDoでは1本500円でクラブを貸してくれます。
2時間貸してくれるので、ドライビングレンジで納得いくまで試打しましょう。
もし気にいったクラブがあったら購入ですね。
もちろん不要になったお手持ちのクラブも買い取りしてくれますよ。
焼肉屋で食事もできる
ゴルフ練習場の中にあるレストランって、味はイマイチなことが多いのが玉にキズ。
でもワールドゴルフ練習場には焼肉屋のチェーン店が併設されています。
ワンカルビという関西では有名な焼肉屋さんで食べ放題が充実しています。しかも安い。
しっかり運動したら、がっつり食べましょう!!
基本情報
- 住所:〒187-0002 東京都小平市花小金井3-18-3
- TEL:042-461-3110
- 営業時間:平日、土日祝 6:00~23:30
- 定休日:1月1日のみ
- 距離:250yd
- 打席数:56打席
- 料金:およそ100台