開場は1970年頃という武蔵野線、新小平駅近くの練習場です。
駅から歩いても来られるので車の無い方にはありがたいですね。
実際にどうなのか?現地に行って練習してきました。
Contents
山王ゴルフセンターの口コミと評判
山王ゴルフセンターのアクセス
青梅街道、新小平駅から2分
JR武蔵野線・新小平駅から徒歩6分
西武多摩湖線・青梅街道駅から徒歩10分
たかの街道沿いにある打ちっぱなしです。
住宅地の真ん中にあるので地元の人が歩いて来れてしまいます。
駅近の好立地なのに、住宅地にせず打ちっぱなしとして残してくれたのは、ゴルファーとしては嬉しいかぎりです。
駐車場は26台
駐車場は26台分ありますが、打席は44打席です。少し足りないですね。
一般的には打席数よりも駐車台数の方が多いのですが。地元の人が徒歩でやって来るからという理由もありそうです。
アクセスがいいので、すぐに一杯になりそうですが、土曜の午後でも空いていました。
山王ゴルフセンターの営業時間
山王ゴルフセンターの営業時間は
- 平日:朝9時~21時(11月~3月は朝9:30~21時)
- 土日祝:朝8時30分~20時30分(11月~3月は朝9時~21時)
です。
住宅街のど真ん中ですので早朝・深夜は営業していません。
山王ゴルフセンターの料金
料金 | |
---|---|
入場料 | 300円 |
平日 | @11.6円 |
土日祝 | @14.0円 |
1Fも2Fも同じ料金というのは嬉しいですね。入場料も安いし。
1コイン=700円。平日は60球。土日祝は50球です。
同じ小平市の武蔵野ゴルフより少し安いですよ。もちろん、設備等で違いはありますが。
打ち放題はありません。1球、1球魂込めて打ちましょう。(笑)
回数券がお得です。12枚つづりで7,000円。コイン2枚分(1,400円分)お得になっています。
女性と学生は6,500円で購入することが出来ます。
近所の方は回数券を買いましょうね。
入場方法
受付でカードを受け取りましょう。あとは空いている打席に行って、コインでボールを買い、打つだけです。
面倒なシステムは何もありません。
レトロな設備
ボール販売機、いったい、いつから稼働しているのでしょう?
打席のシートもなかなか味わい深いです。駅のホームにあるプラスチック製のイスです。
しかも年季が入ってます。
これでは寛ぐよりも練習ですね。
カーペットも代えてないのでキレイではありません。
こういう古い設備の練習場に来ているお客さんはチャラチャラしてません。
カップルで来ないで、一人黙々と打ちましょう。
ドライビングレンジは180yd、44打席
打席の仕切り板もレトロです。そして低いです。
こんなに低いとシャンクしたら前の打席の人がビックリしそう。
180ydの距離では短いなんて言わないでくださいね。球筋を見るならこの距離で十分です。
ドライバーショットもネットの2段目にブチ当てましょう。
レンジマットは幅38cm×長さ70cmと少し小さめ。
打席は100cm×100cmですがゴム製です。
ソフトスパイクだと滑りますから、スパイクレスかスニーカーでいいでしょう。
ゴムティーはS、M、LM、Lの4種類。
私はコースではロングティーを使っているのでLLか3Lでないと間隔が狂ってしまうのでドライバーは打ちませんでした。
また、ボールはやや古めのレンジボールといろんなボールが混ざっていました。
アプローチ練習にいい天然芝
ドライバーを打たないと決めたんですから、アイアンを磨きました。
ヤーデージ板は20ヤードおきにあります。
全面天然芝なので、アプローチにはもってこい。ボールの転がり具合がコースに近いです。
ボール貸出機から自分でボールを取り出して完全セルフで打ちます。
ロビーと売店
ずいぶん色々なモノがあります。
- ぶら下がり健康機
- バランスボール
- パターの練習機
- ストーブ
奥にはテレビが壁に掛けられていました。
なんとも雑然と並んでいます。
私は腰痛持ちなので、ぶら下がり健康器はめちゃくちゃ有難かったです。
売店も雑然とした雰囲気。
一応、グローブは売っています。
ショーケースの中には何が売っているのでしょう?じっくり見るとグリップ・ボールがありました。
なんか子供の頃の駄菓子屋を思い出してしまいました(笑)
ゴルフスクールは1回からOK
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|
インストラクター | 矢田部 昭 | 堀 崇彦 | 木本 豊 | |
資格 | PGA A級 | |||
時間 | 14時~19時 | 10時~ | 9:30~15:30 | |
受講時間 | 制限なし | 120分 | 制限なし | |
受講期間 | 1ヶ月間 | |||
入会金 | なし | なし | 5,000円 | |
受講料 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | |
ワンポイントレッスン | ー | (日)13時 20分2,500円 | 上記曜日、時間内1回 3,000円 |
谷田部昭プロは1944年生まれのベテランでティーチングプロA級の資格を持っています。関東プロゴルフゴールドシニア選手権大会にも参戦。
堀崇彦プロも1943年生まれのベテラン。ミズノオープンをはじめとするツアーにも出ていた実績があります。
木本豊プロは日本大学ゴルフ部出身。百貨店勤務から27歳でプロ入りしました。サラリーマンの経験もあるからアマチュアの気持ちがよく分かるかも知れませんね。
基本情報
- 住所:〒187-0032 東京都小平市小川町2-1232
- TEL:042-343-6874
- 営業時間:9:00~21:00 土日祝 8:30~20:30
※11月~3月はOPENは30分遅れ。 - 定休日:年中無休
- 距離:180yd
- 打席数:44打席
- 駐車場:24台