誉田ゴルフセンターは千葉県千葉市緑区にあるゴルフ練習場です。
千葉県内で2番目に多い150もの打席数があり、ネットの奥までは250ヤードと距離もたっぷりあります。
インターからわずか5分とアクセスも抜群で、千葉市では唯一、「フリータイム」の打ち放題プランもあります。
東京や神奈川から練習に来るだけでも、十分にメリットがあるゴルフ練習場と言えるでしょう。
今回は、そんな誉田ゴルフセンターでの練習の様子を詳しくご紹介していきます。
天然芝から打てるアプローチ練習場の動画も載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
誉田ゴルフセンターの口コミと評判
誉田ゴルフセンターの営業時間
- 平日 8:00~22:00
- 土日祝 7:00~22:00
第2木曜日は場内整備のため午前9:00からの開場です。
そして元旦以外は年中無休。
ありがたいですね。
誉田ゴルフセンターのアクセス
千葉東金自動車道・大宮ICより5km(10分)
JR外房線鎌取駅北口より10分
千葉中央バスにて千葉リハビリ線で5分の「こども病院」バス停で下車(徒歩5分)
大宮ICから向かう途中、千葉県が誇る名門・袖ケ浦カンツリークラブ袖ヶ浦コースの前を通ります。
いつかこんなコースを回ってみたい、という思いを馳せながら車を走らせていくと、やがて正面に広大な練習場が見えてきます。
誉田ゴルフセンターの入口
幅が広すぎてカメラに収まりません。
これが千葉県No.2のスケールの大きさです。
駐車場
150打席を収容するのに十分すぎる広さの駐車場。
クラブハウスの向こう側にもまだ駐車場があります。満車になる心配は全くありませんね。
クラブハウス
青空にマッチするブルーのクラブハウス。
周囲の植木も綺麗に整えられていて気持ちがいいですね。
明るいラウンジ
椅子とテーブルが並べられた明るいラウンジ。
150打席あるので満席ということはほぼないと思いますが、お目当ての打席が埋まっていて待たなければならない、といった場合に利用できそうです。
券売機でカードを購入
誉田ゴルフセンターの精算は全てプリペイドカードで行います。
1,000円、2,000円、3,000円、5,000円の中から、利用する分のカードを購入しましょう。
5千円札や1万円札しかない場合も、右側の機械であればおつりが出てきます。
5,000円のプリペイドカードは500円のプレミアムが付いてきてお得です。
フロント
購入したカードをフロントに渡します。
後ろにある打席の一覧から、ライトが点灯していない打席を選びましょう。
おすすめの打席は後ほどご紹介します。
打席札
打席を決めたら、打席札と一緒にカードを受け取り、打席に向かいましょう。
フィールドは250ヤード
誉田ゴルフセンターの魅力はやはりこのフィールドの美しさではないでしょうか。
手前の天然芝はゴルフ場のフェアウェイ並みにカットされ、その先の人工芝も非常に綺麗な状態を維持しています。
ネットの外側は深い林が取り囲んでおり、その先に見えるのは広い青空のみ。
まるでゴルフ場にいるかのような清々しい気持ちで練習することができますね。
反対側が見えないほどの打席数
1階だけでなんと75打席。
横幅だけで200ヤード近くあり、普通の練習場であれば奥行に相当するほどの圧巻の広さです。
ちなみにこの写真でわかるとおり、左側の打席が低く、右側にいくほど高くなっています。
そのため、15番打席と16番打席、25番打席と26番打席、そして47番打席と48番打席の間にはこのような段差があります。
このような段差は中々見られないですが、意外なメリットがあります。
それは何かというと・・・。
左打ちの人がとても打ちやすい!
左打ちのゴルファーが打ちっ放し練習をするときの良くある悩みとして、
- 左端か右端にしか打席がなくて真ん中から打てない
- 真ん中にあったとしても正面の右打ちの人と向かい合って気まずい
が挙げられると思います。
しかし誉田ゴルフセンターでは、この段差の上の段に左打ち打席を設けているため、左打ちの人でも正面の人と目線が合うことがありません。
正面を気にせず、しかもほぼ真ん中から打つことができるなんて、左打ちのゴルファーにとって夢のような環境ではないでしょうか。
左打ちの人は、ぜひ一度誉田ゴルフセンターで練習してみてもらいたいですね。
個数打ちの場合は43番~47番打席がおすすめ
1番打席から47番打席までが個数打ちとなっていますが、中でもおすすめはほぼセンターに位置する43番打席から47番打席です。
この打席が1番フィールドをフラットに使えるので、アプローチ練習がしやすくなっています。
これより右(48番~75番打席)は打ち放題専用打席となっています。
中央寄りで打ちたいのであれば48番~60番。
アプローチをたくさん練習したい場合は打席とフィールドの段差が小さい61番~75番あたりがおすすめです。
1階はセミオートティーアップで楽々
マットの中の穴にボールを入れるとティーが上がってくる、セミオートティーアップを採用しています。
ボールをスチール製の箱に流し込むタイプのセミオートティーアップ打席もあります。
緑の箱の中にボールを入れると、自動的にアームが出てきてティーの上にボールを置いてくれる仕組みです。
ティーの下に穴があいているのが気になる人は、こちらのタイプがおすすめです。
球出し機
打席の準備ができたら、カゴをセットしてボールを出しましょう。
球出し機についているカード挿入口にカードを入れて、球数のボタンを押すとボールが出てきます。
ボール
ボールはスリクソンのレンジボールで統一されています。
誉田ゴルフの文字が印字されています。
グリーンまでの距離がわかる
ワンフロアに75打席もあると、同じグリーンでも打席によって距離が全然違ってきますよね。
誉田ゴルフセンターの打席の柱には、このようにグリーンまでの距離が表示されていてとても便利です。
しかも、コースボールに比べ飛距離の落ちる練習ボールに合わせた飛距離表示となっています。
練習場の飛距離がコースでもそのまま再現できるので、自分の飛距離を掴むのに大変参考になりますね。
喫煙スペース
打席の後ろにこのような喫煙スペースが設けられています。
完全に分煙されていて、喫煙者も非喫煙者も安心です。
おしぼり
練習後にはアツアツのおしぼりが用意されていてとても気持ち良いです。
続いて、屋外の練習施設をご紹介していきましょう。
パター練習場もある
パター練習場は天然芝となっています。
欲を言えば、もう少し短くカットしてもらえるとグリーンっぽくてありがたいですね。
アプローチ・バンカー練習場が綺麗
天然芝からの練習ができるアプローチ・バンカー練習場です。
30球ほどのコースボールを借りられるので、自分で用意する必要はありません。
20ヤード程度の短い距離ですが、コースではこのくらいの距離をしっかり狙ったところに落とせるかが重要ですよね。
実際に練習してみました。
ホトトギスのさえずりを聞きながら、雲一つない青空の下、綺麗な芝生の上でアプローチ練習というのはやはり最高ですね。
料金表
誉田ゴルフセンターの料金をご紹介していきます。
尚、料金はいずれも2021年5月現在のものです。詳細は公式ホームページをご確認下さい。
①個数打ち(打席料340円別途)
打席または時間 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
1~14番 | 4円/球 | - |
15番~47番 | 5円/球 | - |
冬季(12/1~2/28) 7時~10時or18時~22時 |
- | 5円/球 |
夏季(7/1~8/31) 12時~18時 |
- | 5円/球 |
上記以外 | - | 7円/球 |
個数打ちの場合、平日は打席の位置によってボール単価が変わってきます。
土日祝は冬の寒い時間帯、夏の暑い時間帯のボール単価がかなり安くなっていますね。
②打ち放題(打席料込)
打席 | 平日 | 土日祝 | |
---|---|---|---|
フリータイム | 1階 | 2,480円 | 2,980円 |
2階 | 1,730円 | 1,970円 | |
120分 | 1階 | 1,330円 | 1,760円 |
2階 | 1,100円 | 1,330円 | |
60分 | 1階 | 1,100円 | 1,410円 |
80分 | 2階 | 1,100円 | 1,260円 |
60分からフリータイムまで、幅広く打ち放題に対応しています。
個数打ちのような季節によるディスカウントがないように見えますが、実際のところは季節によって延長サービスをやっています。(120分が150分に!)
特に時期は決まっていないようで、時折ホームページを見ると30分延長サービスが載っているというゲリラ式。
ぜひ公式ホームページをチェックして、お得な時期を逃さないようにしましょう!
③パター、バンカー、アプローチ練習場
500円/60分
④貸しクラブ
200円/1本
ゴルフスクールも充実
専属プロによるレッスン、外部委託によるレッスンなど、ゴルフスクールも非常に充実しています。
①誉田ゴルフスクール
- シニアクラス…月、水、金の10:00~11:30
- レディスクラス…月曜13:30~15:00
- 初心者クラス…金曜18:00~19:30、土曜10:30~12:00、日曜13:30~15:00
誉田ゴルフスクールではこのように性別や年齢、レベルに応じたレッスンを選べることが特徴です。
ゴルフ上達だけでなく、気の合うゴルフ仲間も見つけられるというメリットもありますね。
②外部委託スクール
外部委託スクールのレッスン料などについては、練習場または担当プロに直接お問い合わせてみてください。
まとめ
誉田ゴルフセンターの特徴をまとめると
- 千葉県No.2を誇る打席数
- 距離が長く景観の美しいフィールド
- レフティーに嬉しい打席
が挙げられます。
もちろんその他にも、豊富な打ち放題プランや、天然芝から打てるアプローチ練習場など、魅力満載のゴルフ練習場です。
こぢんまりとした練習場に飽きてしまった人は、開放感抜群の誉田ゴルフセンターへぜひ足を運んでみて下さい!
- 住所:〒266-0005 千葉県千葉市緑区誉田町1-56-1
- TEL:043-292-4656
- 営業時間:土日7:00~22:00 平日8:00~22:00
- 定休日:1月1日
- 距離:250ヤード(左打席11打席)
- アプローチ練習場:あり
- パッティング練習場:あり